院長の気ままブログ

2025.06.17更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月16日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,828件 前年より-301件

死者数51人 前年より+8人

負傷者数8,048人 前年より-379人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.17更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

暑くなってくるとビールが捗る方も多いですよね。あの一口目が美味しいんですよね。そんなビールにも健康効果がたっぷりあるんです。

 

〇ビールの優れた健康効果

 ・心臓病予防

 ・動脈硬化予防

 ・脳卒中予防

 ・認知症予防

 ・糖尿病予防

 ・がん細胞抑制効果

 ・コレステロール値を下げる

 ・血圧を下げる

 ・骨密度が高くなる

 ・血行改善効果

 ・美肌効果

 

ビールは適量であれば、上図にあるような幅広い効能・効果が期待できます。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

 

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.16更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月15日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,794件 前年より-316件

死者数51人 前年より+9人

負傷者数8,006人 前年より-396人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.16更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

健康のために運動をしようと思っても、実際に続けるのは大変ですよね。しかし、継続しなければどんなに優れたエクセサイズでも健康効果は期待できないので、効果を実感する前に止めてしまうのは本当にもったいないです。そこでおすすめするのが「つま先立ち」なんです。

 

〇つま先歩きは最高の健康法

 つま先歩きは、我々人間の体を支える筋肉・遅筋繊維(赤筋)を効率よく鍛える運動です。つま先で歩くことによって、体重の4倍の負荷が下半身にかかるので血液の循環が自然と良くなります。

 そして、ふくらはぎの筋肉が鍛えられるのと同時に、日常生活で使われることが極端に少ないお尻の筋肉(殿筋)やすねの前面にある前脛骨筋、そして、腹筋も鍛えられます。

 

〇つま先立ちの健康効果

 ・基礎代謝がアップ!ダイエットにも効く

  ふくらはぎの筋肉を鍛えることによって、体に特別な負担をかけることなく心臓に血液を送ることができるようになります。その結果、基礎代謝も必然的に上がり、冷えやむくみ、便秘など、体全体のバランス調整にも高い効果を発揮してくれます。

 ・足つぼをまとめて刺激

  足裏には上図にありますとおり、沢山のつぼがあります。つま先歩きをすることで、より効率よくまとめてこれらのツボを刺激することができます。

 ・足がキレイになる

  ふくらはぎの筋肉がつくことによって、自然と脚の形がキレイになります。また、お腹やお尻を意識ながらつま先歩きをすると、下半身全体の引き締めにもなり一石二鳥です。

 ・姿勢が良くなる

  猫背のままではバランスを崩しやすいので、つま先立ちをキープしにくいですが、根気よく続けることによって自然と身体の中心であるお腹やお尻周り、背中の筋肉を使うことになるので、姿勢が良くなります。

 ・スキマ時間を有効に使える

  つま先歩きは運動のために特別時間を割く必要がありません。歯磨きや洗顔などの時間や、台所で食事を用意する時間、着替える時間、通勤通学で電車を待っている間など小まめにつま先立ちを実践してみてください。

 ・見た目が若返る

  つま先立ちによって、足が本来持つ「血液を運ぶポンプ」としての役割が劇的に改善されるので、血流とリンパの流れが改善されます。すると肌のターンオーバーも次第に改善されるので、しみやしわなど肌トラブルの予防・改善効果も期待できます。これにプラスして姿勢が改善されるわけですから、見た目も若返ります。

 

今や日本国民の約80%は運動不足といわれています。運動不足だけでも問題ですが、それ以外でも健康問題が出てきます。スキマ時間ででき、継続しやすい「つま先立ち」や「つま先歩き」をしてみませんか?

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.14更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日本の梅雨は蒸し暑く、不快な日が続きます。この時期に増えてくるのが「梅雨型熱中症」。夏本番よりも油断しがちな梅雨時期だからこそ、正しい知識と対策が必要です。

 

〇梅雨型熱中症とは?

 「梅雨型熱中症」とは、梅雨時期(5月〜7月初旬)に発症しやすい熱中症のことです。一般的な真夏の熱中症と少し違う特徴があります。

 

〇特徴

 ・高温ではなく高湿度が原因になることが多い

 ・気温はそれほど高くなくても発症する

 ・体が暑さに慣れていない(暑熱順化が不十分)

 ・室内でも発症しやすい

 ・湿度が高いと、体からの汗が蒸発しにくくなり、体温がうまく下がらなくなります。その結果、軽い運動や家事でも熱が体にこもり、熱中症につながります。

 

〇なぜ梅雨に熱中症が起こりやすいのか?

 ・湿度の高さ

  汗の蒸発が妨げられ、体温調節が難しくなる。

 ・暑熱順化不足

  体がまだ暑さに慣れていないため、突然の蒸し暑さに適応できない。

 ・屋内活動が多い

  梅雨時期は室内での活動が増え、エアコンを使わないことで室内温度・湿度が高くなりがち。

 ・水分補給の意識不足

  夏本番ほど水分補給に気を使わない人が多い。

 

〇梅雨型熱中症を防ぐには?

 ・室内でも湿度管理を徹底する

  エアコンの除湿機能や除湿機を活用。

 ・早めの暑熱順化を意識する

  少し汗ばむ程度の運動を日常に取り入れておく。

 ・こまめに水分補給

  のどが渇く前に水分を取る。必要に応じて塩分やミネラルも補給。

 ・適切な服装を選ぶ

  通気性の良い、吸湿速乾性のある衣類を着用。

 ・睡眠環境の工夫

  寝苦しい夜は無理せずエアコンを利用し、体温調節を助ける。

 

梅雨型熱中症は、気づかないうちに重症化するリスクもあるため、早め早めの対策が大切です。梅雨のじめじめと上手に付き合いながら、健康に夏本番を迎えましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

 

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.13更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月12日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,708件 前年より-288件

死者数51人 前年より+11人

負傷者数7,906人 前年より-366人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.13更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ストレス社会とも言われる現代、ストレスをまったく感じないということはないと言われています。しかし、ストレスを甘くみてはいけません。なぜなら、日々の生活や人生を狂わせてしまうほどの負の威力を持っていると言われているからです。そこで日々の習慣のなかで出来るストレス軽減法をまとめてみました。

 

〇まずは原因を突き止める

 さまざまなことがストレスの原因になり得ますが、どのような近況が、あなたにストレスを与えているでしょうか。状況によってはストレスレベルに大きく影響します。自分の「今いる状況」を冷静に思い浮かべることで、本当にストレスの原因が見えてくるでしょう。

 

〇「兆候」をスルーしない

 ストレスが高まってきたとしても、そのサインや反応には個人差があります。でもそれを自分で理解しておけば、大事になる一歩手前で軽減できます。ストレスは精神的な変化のみならず、身体的な兆候でも現れます。それは、腰痛や頭痛がひどくなったり、胃腸が弱くなったり、不眠になったりと、健康にも影響を及ぼします。手遅れになる前にその兆候に気づくことができれば、その後の自分に対してのケアもできるでしょう。

 

〇ストレス発散方法を見直してみる

 どのようなストレス発散方法を行っていますか?どんな方法であれストレス軽減は良いことなのですが、そのあとの影響を見直してみることも重要です。他のストレス発散方法がないか、試してみてもいいかもしれません。

 

〇限度を超えたら遠慮なく「NO」と言う

 「YES」と受け入れることによって、円滑な人間関係を築き上げられるようになるかもしれません。でも、あまりに献身的になり過ぎるのも問題です。「YES」と受け入れすぎて、抱えていることがこなせなくなり、何もかもうまくいかなくなることだってあります。それによってさらに落ち込み、鬱になってしまうことも。もっとシンプルに過ごしましょう。やれることはやり、やれないことはやれないと、自分の限度を知り、その為にも「NO」と言えることも必要だと理解してください。

 

〇予定を立てて優先順位を決める

 その日に一番大事なことは何か、やらなきゃいけないことは何か、と考えてみましょう。リスト化し、そこから優先順位を決めてみましょう。ストレスを軽減させるためには取捨選択をし、必要最低限のことをこなしていくことに切り替えるのも重要です。

 

〇リラックスできる時間をつくる

 リラックスの時間と、さらに自分が楽しめる時間もつくってみましょう。忙しい毎日のなかで実践するのはなかなかハードですが、とても大事なことです。

 

〇定期的に運動をする

 定期的な運動は、ストレス軽減にとても効果的だと言われています。1~2時間半を週に1度、運動にあてると良いでしょう。それは健康でいられることだけではなく、気分も上げてくれるようになるのです。

 

現代の生活において、ストレスや不安から完全に逃げ切ることは難しいです。ストレス社会のなかで生きている以上、どのようにストレスと向き合うかが課題になってくるのではないでしょうか。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.12更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月11日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,645件 前年より-305件

死者数51人 前年より+11人

負傷者数7,828人 前年より-389人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.12更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

まだまだランニングブームですね。ランニングをしている方は様々な恩恵をあやかったかもしれませんが、不健康で悩んでいる方こそ走ることで得られる「健康面のメリット」を知ってもらえればいいのですが。。。

 

〇高血圧や糖尿病を抑えてくれる

 心臓病、脳卒中、腎臓病など、深刻な病気の引き金となる「高血圧」。これを改善する処方として「走ること」が注目されています。少しきつめのウォーキングを実施することで、高血圧の発症率が30%減少するという研究結果もあるそうです。このように、ランニングなどの適度な有酸素運動には、高血圧の元となる交感神経の高ぶりを抑え、血糖や血中脂質の値を改善する効果があります。「両足は2人のお医者さん」とも呼ばれるように、走ったり歩いたりすることは、糖尿病予防のためにとても重要なんです。

 

〇免疫力がアップする

 免疫反応にかかわる細胞の活性レベルの研究によれば、一般人に比べて、運動をしている方の方が「ナチュラルキラー細胞」の活性レベルが、明らかに高いそうです。疲れやすい、風邪をひきやすい、という人こそランニングを習慣にし、免疫力を高めましょう。

 ただし、激しいトレーニングをしすぎると喉の感染症にかかりやすくなったり、疲労が蓄積すると逆に免疫力が低下してしまうので注意して下さい。

 

〇骨密度を保つ

 カルシウムばかり摂取しても骨は強くなりません。必要なのは運動なのです。体を動かすことで骨に負荷が加わり、弱いマイナスの電気が発生。すると、骨にカルシウムが沈着しやすくなり、骨密度がアップします。効果的な運動としては、ウォーキング、ジョギング、筋力トレーニングなどが挙げられます。骨にかかる負担が適度にあり、繰り返す動作が多いものほど骨密度を高めてくれます。

 

〇熱中症予防にもなる

 人は暑さに慣れると、発汗量や皮膚血流量・血液量の増加、汗に含まれる塩分濃度の低下、心拍数の減少などが、体の変化としてあらわれます。「暑い環境」で「ややきつい」と感じる強度の運動を毎日30分程度、継続するといいでしょう。日頃から、ジョギングなどで汗をかくことに慣れておけば、夏の暑さへの免疫がつき、熱中症にもかかりにくくなるのです。

 

ただし、いきなりランニングを始めるのではなく、少しずつ体を慣らしていって下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.06.11更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月10日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,599件 前年より-294件

死者数51人 前年より+11人

負傷者数7,771人 前年より-374人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog