院長の気ままブログ

2015.02.15更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前すぐ、コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

3月1日日曜日に国営武蔵丘陵森林公園にてトレイルナンナーズカップ埼玉(トレイルランニング体験会も)開催されます。埼玉県で興味のある方や、初心者向けの参加できるものは珍しいです。今回は3歳以上であれば参加できるそうです。

トレイルランニングとは舗装されていない道を走ったり歩いたりしながら自然を楽しみながら行えるアウトドアスポーツです。最近では本格的な山でトレイルランニングをされる方も増えましたが、いきなりはなかなかできないですよね。国営武蔵丘陵森林公園は手軽で安全に自然を感じていただけるフィールドで、心地良いアップダウンのコースになっているそうです。しかも動ける服装であればいいそうです。
トレイルランニングを体験してみたい方、興味のある方、親子で自然を楽しみたい方など参加してみてはいかがですか?
詳細はこちら
国営武蔵丘陵森林公園⇒http://www.shinrin-koen.go.jp/event/2015/01/post_54.html
トレイルナンナーズカップ⇒http://www.trailrunners.jp/service/trc/no/1199/

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.02.14更新

heart01HAPPY VALENTINE!‼heart01
こんにちは!さいたま市日進駅目の前すぐ、コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

2月14日はバレンタインデーですね!最近は友達にもチョコレートをあげるようですが、キリスト教の元聖名祝日で、カトリック教会の正式な祝日ではないですが、世界各地で愛の誓いの日になっています。
今回はバレンタインデーのチョコレートにちなんでチョコレート(カカオ)の健康効果を紹介します。

○チョコレート(カカオ)の健康効果
・チョコレート(カカオ)の一番の効果は原料になるカカオに含まれるカカオポリフェノールです。ポリフェノールは動脈硬化などを引き起こす活性酸素を抑制する物質です。
・チョコレートのポリフェノールは赤ワインよりも多量に含まれます。
・チョコレートには血圧降下作用があり、1日6.3ℊ(板チョコひとかけらほど)で脳卒中のリスクを約6%、虚血性心疾患は約5%下がると言われています。
・カカオポリフェノールにはがんの予防効果も期待されています。
・チョコレートの香りの成分には集中力、注意力、記憶力を上げる効果があります。
・抗ストレス効果⇒カカオポリフェノールにはストレスに対する適応力を上げる効果があります。
・活性酸素を抑制する効果があるため、アレルギーをやわらげるとされています。

ホワイトチョコレートでは効果はほとんど無く、ダークチョコレート(カカオ分70~90%で乳脂肪分・糖分が少なめのもの)で効果が見られる。6.3ℊ程度では30キロカロリーとカロリーも控えめです。ただし食べ過ぎると脂質やカロリーが高くなるので注意しましょう。

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.02.13更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前0分!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

今回は足裏アーチ、足底筋膜炎に続いて足底・足の痛みシリーズの第3弾『坐骨神経痛』について。
坐骨神経痛とは、主に足の背部を通る坐骨神経に沿うように腰、お尻、太もも裏、膝、ふくらはぎ、かかとなどにしびれや痛みなどの症状が出るものの総称です。
主な症状は痛みとしびれですが、弱い痛み・強い痛み・しびれかたも色々あり、広い範囲に実に様々な症状があり、発見が遅れることもあります。

○坐骨神経痛の疑いがある症状
先程の説明のように、楽な姿勢でも腰が痛くなったり、足の背面から外側面にかけて痛みやしびれを感じる、足底に強い痛みやしびれを感じるもの、足を動かすとつっぱり感、足のむくみ、冷え、足のだるさ、下半身に力が入りにくいなどは疑いがあります。また、便秘や排尿関係(頻尿・尿失禁・尿が出にくいなど)の障害なども起こることがあり、こちらは危険度が高いと言われています。
そして、その様な症状を避けるためにかばうようになり、負担をかけ悪化してしまうことがあります。

○坐骨神経痛はなぜ出る?
坐骨神経痛は症状の名前であり、原因ではありません。根本的な原因は坐骨神経が何らかの刺激(脊椎から末端に伸びる坐骨神経の神経根が圧迫される)を受けることであり、症状は坐骨神経に何らかの障害があるというサインです。
妊娠中も意外と多いもので、妊娠してお腹が大きくなると腰に負担がかかったり、子宮によって坐骨神経が圧迫される可能性もあり発症することも。

○坐骨神経痛の原因になりえる症状
・椎間板ヘルニア
⇒椎骨(背骨)の間にある椎間板により圧迫される
・梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)
⇒お尻の奥にある筋肉で圧迫される
脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
⇒加齢などで神経の通る脊柱管と言うところで圧迫される
・腰椎分離/分離すべり症
⇒腰の部分の背骨が疲労骨折などで椎体と椎弓に分かれてしまうのが分離。腰椎がずれてしまうのがすべり症で、ずれにより圧迫される。分離症になるとすべり症を発症する可能性は高くなる
・腫瘍
⇒良性悪性に関わらず腫瘍のできる場所により圧迫される
・ストレス
⇒ストレスを感じ、交感神経が優位になり、長時間続くと血流が悪くなり、筋緊張が強くなり圧迫される。ストレスはより悪化させる原因にもなる

○坐骨神経痛セルフチェック
・ほてりやむくみ、冷え、突っ張り感がある
・特定の姿勢をすると腰、お尻、股関節周辺、太もも裏、膝、ふくらはぎなど足のどこかに痛みがある。もしくは出る
・足に力が入りにくい(両方でも片方でも)
・腰や足の感覚が鈍く感じる
・原因がわからないしびれや痛みがある。また、慢性化している
・横向きに寝て丸まった姿勢でもしびれや痛みが治まらない
・歩いてしばらくすると痛みやしびれが出て、座ったり休むと治まる
・くしゃみ、咳で下肢やお尻、腰に痛みや違和感が出る
・歩きはじめに痛みやしびれが出る
・寝ていても痛みが起きる
・排泄時の障害(頻尿・尿失禁・排泄時の感覚異常など)がある
この様な症状はありませんか?症状がひどくなる前に対処しましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.02.12更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

2月に入り、花粉症の症状も徐々に出てきていませんか?花粉症などのアレルギーの予防にもビタミンDが効果的だそうです。今日はそんなビタミンDについて紹介します。

○ビタミンDの基礎
・ビタミンDは生成に日光が必要。それにより『サンシャインビタミン』とも呼ばれる。
・脂溶性ビタミンで水に溶けない。
・植物由来のビタミンD2、動物由来のビタミンD3に分けられる。
・ビタミンD3は紫外線によって皮膚に含まれるコレステロールから作られる。よって、紫外線不足になるとビタミンD不足になる。
・ビタミンD2、D3ともに、腎臓で活性化ビタミンDになり、体に様々な働きをする。

○ビタミンDの働き
・カルシウムとリンを調整し、骨を強化
・筋肉の収縮作用を調整し、筋肉を強化
・インフルエンザ予防
・がん(乳がん、腸がんに有効)
・糖尿病
・肥満、メタボリックシンドローム
・自己免疫疾患(リウマチなど)
・うつ、アルツハイマー病、統合失調症など神経・精神疾患
・慢性腎臓病
・長寿効果(死亡率低下)
・薄毛
・花粉症、アトピー、ぜんそくなどアレルギー
などの予防・強化に有効とされています。花粉症ではビタミンDの摂取量が増えると鼻のとおりが改善するそうです。

○不足しているビタミンD
現代人はビタミンDが不足していると言われています。日の当たる時間が長いとされている9月でも血中ビタミンDが不足している人が多く、どの年代でも見られ、特に女性の4人に1人は欠乏状態だそうです。冬は日照時間も短く、厚着になるため肌の露出も少ないため拍車がかかります。
ビタミンD不足を解消するために積極的にビタミンDを摂取し、天気の良い日に外に出るようにしましょう。

合わせこちらもどうぞ
冬の不調にもなり得るビタミンD不足http://www.conditioning-labo.jp/blog/2014/12/d-1059212.html
12月13日はビタミンの日!http://www.conditioning-labo.jp/blog/2014/12/post-141-1053312.html

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.02.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前、丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

毎日腰には思った以上の負担がかかっているんです!毎日繰り返される家事でも筋疲労を起こすこともあります。1日中頑張って働いている腰の疲労はその日のうちに解消したいものですね。

私達の体は良く出来ていて、ちょっとの動作や日常生活では腰を気にしなくても過ごすことができます。負担が毎日かかり続け、疲労で痛みが出たり、急な外力が加わって痛みが出た場合に、腰に違和感を感じ存在を気にしはじめます。一度不調を感じると、気になってしまいやすいのも腰の不調の特徴といえます。

○腰の疲労は見逃されやすいが、腰痛がなくても疲れている!
腰のコンディションは、痛みを感じると対処する方が多いのですが、重だるい、なんとなく変というだけではそのままにし、様子を見ていることが多いです。そのため、さらに腰に負担をかけ、疲労を蓄積させ、結果として腰痛になり、姿勢のバランスが崩れる、背中を丸める姿勢になる、イスに座ってられない、同じ姿勢でいると辛く、体を動かしたくなるといった状態になってしまいます。
腰に自覚症状が無い人でもその日の筋疲労はあると思います。そんな方でも腰を支える筋肉を触ると、過剰に緊張しており、その様な状態では腰を支える筋肉は機能が低下している可能性もあり、腰へ負担がかかりやすい状態になっています。

腰の疲労感、重だるさなどの不調の多くは、腰部を支える筋肉の血流が悪くなることで起こります。血流の悪さは筋肉が張って緊張している可能性があり、肩こりと同じように痛みを出しています。
症状がある時はもちろん、無症状の時でもケアは大事です。1日の疲労をその日のうちになるべく解消させる、症状を感じないうちに腰の筋緊張をやわらげることは、腰痛予防にとっても重要なことです。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.02.09更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

突然ですが、がんになりやすい性格があるのをご存知ですか?心と体は連動していると他のブログでもちょこちょこ出ていますが、がんになりやすい性格特性があるんです。誰もが恐れる病気のがん、研究によって性格がリスクを高めていることが明らかになっているそうなんです。
メラノーマ(悪性黒色腫)の患者さんを面接し、約4分の3の方に共通の性格的特性があったそうです。
○がんになりやすい性格的特性
・怒りを表に出さない。怒りの感情をに気付かないことが多い。
・ネガティブな感情(不安、恐れ、悲しみ)を経験したり、表に出したりしない。
・仕事や人間関係において、忍耐強く、控えめ、協力的で譲歩をいとわない。権威に従順。
・他の人の要求を満たそうと気づかい過ぎ、自分の要求は十分に満たそうとしない。極端に自己犠牲的になることが多い。
この4つからわかるように、がんになりやすい性格とはいわゆる「いい人」なのです...

「いい人」は、人付き合いで非常にストレスをためやすい
この「いい人」は、攻撃的・仕事熱心・いら立ちやすい性格の人と違って、雰囲気が良く、他の人とトラブルを起こすことは少ないのですが、素直な感情を抑圧するため、ストレスがたまりやすいのです。それが免疫防御機能に影響し、がんのリスクを高めると考えられているのです。

「いい人」になりすぎている人は、自分の気持ちに素直になり、リラックスできる人間関係の中で自分を解放してみるといいかもしれないですね。

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.02.08更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前 コンディショニングラボ南口駅前接骨院神田です。

以前の格闘技ブーム以来プロレスが熱くなっているという噂が。またプロレス熱が来るかも!!
本日2月8日、川越市にあるえすぽわーる伊佐沼で15:00より試合開始!
NOAH公式サイト・詳細はこちら⇒http://www.noah.co.jp/tour_detail.php?tour_id=1394

メインはBRAVE対鈴木軍の8人タッグ戦。3月15日に行われるGHCヘビー級タイトルマッチ、丸藤正道選手の7度目の防衛戦の前哨戦が行われ、セミファイナルには杉浦貴選手が出場。
13:00より当日券の販売が始まります。

丸藤正道選手は高校時代埼玉栄レスリング部で共に過ごし、杉浦貴選手は全日本チャンピオンでありながら稽古をつけていただいた縁のある選手です。いつも二人の活躍を楽しみにしています。これからもプロレス界を牽引してくれると思います。

プロレスに興味のある方、お近くの方、ぜひえすぽわーる伊佐沼へ!

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.02.07更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前すぐ30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院神田です。

肩こりの原因は様々ありますが、関係なさそうでこんなところにも潜んでいるのです。
「骨盤がゆがんでる、ずれている」」「足の長さが違う」など聞いたり言われたことありませんか?つらい肩こりがある方は、この足の長さの違いが肩こり・腰痛に影響を与えることもあるんです。

足の長さは足そのものの長さが違う訳ではありません。もちろん骨盤が大きくずれている訳でもありません。骨盤など体を支える骨ががゆがむというのが一番しっくりくるのかと思いますが、誰もが起こり得ることなのです。利き足と軸足の関係で軸足に体重を乗せすぎるようにしたり、無意識に痛みをかばうような姿勢をしたりと、体はどこかの筋肉が過剰に緊張を起こすと、姿勢のバランスが崩れます。そして、筋肉がくっついている骨が引っ張られ、関節の可動域が少なくなったり、骨の位置が正常な重心からずれてしまうことがあります。そうすると骨盤に左右差が出て、結果として左右の足の長さの違いとなって表れるのです。
体のゆがみによって背骨の土台(骨盤)が傾き、不安定感が出ると全身でバランスを取ります。そのため首や背中の筋肉に負担をかけ、凝り固まり首や肩・背中・腰の張りが出てしまいます。

○セルフチェックで長さの違いを見てみよう!
・片方のかかとに体重がかかっている気がする
・かかとに痛みがあったり、時々痛みが出る
・ズボンのファスナーを上げた際、体の中心よりずれる
・歩いているうちにスカートが回ってしまったり、服が中心よりずれる
・以前は普通に履いていたズボンが、最近すそを踏んだり、引きずっている
・ズボンの裾上げの際左右差が大きい
・靴の靴底やかかとの部分の減りの左右差が大きい
当てはまるものはありますか?当てはまるものがあれば、姿勢のバランスを崩しているかもしれません。

当院には最新IT技術の使用した筋肉評価・姿勢診断機『ゆがみーる』がございます。気になる方は一度診断してみるのもいいですよ!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.02.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前 コンディショニングラボ南口駅前接骨院のロードバイク乗り、神田です。

今年も埼玉サイクルエキスポが開催されます!自転車王国埼玉、保有台数日本一、自転車発祥の地と言うだけあって今年も自転車イベントが豊富ですね。
3月7日土曜日、8日日曜日の2日間さいたまスーパーアリーナ周辺で開催されます。スポーツバイクからシティーサイクルまで試乗もできます。家族連れでも楽しめるそうですよ。しかも入場無料なんです。まさにビギナーも、自転車ファンも、ファミリーも!の謳い文句に間違いなさそうです。
是非、ご家族皆さんお誘い合わせ、会場に足を運んでみて下さい。そしてこちらの世界へ...
当院で自転車談義で盛り上がるのもいいですよ!そして一緒に走りに行きましょう!

埼玉サイクルエキスポ2015のホームページはこちら⇒https://cycle-expo.jp/

大宮・日進の丈夫な体をつくる自転車好き院長のいるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.02.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院 神田です。

2月6日は海苔の日&抹茶の日です。抹茶(日本茶)についてはこちらをどうぞ⇒http://www.conditioning-labo.jp/blog/2014/10/1031-1019599.html

海苔の日は1966年に全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定。この時期に海苔の生産の最盛期を迎えることからこの日を記念日としたそうです。また、1月31日~2月6日までを海苔ウィークとしているそうです。
そこで今回は海苔の様々な体にいいと言われる健康効果・効能を紹介します。

○海苔に含まれる栄養素は野菜や果物に匹敵する
・100ℊ当たりの栄養素を他の食品と比べ、カロテンはニンジンの3倍、ビタミンCはレモンの2倍、食物繊維はごぼうの7倍含む
・一般的にビタミンCは熱に弱く破壊されてしまうが、海苔に含まれているビタミンCは熱に強く破壊されない
・貧血を予防する鉄分が豊富
・海苔に含まれるビタミンA、C、Eなどの抗酸化ビタミンは悪玉コレステロールの酸化を防ぐ
・海苔には植物には珍しくEPA、タウリンが含まれる
・海苔に豊富に含まれるビタミンUは胃潰瘍予防・潰瘍癒合促進する
・ビタミンUをキャベツの70倍保有する
・海苔の食物繊維は野菜に比べ柔らかいので胃腸に負担が少ない

○栄養があって低カロリーで体に良い
・焼き海苔1枚約3ℊは6キロカロリー、味付け海苔なら1パック約2ℊ4キロカロリー
・海苔は重量の40%がたんぱく質
・海苔に含まれるポルフィランには肥満抑制効果があるのではと注目されています

○その他にもある健康効果
・EPAが含まれるので、血管内に血栓ができるのを防ぎ、心筋梗塞・脳卒中のリスクを下げる
・海苔に含まれる乳酸多糖は免疫力向上させます
・肌の弾力を維持するレチノール、ビタミンB、Cなど多くのビタミンが含まれ、肌に良いとされています
・海苔に含まれているカリウムが血圧を下げるため高血圧予防に良い。また、血流を正常に保つため動脈硬化予防にも良い
・漢方では海苔は利尿作用があり、むくみ対策や甲状腺腫、リンパ節結核による腫瘍に強い作用があるとされている
・常食すると、海苔に含まれる神経細胞間の情報伝達物質に必要なコリンの保有量が多くなり、記憶力減退を改善する

こうみると海苔の健康効果は万能?というくらい色々ありますね。海苔は日本人しか分解できないとも言われますが、和食には馴染みのある食材ですよね。常食にいかがですか?

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog