カゼの引き始めに摂るべき栄養
2024.11.11更新
こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
気候変動も大きく、体調を崩す方も多くなっています。カゼの効果的な予防策の基本は「休養」と「栄養」です。意識して摂るべき栄養素と、食生活のコツがあるんです。
〇何で栄養と休養?
菌を体内に入れないことが必要なのですが、カゼをひいてしまった場合には、原因菌に対抗するためには免疫力を上げることが大切です。カゼの予防と対策の大原則は「免疫力を上げること」。そして免疫力を上げるのに最も効果的なのは「休養と栄養」をしっかり取ることです。
〇カゼ?と思ったら摂りたい栄養と食べ方
・ビタミン類を多めに摂る
ビタミンは食事に含まれている栄養素を身体に必要な成分に変換して使う際に活躍します。不足すると体に必要な栄養素が必要な場所へ供給されづらくなるため、抵抗力が弱くなります。ビタミンが体内で飽和状態になっているほうが風邪の治癒も早くなります。
ビタミン類の中でも特に多く摂りたいものは「ビタミンC」「ビタミンA」「ビタミンB1」です。
・温かい料理を食べる
低体温のときには免疫力も下がりやすくなってしまいます。なので、体をしっかり温めることが大切です。
・水分をたっぷり摂る
熱があるときは通常時よりも汗や呼気から水分が出ていきます。そのため脱水状態になりやすいのです。
予防の最大の基本は手洗いうがいです。これをしっかり行いましょう。
大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
投稿者: