院長の気ままブログ

2015.03.27更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

今朝駅前にこんな案内板が新しく立っていました!
駅前ロータリーが整備されるようです。一方通行の方へ抜けなくても済むようになるんですね。
ただ、いつから着工で、完成もいつになるかは書いてありませんが・・・

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

IMG_20150327_105327.JPG

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.03.27更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

今日は高校センバツ大会二回戦に、埼玉県代表の浦和学院の試合があります。相手は大曲工です。一回戦の龍谷大平安を倒した勢いで勝ち進んでもらいたいですね!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.03.27更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

ここのところふくらはぎ関係の健康法が人気ですね。ダイエット・高血圧・ホルモンバランス・自律神経などに効果があると言われていますが、腰とも関係があるのです。腰とは離れているふくらはぎですが、重心のバランスを考えた際に影響し合い、それぞれの筋肉が過剰に緊張し、張りや痛みが出ることもあります。それにより、腰痛の自覚症状がなくても、ふくらはぎの状態で予測することができ、予防につなげることができます。

○体の使い方によってもふくらはぎへの負担は変わる
ふくらはぎは第二の心臓とも言われますが、日常生活での動作や姿勢において、あらゆる体重移動に耐え、体を支えており、疲労しやすい部位です。生活習慣や仕事などの姿勢、スポーツで筋肉や体の使い方などにより、体の様々な筋肉に過度な緊張が起こり、重心のバランスを崩してしまうことがあります。そうなると、片側荷重になりやすく、片側のふくらはぎが硬く張ってしまうこともあります。すると、重心線がずれ、姿勢保持補正のため腰の筋肉にも過度な緊張が起こってしまうことも。

○ふくらはぎのセルフチェック
・足首を回してみる
スムーズに動かず硬さ、左右差がありませんか?
・ふくらはぎをつかんでみる
つかんで硬さや左右差ありませんか?
・普段の自覚症状
張り感、だるさ、むくみはありますか?
・アキレス腱の状態
アキレス腱をおしたりストレッチをして硬さや左右差がありませんか?
・夕方、夜は特にむくみやすい
・腰やお尻が冷えたような感じや、足が冷えることが多い
・平坦な道でつまづきやすくなった
・スリッパが脱げやすくなったり、段差で足が引っかかりやすくなった
・つま先を動かした際つりそうになったり、違和感がある
・ウエストのくびれに左右差がある
このような傾向ありませんか?当てはまるものがあると、腰に関わる疾患があったり、腰やふくらはぎに負担がかかり、機能低下を起こしていることがあります。1つでもあればその日のうちに疲労をためないためにケアして下さい。

以前のふくらはぎは第二の心臓も読んでみて下さい。http://www.conditioning-labo.jp/blog/2015/02/post-218-1093239.html

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.03.26更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

毎月26日はプルーンの日だそうです。そんな日があるのをご存知でしたか?そこで、今回はプルーンの驚くべき健康効果を紹介します。
プルーンにはビタミン、ミネラルが豊富に含まれ、数々の効能があります。プルーンに含まれているカリウムは、ナトリウムの740倍あり、日本人にみられがちなナトリウム過多カリウム不足に効果的です。他にはビタミンBはりんごの7倍、バナナの1.75倍、B2はオレンジの2.3倍鉄分はバナナの3.6倍、グレープフルーツの11倍含まれています。

○プルーンに含まれている成分
・ビタミンA
皮膚を健康にし、美容効果が高い。視力低下や疲れ目に効果的。活性酸素に対する抗酸化作用がいちごなど他の果物の数倍含まれ、心筋梗塞・脳卒中・がん予防に有効です。
・ビタミンB
造血効果、脂肪燃焼効果、老化防止、疲労回復、ストレス緩和、不眠に有効です。
・ビタミンC
コラーゲンを作る効果があるため、肌に潤いを与え、美肌に欠かせない成分です。また、カゼの予防や治療に効果があり、ストレス緩和にも有効です。
・ビタミンE
若返りビタミンと呼ばれ、美肌効果があります。また、抗酸化作用もあり、生活習慣病・老化・がんを防ぐのにも有効です。さらに、生殖機能にも有効に働くので不妊治療にも効果を発揮するそうです。
・鉄分
血液を作る成分で、めまいや息切れを伴う貧血に有効です。また、抗酸化作用もあります。さらに子供や若者の成長期に記憶力向上や頭痛緩和効果などもあります。鉄分はビタミンCと一緒に摂取すると、より効果を発揮します。
・食物繊維
現代人に不足がちな栄養素。有名なものは便秘解消ですが、他には心筋梗塞・高血圧・糖尿病・がんの予防に効果的です。
・ソルビトール
あまり聞きなれないソルビトール。プルーンに多く含まれる成分なのですが、便秘解消効果があります。

○こんな食べ方はNGです
・プルーンだけに頼る
たくさんの栄養素があるからとプルーンだけ食べるのは望ましくありません。せっかくの便秘解消効果も台無しになってしまうことも。
・食べ過ぎると...
栄養成分にでてきたソルビトール。摂り過ぎると下痢になってしまいます。
・お茶やコーヒーと一緒に食べてはダメ!
プルーンに含まれる鉄分は、カフェインやタンニンと一緒に摂取すると、吸収が妨げられてしまいます。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.03.25更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

3月25日は2010年にユニチャームが制定した『散歩にゴーの日』のひだそうです。「さん(3)ぽに(2)ゴー(5)」の語呂合わせです。そこで今回は散歩(ウォーキング)の健康効果について。

○散歩(ウォーキング)による健康効果
・心肺機能向上、血液循環が良くなる、血糖値を下げ、糖尿病の予防改善効果
歩くことでインスリンの働きが高まり、ブドウ糖の消費されやすくなり、血糖値が下がると言われています。
・生活習慣病予防、改善効果。がんの予防効果
・肥満防止、肩こりや腰痛などの症状軽減、末梢細胞に栄養を送り届ける効果
散歩(ウォーキング)は呼吸が深くなるので、末梢の細胞にも十分に栄養を送り届けます。
・疲れが取れやすくなる
うっ血などによる肉体疲労は、ウォーキングなどの軽い運動をすることで、血流が良くなり疲れが取れやすくなります。また、末梢の血流も良くなり、良い睡眠がとれるようになります。
アクティブレストが疲労回復のポイントhttp://www.conditioning-labo.jp/blog/2015/01/post-1-1069533.html
さらにリンパの流れも良くなり、免疫力向上する効果も。
・肝機能を高める
・便秘解消
・心臓の循環機能が高まる
足を使うことで、血液のポンプ作用が強くなります。
・骨のカルシウム量が増え、骨への刺激が骨を強くする
・善玉コレステロールが増え、コレステロール値が下げる
ウォーキングで特徴的なのは、善玉(HDL)コレステロールが増加することです。
・筋肉の質が良くなる
筋肉の質が良くなるとは、酸素が活性化し、血中ブドウ糖を筋肉の中に十分取り込めるようになることです。
・高血圧に効果的
高血圧の方がウォーキングをすると、内臓脂肪が減少し、高インスリン血症が改善されることにより、これらが関与して発症していた高血圧は改善します。

○散歩(ウォーキング)の精神安定効果
・自律神経のバランスを整える
散歩(ウォーキング)は、呼吸が深くゆっくりになるので副交感神経が刺激され、筋肉がリラックスします。
・脳全体に大量の血液が送られて神経細胞が活発になる(精神機能活発)
手や足を動かすとボケ防止になるといわれる理由です。歩行が大脳皮質の広範囲で血流量を増加させる。

○散歩(ウォーキング)の脳への効果
・脳に新鮮な酸素を摂り入れる
・思考力の持続力向上
・βエンドルフィンという脳内物質が分泌される
ストレスの発散、集中力向上、ボケやもの忘れ防止になります。
15分⇒心を爽快にするβエンドルフィン
20分⇒やる気ホルモンのドーパミン
45分⇒リラックスホルモンのセロトニン
が分泌されます。
その他自律神経失調症、神経症、ストレスによる頭痛や睡眠障害の改善に効果的と言われています。
無理をせず、まずは自分のペースで歩いてみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.03.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

今日は接骨院があるさいたま市の小学校の卒業式です。今は中学校の制服で卒業式ではないんですね。。。笑
みんな綺麗な服装で登校していました。6年間通った小学校ともお別れですね。次は中学校生活、部活に勉強にと頑張って下さい。4月の入学式まであっという間ですよ。
部活でケガをしたり、体の不調はコンディショニングラボ南口駅前接骨院まで相談してくださいね!
卒業おめでとうございます!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.03.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

3月21日より行われている第87回選抜高等学校野球(高校センバツ)に昨日埼玉代表の浦和学院が試合を行いました。相手は史上3校目の連覇を狙う龍谷大平安高校でした。0-0でむかえた延長11回に見事2点を入れ勝ちました。
次の対戦は第7日目(27日金曜日)に大曲工とです。優勝目指し頑張って下さい。

そして、今朝の通勤中甲子園まで行った応援団のバスを見ました。関係者の皆さんお疲れさまでした。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.03.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

ソメイヨシノの標本木がある千代田区の靖国神社で、23日に平年より3日、昨年よりも2日早く都内で桜が開花したそうです。寒の戻りで寒さがありますが、春は着々と来ていますね。埼玉県の満開予想は3月31日~4月2日頃になるそうです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.03.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

今年こそは運動を!健康のために痩せたい!新年に決意した方続いていますか?効果を感じていますか?運動を続ける理由は人それぞれですが、運動好きなら問題なく続けられますが、運動しないと痩せないからや運動不足で健康に悪いからという人は、運動が目的の手段になり、消極的になってしまうことも。そして成果が感じられないと続けることも大変になります。そこで、今回は痩せないと感じている方に見直しのポイントを紹介します。

○エネルギー消費は摂取を上回っていますか?
運動すればすぐ痩せられる!と思っている方もいるかと思います。しかし、消費カロリー以上に食事などの摂取カロリーが多くありませんか?余ったカロリーは脂肪として蓄えてしまいます。普段から車生活やデスクワークで歩かないなどの方は、全体的な活動量が少なく、消費カロリーが増えず、摂取カロリーの方が多くなってしまいます。脂肪を減らしたい方は消費カロリーが摂取カロリーを上回るのが大前提ですので、食事量を見直し、摂取カロリーを把握することが大事です。

○痩せるためには食事も必要
痩せるために食事を抜いていませんか?カロリーの調節のため食事を抜き、摂取カロリーを減らすことで、体重や体脂肪を落としたいと思う方もいるのではないでしょうか。しかし、食事を抜いたり、極端な食事制限をすると、食事によるカロリー消費量が抑えられ、体内の熱産生量が減り、体が冷えてしまい、体脂肪が付き、体重が増えてしまいます。また、食事を抜いたり減らし過ぎると、摂取した栄養素を蓄えておこうとするように働きます。

○基礎代謝の再確認と運動の再確認
基礎代謝は加齢や運動不足で低下していきます。しっかりとした運動で適度な負荷がかかっていますか?筋肉は維持・増加させるためには適度な負荷は欠かせません。定期的に負荷の見直しをしましょう。また、運動の内容も見直しが必要です。やみくもにハードな運動をしていませんか?局所的な運動より全身運動の方がよりカロリーを消費しますし、背中や肩甲骨周辺には褐色脂肪細胞という体脂肪を燃焼しやすくする細胞があるので、背中を大きく動かすような運動を取り入れるといいです。

○運動効果は月単位で考える。
目に見える運動効果があれば頑張りやすいのですが、それでも2~3か月はかかると思います。なかなか変化が見られないとあきらめてしまう気持ちないなってしまうことも。。。長い目で見てこつこつ続けるのが大事です。

運動はカロリー消費をする作用とともに、筋肉量を増やし、基礎代謝を上げるものです。長期的な効果を期待して、色々見直しながら頑張りましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.03.23更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

足やお尻にしびれが出ますか?しびれを訴える方は意外と多いのですが、原因は腰や末梢末梢神経にある事が多く、どこの神経を傷めても起こります。末梢神経が原因の場合、原因を特定できないことがあり、症状から疑う必要があります。しびれる場所の情報はとても大切です。今回は接骨院でもよく訴えを聞く下肢のしびれについてまとめてみました。

○足の甲と裏どちらがしびれますか?
足の甲と足底は腰の神経・末梢神経ともに別の神経で支配されています。両方にしびれがある場合は、複数の神経を傷めている可能性があります。意外と患者様はおおまかに感じているようですが、根気よく聞くとどちらかだけだったということもあります。
足の裏がしびれてもかかとがしびれていない場合は、足根管症候群の可能性があります。http://www.conditioning-labo.jp/blog/2015/02/post-220-1093952.html
○膝から足首の間(下腿)は内側・外側・裏側どこがしびれますか?
下腿は内・外側、ふくらはぎ側とに分かれます。一般的には外側から足の甲、ふくらはぎ側から足底へと神経がつながっています。しびれ方、範囲をみて傷んでいる神経を予測します。
下腿外側から足の甲がしびれる場合、腓骨神経障害の可能性があります。
○膝より上にもしびれを感じますか?
しびれがお尻や太ももにもある場合は、腰の神経を傷めている可能性が高くなります。腰でもっとも障害されやすい第五腰神経障害の場合、大腿外側から下腿外側へしびれが起こります。また、比較的障害されやすい第一仙椎神経障害では、大腿の裏からふくらはぎにかけてしびれが起こります。このしびれかたは梨状筋症候群でも起こることもあります。梨状筋症候群では、座っているだけでしびれが強くなる特徴があります。

神経は体の動きによって負荷がかかります。例えば、腰を反る姿勢をすると、腰で神経の圧迫が強まったりします。ただし立位や歩行中では、足の他の部分にも負担がかかるため、腰以外の神経が原因でしびれが出てしまうこともあります。なので、以前の手指のしびれで紹介したような誘発は難しいのです。また、腰異常がある場合、それがしびれの原因と考える事が多いですが、偶然見つかった単なる加齢性変化なのか、しびれの原因となっているかの判断に、しびれの場所や症状が大切な情報になります。
ただ、勝手な判断での対処をしないようにしましょう。しびれがある方は早い受診をおすすめします。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog