院長の気ままブログ

2025.06.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

野菜を摂るうえで1日の目安が350gと言われていますが、摂る前に知ってほしい野菜摂取の4つのメリットを知っておいてください。

 

〇野菜摂取の4つのメリット

 1.食べ応えがあるからダイエットに最適!!

  野菜には"かさ"があり、かつエネルギーが少ないメリットがあります。つまり、少量でも満腹感がありカロリーは低い。さらに食物繊維は豊富。

 2.野菜の力が生活習慣病予防に。

  食物繊維は穀物と一緒に食べることでこそ糖尿病予防に効果的。抗酸化物質は生活習慣病の予防に役に立つ。

 3.タンパク質だけが体の材料じゃない!

  タンパク質を体内で合成するのにビタミンが、体の機能を正常に保つのにミネラルが必要。

 4.がん予防になることも分かってきた。

  キャベツのイソチオンアネート、ペルオキシダーゼはがん抑制効果

  トマトのリコピンには乳がん、肺がん、子宮がんの抑制効果

  ニンニクはがん予防に効果のある食品40種でトップ!

 

食事は栄養バランスが大切です。不足していると言われている野菜を積極的に食べましょう!!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.02更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月1日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,184件 前年より-359件

死者数49人 前年より+10人

負傷者数7,265人 前年より-471人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

テスト勉強や在宅ワークをする上で集中力は重要かもしれません。自宅だと誘惑も多いですもんね。では集中力を高めるためにはどうすればいいでしょうか。

 

〇集中力を高めるための方法

 ・脳を目覚めさせる食材を摂る

  バランスのいい栄養、脳を目覚めさせる栄養を取ると集中力が変わるということを認識してください。脳のエネルギー源は、通常ブドウ糖だけ。ブドウ糖をこまめに摂取することで、脳のエネルギー不足を解消。集中力の持続に役立ちます。

 ・余計なものを目に入れない

  どんなに集中力があるひとだって、『脳が集中しにくい環境』に居れば、たちまち気が散ってしまいます。

 ・計画を立てる

  やみくもにやろうとしても、自分は何のためにやっているのか見失ってしまいます。

 ・室温を調整する

  集中力が最も発揮できる温度が、20度から25度前後と一般的に言われています。

 ・適度な休息をとる

  人が何かに集中できる時間は、平均で40分から50分程度と言われています。一見、効率が悪くなりそうですが時間単位で無理矢理でも休むことが集中力を持続するコツです。

 ・食べ過ぎない

  食後は胃に血液が奪われてしまっているので、集中力が下がるのです。また、満腹まで食べてしまうと血糖値が上がりすぎてしまうことも問題です。

 ・軽い運動を取り入れる

  集中力を付けるには身体的な健康が欠かせません。体を動かすと脳への血流が良くなり集中力はもちろん認知能力もあがります。

 

集中力は、ちょっとした工夫と努力次第で高められるものです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.31更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

運動というとハードルが高く感じる方も多いですよね。ではウォーキングではどうでしょうか?しかもたった15分で健康に良い効果があるんです。

 

〇15分のウォーキングで得られる健康効果

 1. メンタルがすっきり!ストレス軽減・気分改善

  たった15分でも、外に出て軽く体を動かすだけで、セロトニンという「幸せホルモン」が分泌されます。これにより気分が明るくなり、うつや不安感の軽減にもつながります。

 2. 心臓と血管を元気に!生活習慣病の予防に

  ウォーキングは有酸素運動の代表格。血圧の安定、血糖値のコントロール、脂質代謝の改善など、生活習慣病予防に非常に有効です。

 3. 筋肉・骨を強くして、姿勢改善や転倒防止に

  歩くことで脚の筋肉を使い、姿勢やバランス感覚の改善に繋がります。特にデスクワーク中心の方には、骨密度維持や筋力低下の防止にも有効です。

 4. 夜ぐっすり眠れるようになる

  ウォーキングによる適度な疲労感は、深い睡眠を促進します。日中に軽く体を動かすことで、夜の寝つきが良くなり、睡眠の質も向上します。

 5. 継続しやすい!15分なら毎日できる

  「運動しなきゃ」と気合いを入れるより、「ちょっとそこまで」くらいの軽い気持ちが継続のカギ。15分なら隙間時間にサッと取り入れやすく、習慣化しやすいです。

 

1日15分のウォーキングは、心も体も整えてくれる最強の健康習慣です。ジムに行かなくても、忙しくても、今日からできること。ぜひ、気軽に「ちょっとそこまで」を始めてみてください!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

 

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.30更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月29日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,112件 前年より-298件

死者数49人 前年より+11人

負傷者数7,172人 前年より-411人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.30更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

そろそろ各地梅雨入りし始めますね。梅雨の時期になると、腰痛・関節痛の痛みが増したり、肩こりや頭痛を感じやすくなったりする方が増えるんです。

 

〇気温・気圧・湿度が不安定な梅雨、体の変化に注意が必要です。

 日本には四季の変化があり、気候の変わり目は体調に負担がかかりやすいです。特に梅雨の入り始めは注意が必要で、気温・気圧が下がり、湿度が上がることにより、内臓機能、筋肉の緊張度合に関わる自律神経の働き、免疫の乱れなどの変化が起こりやすく、腰痛・関節痛を感じることが多くなります。なかには梅雨入り後連日の雨が続くと、体が適応して症状が落ち着く方もいます。

 

〇梅雨の時期に起こりやすい症状

 新生活での疲れがたまる時期でもあり、気候の影響も大きいので、体調の変化を感じやすくなりますが、次のような症状があらわれやすいです。

 ・倦怠感があり、いつも疲れを感じる

 ・肩こり、頭痛を感じやすくなる

 ・腰痛が悪化する

 ・膝や足首の痛みなど、過去のケガ(古傷)など痛みが出てくる

 ・アレルギー症状が出やすくなる

 ・気分が沈みがち

 

〇梅雨の痛みの原因

 雨の降るような気圧の低い状態になると、炎症に関わるヒスタミンと言う物質が増加します。このヒスタミンは血管を拡張させ、血圧を降下させますが、体を緊張させる交感神経を刺激する作用もあります。そのため自律神経の乱れにもつながり、その結果腰痛・関節痛や頭痛・肩こりの悪化、体のだるさなどになやまされやすくなると言われています。

 

梅雨入り前から予防対策を始めるのも良いかもしれませんね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.29更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月28日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,066件 前年より-294件

死者数49人 前年より+14人

負傷者数7,121人 前年より-405人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.29更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

アーモンドは天然のサプリメントと言われるくらい栄養価が高いのを知っていますか?小腹が空いた時におすすめしたい食材なんです!

 

〇アーモンドの栄養価

 ・キングオブビタミンE!

  アーモンドは数ある食品の中でビタミンEの含有量が1番多いのです。アーモンド100ℊ中31ℊのビタミンEを含み、20粒食べれば1日摂取目安量を摂取できます。ビタミンEは、抗酸化作用が強く疲労物質を抑える働きがあります。

 ・ミネラル豊富

  アーモンドにはカルシウム・亜鉛・マグネシウム・鉄分が非常に豊富に含まれています。カルシウムは牛乳の2倍含まれています。

 ・良質なたんぱく質と脂質

  アーモンドは脂質が高い特徴がありますが、不飽和脂肪酸のオレイン酸とリノール酸なのです。オレイン酸とリノール酸は血液をサラサラにしたり、悪玉コレステロールを善玉コレステロールに変換させる働きがあります。

 

他にも脂肪燃焼効果、便秘改善(食物繊維はごぼうの2倍)、うつ病の軽減、美肌効果など多くの効果があります。ただし、食べ過ぎには注意して下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.28更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月27日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,015件 前年より-274件

死者数49人 前年より+15人

負傷者数7,064人 前年より-384人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.28更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ビタミンB1は、豚肉などに含まれているビタミンです。糖質を代謝する働きを持っているため、ダイエットにも効果のある栄養素でもあります。ビタミンB1を摂取すると、体には、いったいどんな影響があるのでしょうか。

 

〇ビタミンB1ってこんな栄養

 ビタミンB1は、米ぬかから発見されたビタミンで、ビタミンB群の一種です。化学名はチアミンで、アルカリ性・熱には不安定という特徴を持ちます。1日の必要量は約1.4mgと言われています。

 

〇ビタミンB1の働き

 ビタミンB1の主な働きは、糖質の代謝や神経機能の正常化です。なお、ビタミンB群はグループでお互いに補助をしながら代謝に関与しているため、ビタミンB1だけで代謝が完結するわけではありません。ビタミンB群として全体で摂取しましょう。

 

〇ビタミンB1を積極的に摂ってほしい人

 ・疲れやすい人

 ・眼精疲労が気になる人

 ・食事やアルコールで糖質を多く摂取する人

 ・スポーツなどエネルギー消費の多い人

 

〇ビタミンB1がもたらす影響

 ・ビタミンB1が不足すると感じる症状

  ☆疲れやすくなる

  ☆イライラする

  ☆集中力低下

 ・ビタミンB1欠乏症

  ビタミンB1欠乏症としては、脚気やウェルニッケ・コルサコフ症候群などがあげられます。

 ・ビタミンB1が過剰になると

  ビタミンB1が過剰になると頭痛や不眠、接触性皮膚炎などの症状がでるようになります。ただし、ビタミンB1は水溶性ビタミンのため、体内に蓄積されていくことはありません。また、通常の食生活で過剰摂取による健康障害の報告もなく、ほぼ心配しなくてもよいでしょう。

 

加熱によって壊れやすいビタミンではありますが、神経質になりすぎず、食事を楽しみながら栄養を補給しましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog