死ぬまで健康でいられる5つの習慣を身につけよう!
2025.04.03更新
こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
今、ご高齢の方々は皆さん元気ですし、健康に気を使われている方も多いですよね。しかし、平均寿命と健康寿命との差が問題視されているそうです。
〇長生きだけじゃ意味がない
日本人の平均寿命は男性80.21歳、女性86.61歳と、過去最高で長寿時代を迎えています。しかし、健康寿命と言われるものがあり、男性71.19歳、女性74.21愛と言われ、この差が問題視されています。
健康寿命とは、寝たきりなど健康を損なった状態で余生を過ごす期間は含まれず、健康上問題が無い状態で生活することができる寿命のことです。大きく差があるということは、それだけの年数の人生を謳歌できずに過ごしていることを表しています。健康でやりたいことができるからこそ、人生を謳歌することができる。やりたいことをやりつくす人生を送るために、今からできる習慣を持ってみませんか?
〇死ぬまで健康でいられる5つの習慣
・わくわくする人生の目的を持つ
・頭の中の健康スイッチを入れる
・身だしなみに気を使う
・小さい不調も放置せず、しっかり対処する
・死に至るような病気の予防をする
これらの個人の生き方、容姿管理などを習慣化し、健康寿命を延ばすための
・テクテク歩き(適度な運動)
・カミカミ食べ(規則正しい食事)
・ニコニコ笑い(心の治癒力)
・ドキドキする(五感を使う)
と合わせて行ってみて下さい。
健康は毎日コツコツの積み重ねが大事なんです。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
投稿者: