こんにちは!さいたま市日進駅目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院 神田です。
2月6日は海苔の日&抹茶の日です。抹茶(日本茶)についてはこちらをどうぞ⇒http://www.conditioning-labo.jp/blog/2014/10/1031-1019599.html
海苔の日は1966年に全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定。この時期に海苔の生産の最盛期を迎えることからこの日を記念日としたそうです。また、1月31日~2月6日までを海苔ウィークとしているそうです。
そこで今回は海苔の様々な体にいいと言われる健康効果・効能を紹介します。
○海苔に含まれる栄養素は野菜や果物に匹敵する
・100ℊ当たりの栄養素を他の食品と比べ、カロテンはニンジンの3倍、ビタミンCはレモンの2倍、食物繊維はごぼうの7倍含む
・一般的にビタミンCは熱に弱く破壊されてしまうが、海苔に含まれているビタミンCは熱に強く破壊されない
・貧血を予防する鉄分が豊富
・海苔に含まれるビタミンA、C、Eなどの抗酸化ビタミンは悪玉コレステロールの酸化を防ぐ
・海苔には植物には珍しくEPA、タウリンが含まれる
・海苔に豊富に含まれるビタミンUは胃潰瘍予防・潰瘍癒合促進する
・ビタミンUをキャベツの70倍保有する
・海苔の食物繊維は野菜に比べ柔らかいので胃腸に負担が少ない
○栄養があって低カロリーで体に良い
・焼き海苔1枚約3ℊは6キロカロリー、味付け海苔なら1パック約2ℊ4キロカロリー
・海苔は重量の40%がたんぱく質
・海苔に含まれるポルフィランには肥満抑制効果があるのではと注目されています
○その他にもある健康効果
・EPAが含まれるので、血管内に血栓ができるのを防ぎ、心筋梗塞・脳卒中のリスクを下げる
・海苔に含まれる乳酸多糖は免疫力向上させます
・肌の弾力を維持するレチノール、ビタミンB、Cなど多くのビタミンが含まれ、肌に良いとされています
・海苔に含まれているカリウムが血圧を下げるため高血圧予防に良い。また、血流を正常に保つため動脈硬化予防にも良い
・漢方では海苔は利尿作用があり、むくみ対策や甲状腺腫、リンパ節結核による腫瘍に強い作用があるとされている
・常食すると、海苔に含まれる神経細胞間の情報伝達物質に必要なコリンの保有量が多くなり、記憶力減退を改善する
こうみると海苔の健康効果は万能?というくらい色々ありますね。海苔は日本人しか分解できないとも言われますが、和食には馴染みのある食材ですよね。常食にいかがですか?
大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2024年12月 (37)
- 2024年11月 (43)
- 2024年10月 (48)
- 2024年09月 (42)
- 2024年08月 (43)
- 2024年07月 (48)
- 2024年06月 (45)
- 2024年05月 (45)
- 2024年04月 (46)
- 2024年03月 (45)
- 2024年02月 (42)
- 2024年01月 (41)
- 2023年12月 (45)
- 2023年11月 (42)
- 2023年10月 (46)
- 2023年09月 (44)
- 2023年08月 (48)
- 2023年07月 (44)
- 2023年06月 (48)
- 2023年05月 (44)
- 2023年04月 (43)
- 2023年03月 (48)
- 2023年02月 (40)
- 2023年01月 (41)
- 2022年12月 (45)
- 2022年11月 (44)
- 2022年10月 (45)
- 2022年09月 (44)
- 2022年08月 (46)
- 2022年07月 (44)
- 2022年06月 (41)
- 2022年05月 (42)
- 2022年04月 (46)
- 2022年03月 (47)
- 2022年02月 (40)
- 2022年01月 (40)
- 2021年12月 (41)
- 2021年11月 (44)
- 2021年10月 (47)
- 2021年09月 (44)
- 2021年08月 (42)
- 2021年07月 (45)
- 2021年06月 (48)
- 2021年05月 (41)
- 2021年04月 (46)
- 2021年03月 (48)
- 2021年02月 (39)
- 2021年01月 (41)
- 2020年12月 (45)
- 2020年11月 (42)
- 2020年10月 (49)
- 2020年09月 (44)
- 2020年08月 (41)
- 2020年07月 (47)
- 2020年06月 (48)
- 2020年05月 (41)
- 2020年04月 (47)
- 2020年03月 (46)
- 2020年02月 (41)
- 2020年01月 (42)
- 2019年12月 (46)
- 2019年11月 (44)
- 2019年10月 (45)
- 2019年09月 (42)
- 2019年08月 (43)
- 2019年07月 (49)
- 2019年06月 (45)
- 2019年05月 (41)
- 2019年04月 (45)
- 2019年03月 (46)
- 2019年02月 (42)
- 2019年01月 (41)
- 2018年12月 (44)
- 2018年11月 (45)
- 2018年10月 (48)
- 2018年09月 (41)
- 2018年08月 (44)
- 2018年07月 (48)
- 2018年06月 (47)
- 2018年05月 (45)
- 2018年04月 (46)
- 2018年03月 (47)
- 2018年02月 (42)
- 2018年01月 (44)
- 2017年12月 (40)
- 2017年11月 (49)
- 2017年10月 (46)
- 2017年09月 (45)
- 2017年08月 (44)
- 2017年07月 (45)
- 2017年06月 (48)
- 2017年05月 (44)
- 2017年04月 (44)
- 2017年03月 (48)
- 2017年02月 (42)
- 2017年01月 (41)
- 2016年12月 (43)
- 2016年11月 (43)
- 2016年10月 (45)
- 2016年09月 (41)
- 2016年08月 (42)
- 2016年07月 (43)
- 2016年06月 (48)
- 2016年05月 (39)
- 2016年04月 (43)
- 2016年03月 (45)
- 2016年02月 (42)
- 2016年01月 (43)
- 2015年12月 (44)
- 2015年11月 (42)
- 2015年10月 (44)
- 2015年09月 (39)
- 2015年08月 (46)
- 2015年07月 (41)
- 2015年06月 (27)
- 2015年05月 (25)
- 2015年04月 (27)
- 2015年03月 (45)
- 2015年02月 (30)
- 2015年01月 (48)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (26)
- 2014年10月 (33)
- 2014年09月 (30)
- 2014年08月 (25)
カテゴリ
- 健康について (2)