院長の気ままブログ

2020.10.06更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月5日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,338件 前年より-3,371件

死者数81人 前年より-13人

負傷者数14,783人 前年より-4,262人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.10.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

冷え性と低体温は何が違うでしょうか?これらは勘違いされやすいですが、似ているようで異なるものなのです。

 

○冷え性と低体温の違い

 結果から言うと冷え性は『末端』、低体温は『中枢』です。

 女性に多い冷え性は、実際の暑さ寒さに関わらず、異常に冷えを感じる状態のことです。手や足がかじかんだり、酷いとしもやけになるなどが典型的かと思います。これは、末端の冷えで体温を測っても正常なことがほとんどです。

 低体温というのは、体の中枢の深部体温の温度が低くなることで、定義は深部体温が本来の37℃ではなく、35℃以下になってしまうことです。

 普段わきの下などで体温計で測っている体温は深部体温が表面に伝わっている温度なので若干低くなります。

 最近のメディアが呼ぶ「低体温」は、35℃台くらいを大雑把に『低めの体温』という意味で呼んでいます。

 

○冷え性の原因は?

 本来なら熱を体外に逃がさないようにする皮膚の血管収縮反応が長く続いてしまったり、筋肉が上手く熱を生産ないためにおこるといわれています。また、ストレスの影響も受けると考えられています。

 

○低体温の原因は?

 病的な低体温はアルコールを飲んでいたり、低血糖発作を起こしていた場合になりやすく、濡れた衣服で冷たい地面に動かないで横たわっているとなることも。病的な意味での低体温は、もう自分で体温を上げることができないので、温かい毛布などで全身をくるみ温めるようなことが必要です。

 しかし、低めの体温という意味での低体温は、甲状腺機能低下症などの病気でも起こりますが、運動不足、ご飯を食べなかった、ストレスなど日常生活習慣でもおこります。

 

似ているようで異なるもの。どちらも冷たいのは体に良くないのは共通ですね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

 

 

 

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.10.05更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月4日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,286件 前年より-3,373件

死者数81人 前年より-12人

負傷者数14,727人 前年より-4,265人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.10.05更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日本人の国民病の1つとも言われる猫背。そんな猫背に悩まされている方も多いですよね。猫背は見た目だけでなく、代謝低下や便秘など体に様々な悪影響を及ぼす可能性があるんです。一度セルフチェックをしてみて下さい。

 

○猫背度セルフチェック!

 ・歩いている時、無意識に下を向いていることが多い

 ・立っている時や座っている時、おへそが上を向いてお腹が出ている

 ・ヒップやバストの垂れが気になる

 ・足が重く、引きずるように歩く癖がある

 ・歩くのが遅い

 ・荷物をカラダの前で持つ

 ・うつむきながらスマホやパソコンを使う

 ・背中を丸めて寝る事が多い

 ・腰痛に悩まされている

 ・肩こりがひどい

 ・運動というと、通勤・通学時の歩行程度である

 いくつあてはまりますか?4つ以上の方は猫背の疑いがあります。

 

日本人の約7割が猫背ともいわれています。もしかしたらあなたの体の不調の原因の1つは猫背かもしれません

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.10.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

現代病のひとつと言われている睡眠不足。生活形態が変化している今、不安が募って眠れない、睡眠で充分な休養が取れていないと感じている人は多いかもしれません。睡眠不足が解消されると言われているコツを試してみませんか?

 

○睡眠不足が解消できるコツ

 ・朝に5分以上明るい光を浴びる

  朝日を浴びることで、体内時計がリセットされる効果があり、光を浴びてから14時間~16時間後くらいに眠くなるリズムができます。

 ・朝ごはんをしっかり摂って腸を活発化

  起きたら、コップ1杯の水を飲んで腸も起こすと体内時計がさらに整い、自律神経の安定に役立ちます。 また、朝は体温が低く、脳が十分に機能できない状態です。脳を働かせるエネルギー(糖質)を朝食で取り込むことで、体温を上げ、脳を働かせ、消化管の活動も促されるそうです。

 ・昼寝は15時までにする

  夜しっかりと眠るためには、眠る前にしっかりと起き続けるのもポイント。そのためにも、夕方以降は仮眠をしないようにすること。そして、日中にしっかり活動することが大事です。

 ・軽めの運動をする

  軽い運動をするなどして体温を上げておくことも重要です。また、体が疲れていないと眠れないので、適度な疲労感は必要です。

 ・早めの夕食で、腸を休ませる

  寝る直前に食事をすると、体は消化吸収に集中して動くことになり、睡眠時に脳や身体を休めることができなくなります。

 ・寝る90分前には入浴をする

  お風呂に入ることは、脳と体をリラックスさせ、また体温を下げるので眠りにつく準備になります。

 ・寝る1時間前は、部屋の明かりを少し落とす

  夜になっても明るい光を浴びていると、脳や交感神経の活動が高まって、スムーズな入眠を妨げます。

 ・スマートフォンも寝る1時間前にオフ

  スマホなどの青白い光を浴びないことも重要です。脳が興奮してしまい、睡眠ホルモン・メラトニンが減って、深い睡眠ができなくなります。

 ・温度、湿度で安眠できる環境を整える

  室温は、夏は26℃~28℃、冬は16℃~19℃に、湿度は60%前後に調整するとよい眠りがとれるとされています。

 ・週末の寝だめはNG!

  休日に朝寝坊すると、せっかく整えた体内時計がズレてしまいます。

 

最近、きちんと眠れていないと感じる方は、ひとつからでもいいので実践してみるのはどうでしょうか?

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.10.02更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月1日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,136件 前年より-3,350件

死者数80人 前年より-11人

負傷者数14,552人 前年より-4,229人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.10.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ここ数年ふくらはぎ関係の健康法が人気ですね。ダイエット・高血圧・ホルモンバランス・自律神経などに効果があると言われていますが、腰とも関係があるのです。腰とは離れているふくらはぎですが、重心のバランスを考えた際に影響し合い、それぞれの筋肉が過剰に緊張し、張りや痛みが出ることもあります。それにより、腰痛の自覚症状がなくても、ふくらはぎの状態で予測することができ、予防につなげることができます。

 

○体の使い方によってもふくらはぎへの負担は変わる

 ふくらはぎは第二の心臓とも言われますが、日常生活での動作や姿勢において、あらゆる体重移動に耐え、体を支えており、疲労しやすい部位です。生活習慣や仕事などの姿勢、スポーツで筋肉や体の使い方などにより、体の様々な筋肉に過度な緊張が起こり、重心のバランスを崩してしまうことがあります。そうなると、片側荷重になりやすく、片側のふくらはぎが硬く張ってしまうこともあります。すると、重心線がずれ、姿勢保持補正のため腰の筋肉にも過度な緊張が起こってしまうことも。

 

○ふくらはぎのセルフチェック

 ・足首を回してみる

  スムーズに動かず硬さ、左右差がありませんか?

 ・ふくらはぎをつかんでみる

  つかんで硬さや左右差ありませんか?

 ・普段の自覚症状

  張り感、だるさ、むくみはありますか?

 ・アキレス腱の状態

  アキレス腱をおしたりストレッチをして硬さや左右差がありませんか?

 ・夕方、夜は特にむくみやすい

 ・腰やお尻が冷えたような感じや、足が冷えることが多い

 ・平坦な道でつまづきやすくなった

 ・スリッパが脱げやすくなったり、段差で足が引っかかりやすくなった

 ・つま先を動かした際つりそうになったり、違和感がある

 ・ウエストのくびれに左右差がある

 このような傾向ありませんか?当てはまるものがあると、腰に関わる疾患があったり、腰やふくらはぎに負担がかかり、機能低下を起こしていることがあります。1つでもあればその日のうちに疲労をためないためにケアして下さい。

 

以前のふくらはぎは第二の心臓も読んでみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.10.01更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

9月30日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,092件 前年より-3,325件

死者数80人 前年より-10人

負傷者数14,493人 前年より-4,209人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.10.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

慢性的な肩の疲れ、首の疲れを感じていませんか? ひどくなると頭痛や、首を動かしただけで痛みが出てしまうこともあります。

 

○想像以上に大きい肩と首への負担

 肩こりは、筋肉の緊張による血行障害を起こし、筋肉内に老廃物が貯まって起こります。肩や首は、平均4~5kgもある頭を支えていて、しかも、体重の約1/8(60kgの人で約7~8kg)の両腕の重さも掛かってきます。肩や首の周りの筋肉は、常に頑張っているのです。

 

○肩の疲れ、首の疲れの原因

 ・姿勢の悪さ

 ・同じ姿勢でのデスクワーク

 ・ストレスによる自律神経の乱れ

 ・冷え

 ・運動不足

 ・視力低下

 ・首の骨の異常

 ・骨や椎間板の老化

 当てはまるものはありませんか? ストレスにより自律神経のバランスが乱れると、肩周囲の筋肉の血行不良を起こし、乳酸などの疲労物質が溜まりやすくなってしまいます。また、ずっと同じ姿勢で仕事をすることにより血行が悪くなってしまい、肩や首のコリ・疲れを起こしてしまいます。

 

肩こりを感じるようになってケアをしても改善に時間がかかります。感じる前にこまめにケアをしてあげましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog