院長の気ままブログ

2024.02.17更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

筋肉をゆっくり伸ばすストレッチは気軽な運動習慣としても、室内で、自宅で、一人でと時間の合間などに取り入れやすいものではないでしょうか。もちろんハードに運動を行う方にも大切なものですよね。今回はストレッチをより効果的にするポイントをまとめてみました。

 

〇効果的なストレッチを行うポイント

 ・運動後、入浴後は効果的な時間帯

  ストレッチもいきなり行えば筋肉を傷めてしまいます。運動を行う時にウォームアップをして体を温め、ケガの予防をしますが、ストレッチでも基本は同じです。運動後や入浴後の体が温まっている状態で行えば筋肉への負担も減り、筋肉も伸びやすいです。ただし食後も体温が上がっていますが、消化するために胃腸が活発になるので30分ほどあけましょう。また、無理に伸ばすのは避けましょう。

 ・力を抜いてリラックスした状態をつくる

  呼吸によってもストレッチ効果は大きく変わります。息を吐くことで自律神経の1つ『副交感神経』を刺激し、脈拍を抑え、リラックスした状態をつくります。リラックス状態になることでストレッチ効果は高まります。ストレッチを行う際は、息を大きく吐きながら行いましょう。息を吐ききった後も筋肉を伸ばしながらゆっくり呼吸します。呼吸を意識すると筋肉お緊張感が和らぎ、柔軟性の改善、血行改善により効果が期待できます。

 ・伸ばす筋肉を意識する

  ストレッチでは伸ばす筋肉に意識をすることで、よりストレッチ効果が高まります。伸ばしている筋肉に触れてみるのも効果的です。心地良く伸ばされている感じを目安に20~30秒ほど伸ばしてください。伸ばす筋肉に意識することで、筋肉からの反応を感じ取れるようになります。自分のコンディションに気づくと、体をいたわり、気持ち良い状態を作り出すことが出来るようになります。

 ・反動を使わずに伸ばす

  反動を使って伸ばそうとすると、筋肉の持ってる柔軟性以上の伸張力が加わってしまい、筋肉や腱を痛めてしまいます。また、筋肉には伸張反射という防御機能があり、伸ばされ過ぎて危険を察知すると、元の長さに戻ろうとして急に筋肉を収縮させてしまいます。これでは筋肉を伸ばしているつもりが、逆に縮んでしまうことになります。この伸張反射が起こらないようにゆっくり伸ばしていくことがストレッチの効果を高めることになります。柔軟性は個人によって変わりますので、自分の体と向き合いながら行うことが大切です。

 ・痛みのある場合は伸ばさない

  ストレッチをすると筋肉が伸ばされ、リラックスした状態を保つことができますが、痛みのある場合はストレッチを行わないようにしましょう。伸ばされていると感じる程度のものは問題ありませんが、ストレッチの姿勢だけで痛みがある場合は、筋線維が何らかの原因で傷んでいることがあります。たとえば肉離れと言われる筋損傷は、筋線維に細かな傷があり、それを伸ばしてしまうとそこから出血したり、筋線維を切ってしまったりすることもあります。あくまでも痛みの出ない範囲でゆっくり伸ばすということを心がけましょう。

 

せっかくストレッチを行うのであればより効果が高くなる方法がいいですよね?

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.16更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月15日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数1,814件 前年より-165件

死者数7人 前年より-7人

負傷者数2,156人 前年より-166人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.16更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

「ブルーベリー=目に良い」「トマト=美肌」「ヨーグルト=便秘にいい」など、食べ物について良く聞く効能はたくさんありますよね。スゴい効能を秘めた食べ物はまだまだあります!

 

〇食べ物に秘められた意外な効能

 ・ウコンは歯周病にいい

  ウコン由来成分のクルクミンの働きが、歯槽膿漏や歯肉炎などの歯周病にいいと言われています。

 ・ナスは高血圧にいい

  古くから親しまれてきたナスですが、実は高血圧にいいと言われています。「コリンエステル」という成分が含まれており、この成分には血圧を下げる効果があるそうです。また、リラックス効果も期待できます。

 ・こんにゃくは骨粗しょう症予防に

  少し意外に思うかもしれませんが、こんにゃくは骨粗鬆症や高血圧の予防にも役立ちます。まず、骨の生成にはカルシウムが重要な役割を果たしますが、100gあたりではこんにゃくにはキャベツと同じ量の43mgが含まれています。

 ・生姜はヒザ痛にいい

  薬味や香辛料としてさまざまな料理に使われている生姜ですが、実はヒザ痛にいいと言われています。「ジンゲロール」という成分には、炎症を抑える効果があるそうです。

 

普段から知らず知らずのうちに口にしている食材も実は色々効能を持っているんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.15更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

肩がこると揉みたくなりますよね。でもそれは「結果」の解消であって、「原因」の解消にはならないのです。

 

〇肩こりの本当の原因とは?

 肩がこったとき、肩を揉んでほぐそうとしますよね。実はそれはその場しのぎなんです。 なぜなら、肩がこっているのは「結果」であって「原因」ではないからです。なので、いくら肩を揉んでもその場しのぎの行動にしかなりません。

 では、肩がこる「原因」とは何か。それは、前に出た頭を支えるときの負荷です。頭の重さは体重の約10%といわれていて、想像以上に重いのです。猫背やパソコン作業などで頭が前へ突出すると、その間肩の筋肉はずっと重い頭を支えなければならず、その結果として肩がこってしまうんです。

 

〇改善するには?

 頭の位置を元に戻せば肩のこりも良くなっていくのですが、実は、頭が前に出ている間、肩だけでなく首の前側の筋肉も硬くなっています。そのため、頭の位置だけを元に戻そうにも、首の緊張が邪魔をして元に戻しにくくなります。なので、頭の位置を元に戻すためにも、まずは首の前側の筋肉をストレッチすることが重要。このストレッチこそが肩こりの解消に繋がっていくのです。

 

身体に起こる様々な問題に対して「原因」から解決するようことが近道なんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

 

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.15更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月14日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数1,758件 前年より-162件

死者数7人 前年より-7人

負傷者数2,087人 前年より-165人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.14更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月13日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数1,708件 前年より-155件

死者数7人 前年より-6人

負傷者数2,029人 前年より-160人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.14更新

        heartHAPPY VALENTINE!!heart

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月14日はバレンタインデーですね!最近は友達にもチョコレートをあげるようですが、キリスト教の元聖名祝日で、カトリック教会の正式な祝日ではないですが、世界各地で愛の誓いの日になっています。

今回はバレンタインデーのチョコレートにちなんでチョコレート(カカオ)の健康効果を紹介します。

 

〇チョコレート(カカオ)の健康効果

 ・チョコレート(カカオ)の一番の効果は原料になるカカオに含まれるカカオポリフェノールです。ポリフェノールは動脈硬化などを引き起こす活性酸素を抑制する物質です。

 ・チョコレートのポリフェノールは赤ワインよりも多量に含まれます。

 ・チョコレートには血圧降下作用があり、1日6.3ℊ(板チョコひとかけらほど)で脳卒中のリスクを約6%、虚血性心疾患は約5%下がると言われています。

 ・カカオポリフェノールにはがんの予防効果も期待されています。

 ・チョコレートの香りの成分には集中力、注意力、記憶力を上げる効果があります。

 ・抗ストレス効果⇒カカオポリフェノールにはストレスに対する適応力を上げる効果があります。

 ・活性酸素を抑制する効果があるため、アレルギーをやわらげるとされています。

 

ホワイトチョコレートでは効果はほとんど無く、ダークチョコレート(カカオ分70~90%で乳脂肪分・糖分が少なめのもの)で効果が見られる。6.3ℊ程度では30キロカロリーとカロリーも控えめです。ただし食べ過ぎると脂質やカロリーが高くなるので注意しましょう。

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.13更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月12日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数1,663件 前年より-141件

死者数7人 前年より-5人

負傷者数1,980人 前年より-143人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.13更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

バランスボールって聞いたことありますよね?1度くらい触れたことある方も多いと思いますが、どんな効果があるか知っていますか?

 

〇何となく分かっている気がするバランスボール

 バランスボールの効果を聞くと、筋トレになるらしい、姿勢が良くなるっぽい、体に何か効果的など何となく分かっている様な気がするという意見が多いのです。でも人気はすごいありますよね。

 

〇バランスボールの効果は?

 ・体の筋バランスを整え、姿勢が良くなる

  筋肉には体の外側にあるアウターマッスルと内部にあるインナーマッスルがあります。小さいですが姿勢やバランスの調整に必要な筋肉がインナーマッスルで、日常生活において使われる筋肉です。筋トレはアウターを鍛えるものが多いのですが、インナーも使わないと、体幹部の筋肉が衰え体に歪みが生じやすくなります。

 ・肩こり、腰痛が改善

  バランスボールを使い軽く運動するだけで、体のこりを解消できます。バランスを取るために全身の筋肉を使い、筋肉が緩むことで血行が良くなります。筋肉が緩んで血流が良くなると自然と背筋が伸び、姿勢が良くなりやすくなります。

 ・ダイエット効果

  ダイエットを成功させるためには、ストレッチで体をほぐし、血液循環をよくする。有酸素運動で体脂肪を燃焼しやすくする。筋トレで筋肉を作り、基礎代謝を上げる事が大切です。

  インナーマッスルを鍛えることで、基礎代謝が上がります。反対に弱くなると体を支える力が衰え、ゆがみが生じ、内臓機能も低下し太りやすい体になります。つまり、このインナーマッスルを鍛える事は、内臓など体内の働きを良くさせ、なおかつ外見の美しさもアップさせるのです。

 

〇なぜバランスボールが良いの?

 筋トレでは体の奥にある筋肉を鍛えるのは難しいと言われています。しかし、バランスボールを使えば必然的に身体のバランスを取る動きをするのでインナーマッスルを鍛える事が可能です。

 

〇バランスボールを使うときの注意点

 ・丈夫なものを選ぶ

 ・体にあったサイズのものを選ぶ。

 ・空気量は各個人に合わせて調節する。

 ・エクササイズ用のマットなどを用意し、足元がすべらないようにする。

 ・バランスボールを使うときはまわりに物を置かない。

 

バランスボールでバランスを取りながらストレッチをしたり、有酸素運動をしたり、筋力アップ運動をしたりと様々なことが出来ますよ。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.02.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

年齢を重ねると、血管の老化や血液ドロドロ、といった状態に陥る人が増えます。血液ドロドロとは、血液中のコレステロールや中性脂肪が増えることで血液が流れにくくなることを言いますが、悪化すれば、脳卒中や心筋梗塞などに発展するおそれもあります。

 

〇血管年齢を若く保つ生活習慣のコツ

 ・食生活の合言葉『オサカナスキヤネ』

  血液も、血管も、食事から得た栄養素によって作られます。血管年齢を若々しく保つためには食生活の改善が不可欠。血管を健康にする栄養素が含まれる8種類の食材の頭文字『オサカナスキヤネ』というのがあります。

  「オ」(オリーブオイル/お茶)「サ」(魚)「カ」(海藻)「ナ」(納豆)「ス」(酢)「キ」(きのこ)「ヤ」(野菜)「ネ」(ネギ・にんにく類)の8種で、血管を健康に保つ食生活のために、1日の食事の中で1回は取り入れるようにするのがおすすめです。

 ・体をしなやかに動かす

  血液は心臓のポンプ作用だけでなく、筋肉の働きによっても運ばれます。筋力低下や筋肉のこりも血行不良の大きな要因になります。血液を停滞させないためには、定期的に首や肩を大きく回したり、身体をしなやかに大きく動かすストレッチを取り入れることがおすすめです。

 ・血の巡りを良くする運動

  足は第二の心臓と言われるほど、血液循環に大きな影響を与えています。足先までめぐった血液が心臓に戻るためには、足の筋肉のはたらきが欠かせません。そのためウォーキングなどのように足を動かす運動をすることが大事になります。運動には血圧を下げたり、高血糖を予防したりする効果も期待できます。

 

血液や血管が老化すると、血管に穴が開いたり、破裂したりして命の危険にさらされるおそれもあります。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog