院長の気ままブログ

2022.01.27更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

朝晩冷え込みが強いですね。この時期しもやけで悩む方も少なくないはず。そんなしもやけ、大した病気ではないように思いがちですが、実は重症化すると手足を切断...なんてことにもなりかねない怖い症状です。

 

○しもやけの原因

 しもやけは寒さや冷えによって血流が悪くなることで起こります。冬になると1日の気温の変化が激しくなり、昼と夜の温度差が大きくなるので、この時期に症状が現れます。特に冷え性の方は要注意です。さらに手足の湿度も大きく影響しています。手足を濡れたままにしていると、乾く段階でしだいに皮膚の温度が低下し、しもやけを引き起こす場合があります。

 また、かゆみや痛みをともないます。その原因は、冷えで血流が悪くなっている血管が、急速に温度が上がることで血流が一気によくなり、神経が刺激を受けるためです。冷たい外気に触れていたのに、急に暖房の効いた部屋やこたつに入った場合などに生じます。

 

○しもやけの症状

 しもやけには手の指先や足先、耳たぶや鼻といった末端部分に生じる場合と、手足全体が腫れを起すような場合の2種類あります。末端部分におこる症状は、赤紫の発疹が現れかゆみや痛みをともない、幼少期の子どもによく発症します。手足全体が腫れる場合は、青年期から成人にかけた女性によく発症します。いずれも手足、耳たぶ、鼻に多くみられますが、時に太ももや臀部に発症することもあります。

 

○予防するには

 しもやけの予防は、長時間身体を冷やさないことが最も大切です。冷えは血流を悪くさせてしまいます。冷えから体を守るように対策をしましょう。また食生活も冷えに影響しています。体が冷えやすい方はビタミンEが不足している場合があります。ビタミンEは心臓から血液を循環させるためには欠かせない栄養素のひとつです。ビタミンEはビタミンCを摂取すると吸収がよくなるので併行して摂取するのが良いです。

 

しもやけは重症化すると凍傷になり、最悪の場合手足を切断することにもなりかねません。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.01.26更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

1月25日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数922件 前年より-45件

死者数6人 前年より-2人

負傷者数1,130人 前年より+2人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.01.26更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

梅干しは昔から「医者いらず」と言われていて、 薬のない時代には家庭の常備薬代わりとして大活躍していました。オーガニック料理では、梅干しは身体を冷やし緩める陰性の力と、体を温め引き締める陽性の力をバランス良く持っている「中庸の食べ物」といわれています。いったいどんな効果があるのでしょうか?

 

○梅干しの効果

 ・血流改善効果 ⇒ (クエン酸) 

  血流を良くし、血管の老化を防ぐ。 血液サラサラ効果で、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞なども予防。

 ・血液の質を向上 ⇒(マグネシウム、カリウム、リン、ナトリウム、鉄分、カルシウム) 

  血液をアルカリ性にして、バランスを良くする。

 ・免疫力アップ ⇒ (マクロファージの増加) 

  老廃物を退治してくれる免疫細胞が増え、健康な体になれる。

 ・骨粗しょう症防止 ⇒ (カルシウム) 

  アルカリ性食品なので、酸性食品とのバランスを調整してカルシウムが骨から溶け出るのを防ぐ。

 ・疲労回復 ⇒ (アミラーゼ) 

  デンプンを消化しエネルギー代謝がスムーズになることで、疲労物質の生成を防ぎ疲労回復に役立つ。

 ・デトックス効果 ⇒ (クエン酸&ミネラル) 

  肝機能の働きを高めて、肝臓の解毒力がアップ。

 ・アンチエイジング ⇒(パチロン) 

  梅干しの酸っぱさで出る唾液に含まれる、パチロンという若返りホルモンで老化が防できる。

 ・便秘解消 ⇒ (クエン酸&マグネシウム) 

  クエン酸の効果でマグネシウムを吸収しやすくし、大腸で便を作る働きを助ける。

 

○おすすめの食べ方

 普通に食べるのももちろん良いのですが、梅干しに含まれるバニリンという成分には脂肪を燃焼させる効果があり、加熱することでこの成分が増えるのです。温めることで香りがよくなって、リラックス作用も生み出します。

 

食べすぎると塩分過多になるため、1日1~3粒を毎日食べるのがいいですよ。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.01.25更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

1月24日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数863件 前年より-37件

死者数6人 前年より-2人

負傷者数1,058人 前年より+8人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.01.25更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

不規則な生活やストレスでホルモンのバランスが乱れると、「ニセの食欲」が増えやすく、ムダに食べ過ぎてしまう傾向があります。あなたは大丈夫ですか?

 

〇「本物の食欲」と「ニセモノの食欲」

 食事を摂らない時間が長く続くと、血中のエネルギー不足を補うと同時に、脳内では糖質不足を感知し強い空腹感を与えて食欲を導きます。これが「本当の食欲」です。

 いっぽう、「ランチタイムだから」「美味しそうだから」「いい香りに誘われて」といった、無意識に認知・嗜好・経験・記憶などに関係して食欲を導くケースを「ニセの食欲」といいます。

 

〇「ニセモノの食欲」セルフチェック

 ・ながら食べをする(TV、PC、雑誌等)

 ・落ち込んだりストレスが溜まると食べて解消する

 ・お菓子が常に手元にある

 ・夜食や間食を摂る習慣がある

 ・特に熱中できる趣味や楽しみがない

 ・デザートは別腹

 ・だらだらと長時間食べ続けるクセがある

 ・特に運動はしていない

 

以下の項目に5つ以上当てはまったらあなたの体は「ニセの食欲」に支配されているかもしれないそうです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.01.24更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

1月23日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数814件 前年より-38件

死者数5人 前年より-3人

負傷者数1,000人 前年より+8人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.01.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

メタボ解消のためには、内臓脂肪を減らすことが重要だと言われています。内臓脂肪減少に有効な手段の一つとして運動が良いと言われていますが、いったいどの程度行えばいいのでしょう。

 

○1週間に10メッツ/時以上の有酸素運動を!

 身体活動の強度を表す単位をメッツと言います。歩行が3メッツ、早歩きが5メッツ、ジョギングが6メッツというようになっています。

 運動のみでメタボ解消を目指すには1週間に10メッツ/時以上の有酸素運動が必要だと言われています。1週間に10メッツ/時以上の有酸素運動ということは、早歩きなら週に2時間、歩行なら3時間相当の運動が必要になるということです。これより少なくても効果が無いわけではありませんが、運動量が多ければ多いほど内臓脂肪は減少しやすくなります。

 

○中強度運動を長めに行う

 内臓脂肪を減らすときに重要なのは、運動の強度と時間によるトータルの消費エネルギー量です。

 低強度運動の方が運動中の脂肪燃焼率が高いため、ダイエットに低強度の運動を薦めている場合もありますが、多くのエネルギーを消費するためには長時間の運動をしなければなりません。高強度運動は運動終了後に脂肪燃焼率が高くなりますが、高強度では長い時間続けることが難しく、運動時間を確保しにくいという欠点があります。様々な角度から見ると、中程度の運動強度を比較的長めに行う方法が効率的です。中強度の運動とは、3~6メッツ程度の運動のことで、速歩き、犬の散歩、山歩きなどがこれに該当します。

 

○総運動時間を増やす

 脂肪燃焼には20~30分以上運動しないと効果が無いと耳にした事があると思いますが、1日に30分の運動を1回行っても10分の運動を3回行っても、減量効果には差はないということが近年わかっています。長い時間が確保できなくても、回数を増やすなどして総運動時間を増やすことが重要になります。

 

続けやすい運動・時間は人それぞれですが、自分に合った運動で気負わず始めてみませんか?

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.01.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

歌を歌うことは好きですか?実は歌を歌うことは健康など様々なメリットがあります。 そのメリットとは何でしょう?

 

○歌を歌うと、どんな効果が?

 ・ストレス解消に

  歌を歌うことは、ストレスの素(ストレッサー)を最も効率良く消費させる方法なんです。

 ・記憶力向上や脳の活性化

  新しい歌詞を覚えようとすると、脳内で記憶と密接に結びつく物質・アセチルコリンが活性化されるそうです。

 ・美容効果

  声を出すことに加えて歌詞の世界観をイメージしたり伝えようとすると脳が刺激され、顔のツヤや見た目が若返り、肌が潤います。歌を歌う時に使われる顔の筋肉は口輪筋だけではなく、頬筋や眼輪筋、前頭筋など表情筋といわれる多くの筋肉が働いています。また、歌を歌うと呼吸がきちんとできるようになり、脳に酸素が行き届きます。また、胸郭が開くので姿勢も良くなります。

 ・認知症にも効果ある

  歌をうたうことにより、重度の認知症を患う人たちにも効果があることが確認されています。また、血圧の高い高齢者の方がカラオケをはじめてから血圧が安定するという結果もあります。

 

歌は不安定な精神状態から、安定した精神状態になるきっかけとすることができるのです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.01.21更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

1月20日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数691件 前年より-32件

死者数4人 前年より-2人

負傷者数848人 前年より+1人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.01.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

生活習慣病は、環境や生まれつきの遺伝的な要素だけでなく、生活習慣(食習慣・運動習慣など)にも大きく関わっています。生活習慣と身体的健康度との関連をもとに、厚生労働省が推奨する実践すべき7つの健康習慣があるんです。

 

○ブレスローの7つの健康習慣

 生活習慣について、米国のブレスローという教授の研究結果からブレスローの7つの健康習慣として世界中で知られているものがあります。

 1:喫煙をしない

 2:定期的に運動をする

 3:飲酒は適量を守るか、しない

 4:1日7-8時間の睡眠を

 5:適正体重を維持する

 6:朝食を食べる

 7:間食をしない

 以上の7つの健康習慣を実践しているかどうかでその後の寿命が変わることが分かっているそうです。

 

○具体的には?

 ・定期的に運動をする→歩行又はそれと同等以上の強度の身体活動を毎日60分行うことと、息が弾み汗をかく程度の運動を毎週60分行うことを守ると良いとされています。

 ・飲酒は適量を守るか、しない→アルコールの適量は1日平均約20g(ビールであれば中ビン1本、日本酒であれば1合、ウイスキーであればダブルで1杯)とされています。

 ・適正体重を維持する→BMIで体を管理しよう。「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で算出されるBMI指数が18.5~25までの数字の間ならば、適正だそうです。

 

7つの健康習慣はどれも特別な習慣ではありませんが、分かってはいるけれどなかなか実践できないという習慣です。自分のためにも1つ1つできるようにしてみませんか?

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog