院長の気ままブログ

2021.12.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

冬至といえば、かぼちゃとゆず湯! 柚子湯に入るのはカゼをひかないため、かぼちゃが冬至の日の食べ物なのは運盛りの語呂合せと言われています。今年の冬至は12月22日です。

 

○冬至とは

 冬至とは、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日です。冬至の日の日照時間を、太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(6月21日頃)と比べると、北海道の根室で約6時間半、東京で約4時間40分もの差があります。

 

○冬至の日を境に運が向いてくる

 1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われていました。太陰太陽暦(いわゆる旧暦)では冬至が暦を計算する上での起点です。中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極まり再び陽にかえる日という意の一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。

 

○冬至の食べ物は「ん」がつくもので運盛りを

 冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかんなど「ん」のつくものを運盛り といい、縁起をかついでいたのです。運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗りきるための知恵でもあり、土用の丑の日に「う」のつくものを食べて夏を乗りきるのに似ています。また、「いろはにほへと」が「ん」で終わることから、「ん」には一陽来復の願いが込められているのです。冬至の日の食べ物によく知られるかぼちゃは南瓜(なんきん)とも呼ばれ、運盛りのひとつであり、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しています。

 

○冬至といえばゆず湯

 柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。

 

かぼちゃとゆず湯で健康な体で作り、年末年始を元気に過ごしましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.12.21更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月20日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,909件 前年より-369件

死者数112人 前年より-5人

負傷者数18,933人 前年より-523人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.12.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ロコモ(ロコモティブシンドローム)は近年話題になり、皆さんもご存知ですよね。ロコモは運動器が衰え、要介護になるリスクが高い状態を言います。将来寝たきりになる恐れもあるんです。

 

○ロコモの前兆は60~70代にあらわれる

 60~70代では、40代と比べて「足の筋力の低下」や「握力の低下」、「腕の筋力の低下」が気になる方が高い割合を占めるそうです。また5年前と比べて体に起きていることでは60~70代は、「足腰が弱くなった」、「つまずくことが多くなった」、「片足立ちで靴下がはけない」などの回答が3割を超えるそうです。これらはロコモティブシンドロームの疑いがある症状です。歳だからではなく、しっかりと対策する必要があるんです。

 

○冬は転倒・つまづきが最も多い

 最も転びやすい季節・最もつまづきやすい季節は冬だと感じる方が7割ほどいるそうです。圧倒的に一番危険な季節といえるかもしれません。冬は路面が凍って滑りやすくなる、体内の血中ビタミンD濃度が低くなるなど、様々な要因により、高齢者の転倒リスクが高くなるそうです。さらに、夏は食欲が低下することも多いため、筋肉の維持・合成に必要なたんぱく質などを十分に摂れないまま冬を迎える人も多いのだとか。これも冬に転倒やつまずきが増える原因にもなるそうです。

 

○ロコモ予防にはたんぱく質とビタミンDの摂取が大事

 転倒が原因となり、寝たきりになってしまうというケースは、実際多く見られます。転倒リスクを軽減するためにはしっかりした筋肉が必要です。筋肉を作るために必要なのは、たんぱく質やビタミンDを適切に摂取すること。それがロコモ予防には欠かせません。さらに適度な運動で骨や筋肉に刺激を与えることも重要です。

 

ロコモティブシンドロームは誰にでも起こるリスクがあります。リスクを減らすために40~50代のうちから筋力をつけたり、しっかりと栄養を摂取しておくことが重要になります。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.12.20更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月19日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,852件 前年より-368件

死者数112人 前年より-5人

負傷者数18,865人 前年より-524人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.12.20更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月20日は旬になり、12月(師走)で魚へんに師と書くことと、「ぶ(2)り(0=輪)」の語呂合わせで制定。そこで今日は鰤の栄養効果についてです。

 

○鰤の栄養

 鰤は脂がのっており、青魚の中でもトップクラスの栄養を誇り、さんまやさば以上に多い脂肪には、不飽和脂肪酸のEPAエイコサペンタエン酸)やDHAドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています。DHAは学習・記憶能力の向上の他、脳細胞の成長を促し活性化させ、ボケを防ぐ働きがあります。EPAは血中コレステロールを低下させ、血流を良くすることにより血栓をできにくくする働きがあり、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病などの生活習慣病の予防効果があると言われています。また、不飽和脂肪酸の弱点である酸化も、鰤に含まれるビタミンEにより抑えられます。

 さらに、うまみの豊富なタンパク質をたっぷり含み、糖質・脂質の代謝に不可欠なビタミンB群やナイアシン、カルシウムの骨への吸収を助けるビタミンDも多く、体の土台から元気にしてくれる作用があります。そして、魚介につきものの遊離アミノ酸の一種であるタウリンも含まれ、動脈硬化を防ぐとともに、肝機能強化や眼精疲労緩和に作用すると言われています。タウリンは血合肉には普通肉の3倍の量が含まれています。

 

その他美肌効果、視力低下防止、イライラ抑制、悪性貧血の予防などがあります。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.12.18更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

一年を通して寒さを感じてしまう冷え性。皮膚のセンサーや視床下部などの体温調節機構がうまく働かないと起こると言われています。

 

○体を保つ恒常性

 自然の気温は夏と冬で30℃近く、朝晩と日中でも10℃近く変動しますが、人間の体はどんな状況下でも体温を36~38℃に一定に保とうという恒常性という機能があります。この体温調節は主に3つの仕組みで行われています。

 1.皮膚にあるセンサーで「寒い」という感覚をキャッチし、脳へ送ります。

 2.脳の視床下部でホルモンや自律神経を介し、全身の器官に体温を保つ指令が出ます。

 3.体の各器官で熱を逃がさないように反応したり、熱を産生する反応を起こす。

 簡単にいうと、皮膚で熱を逃さないように血管が収縮し、体内では蓄えてある脂肪や糖質を燃やし熱を作り、その熱で温まった血液が循環することで体が温まるのです。この仕組みのどれかが狂うと冷え性が起こります。

 

○冷え性の原因

 ・皮膚のセンサーの異常

  冷暖房が強く効いた部屋と温度差のある屋外を行き来しているとセンサーが混乱してうまく機能しなくなることがあります。また、きつい靴や合っていない下着で締め付けているうちに感覚が鈍ってしまうことも考えられます。

 ・視床下部の異常

  視床下部は体を一定の状態に保つ役割を担う部分で、体温調節・自律神経のコントロール・睡眠・食欲・女性ホルモンの分泌などに関係し、ストレスや自律神経失調など視床下部に影響を及ぼすものは冷え性の原因になりやすいと言えます。

 ・血行不良・熱をうまく産生できない

  貧血・低血圧・ずっと座っている・立ちっぱなしで下肢がうっ血しやすい、動脈硬化などで血管が細いなど血流の異常も冷え性の原因になりえます。また、熱の産生は筋肉なので、筋肉量が少なかったり、ビタミン不足で熱産生がうまくいかず冷え性になることも。

 

女性は男性よりも筋肉量が少なく、スカートなど体を冷やしやすいファッションをし、女性ホルモンの影響を視床下部がもろに受けやすいので冷え性が多いと言われています。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.12.17更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月16日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,706件 前年より-356件

死者数110人 前年より-5人

負傷者数18,680人 前年より-530人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.12.17更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

目を酷使しがちな日常生活を送っている人はとても多く、自覚してても予防する暇がないという方も多いのではないでしょうか?

 

○目を酷使することが多くない?

 仕事でのパソコン以外にも、携帯電話やスマートフォン、ポータブルゲーム機などじっと目をこらして小さな画面を見る機会が多くなりました。本来ならば目を休ませるのがいいのですが、なかなか目を休ませるのに時間を費やせない、理想はわかっていても実行に移すことが出来ない機会も多いかもしれません。

 しかし、いつの間にか目を酷使する生活にどっぷりと浸かってしまい、目の疲労が当たり前になってしまいます。そして、目の疲労だけでなく、目の症状以外の不調を訴えるようになり、体調不良の悪循環に陥ることもあります。

 

○目の疲労が関わる体調不良

 ・目がすぐに疲れてしまう

 ・目の疲労感がなかなか抜けない

 ・目に痛みや乾きがある

 ・視力が低下したように感じたり、かすんだりする

 ・目の奥が痛み、おでこのあたりまで不快感が広がる

 ・後頭部が重く痛むことがある

 ・肩こり,、背中が張ってこわばり感がある

 ・頭痛、頭が重い

 ・姿勢を保つことが辛い

 ・集中力や注意力が低下している

 などがあります。

 

日常生活で目を酷使することが多い場合、焦点を合わせるための筋肉の働きに大きな負担をかける可能性があります。肩がこりやすい体調にも関係の深い、緊張とリラックスに関わる自律神経の機能は、この働きに密接にかかわっています。連日目を酷使すると自律神経系の乱れにつながり、様々な体調不良につながるのです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.12.16更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月15日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,650件 前年より-336件

死者数110人 前年より-3人

負傷者数18,616人 前年より-512人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.12.16更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

フルーツの代表格で、一年を通して食べられるりんご。旬の時期は秋から冬といわれ、大々的な収穫はひと段落しています。そんなりんごは健康にも美容にも良い素晴らしい効果があります。美肌効果・新陳代謝を上げ、スリムにするサポート・便秘にも効く!まさに『女子力アップ』パワーがつまった女性に嬉しい果物です。

 

○女性に嬉しい美容効果

 ・食べる高機能美容液フルーツ!

  りんごは肌に潤いを与え、しっとりと保つ効果が高いフルーツです。肌の乾燥改善をし、みずみずしい肌をつくるのに効果的です。また、しみやしわの原因になる活性酸素を抑えたり、メラニン色素の生成を抑え、美白効果もあります。

 ・ダイエットにも強い味方!

  りんごには、痩せモードの源になる気を持っています。この気は基礎代謝を上げる重要な働きを持っています。

 ・トイレひきこもりを軽減し、時間短縮させる快便の味方!

  りんごは食物繊維の質では芋類・豆類・海藻にひけをとりません。また、整腸作用もあるのでトイレにひきこもる時間を軽減してくれるスッキリフルーツなのです。

 ・冷えにも優しいフルーツ!

  中医学では、すべての食材が「温熱性」「寒涼性」「平性」に分けられ、それぞれ体を温める、体を冷やす、どちらでもない効果があると考えられています。フルーツ全般的に「寒涼性」の傾向がありますが、りんごは「平性」なので、冷えが気になる方でも安心して摂り入れられます。

 ・特別なビタミンC!

  りんごのビタミンCは「酸化型ビタミンC」といい、時間が経っても、加熱しても破壊されることがありません。

 

○りんごの健康効果

 ・高血圧に効く

  昔から1日1個のりんごで医者いらずと言われています。実際1日3個以上食べ、血圧が下がったという研究結果もあります。果実中のカリウムによる効果といわれ、高血圧症や脳卒中が少なくなる、さらさら血液になる、さらにむくみにも効果的です。また、血糖値への影響はわずかで、動脈硬化指数が低下します。

 ・胃腸障害と貧血に効く

  胃カタル、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの改善がみられ、貧血も回復する効果があるそうです。りんご果汁には胃液の酸と赤血球量を増やす効果があります。

 ・整腸、解毒に効果的

  腸の働きが高い時や低い時にりんご果汁を与えることで元に戻る腸の調整作用がある。また、りんごに含まれるペクチンは解毒効果が強く、下痢など腸の調子が悪い時に効果的です。

 ・大腸がんの予防

  りんごに含まれるペクチンは、腸内の悪玉菌を減らし、乳酸菌やビフィズス菌を増やし、大腸がんの発生を抑えます。

 ・バーモント効果

  アメリカのバーモント州の長寿の秘密として伝わっている民間療法で、はちみつ2さじ、りんご酢1さじをコップ1杯の水で飲む。

 その他・血色増加・ストレス改善・肥満予防効果・疲労回復などに効果的です。

 

○りんごは皮ごと食べる方がいい

 りんごのパワーをせっかく摂り入れるなら実も皮もすべてを食べるようにするのがいいです。りんごに含まれる『りんごポリフェノール』が実と皮の間、皮に近い部分に多いと言われています。りんごポリフェノールは抗酸化作用、美白効果、アレルギー症状を抑える(特にアトピー性皮膚炎)作用があると注目されています。

 

世界中で『りんごで医者いらず』の様なことわざがあるように、美味しく食べて健康でいられるのはありがたいことです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog