院長の気ままブログ

2024.03.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニング南口駅前接骨院の神田です。

 

皆さんもよく耳にする「骨盤」。骨盤は体の中でもとても重要な部位。日常的な動作も何気ない姿勢もすべて骨盤の安定性が関係しています。気づかないうちに骨盤に悪影響を及ぼす姿勢や動作をしていませんか?

 

〇骨盤に悪影響を与えてしまう習慣

 ・意外と大きいいつもの歩き方の影響

  腰痛持ちの方でも良く動き回っているのに...と思っている方も少なくはないと思います。実は、「動いているわりには運動不足である」という人がとても多いのです。「動いているつもり」になっていることが、意識的に全身運動を行う機会を無くしているともいえるかもしれないのです。

 ・姿勢で骨盤がアンバランスに

  体を動かしているように見える方でも、腰痛に関連する筋肉がほぐれるように体を動かしているとは限りません。もともと腰への負担がかかっている人であれば、なにをしていても、何かのきっかけで腰痛を感じるようになる可能性があるのです。

 ・ぽっこりお腹で骨盤が動かしにくくなる

  お腹がポコっと出て脂肪がついた感覚に見舞われたら、お腹や腰回りが冷えやすくなっているサインです。姿勢や腰を支えている筋肉が、しっかりと動かせて、きちんと機能していれば、「ぽっこりお腹」にはなりにくく、健康的な血流によってお腹・腰回りが冷える心配も少ないのです。

 ・寝姿勢によっても腰部・骨盤に負担がかかる

  うつぶせになり、ゴロゴロリラックス。しかしこの状態でしばらくいると、腰に違和感が......そして体勢を変えようとしても、腰が痛くて動けず、ということがあります。この姿勢は、腰椎の関節に負荷がかかるため、腰のコンディションがあまり良くない人は、痛みが出てしまう可能性があるのです。

 ・リラックスタイムのその姿勢、本当に大丈夫?

  自分で楽に感じる姿勢があると思いますが、楽な姿勢が体にも負担が少ない姿勢とは限りません。実際には腰に負担がかかってしまい、腰痛が起こりやすくなってしまうケースもあるのです。

 

骨盤は普段の何気ない負担が少しずつ影響を与えていくことがあります。特に腰痛持ちの方は改善するのが望ましいです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.03.01更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月29日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,455件 前年より-128件

死者数8人 前年より-9人

負傷者数2,904人 前年より-111人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.03.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニング南口駅前接骨院の神田です。

 

ストレス社会と呼ばれて久しいです。ストレスに強い人というのはメンタルが強い人をさすわけですが、普通に生活していて、メンタルを鍛えるというのは容易ではありません。まずは思考を変えて見ませんか?

 

〇ストレスに強くなる考え方とは?

 ・とにかくマイペース!

  ストレスを感じやすい人は、何かにつけて他人と自分と比較してしまい、足りないものばかりに目を向けてしまうので、自己嫌悪に陥りやすいです。「人は人、自分は自分」と割り切って、マイペースを保つことが大切です。

 ・笑顔で「まぁいいっか!」を口癖にする

  仕事でミスが生じてしまい、何とかしようと必死に考えれば考えるほど、悪い方に考えてしまうので、時間の経過とともに問題がより深刻になってしまいます。一端悪い流れを断ち切るためにも、意識して「まぁいいっか!」と自分で自分に呟いてみましょう。

 ・多くを望み過ぎない!

  欲が無いのもよくありませんが、欲張りすぎてあれこれ望みすぎるのもよくありません。自分にも他人にもあまり多くを望まないことが大切です。期待通りの展開にならなかった時でも、「人生は思い通りにならないこともある」と、きっぱり諦めることも大切です。

 ・すべて良い経験と考える!

  困難なことにぶつかったとき、自分の力量以上のことを期待されたときも、自分の成長につながると思えると、ストレスを前向きにとらえることができるので、「何ごともいい経験」、「いい勉強になった」とつぶやきましょう。

 ・困ったときは周囲に頼る!

  少しでも困ったことがあったら、すぐに周囲に相談しましょう。相談とまではいかなくても、自分が抱え込んでいる問題を周囲の人に説明するだけでも、問題解決のスピードが速まりますし、限界まで抱え込むことを避けられます。

 

メンタルを鍛えれば、ストレスと無縁な生き方が出来ると思われがちです。しかしながら、ストレスに強くなろうとすればするほど、ストレスを感じやすくなってしまうので、日常生活において嫌なことが増えてしまうこともあるので注意が必要です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニング南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.29更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月28日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,395件 前年より-188件

死者数8人 前年より-9人

負傷者数2,837人 前年より-178人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.29更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前30秒!

コンディショニング南口駅前接骨院の神田です。

 

健康寿命って聞いたことありますか?2000年にWHOが提唱したもので、『健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間』と定義されています。埼玉では男性70.6歳、女性73.0歳と言われており、政府は2020年までに健康寿命を1歳以上延ばすことを目標にしているんです。

 

〇健康寿命を縮める要因

 健康寿命を縮めている最大の要因と言われているのは、「不健康な食生活」「高血圧(収縮期血圧の上昇)」「喫煙」「肥満」「糖尿病(空腹時血糖値の上昇)」と言われています。つまり、健康寿命の長い人と短い人の差は生活習慣病に起因しているということです。

 

〇つい行ってしまう、毎日の生活の悪い習慣

 ・野菜や果物をほとんど食べない

 ・脂肪分を多く含む食事ばかり食べる

 ・塩分の多い食品を好む

 ・スイーツ大好き

 ・お酒を飲む機会が多い

 ・喫煙者である

 ・夜遅くまで起きていることが多く睡眠不足

 ・日常生活ではほとんど歩かない

 いかがですか?あてはまるものありませんか?

 

いつまでも健康でいるために少しずつでも改善していきましょう!

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.28更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月27日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,340件 前年より-213件

死者数8人 前年より-9人

負傷者数2,773人 前年より-210人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.28更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニング南口駅前接骨院の神田です。

 

ストレス社会と呼ばれて久しいですが、そんな中よく「ストレスに強い人」、「ストレスに弱い人」といった表現が用いられます。では、ストレスに強い人とはどんな方をいうのでしょうか?

 

〇ストレスを感じやすい人の特徴とは

 ・真面目で「NO」が言えない人

  いわゆるストレスに弱い人は、真面目な人に多いです。物事をあいまいな状態にしておくのがとにかく苦手なので、「適当」になにかをやるということが絶対に許せません。責任感が強いので、やりたくないことでも、人から頼まれると「ノー」と言えないため、仕事がどんどん増えてしまいます。しかし、何かにつけて完璧主義なので妥協することが出来ないため、さらに色々なことを抱えこんでしまいます。

 ・とにかく頑固で融通が利かない

  いわゆる自分に甘く他人に厳しいタイプです。とにかく他人の失敗が許せません。人がミスをするとすぐにイライラしてしまい、それが引き金となってストレス状態を引き起こします。自分の思っているように他人が動かないと怒りを爆発させかねません。

 ・相手に悪いという思いが強い人

  性格的に引っ込み思案でありながら人から誘われると断れないタイプです。飲みに誘われたり、食事に誘われたりすると、「相手に悪い」という思いから、断ることが出来ません。嫌なことをイヤと言うことができないので、そのまま人に合わせてしまいます。しかも、色々と気を使うので、余計にストレスを感じやすいです。そして、後になって後悔して自己嫌悪に陥ってしまうのですが、ここでも「相手に悪い」という思いから悩みを人に相談することができません。このため自分の中でストレスをため込んでしまいます。

 ・極度の心配性! 

  何かにつけて心配してしまうタイプの人で、このタイプは心が休まるときがありません。後になって取り越し苦労だったことが分かった瞬間は気が楽になるのですが、すぐにまた次のことが気になり始めてしまいます。

 

普通に生活していて、メンタルを鍛えるというのは容易ではありません。にもかかわらず、メンタルを鍛えれば、ストレスと無縁な生き方が出来ると思われている方が少なくありません。しかしながら、ストレスに強くなろうとすればするほど、ストレスを感じやすくなってしまうので、日常生活において嫌なことが増えてしまいます。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニング南口駅前接骨院でした。

 

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.27更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月26日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,283件 前年より-188件

死者数8人 前年より-9人

負傷者数2,707人 前年より-184人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.27更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ストレスの状態は自分自身では自覚しにくいですよね。セルフチェックをすることでストレスの蓄積度合いを把握してみませんか?

 

〇こんなことに気づいたら要注意!

 次の項目はストレスがたまっているときによく見られる生活・思考のパターンです。

 ・忙しい日々が続いている

  仕事や家事などで常に忙しく、翌朝に疲れを残しやすい傾向がある

 ・睡眠に満足感が得られない

  よく眠れない。または眠りすぎる。早朝に目が覚めると、それきり眠れない

 ・食欲が変化した

  最近、食が細くなった。または、やたらと食べすぎてしまう

 ・1日中憂鬱になることがある

  悶々と考え込み、1日中ふさいでしまうことがある

 ・外出が億劫になった

  人に会ったり、外で楽しむことが面倒で、1日中部屋にこもることが多い

 ・以前のように趣味を楽しめない

  楽しんでいた趣味にも興味を持てず、やる気がしない

 ・常にだるさや肩こりを感じる

  体を休めても、だるさや肩こりが解消されない

 ・緊張を強いられる出来事が多い

  責任の多い仕事や重要な決断など、緊張を強いられる出来事が増えた

 ・最近、大きなライフイベントがあった

  幸不幸に関わらず、人生に関わる大きな出来事や転機があった

 ・胸の内をざっくばらんに話す機会がない

  思いのたけを、遠慮せずに話す機会がほとんどない

 ・物事にこだわりやすくなっている

  物事にこだわり、「こうしなければ」という思いが強い

 ・周囲に気を使い、評価が気になりすぎる

  気を使って笑顔をつくったり、他人の評価を気にしすぎる傾向がある

 ・どちらかというとマイナスに考えやすい

  何かを考えるときに、悪い方に悪い方に考えることが多い

 ・自分自身への不満が強い

  今の自分を認められず、「自分はダメだ」と思うことが多い

 ・他人や物事に苛立つことが多い

  周りの人や出来事にイライラし、怒りを募らせることが多い

 ・やたらに焦ってしまい、落ち着けない

  焦って早急に物事を片付けようとし、落ち着くことができない

 

多くにチェックがはいるとかなりストレスがたまっている可能性があります。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.26更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月25日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,224件 前年より-224件

死者数8人 前年より-9人

負傷者数2,636人 前年より-229人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog