院長の気ままブログ

2021.11.12更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月11日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,809件 前年より-322件

死者数98人 前年より+4人

負傷者数16,453人 前年より-470人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.11.12更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

美肌と関連の深いビタミンCなどに比べ、なかなか注目されにくいビタミンD。実は健康な骨、免疫などに対して大事な働きを持っています。カゼやインフルエンザ予防にも有効なんです。

 

○ビタミンDの効果

 ビタミンDの働きで一番有名なのは、骨を強くすることです。ビタミンDは、腸管からのカルシウム吸収を促進する働きがあります。ビタミンDが足りないと、いくらカルシウムを摂取しても吸収されず排泄されてしまうのです。また、免疫にも関与しており、冬の間ビタミンDを摂っていた子供は摂っていない子供に比べ、インフルエンザ発症率が半分近くまで抑え込まれたという結果が判明しています。その他がん予防にも有効なんだそうです。

 最近の研究では、ビタミンDの受容体が全身のほとんどの組織から発見されており、体全体に必要なビタミンということもわかっています。つまり、体全体に関わるような動脈硬化、心臓病、糖尿病などの予防、それ以外にも、うつや認知症予防に有効とされているのです。

 

○食生活の変化でビタミンD不足傾向に

 ビタミンDの効果を得るためには、ビタミンDを1日1000IU(25μg)摂取することが推奨されています。キノコなどの野菜からも摂取することはできますが、効率がいいのは魚からの摂取です。ただ、食生活の変化で毎日のように魚を食べる機会は少なくなり、現状、必要摂取量に満たない状況にあります。特に女性は注意が必要です。

 

○日光浴でも生成できる

 ビタミンDは、食べ物から摂取する以外に、日光浴、厳密には紫外線を浴びることでも生成できます。この生成方法から、別名「サンシャインビタミン」とも呼ばれているほどです。量と時間は、おおよその目安として、真夏に顔と手が出ている状態で直射日光2分、日陰では30分程度、冬では直射日光15分、日陰で1時間程度といわれています。といっても過度な日光浴は、シミ、皮膚がん、しわの原因にもなります。手のひらは紫外線によるシミ、しわの影響がないので、手のひらだけ日光に15~30分程度当てるという方法もあります。

 

理想としては、日常生活での食事や日光浴でビタミンD不足を解消することが望ましいのですが、魚の摂取不足、室内でのこもり仕事、昼夜逆転生活などにより、多くの方はビタミンDが不足している状況にあるでしょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.11.11更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月10日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,746件 前年より-343件

死者数98人 前年より+5人

負傷者数16,377人 前年より-497人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.11.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

冷えは万病の元とも言われ、便秘や肩こり、不眠などのさまざまな不調や免疫力を低下させる大きな原因にもなり、 カゼやインフルエンザにかかる原因にもなります。では、冷えの原因はなんでしょうか?

 

○冷え性になる原因

 ・栄養が偏った食生活によるエネルギー不足

  栄養バランスが偏った食事を続けていると、体の基礎となるたんぱく質や脂質、炭水化物と、それらの栄養を熱に変えるビタミン、ミネラルが不足し、冷え症になります。

 ・砂糖依存症

  甘いものをたくさん食べるということは、体内でそれだけの糖分を消化するために、ビタミンB群やカルシウムも大量に必要になってきます。体内のミネラルやビタミンが慢性的に不足状態になると、ブドウ糖がエネルギーに変化しにくくなり、体温が上がらずに低体温を招きます。

 ・きつい下着や露出の多いファッションによる血行不良

  体を強く締め付ける下着は、血液の流れを悪くするので、冷え症の原因になります。また、ミニ丈のボトム、ローライズジーンズ、素足にサンダルやパンプスなどの露出したファッションも、冷え症の原因になることがあります。

 ・自律神経の乱れ

  人の体は、自律神経の働きによって一定の温度に保たれています。しかし空調の効かせすぎによって室内外の温度差が激しくなると、自律神経の機能が乱れ、体温調節がうまくできなくなり、冷え症を引き起こすことがあります。

 ・ストレス冷え

  手足などの末梢の血流は、自律神経の働きによって調節されていますので、ストレスがかかって交感神経が緊張すると、末梢血管は収縮して血行が悪くなります。手足がなかなか温かくならない人は、自律神経の働きが乱れているために血流の調節がうまくいっていない可能性があります。

 ・女性ホルモン(エストロゲン)の乱れによる血流作用の低下

  女性ホルモンは、女性の心と体をコントロールしています。また、手足の先に行く細い血管を拡げて、血流を多くする作用もあります。そのため、ストレスや更年期などによって女性ホルモンの分泌が乱れると、血行の悪化や卵巣の機能低下を招き、冷えをはじめ、生理痛や生理不順などのトラブルが起きやすくなります。

 ・筋力不足

  身体が生命維持のためにエネルギーを消費することを新陳代謝といいますが、そのうち40%が筋肉で代謝されていると言われています。そのため、筋肉量が低下すると代謝が低下し、熱を作り出す力が弱まってしまい、冷えに繋がってしまいます。女性に冷え症が多いのは男性と比べて筋肉量が少ないためです。

 

体温が1℃下がると免疫力が30%以上も低下、代謝が約12%低下するといわれています。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.11.10更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月9日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,686件 前年より-345件

死者数98人 前年より+5人

負傷者数16,305人 前年より-499人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.11.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

意外に知られていませんが、ココアには心と体に良い効果をもたらす成分が豊富に含まれています。ココア飲んでいますか?ココアは寒い冬にピッタリの飲み物なのです。

 

○ココアの健康効果

 ・リラックス効果

  ココアはリラックス効果が高いといわれていますが、その要因の一つとしてココア独特の「香り」があげられます。香りが脳の中枢神経を心地よく刺激してくれます。

  また、ココアのに含まれている「テオブロミン」という成分には、脳内物質のセロトニンに働きかけて心と体をリラックスさせる効果があるとされています。そして、カカオに含まれるカカオポリフェノールにも同じくリラックス効果があります。このためココアを飲むと深呼吸するのと同じくらいリラックスできるとされています。

 ・腸内環境を改善して便秘を改善

  ココアには、「リグニン」という食物繊維の一種が含まれています。このリグリンという成分が腸の働きを活性化する効果あるため、ココアは便秘に効くとされています。

  また、リグニンはポリフェノールによって、腸内にある「善玉菌」を増加してくれます。これだけではありません。ココア1杯にはトマトジュースの2~3倍もの食物繊維が摂取することができるので、ココアが持つこれら3点の効果により便秘を解消できます。

  また腸内にあるニオイ成分をココアに含まれる「リグニン」が吸収してくれるので、便とともにキレイに腸内から排出してくれますので、便の臭いも改善されます。

 ・体を温める効果がすごい

  体を温めてくれる食材として「ショウガ」がありますが、ショウガ同様にココアも「健康効果」の高さでは負けていません。ショウガとココアの体を温める効果を比較したところショウガより持続効果が高いことがわかっています。

 ・免疫力アップでカゼやインフルエンザを予防

  実はココアは「免疫力」を高めてくれます。冬場に毎日ココアを飲むことによってカゼやインフルエンザの予防に十分高い効果が期待できるそうです。

 ・動脈硬化など生活習慣病を改善

  ココアを長期間にわたって飲み続けることによって、循環器系に良い影響を与えることができるので、ココアには動脈硬化や高血圧、糖尿病など生活習慣病を予防する効果があるとされています。

  ココアやチョコレートは「プロシアニディン」などの「ポリフェノール」を豊富に含んでいまして、ココアを飲むと自然と血管の機能が良くなることが明らかになっています。

  循環器病に関する因果関係は、実はココアやチョコレートを頻繁に食べる人は循環器病の死亡率がそうでない人と比較して、極めて低いとされています。ココアを毎日飲むことによって生活習慣病の予防にもつながります。

 ・認知症を予防

  ココアに含まれるポリフェノールは、抗酸化物質として作用するだけでも凄いわけですが、それに加えて、BDNF生存経路を活性化して神経細胞死に対抗しています。物忘れが気になる方は是非ココアを1日に2杯程度飲まれてみてはいかがでしょうか?。

 ・美肌効果

  ココアを長期間に渡って飲み続けることによって炎症物質のNOの産生が抑制されます。そして、お肌の老化を促進させる「活性性酸素」を除去する効果がポリフェノールに多く含まれているので、ココアを飲むことでアンチエイジング効果も期待できます。

  ココアには優れた抗酸化作用があるので、老化の原因とされる活性酸素を抑えてくれます。長期間に渡って飲み続けることで体全体が若々しくなります。

 

できるだけ砂糖が少なくカカオマスが多く含まれたココアをのむことをおすすめします。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.11.09更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月8日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,614件 前年より-359件

死者数98人 前年より+5人

負傷者数16,219人 前年より-519人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.11.09更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

朝ごはんを食べない人が依然として増えているのだとか。しっかりエネルギーをとって朝からエネルギッシュに活動するためにも朝ごはんの役割が非常に重要になります。

 

○朝食を抜くのはリスクが大きすぎる

 朝ごはんを抜くと健康や美容に悪影響を及ぼすだけでなく、長期間に渡ると「うつ病」など精神疾患を引き起こしやすくなってしまうので、朝ごはんは色々な意味で欠かすことができません。

 

○朝ごはんがもたらす効果

 ・体内時計のリセットでリズムが整う

  三食をきちんと食べるリズムをつけると、「摂食余地反応」が起きるようになるのだとか。

 ・朝方やせ生活の基礎ができる

  朝ごはんを食べるとやせる大きな理由は、1.代謝スイッチを入れる 2.筋肉の分解を防ぐ 3.血糖値の上昇を防ぐの3つです。

 ・体温が上がって代謝スイッチオン

  朝起きてすぐは低体温ですが、朝ごはんを食べることで徐々に体温が上がっていき、さらに代謝が活性化することに。

 ・脂肪燃焼に欠かせない筋肉の浪費をSTOP

  朝ごはんを抜いて燃料不足のまま1日をスタートしてしまうと、せっかくつくった筋肉が勝手に分解されてしまうことがあります。

 ・血糖値の急上昇を防ぎ、老化を遅らせる

  血糖値が急上昇することにより、余った糖質が体内のタンパク質と結合して「糖化」を起こし、老化物質の「AGEs」を生み出すという説があるそうです。糖化が進むことで細胞が老化し、それは肌などにも影響することになるんです。

 ・脳機能を活性化してやる気スイッチもオン

  朝ごはんを食べた場合、論理的思考に影響している「左脳」、感性に関係する「右脳」の両方が活性化されるのだといいます。

 ・眠れないという悩みにも効果的

  睡眠をコントロールするポイントとなるのが、食品からしか摂ることのできない必須アミノ酸の「トリプトファン」。そしてトリプトファンを摂ると、気分を落ち着けるセロトニンが分泌されます。セロトニンは夜になると、睡眠のリズムをつかさどるメラトニンというホルモンに変わります。

 ・成長ホルモンをコントロール

  成長ホルモンはアンチエイジングホルモンとも呼ばれ、老化防止には欠かせないもの。そして成長ホルモンを効率よく出すために必要なのが「空腹」。おなかがすくと胃の粘膜から「グレリン」という摂食促進物質が出てくることになり、脳では成長ホルモンの分泌指令が出されるので、好循環が生まれるわけです。

 ・自律神経を整え、うつを防ぐ

  朝ごはんを食べている人と食べていない人を調査したところ、食べている人のほうが、心が落ち込んだり、情緒不安定になったりすることが少ないことがわかったのだとか。

 ・日中の酸化を防ぐ

  生きていくためには酸素を吸うことが不可欠ですが、酸素を吸うと、体内に活性酸素やフリーラジカルができ、老化を早めてしまうのだといいます。そこで、朝ごはんを食べるときに抗酸化作用のある食べものを意識してたっぷり食べることが必要になるということなんです。

 

朝、ちょっとした食べ方の習慣を変えるだけで体が変化し、すがすがしい毎日を実現できるんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.11.08更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月7日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,547件 前年より-354件

死者数98人 前年より+5人

負傷者数16,136人 前年より-517人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.11.08更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

季節の変わり目で、気温の変化が大きい季節。体にも負担がかかり、自律神経が乱れたりして、体調を崩しやすくなります。自分の気づかない間にストレスを溜め込んでしまっていませんか?

 

○自律神経を整える方法

 ・深呼吸

  一番手軽にできるのは深呼吸です。場所も時間も選ばずに出来ます。呼吸は、息を吸うと交感神経が働き、息を吐くと副交感神経が働きます。息を吐く事を意識して行います。

 ・お風呂を利用して、身体をリラックスモードにする

  38~40度のぬるめ湯に10~20分程度つかる。

  寝る1時間前にお風呂から出る。

  そうすることにより交感神経から、副交感神経が優位に働きリラックスモードになります。

 ・睡眠

  たっぷり睡眠時間を取るようにしましょう。決まった時間に寝て、決まった時間に起きるようにします。不規則な生活は、自律神経を乱していきます。睡眠の質を高めるために、お風呂後にストレッチするのもいいと思います。

朝起きたときは、すぐカーテンを開け、太陽の光を浴びましょう。セロトニンが分泌され寝起きを良くしてくれます。

 

自律神経が乱れると、めまいやイライラ、頭痛、倦怠感などの症状が出てきます。日頃からストレスを溜めないように自律神経を整えていきましょう。

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog