院長の気ままブログ

2024.12.11更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月8日は立冬でしたね。暦の上では冬の始まりです。立冬はココアの日でもあるんです。寒い冬にココアはもってこいな飲み物なんです。

 

〇ココアの力

 ・抗酸化作用をもたらすポリフェノールが豊富

  ココアはコーヒー・紅茶に比べポリフェノールが多いのです。ポリフェノールは抗酸化作用があり、体内の活性酸素を取り除き、血管の老化を抑えてくれます。また、美肌効果も期待できます。

 ・ココアの香りと成分でリラックス効果

  体の動きを司る自律神経は交感神経と副交感神経があり、これが乱れるとホルモンバランスを崩したり、体温調節がうまくできなくなったりと様々な悪影響を及ぼします。

  ココアに含まれるテオブロミンという成分はリラックス効果をもたらすのではといわれています。この成分は、カフェインに似た成分ですが、カフェインよりも穏やかに作用するのが特徴です。

 ・豊富な食物繊維で便秘解消

  リグニンという不溶性食物繊維を含み、便のかさを増やして腸に刺激を与える効果があると言われています。腸の働きが活発になれば不要物を排出しやすくなります。

 ・冷え性に効果的

  ココアは近年体を温め、冷え性改善効果が認められるようになりました。ココアは温度が上昇してからの時間が長く継続します。即効性ならしょうが、持続性ならココアが効果的です。

 ・殺菌効果、インフルエンザ感染抑制効果

  ココアには抗菌効果も期待され、口腔内の歯周病関連菌の数と呼気の口臭成分が減少したとの結果も出たそうです。また、ココアに含まれるカカオFFAという成分は、ピロリ菌除菌療法の補助としても注目されています。さらに、インフルエンザ感染の予防効果も期待できるとのことです。

 

ココアには体に良いと言われる成分が豊富に含まれていているんです!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月10日はアロエヨーグルトの日!

1994年に森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売したことで制定。アロエは昔から「医者いらず」と言われ、民間療法に良く用いられます。そこで、今日はアロエの健康効果を紹介します。

 

〇アロエの健康効果

 ・腸内環境を整える効果

  アロエに含まれるアロインなどは、腸内の水分量を増やし、ぜん動運動を活発にして便秘を解消する。腸は健康にとって非常に大事なところです。アロエの多糖体は、腸内の善玉菌を元気にし、調子を調えてくれます。

 ・胃の健康を保つ効果

  アロエに含まれるアロインとアロエモジンの成分が胃液の分泌を促進させ、消化の働きを活発にし、胃もたれや消化不良を防ぐ。また、アロエウルシンが粘膜がただれたり、傷ついたりする潰瘍の表面を多い、傷ついた胃壁を胃酸から守り、痛みを緩和しダメージを抑えてくれます。さらに、アロエには血液を固める働きもあるので、胃壁からの出血を止めることにも有効です。

 ・美肌効果

  アロエには肌の調子を整えるための様々な働きがあります。その一つが肌の生まれ変わりの周期を整える働きです。アロエにはこの周期(ターンオーバー)を理想(28日間)に近づける働きがあると言われています。アロエエキスを塗っても、食用として摂取しても効果が得られます。

 ・美白効果

  アロエに含まれるアロエシンには、ビタミンCと同じくらいの美白効果があります。しみ・そばかすの予防だけでなくすでにできてしまったものを消す効果も期待できます。

 ・火傷などの傷を治癒する効果

  アロエの葉内部の半透明な葉肉には、日焼けなどの軽度な火傷の痛みを和らげ、治癒を促進する効果があります。火傷やケガをすると、皮膚に炎症が起きます。それをアロエに含まれるサルチル酸や糖タンパクが抑え、次にビタミンCや多糖体などが皮膚の細胞を活性化、免疫を調整する成分が皮膚の修復と再生に働きかけます。

 

普段あまり縁のないアロエ、火傷に効くのは耳にしたことがありますが、こんなにも多くの健康効果があるんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.09更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月8日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数14,495件 前年より-1,072件

死者数103人 前年より-6人

負傷者数17,110人 前年より-1,449人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.09更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

愛用している方もいるかと思いますが、寒さ対策にもなる5本指ソックス。5本指ソックスにはどのような効果があるのでしょうか?

 

〇5本指ソックスの効果

 ・血行促進で冷え対策

  足には常に余分な負担が加わっているため筋肉が凝り固まっています。そのため筋肉のうっ血、むくみや腫れが発生。足裏も固くなり足先が冷たくなってしまうのが冷えの原因です。5本指ソックスは足指が独立しているため指の動きが活発になり、その刺激から血行がよくなり冷え性が改善されます。

 ・足裏、指全体に均一に力が入るためバランスが取りやすい

  5本指ソックスで足指のバランスを整え、活発に動かすことにより、正しい歩行を促し、機能や筋力が低下した足・足指を鍛え予防することができます。そのため外反母趾や偏平足予防になります。また、足指のバランスがよくなり、歩行の姿勢も正されます。高齢者に多い危険な捻挫や転倒を防ぎ、健康的な歩行を促します。

 ・バランスが取れることで踏ん張りがきくため肩こり緩和対策にも

  歩行時、足の指、土踏まず、かかとがクッションになり、膝や腰などに与える衝撃を緩和させています。足指のバランスが悪くなると、歩き方も不安定になり、その状態が続けば、体に負担がかかり膝や腰などに痛みが生じます。5本指ソックスを履くと指全体にバランス良く力が加わり正しい姿勢が保たれることで、腰痛や肩こりの緩和につながります。

  その他に指の間を締め付けず、自然な形で保持したり、指間の汗を吸収してムレ防止したり、足指が動くことで脳の活性化に繋がり、若さの維持にも効果がきたいされます。

 

デメリットとして履きにくい、手間がかかる、ダサい感じがするなどありますが、メリットの方が大きいかもしれませんよ。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.07更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

寒さが増してくるとお風呂が気持ち良くなってきますよね。しかしそれに伴い増えてくるのが「ヒートショック」です。

 

〇ヒートショックとは

 ヒートショックとは、急な温度変化によってからだに負担がかかることです。冷えたからだを湯船で急激にあたためたり、入浴したあと寒い脱衣所に移動したりすることで発生し、からだに異変を生じさせることがあります。失神、脳梗塞や心筋梗塞など、生死に関わる症状にもつながります。

 

〇ヒートショックが起きるタイミング

 寒さが強くなると、熱いお風呂に入る方も多いですよね。しかし、熱いお風呂は「ヒートショック」による事故を生み出す要因になります。熱い湯船に浸かることで急激に血管が拡張して、低血圧の状態になり、脳に血液が行かずに失神状態になる可能性があるのです。

 また、湯船から出るときもまた、ヒートショックが起きやすいタイミングです。十分にからだがあたたまった後に、寒い外気に触れると血管が急激に収縮し、血圧が急激に上昇してしまい、これも血管や心臓に大きな負担をかけます。

 

〇ヒートショックを防ぐお風呂の入り方

 ・湯温は41℃以下

  一般的に、湯温も41℃以下にしておけばヒートショックの発生の可能性が低いと言われています。

 ・脱衣所と風呂場の温度差を少なくする

  風呂に入る前に脱衣所を含めて室温を一定温度まで上げておきます。風呂場も脱衣前にフタを開けておくのも効果的です。

 ・お風呂に入るタイミングを考える

  食事後や飲酒後は特に、血圧の乱高下によってからだに負担がかかりやすいです。食べた直後や飲酒後など避けた方が良いタイミングに気をつけましょう。

 

ヒートショックは冬場、浴室で発生する事故の原因として注目されています。楽しいお風呂ライフのために注意しましょうね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.06更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月5日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数14,376件 前年より-1,045件

死者数102人 前年より-6人

負傷者数16,969人 前年より-1,422人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

体が疲れやすいなと感じることありませんか?実は筋肉に酸素が足りていないからかもしれません。

姿勢保持や頭を支える筋肉、その機能をしっかりと発揮するには十分な酸素が必要です。筋肉の血行不良を防ぎ、酸素を行き渡らせた状態にしなくてはなりません。筋肉が固まっていると、筋肉が酸素不足を起こす恐れがあります。

酸欠状態になると、コリ感も和らがず、座っていても疲れたり、頭への血行も悪いのでボォ~っとしたりします。

 

○酸素足りてる?セルフチェック!

 ・体のどこかに筋肉のコリを感じる

 ・よく頭痛に見舞われる

 ・胃腸の調子が悪いことがよくある

 ・鏡の前で笑顔を作ってみると、顔の筋肉が動きにくく、ひきつった笑顔になる

 ・大きく息を吸ってみると胸やあばら骨まわりに筋肉痛の様な痛みや硬さを感じる

 ・深呼吸しようとすると、息が吸いにくい

 ・手足、お腹、お尻など体のどこかが冷えている

 ・気が付くとぼんやりしている。気持ちが晴れない

 ・眠りが浅い、いつも眠いなど睡眠に問題がある

 ・運動不足

 ・姿勢が悪くなってきた(他人からの指摘も含める)

 あてはまる項目が多いほど酸素が足りない可能性が高いです。

 

疲労は肉体的なものと、精神的なことが関わる脳の疲労と分けられますが、休息をとることで比較的早く回復するのは肉体的疲労です。上記が複数あてはまる場合は肉体的だけでなく、精神的要因も多少絡んでいると考えられます。

酸素が足りていない可能性のある方は、以前のブログ『呼吸で自律神経を整える』を見て参考にしてみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.05更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月4日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数14,316件 前年より-1,035件

死者数100人 前年より-7人

負傷者数16,908人 前年より-1,397人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.05更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

忘年会シーズンです。お酒の席は肝臓にとってきつい場所かもしれません。次々運ばれてくるアルコールを分解するのに忙しい中、ヘビーな食事が足を引っ張る...。沈黙し、ギリギリまで症状を訴えない肝臓をいたわる習慣を身につけませんか?

 

〇弱った肝臓を回復させるための習慣

 ・低カロリーで良質なタンパク質を摂る

  肝細胞の修復にはタンパク質が不可欠です。脂肪の少ない肉や魚介類、大豆などの植物性タンパク質がおススメ

 ・野菜・海藻をしっかり摂る

  ビタミンは食べ物やアルコールを代謝するのに欠かせず、ミネラルも肝機能を助ける酵素の材料になります。脂肪や糖質の吸収を遅らせる食物繊維も摂るといいでしょう。

 ・ペースや量などを考えて飲む

  空腹の状態で飲まないようにし、カロリーの摂り過ぎにならないように気をつけて食べましょう。アルコールの血中濃度は飲んだ量と体重に関係しており、体重70㎏の人が350㎖の缶ビールを分解するのに2時間かかるとか。

 ・肝臓を休ませる日を作る

  皆さんもご存知の『休刊日』です。できれば週2がいいでしょう。

 ・肝臓を根本的に強くするには

  1.食べ過ぎに注意

  ⇒食べ過ぎは脂肪肝の原因になり、肝機能低下につながります。

  2.飲み過ぎに注意

  ⇒飲み過ぎは肝機能障害を起こし、脂肪肝や肝硬変につながります。

  3.適度な運動、睡眠を心がける

  ⇒不十分になるとストレスの原因になり、肝機能低下につながります。

 

自宅で飲む方も飲み過ぎれば肝臓が悲鳴を上げます。休肝日など肝臓をいたわりましょう

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.04更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月3日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数14,257件 前年より-1,022件

死者数99人 前年より-8人

負傷者数16,833人 前年より-1,375人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog