院長の気ままブログ

2025.03.26更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月25日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数3,452件 前年より-143件

死者数29人 前年より+11人

負傷者数4,048人 前年より-205人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.26更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニング南口駅前接骨院の神田です。

 

花粉症で鼻づまり、つらいですよね。鼻づまりや鼻水は、日中に集中力が下がってしまったり、寝付けなくなったりして日常生活に影響が出ることがあります。楽にする方法はあるのでしょうか?

 

〇鼻づまりの原因

 鼻づまりの原因は「鼻の粘膜の膨張」です。もともと鼻の粘膜は、膨張・収縮を繰り返して鼻を通る空気の量を調節しています。膨張・収縮の鼻サイクルが鼻炎などの炎症で異常に増幅してしまうのが鼻づまりの原因なのです。

 

〇鼻づまり解消法

 ・鼻をつまんで息を止める

  1.まずは深呼吸をします。

  2.肺が空っぽになるまで息を吐き切ります。

  3.鼻をつまみます。

  4.息を止めたまま、約2秒のペースで空(天井)と床を交互に見る。

  5.これを限界ぎりぎりまで、続ける。

 ・舌と眉間に圧力をかける

  1.舌を上の歯に強く押し当てたら離すを繰り返す。

  2.1の動作をしながら、眉毛のちょうど間に2本指を強く押し当てて離す動きを同時に行う。これを20秒くらい繰り返す。

 ・拳を脇で挟む

  鼻の詰まっているのとは反対側の脇の下に、10秒間コブシを挟んで圧迫するという方法。一時的ですが、鼻づまりが解消します。脇の下を圧迫することで自律神経のセンサーを刺激。すると、鼻水を増やすという自律神経の指令が一時的に解除されます。

 ・横向きに寝る

  詰まっている鼻が上に来るように、横向きに寝ることです。5~10分ぐらいのタイミングで鼻が通る瞬間が来たらすぐ仰向けになって寝るようにすれば30分ぐらいは鼻づまりしていない状態を維持できます。

 ・鼻やほほ骨あたりを温める

  鼻づまりは、炎症などにより鼻の粘膜にうっ血が生じている状態です。ホットタオルで温めて血行をよくすることで、一時的に鼻の通りをよくすることができます。

 ・鼻うがいをする

  適量のぬるま湯に塩ひとつまみほど加え塩湯を作り、そして塩湯を飲まないように鼻から吸い込み口から吐き出します。その後で軽く鼻をかむと鼻づまりを解消することができます。効果は半日ほどは実感できると思います。塩湯は、濃度0.9%程度が望ましいので、250ccの水に対して、2g強が目安です。

 ・玉ねぎの成分が鼻づまりを解消

  鼻がつまったら玉ねぎの芯の部分を鼻の前に持っていて深呼吸するのです。玉ねぎの硫化アリルという成分に、鼻の粘膜の炎症を抑える働きがあるからです。

 ・氷を食べる

  氷を頬張ると鼻づまりが解消するのは、血管が拡張し粘膜が腫れてしまっている時の鼻づまりです。血管が広がって鼻づまりが起こるときは、その血管を収縮させれば鼻づまりが解消されるわけです。点鼻薬や目薬に含まれる血管収縮剤も同じ考えで、血管を収縮させることにより鼻づまりを軽減しています。冷やすと効果があるタイプの鼻づまりは風邪に多いです。鼻を温めても鼻づまりが良くならない時は、口に氷を頬張ると鼻づまりが解消されます。

 

何気なく毎日を過ごしていても起こってしまう鼻づまりや鼻水ですが、こまめなケアで、症状の緩和や悪化を予防することはできます。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニング南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.25更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月24日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数3,393件 前年より-152件

死者数29人 前年より+11人

負傷者数3,977人 前年より-217人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.25更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニング南口駅前接骨院の神田です。

 

3月25日は2010年にユニチャームが制定した『散歩にゴーの日』のひだそうです。「さん(3)ぽに(2)ゴー(5)」の語呂合わせです。そこで今回は散歩(ウォーキング)の健康効果についてです。

 

〇散歩(ウォーキング)による健康効果

 ・心肺機能向上、血液循環が良くなる、血糖値を下げ、糖尿病の予防改善効果

  歩くことでインスリンの働きが高まり、ブドウ糖の消費されやすくなり、血糖値が下がると言われています。

 ・生活習慣病予防、改善効果。がんの予防効果

 ・肥満防止、肩こりや腰痛などの症状軽減、末梢細胞に栄養を送り届ける効果

  散歩(ウォーキング)は呼吸が深くなるので、末梢の細胞にも十分に栄養を送り届けます。

 ・疲れが取れやすくなる

  うっ血などによる肉体疲労は、ウォーキングなどの軽い運動をすることで、血流が良くなり疲れが取れやすくなります。また、末梢の血流も良くなり、良い睡眠がとれるようになります。

  アクティブレストが疲労回復のポイント

  さらにリンパの流れも良くなり、免疫力向上する効果も。

 ・肝機能を高める

 ・便秘解消

 ・心臓の循環機能が高まる

  足を使うことで、血液のポンプ作用が強くなります。

 ・骨のカルシウム量が増え、骨への刺激が骨を強くする

 ・善玉コレステロールが増え、コレステロール値が下げる

  ウォーキングで特徴的なのは、善玉(HDL)コレステロールが増加することです。

 ・筋肉の質が良くなる

  筋肉の質が良くなるとは、酸素が活性化し、血中ブドウ糖を筋肉の中に十分取り込めるようになることです。

 ・高血圧に効果的

  高血圧の方がウォーキングをすると、内臓脂肪が減少し、高インスリン血症が改善されることにより、これらが関与して発症していた高血圧は改善します。

 

〇散歩(ウォーキング)の精神安定効果

 ・自律神経のバランスを整える

  散歩(ウォーキング)は、呼吸が深くゆっくりになるので副交感神経が刺激され、筋肉がリラックスします。

 ・脳全体に大量の血液が送られて神経細胞が活発になる(精神機能活発)

  手や足を動かすとボケ防止になるといわれる理由です。歩行が大脳皮質の広範囲で血流量を増加させる。

 

〇散歩(ウォーキング)の脳への効果

 ・脳に新鮮な酸素を摂り入れる

 ・思考力の持続力向上

 ・βエンドルフィンという脳内物質が分泌される

  ストレスの発散、集中力向上、ボケやもの忘れ防止になります。

  15分⇒心を爽快にするβエンドルフィン

  20分⇒やる気ホルモンのドーパミン

  45分⇒リラックスホルモンのセロトニン

  が分泌されます。

 その他自律神経失調症、神経症、ストレスによる頭痛や睡眠障害の改善に効果的と言われています。

 

無理をせず、まずは自分のペースで歩いてみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.24更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月23日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数3,353件 前年より-159件

死者数28人 前年より+10人

負傷者数3,932人 前年より-212人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

大人が体力低下を感じる原因ってなんだと思いますか?動けるイメージは記憶にあるのに、いざ動くとどうにも体が追いついていかないという声もよく聞きます。そして「年だから…」の一声も。。。でも、本当に「年をとったから衰えた」のでしょうか?

 

〇実は、加齢が体力の低下に直結するという科学的根拠はない

 トップアスリートが最高のパフォーマンスを発揮するための条件の一つに、「肉体的な若さ」も関係はあります。しかし、私たち一般の方が「年を感じる瞬間」の動作は、いずれも特殊な動きではなく、日常的なものなのです。つまり、20代の頃と同じように動けないのは、年齢を重ねたことが主な要因ではなく、単純に日常的に動かなくなったからなのです。

 単純なことですが筋肉を動かす機会が減れば、使われない筋肉はどんどん弱く、硬くなり、筋力が低下します。すると、重たい体を動かすことさえしんどくなるので、積極的に動かなくなり、次第に持久力も落ちていく。このように、体力の衰えを感じるのは、体が勝手に衰えた結果ではなく、自分自身の活動量に原因があるのです。

 

〇自分のイメージに近い体を取り戻すには?

 軽快な動作を取り戻す第一歩は、トレーニングの前に、普段の生活の活動量を上げることです。「トレーニングをしなくては」と、わざわざハードルを上げる必要はありません。買い物時にできるだけ車を使わない、エスカレーターやエレベーターを使わない、とにかく普段の活動量をしっかり上げて、体を使う癖をつける。筋力、柔軟性、持久力は自然とついてきます。

 

体力は60代、70代でも向上します。外見を20代のまま保つのは難しくても、体の中身は日々の習慣次第で維持することは大いに可能なんです。「年だから…」と逃げの言葉を使うのはまだまだ早いんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

お彼岸のお供え物といったらぼたもちやおはぎが思い浮かぶかと思います。材料も見た目もそう変わらないですが、一体何が違うのでしょうか?そしてつぶあんとこしあんに違いはあるのでしょうか?

 

〇お彼岸にはぼたもち?おはぎ?

 お彼岸といえば、お供えものの定番「ぼたもち」や「おはぎ」ですよね。いずれも、もち米とうるち米を混ぜて炊き、適度につぶして丸めたものを小豆あんで包んだ和菓子ですが、いったいどこが違うのでしょう?実は、基本的には同じで、季節によって呼び名や作り方が変わるのです。通称は「ぼたもち」です。おもちは五穀豊穣、小豆は魔除けに通じることもあり、日本の行事に欠かせないもの。また、今と違って昔は甘いものが貴重だったため、ぼたもちといえばご馳走だったそうです。

 

〇あんこの健康効果

 ・便秘解消

  豊富な食物繊維がおなかの掃除をしてくれちゃいます!

 ・むくみ解消 

  豊富に含まれるサポニンという栄養素がむくみを改善する効果がある。

 ・ダイエットにも効果あり

  糖質をエネルギーに変えるビタミンB1を含んでいる。また、生クリームやバターを使う洋菓子に比べ、ヘルシーな材料で作る和菓子はカロリーも低いので、甘いものが我慢できない時に上手く活用を。

 ・貧血予防

  鉄分を多く含むので女性に嬉しい効果がある。

 ・アンチエイジング(老化防止)

  ポリフェノールが豊富で活性酸素を取り除き、老化防止に!

 ・集中力向上

  砂糖を加え、あんこにすることで集中力を高める糖分が得られる。

 

〇つぶあんにしかない栄養

 ・小豆の中でも健康効果が高いのはつぶあんになります。つぶあんの皮に含まれる「サポニン」という栄養素は漢方薬の生薬にも配合されている成分でもあり、生活習慣病などに効果があります。

 ・こしあんはなめらかさ出すために、小豆の皮を取り除いて作られているのですが、小豆の皮にも食物繊維が豊富に含まれており、皮を取り除くことで摂取できる食物繊維量が減ってしまいます。そのことから、ダイエット中は小豆の皮の食物繊維も摂取できるつぶあんで食べるのがおすすめです。

 

つぶあんでも黒より白あんがいいんです。白あんは、白いんげんを使用しています。この白いんげんは、黒あんの小豆よりも栄養価が高くなっています。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.21更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月20日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数3,258件 前年より-116件

死者数25人 前年より+8人

負傷者数3,823人 前年より-160人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

年度末や転勤・転職の引き継ぎなどで忙しく働いていませんか?過労が問題になっている現在、あなたは大丈夫ですか?

 

〇過労をセルフチェックしよう!

 何気なく生活している毎日でも過労状態が続いている人は沢山いると思います。1度セルフチェックをしてみましょう。

 ・週に60時間以上の労働をしている

 ・月に50時間以上の残業を行っている

 ・休日出勤が多い

 ・労働時間が不規則

 ・県外への出張などが多い

 ・睡眠時間が6時間以下しか確保できない

 ・「疲れた」という回数が多くなった

 ・疲れて朝起きれなくなった

 ・休日も睡眠ばかりである

 ・腹痛や胸痛が増えた

 ・夜中に目覚めることが多い

 

いくつありましたか?個数が多いほど過労の状態が酷いことが分かります。何気なく生活していても過労の状態は重くなってきますので注意してください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.19更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月18日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数3,201件 前年より-102件

死者数25人 前年より+9人

負傷者数3,759人 前年より-146人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog