こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
11月8日は立冬でしたね。暦の上では冬の始まりです。立冬はココアの日でもあるんです。寒い冬にココアはもってこいな飲み物なんです。
〇ココアの力
・抗酸化作用をもたらすポリフェノールが豊富
ココアはコーヒー・紅茶に比べポリフェノールが多いのです。ポリフェノールは抗酸化作用があり、体内の活性酸素を取り除き、血管の老化を抑えてくれます。また、美肌効果も期待できます。
・ココアの香りと成分でリラックス効果
体の動きを司る自律神経は交感神経と副交感神経があり、これが乱れるとホルモンバランスを崩したり、体温調節がうまくできなくなったりと様々な悪影響を及ぼします。
ココアに含まれるテオブロミンという成分はリラックス効果をもたらすのではといわれています。この成分は、カフェインに似た成分ですが、カフェインよりも穏やかに作用するのが特徴です。
・豊富な食物繊維で便秘解消
リグニンという不溶性食物繊維を含み、便のかさを増やして腸に刺激を与える効果があると言われています。腸の働きが活発になれば不要物を排出しやすくなります。
・冷え性に効果的
ココアは近年体を温め、冷え性改善効果が認められるようになりました。ココアは温度が上昇してからの時間が長く継続します。即効性ならしょうが、持続性ならココアが効果的です。
・殺菌効果、インフルエンザ感染抑制効果
ココアには抗菌効果も期待され、口腔内の歯周病関連菌の数と呼気の口臭成分が減少したとの結果も出たそうです。また、ココアに含まれるカカオFFAという成分は、ピロリ菌除菌療法の補助としても注目されています。さらに、インフルエンザ感染の予防効果も期待できるとのことです。
ココアには体に良いと言われる成分が豊富に含まれていているんです!
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。