院長の気ままブログ

2025.06.11更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

目の痛みや疲れだけでなく、頭痛や吐き気、そして日常生活への支障もでることのある眼精疲労。どんなものが原因になるのでしょうか?

 

〇こんなに身近なことが眼精疲労の原因に

 パソコン・スマホなどの画面を集中してみるのは、予想以上に目を酷使しています。疲労が回復しないうちに、また目を酷使ということを毎日繰り返していると、眼精疲労の招くベースが出来上がってしまう可能性があるんです。

 ・ドライアイ

  集中して画面を見ていると、まばたきの回数が減少することがあり、目が乾きやすくなってしまいます。また、心身の緊張が続くストレス状態においても、涙の分泌量が減る傾向にあり、目が乾きやすくなる心配もあります。進行すると角膜が傷つくこともあるんです。

 ・視力の問題

  近視、乱視や老眼の進行に気が付かないで過ごしている場合、ピントを合わせる働きをする筋肉の疲労を招きます。

 ・メガネやコンタクトレンズ

  メガネやコンタクトレンズをつくったのはいつですか? 度が合わなくなっていたり、左右の視力に差が大きくみられる場合は要注意です。

 ・目の病気

  白内障や緑内障といった目の疾患により眼精疲労をおこすことがあります。

 ・過労・精神的ストレス

  目を保護するためにも重要な、涙の分泌や物を見る際にピントを調整する機能などは、自律神経系の乱れにより悪影響を及ぼしやすいです。過労やストレス状態が続くと、自律神経系がアンバランスになり、心身の緊張状態から解放されず、眼精疲労につながる可能性が高まります。

 

休息はもちろんですが、気分転換やまぶたを温めたり工夫をして予防をしましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.10更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月9日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,542件 前年より-297件

死者数50人 前年より+11人

負傷者数7,709人 前年より-376人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

梅雨など、気温や天候が大きく変化するタイミングで身体に何らかの不調を感じる人が増える傾向にあります。このような症状は「天気痛」と呼ばれていて、自律神経の乱れとの関係性が原因といわれています。

 

〇天気痛とは?

 天気痛とは、気圧や湿度、気温の変化により体調が悪くなる症状のことを指します。医学的には「気象病」や「気象関連症」とも呼ばれています。特に気圧の低下に敏感な人は、頭痛や関節痛、めまい、うつ症状などを感じやすくなります。

 

〇どんな症状が出るの?

 人によって異なりますが、主に以下のような症状が出ることがあります。

 ・頭痛(特に偏頭痛)

 ・めまい・耳鳴り

 ・肩こり・首こり

 ・関節や古傷の痛み

 ・倦怠感(だるさ)

 ・気分の落ち込みやイライラ

 

〇なぜ天気で体調が悪くなるの?

 主な原因は、内耳(ないじ)にある気圧センサーの過敏さと考えられています。

 ・気圧の変化により内耳が刺激され、自律神経が乱れる

 ・交感神経が優位になることで血管が収縮し、痛みや不調を引き起こす

 ・特に女性や敏感体質の人は影響を受けやすい

 

天気痛は気のせいではありません。気圧や天候の変化が体に与える影響は、科学的にも認められつつあります。「また調子が悪くなりそう…」と不安になる前に、自分の体と向き合い、早めの対策を心がけましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.09更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月8日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,495件 前年より-320件

死者数50人 前年より+11人

負傷者数7,651人 前年より-402人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.09更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日本人は、慢性的にカルシウムの摂取量が低いといわれています。体内のカルシウムが不足すると骨粗しょう症以外にも、悪化すると命にかかわるようなさまざまな病気を引き起こる可能性があります。カルシウムが不足すると、人体にどのような影響が現れるのでしょうか。

 

〇カルシウムが不足するとどうなるの?

 カルシウムが不足すると、体は骨からカルシウムを取り出して補おうとします。その結果、以下のような症状やリスクが高まります:

  ・骨粗しょう症(骨がもろくなり、骨折しやすくなる)

  ・筋肉のけいれんや痙攣

  ・神経過敏(イライラしやすくなる)

  ・高血圧のリスク増加

  ・成長期の子どもでは、発育不良の原因にも

 

〇特に注意が必要な人

 以下のような人は、カルシウム不足になりやすい傾向があります:

  ・牛乳や乳製品が苦手・食べない人

  ・加齢によりカルシウム吸収率が低下している高齢者

  ・妊娠中・授乳中の女性

  ・偏った食事をしている人(インスタント食品が多い等)

  ・ビタミンD不足の人(ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける)

 

〇1日に必要なカルシウム摂取量

 日本人の食事摂取基準(2020年版)によると、成人男性で650~800mg、女性で650mg程度が推奨されています。ですが、実際の平均摂取量はそれを大きく下回っているのが現状です。

 

カルシウムは、骨の健康だけでなく、筋肉・神経・心臓の働きにも欠かせない栄養素です。特に加齢やライフスタイルの変化に伴い不足しやすいため、日々の食生活を見直して、無理なく取り入れることが大切です。体は食べたものでつくられます。将来の自分のために、カルシウムを意識した食生活を始めてみましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.06更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月5日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,397件 前年より-306件

死者数50人 前年より+11人

負傷者数7,529人 前年より-395人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

梅干しには強い抗菌力があるので、様々な病気を予防する効果が期待できます。このため昔から梅干しを食べれば医者いらずと言われています。また、梅干しにはクエン酸が豊富に含まれていますので、食欲増進効果や疲労回復効果も期待できます。

 

〇梅干しの驚くべき健康効果

 1. 疲労回復に効果的なクエン酸

  梅干しに含まれる代表的な成分「クエン酸」には、疲労の原因となる乳酸を分解し、体外に排出する働きがあります。運動後や仕事で疲れた時に梅干しを食べることで、体がスッキリと軽くなる効果が期待できます。

 2. 抗菌作用で食中毒予防

  昔から梅干しがお弁当に使われるのは、強い抗菌作用があるからです。特に夏場など、食中毒のリスクが高まる季節には、梅干しを取り入れることで、菌の繁殖を抑えることができます。

 3. 胃腸の調子を整える

  梅干しには、胃液の分泌を促す作用があり、食欲がないときや消化不良のときに効果的です。また、腸内環境を整える働きもあり、便秘や下痢の予防にも役立ちます。

 4. 血液をサラサラにする働き

  クエン酸には、血液の流れをよくする作用もあります。血液がドロドロになるのを防ぎ、動脈硬化や高血圧の予防にもつながります。

 5. ダイエットや美容にも◎

  梅干しに含まれるポリフェノールやビタミンEなどの抗酸化成分は、老化の原因となる活性酸素を除去し、美肌効果やダイエット効果も期待できます。

 6. 現代人のストレスにも効果あり?

  酸っぱい梅干しを食べると唾液が出て、リラックス効果があると言われています。また、酸味は気分転換にもなり、ストレス解消にも一役買ってくれます。

 

梅干しは、昔から「医者いらず」と言われるほどの健康食品。毎日の食生活に取り入れることで、体調管理や美容、さらにはストレス対策にも効果が期待できます。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.05更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月4日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,355件 前年より-300件

死者数50人 前年より+11人

負傷者数7,480人 前年より-389人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.05更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

近年、室内に観葉植物を取り入れる人が増えています。ただのインテリアとしてではなく、実は心と体の健康にさまざまな効果があることが、科学的にも明らかになってきました。では、観葉植物にはどんな効果があるのでしょうか?

 

〇暮らしに緑を取り入れるメリット

 1. 空気をきれいにする

  観葉植物は、光合成によって二酸化炭素を吸収し、酸素を放出するだけでなく、有害な化学物質を吸収・分解する能力もあります。

 2. ストレスの軽減とリラックス効果

  植物の緑色は、目に優しく副交感神経を刺激してリラックスを促します。また、植物を見たり世話をすることによって心拍数が安定し、ストレスホルモン(コルチゾール)が減少するという研究結果もあります。

 3. 集中力と創造性の向上

  植物のある環境では、集中力や作業効率、記憶力が向上するというデータもあります。特に子どもの学習環境やオフィスに観葉植物を取り入れることで、パフォーマンス向上につながることが期待されています。

 4. 湿度の調整

  植物は「蒸散作用」によって水分を放出し、自然な加湿効果をもたらします。エアコンなどで乾燥しがちな室内環境において、植物があることで肌や喉の乾燥を防ぎ、風邪の予防にもつながります。

 5. 心のケア(セラピー効果)

  園芸療法(ガーデニングセラピー)は、うつ病や不安障害、認知症などのリハビリにも取り入れられています。植物を育てるという行為が、自己肯定感や生きがいの向上に寄与するといわれています。

 

観葉植物は、空気の浄化やストレス軽減、集中力アップなど、私たちの生活にさまざまな健康効果をもたらします。大きな手間やスペースがなくても、小さな鉢一つから始めることで、暮らしの質が大きく変わるかもしれません。みなさんも緑のある生活を始めてみませんか?

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.04更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月3日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,309件 前年より-309件

死者数50人 前年より+11人

負傷者数7,419人 前年より-405人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog