院長の気ままブログ

2020.11.11更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月10日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数14,091件 前年より-3,691件

死者数93人 前年より-12人

負傷者数16,877人 前年より-4,599人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.11.11更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

1日何もせず動かなくても消費されるエネルギー量を「基礎代謝量」といい、通常は10代をピークとし、加齢とともに低下していきます。何もしなければ基礎代謝は低下する一方です。そして、同時に免疫力も低下するので、心と体のバランスが次第に悪化するので、様々な体調不良を引き起こす引き金となります。

 

○基礎代謝を高める習慣

 ・発酵食品を食べる

  発酵食品には乳酸菌、納豆菌、ビフィズス菌など、腸に良い善玉菌を多く含みます。腸の中に善玉菌を増やすことで腸の働きが活発になり、基礎代謝をたくさん必要とするため、代謝は必然的に上がっていきます。

 発酵食品の中でも、特に納豆とキムチがおすすめです。納豆には腸にいい納豆菌と、肌にいいイソフラボンが豊富に含まれます。キムチには乳酸菌が含まれるほか、唐辛子の中に含まれるβ-カロテンは、体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは皮膚細胞を正常化し、肌にいいとされているためおすすめです。

 ・朝ベッドの中で!3分深呼吸

  毎日深呼吸を行いましょう。ポイントは鼻で息を吸い、口で吐くことです。肺ではなく、お腹が膨らむことを意識してください。お腹を意識する、いわゆる腹式呼吸は、横隔膜や内臓を刺激するため、便秘解消や血行促進にも効果があります。横になっている方が腹式呼吸を行いやすいです。内臓が目覚め始める朝、ベッドの中で3分ほど行いましょう。

 ・タンパク質を摂取する

  体を動かすのに必要な筋肉を保つことも、基礎代謝のためには必要です。ダイエットなどで野菜中心の生活や、肉抜き生活をしていると、質のいい筋肉を作ることができず、基礎代謝量も自然と減っていってしまいます。

  さらに、タンパク質は皮膚を形成する素であるため、不足すると肌の老化が進みくすみやシミを作る原因になります。意識的にタンパク質を摂取し、質のいい筋肉と美肌作りを心がけましょう

 ・忙しくても湯船につかる

  体温を1度上げると基礎代謝は13%上昇します。忙しい日にもなるべく湯船に浸かり、体温を上げましょう。

  また、38度から40度ほどのぬるま湯にゆっくり浸かり汗をしっかりかくことで、毒素が流れ出し、肌も綺麗になります。気温が上がり湯船につかりにくい夏も、半身浴など方法を変え、毎日湯船に浸かりましょう。

 ・水分補給をする

  一日の水分必要量は約2.5リットルと言われています。2.5リットルのうち、約1リットルを食品から摂取し、残りの1.5リットルを水分として摂取することが理想です。

  水分を摂ると一時的に体温が下がります。再び体温を元に戻そうと体はエネルギーを消費します。その働きにより、エネルギーを使おうと基礎代謝が上がっていくということです。

  また、水分をたくさん摂取することでおこる利尿作用により、内臓や血中にある毒素をしっかり排出します。体にある毒素がしっかり排出されると体の機能が活発になるため、代謝がよくなり、肌のくすみ改善にもつながります。

 

他にも運動やストレッチなど、体を動かし代謝を上げる方法もありますが、まずは日常生活で取り入れやすい上記の5つから始めてみてください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.11.10更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月9日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数14,033件 前年より-3,687件

死者数93人 前年より-12人

負傷者数16,807人 前年より-4,600人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.11.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

気温も低くなり始め、乾燥の季節に突入し始めました。これからはカゼ・インフルエンザ・ノロウイルスなど感染症が多くなります。さらには今年は新型コロナウイルスまであります。しっかり手洗いをして感染予防を確実にしましょう。

 

○せっけんを使って効果的に洗おう!

 感染症をおこす原因のほとんどは手を介して体に侵入しています。そこで手洗いの予防が大事になるのですが、水でサッと洗うだけではもちろんウイルスや菌は落とせません。また、せっけんを使ったとしても、丁寧に洗わないと効果はありません。インフルエンザウイルスはエンベロープという膜を持っています。この膜は脂質性のため、せっけんによって破壊することができます。隅々までせっけんが行き渡るよう丁寧に洗いましょう。エタノールや殺菌剤などを含むものも感染力を失わせる効果が期待できます。15秒の手洗いでウイルスなどは10分の1に減り、30秒では100分の1に減るそうです。手洗いの時間は15~30秒は確保するようにしましょう。指の間やつめの間、しわや手首などに注意して、洗い忘れのない洗い方をしてください。

 

○せっかくの手洗いも逆効果ならないように

 せっかく丁寧に洗ったとしても、逆効果になってしまう行動もあります。頻繁にお湯を使って洗ったり、ゴシゴシと力を入れすぎて洗ったりするのは逆効果。手が荒れてウイルスや菌が皮膚で繁殖しやすくなるおそれがあります。せっけんをしっかりと流水で洗い流し、清潔なタオルなどで拭き取ることが大切です。

 

○これが手を洗うタイミング!

 ・感染者との接触前後

 ・手袋を外した時

 ・クシャミや鼻をぬぐった後

 ・トイレを使用した後

 ・調理や食事の前

 もちろん屋外から部屋に入った際には必須です!

 

これからの季節は、自分のためにも、周りの家族などのためにも、正しい手洗いを徹底しましょう!せっけんでの30秒の手洗いを実践し、健康に乗り切りましょう。

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.11.09更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月8日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,975件 前年より-3,702件

死者数93人 前年より-12人

負傷者数16,740人 前年より-4,612人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.11.09更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

乾燥するシーズンになってきました。これからはカゼやインフルエンザ、今年は新型コロナウイルスの感染予防対策が重要になってきます。まずは免疫力をしっかり高めましょう!

 

○免疫力を高める食材

 ・りんご

  「1日1個のりんごで医者要らず」という言葉がありますが、りんごはペクチンやセルロースなどの食物繊維が豊富で、コレステロールを下げ、優れた整腸作用もあります。このため高血圧や便秘を改善する効果が期待できます。

 ・ブロッコリー

  ブロッコリーにはガンの予防効果やピロリ菌の抑制効果があり、オリーブオイルを使って調理するとブロッコリーの高い栄養効果との相乗効果が期待できます。オリーブオイルでブロッコリーを炒めるだけで心筋梗塞などの血管の病気を予防します。

 ・納豆

  納豆の原料である大豆は栄養価非常に高いです。しかも納豆がもつネバネバパワーが血液をサラサラにし、また納豆に含まれるコンドロイチンは、関節痛の予防効果があります。

 ・ヨーグルト

  ヨーグルトは優れた整腸作用があり、胃や腸の働きを良くする整腸作用が非常に優れているので、高い便秘改善効果が期待できます。ヨーグルトは単品で食べても高い効果があるわけですが、他の食材(果物など)をトッピングとして加えることによって、相乗効果が高まります。毛細血管の強化作用を期待でき、老化防止に良いそうです。

 ・トマト

  イタリアでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれるほどで健康効果が高い食材です。ビタミンA、C、E、リコピン、カリウム、食物繊維、鉄分、カルシウム、クエン酸など優れた栄養素が沢山含まれています。

 

美味しく食べて強い体になれるなら食べて損はないですよね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.11.07更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

人体には約600種類もの筋肉が存在します。筋肉の名前は覚えていても筋肉の仕組みについてはイマイチわからないという人は多いかもしれません。どんな働きをしているのでしょうか?

 

○筋肉ってどんな働きをしているの?

 ・カラダを動かす

  カラダを動かす働きをしているのが筋肉です。筋肉が収縮することによって関節を動かし、カラダが動くのです。しかも意識していない内臓も、実は筋肉です。心臓は常に動き続け、呼吸し、食べ物をうまく消化できるように動かしている。これらは、全て筋肉の役割なのです。

 ・熱を生み出す

  カラダには、周囲の環境が変化しても常に一定の状態を保つ“恒常性(ホメオスタシス)”という働きが備わっています。たとえば体温。外がどんなに暑かったり寒かったりしても、体温は常に36℃前後に保たれています。気温より体温を高く保っておくためには、熱を生み出さなくてはいけません。その熱の多くは、筋肉が生み出しているのです。

 ・カラダを安定させる、守る

  立ったり座ったりして生活できるのも、筋肉のお陰です。地球上には、常に重力がかかっています。その重力に対抗して動くことができるのは、筋肉が力を発揮してくれているからと言えるのです。寝ている姿勢でも、筋肉は完全に力を抜かず少し緊張した状態を保っています。筋肉は休むことがないのです。

  また、筋肉は関節をしっかり安定させ、外部から受ける刺激からカラダを守る働きも持っています。

 

「筋肉は力を発揮するだけ」「カラダの見た目をよくするだけ」ではないんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.11.06更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月5日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,850件 前年より-3,640件

死者数91人 前年より-14人

負傷者数16,590人 前年より-4,536人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.11.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

私たちの体作りに欠かせない三大栄養素は、タンパク質、脂質、炭水化物です。この三大栄養素を脂肪に変えずに使い切るには、ビタミンB群が必要不可欠なのはご存知でしょうか?

 

○どんなビタミンが必要?

 ・タンパク質の代謝にはビタミンB6

 ・脂質の代謝にはビタミンB2

 ・炭水化物(糖質)の代謝にはビタミンB1が必要です。

 

○ビタミンB群が不足していませんか?

 ・甘い菓子パンをよく食べる

 ・間食を1日1回はする

 ・主食は白米や食パンが多い

 ・カレーライスだけ、ラーメンだけなどの単品食べをすることが多い

 ・ビールをよくのむ

 ・魚よりも肉をよく食べる

 ・脂っこいものが好き

 ・外食が多い

 

チェック項目に1つでも当てはまる方は、ビタミンB群が不足している可能性があるので注意が必要です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.11.05更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月4日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,791件 前年より-3,643件

死者数91人 前年より-13人

負傷者数16,524人 前年より-4,540人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog