院長の気ままブログ

2025.10.25更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

 

年齢を重ねるにつれて「物忘れが増えた」「人の名前が出てこない」と感じることはありませんか?実は、記憶力の低下は加齢だけが原因ではなく、日常の生活習慣にも大きく影響しています。

 

〇記憶力を低下させる生活習慣とは?

 ①睡眠不足

  記憶の定着には「睡眠」が欠かせません。脳は睡眠中にその日得た情報を整理・保存します。寝不足が続くと、この「記憶の整理」がうまくいかず、物忘れや集中力の低下につながります。

  ・改善ポイント:

   7時間前後の質の良い睡眠を確保

   寝る前のスマホやカフェインを控える

 ②ストレス過多

  強いストレスを感じると、脳の海馬(記憶を司る部分)が萎縮し、記憶力が低下します。慢性的なストレスは「脳の疲労」を蓄積させるため要注意です。

  ・改善ポイント:

   軽い運動や深呼吸でリラックス

   自分の好きな時間を意識的に作る

 ③運動不足

  運動は脳への血流を促進し、記憶に関わる神経細胞を活性化します。逆に、運動不足が続くと脳の働きが鈍り、記憶力や判断力が落ちていきます。

  ・改善ポイント:

   1日15〜30分のウォーキングを習慣に

   階段を使うなど日常動作で体を動かす工夫を

 ④栄養バランスの偏り

  脳のエネルギー源である「ブドウ糖」や、神経伝達に関わる「ビタミンB群」「DHA・EPA」などが不足すると、記憶力が低下します。特に、過剰な糖質摂取や加工食品中心の食生活は脳機能の低下を招きます。

  ・改善ポイント:

   魚、ナッツ、野菜、発酵食品を積極的に摂る

   糖質、脂質の取りすぎに注意

 ⑤マルチタスク(ながら作業)

  スマホを見ながら食事、テレビを見ながら勉強など、複数のことを同時に行うと、脳が情報処理を分散させてしまいます。結果として、記憶に残りにくくなります。

  ・改善ポイント:

   「今やっていること」に集中する習慣をつける

   1つずつ丁寧に取り組む

 ⑥アルコールや喫煙

  過度の飲酒や喫煙は脳の神経細胞を傷つけ、記憶力や学習能力を低下させます。特にアルコールは脳の海馬に悪影響を及ぼし、短期記憶を阻害します。

  ・改善ポイント:

   飲酒は適量を守る

   禁煙・減煙を意識する

 

記憶力の低下は「年齢のせい」と思われがちですが、実は日々の生活習慣が大きな鍵を握っています。睡眠・食事・運動・ストレス管理を見直すことで、脳の働きは驚くほど変わります。今日から少しずつ、「脳をいたわる生活」を始めてみませんか?

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.24更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月23日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,180件 前年より-236件

死者数86人 前年より+2人

負傷者数14,446人 前年より-235人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

生活環境の変化から、夜遅くに食事を摂る人が増えています。それに伴い、「夜食症候群」という言葉が近年注目を集めています。

 

〇夜食症候群とは?

 夕食や夕食以降の間食の摂取カロリーが、1日の4分の1以上を占める場合や、就寝中になにか食べたくなり目を覚ましてしまう人、遅い時間の夕食が習慣化している人は「夜食症候群」といえます。

 厚労省によると、就寝2時間以内に夕食をとることがある人は、男性の61%、女性の42%にものぼるそうです。夕食の時間が夜9時以降という人や、夕食を食べて2時間以内に就寝することが多いという人は、将来生活習慣病になるリスクが高まってしまいます。

 

〇夜食症候群のリスク

 昔から夜遅くに食事をすると太りやすいと言われますよね。これは夜遅い食事が習慣化すると、ホルモンのはたらきが乱れるためだからです。脂肪細胞から分泌されるレプチンには、食欲抑制やエネルギー代謝を促しますが、夜遅い食事が習慣化するとレプチンの作用が低下し、血糖値や中性脂肪の値が上昇しやすくなります。これがメタボリックシンドロームを招く要因。高血糖や脂質代謝異常症、高血圧などのリスクが高まります。

 その他に、

  ・夜中の食事はエネルギー消費量が少なく、脂肪として蓄積されやすい

  ・夜間は副交感神経の働きが活発になり、食べた物が腸から吸収されやすい

  ・寝る前に炭水化物を摂取すると、血糖値が上昇したまま睡眠に入ります。睡眠中も消化活動が続けられるため、睡眠の質が低下する

  ・夜遅く食事を摂る人は朝食を抜く傾向があり、その分昼や夜にたくさん食べる

  ・午後8時以降の飲食は午後8時以前に飲食するのに比べると、圧倒的に肥満傾向あり

 

〇夜食症候群を避けるには

 一番大事なのは夜遅くに食事をする日を減らす工夫なのですが、現代のライフスタイルでは完全に夜食症候群を回避することは難しいかもしれません。残業などで夕食が遅くなってしまう場合は、小腹が空いた時に間食としておにぎりなど軽食を食べるといいでしょう。夕食時の空腹感を減らすことで遅い時間のドカ食いの予防になります。また、朝昼の食事量を増やし、夜の食事量を減らすように努力しましょう。遅い時間になる飲酒後のラーメンなどはもってのほかです。

 

3食の中で、夕飯に重点を置いている人は広い意味での夜食症候群といえるので注意して下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.23更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月22日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,125件 前年より-231件

死者数83人 前年より+1人

負傷者数14,380人 前年より-231人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.23更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

足は我々人間が生きていくうえで非常に大切な役割をいくつも抱えていることになります。そんな大切な足の状態が良くなければ当然健康が阻害されてしまいます。

 

〇健康の鏡「足」からわかること

 ・足の指にタコがある人は 将来寝たきりになるかもしれない

  足の指にあるタコは、指の骨が変形している証拠です。ゆるい靴や、ハイヒールなどが原因になっており、「ハンマートゥ」といって、指が固く縮こまった状態になっています。ハンマートゥになると、足の指を使って歩けなくなることから、転倒リスクが増大します。

 ・アキレス腱が2センチ以上ある人は、突然死のリスク大

  アキレス腱は破損と修復を繰り返していますが、修復の時に血中にコレステロールが多いとアキレス腱にコレステロールが入り込み、くっつくことで太くなります。血中のコレステロール値が高いと、心筋梗塞のなど、突然死のリスクが増大します。アキレス腱の太さが1.5センチ以上の人は要注意で、2センチ以上の人は医療機関に相談も考えてください。

 ・ 靴下の跡がなかなか消えない人は、血液が逆流している⁉

  一般的に血管の中を流れている水分がしみ出し、本来、水が溜まってはいけない場所に溜まるのが「むくみ」です。ひどいむくみの原因として、下肢静脈瘤があげられます。下肢静脈瘤とは、下半身の血液を心臓に送り返すふくらはぎの筋肉が弱まることでなります。もともと筋力の弱い女性に多い病気で、立っていられないほどの激痛を伴うこともあります。

 

足の状態をつねに良い状態に保つことが健康につながるんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.22更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月21日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,057件 前年より-240件

死者数83人 前年より+1人

負傷者数14,301人 前年より-237人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

健康のために屋外で気持ちよく運動したい!という方には、風をきって走る自転車がおすすめです。自転車には足腰を鍛えるだけでなく、さまざまな効果が期待できます。

 

〇自転車がもたらす健康効果

 ・脂肪燃焼、ダイエット効果

  自転車は、ウォーキングやジョギングなどに比べて足首やひざ、腰などへの負担が少ない運動です。これは、体重が車輪とサドルに支えられるため、地面に着地するときの衝撃が足腰にかかりにくくなるためです。また、必要になるエネルギーも、ランニングの3分の1ほどと少ないです。そのため、太っている方でも、無理なく長時間続けることができます。脂肪燃焼効果は長い時間をかけてゆっくり行える有酸素運動ほど高くなるので、自転車はダイエットやメタボ対策に効果的な運動と言えます。

 ・下半身の筋力アップ

  太ももは体のなかで一番大きな筋肉ですが、年とともに衰えやすいところでもあります。加齢にともない筋力が衰える現象をサルコペニアと言いますが、自転車は太ももの筋力アップに効果的なことから、サルコペニアの予防効果が期待できます。

 ・内臓の強化

  サイクリングは腸の働きを活発にし、不必要な水分の吸収も抑えることから、便秘の予防につながるとの研究結果があります。

 ・心肺機能の向上

  自転車に乗ると、たくさんの酸素が体内に取り込まれます。脚には酸素をたくさん使う「遅筋」が多く、自転車をこぐとこの筋肉が使われることから、長く続けるには多くの酸素が必要となります。よって、自転車をこげばこぐほど酸素を取り込む呼吸器の機能は向上するとされます。また、取り込んだ酸素は心臓を通って脚まで運ばれることから、循環器も鍛えられます。日本人の3大死亡原因はがん、心疾患、脳卒中ですが、呼吸器と循環器の働きはこれらを予防するのに特に重要とされています。週に32kmほど自転車を走らせるだけで、心疾患の発症リスクを半分に減らせるともいわれています。

 ・脳の活性化

  自転車は二輪であるため、体は自然とバランスをとり、さらに乗っていると風景などさまざまな情報が入ってくるため、脳が活性化されてボケの防止につながるとされています。また、スピードに乗って走るとドーパミンという物質が分泌されますが、これには神経細胞を活性化させ、集中力を高める作用があると言います。

 ・持久力の向上

  日常的に自転車に乗るサイクリング愛好家の最大酸素摂取量は、同じ年代の平均値より4割ほど高いという測定結果が出ています。つまり、自転車をこぐことで持久力のアップも期待できるというわけです。持久力は健康な体作りの基盤となるため、健康を維持するには無視できない要素です。

 ・免疫機能の向上

  1日30分ほど自転車に乗ると、何もしない人の倍以上も免疫機能が向上されます。免疫機能が高まると、カゼなどをひきにくくなります。

 ・睡眠の質の向上

  自転車は、脳だけでなく体にもよい刺激を与え、また、心地よい疲労感も与えてくれるため、睡眠の質を向上させるのに効果的とされています。1日おきに30分ほど自転車に乗るだけで睡眠の質が上がるのだとか。

 

このように、体にさまざまな効果をもたらしてくれる自転車ですが、家の中で簡単にできるものではなく、また時間も比較的長くとる必要があることから、習慣化するのはそれほど簡単ではありません。身体のためにコツコツ頑張りましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.21更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月20日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,007件 前年より-228件

死者数83人 前年より+1人

負傷者数14,239人 前年より-227人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

玄米は大変栄養バランスが優れているため、世界中で注目を集めています。玄米は抹茶などと並んで美容と健康に欠かせない食品の一つとされてます。

 

〇玄米は完全栄養食

 実際に玄米は白米よりも、ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んでいますので、人間が健康を保つために必要とされる栄養素の大半を摂取することができます。そのため大半を摂取できることから「完全栄養食」と言われています。

 

〇玄米の健康効果

 ・解毒作用

  玄米の胚芽の部分に含まれているフチン酸が身体を浄化することから、デトックス作用に大変すぐれています。

  また、玄米は硬いのですぐに飲み込んでしまいがちですが、しっかり噛むことによって、唾液がたくさん出ます。その唾液が不要なミネラルと結びつくことによって、その吸収を抑えてくれる効果があります。

 ・便秘解消効果

  玄米には、ビタミンやカルシウム、また、便秘に効く「食物繊維」が白米の数倍以上も含まれています。このため、玄米に含まれる食物繊維が腸内のぜんどう運動を活発化してくれるので、自然と便秘を解消してくれます。

 ・ダイエット効果

  玄米はダイエット効果も非常に優れています。その理由は消化に時間がかかるため吸収されにくいからでして、このため世界中でダイエットに効く食品として注目を集めています。

  また、玄米は白米とは比較にならないほど硬いので、より強く噛むことによって満腹感を感じやすいので、食べ過ぎを抑えてくれます。玄米を食べることを習慣化すると、自然と玄米食べると、一日を通して食欲が激減します。

 ・美肌効果

  玄米を食べることによって、美白、むくみの解消、老化防止、ダイエットなど、様々な美容と健康に関する効果が期待できます。

  また、玄米に豊富に含まれている「タンパク」は美肌に欠かせないコラーゲンの素になるため、玄米を食べ続ければ自然と肌がきめも細かくなります。また、次第にコラーゲンの生成される力が活発化するので、弾力性のあるプルプル美肌になります。

 ・アンチエイジング効果

  玄米の胚芽部分には、多量のビタミンEが含まれています。またぬかになる部分には、リノール酸も豊富に含まれているので、これらが血行をよくし、動脈硬化を防いでくれる優れた働きがあります。

  また、玄米に含まれるセレニウムという微量のミネラルは、白髪を防ぎ、髪を黒々と保つ作用があるなど、質の高いアンチエイジング効果が期待できます。

 

最近では飲食店でも五穀米を提供するところが増えていますよね。皆さんも玄米はいかがですか?

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.20更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月19日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,957件 前年より-256件

死者数83人 前年より+1人

負傷者数14,186人 前年より-253人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog