院長の気ままブログ

2024.07.09更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

デスクワークで座りっぱなしの方も多いですよね。世界保健機構(WHO)は「座りすぎは心疾患や糖尿病、肥満、高血圧、大腸がん、乳がんなどの病気を誘発し、世界で年間200万人の死因になっている」と公表しています。

 

〇日本は座り過ぎ?

 シドニー大学の研究によると、調査対象20カ国・地域の平均的な座位時間は300分/日であったのに対して、日本は420分/日と2時間も長く、最も座っている時間の長い国・地域の一つであると指摘されています。ただでさえ座ることの多い日本の生活習慣に加えて、テレワークによる在宅勤務が可能となると、その時間は大幅に増えていると考えられます。

 

〇座りっぱなしで増大する健康リスク

 “Sitting is new smoking” (座ることは新しい喫煙である)という言葉で、座位への警鐘を鳴らした教授がいます。そしてこの言葉を証拠づけるように、座り続けることは健康そのものに悪影響を及ぼすことが近年の研究から明らかになってきています。

 一度椅子などにお尻をつけて座ってしまうと、臀部や大腿部は圧迫され、下肢の血流速度は急激に低下します。時間とともに血液循環は滞り、血液そのものが粘性を持つようになります(いわゆる血液ドロドロの状態)。この状態が長く続くと血管が詰まりやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞、肺塞栓症(エコノミークラス症候群)などを引き起こすリスクが高まります。

 

〇座りっぱなしで見られる体の変化

 ・動かないことによるもの

  下肢の機能が低下する

  股関節が硬くなる

  体重増加

  腰痛、膝痛 など

 ・姿勢が崩れることによるもの

  頸部痛、手首痛

  肩周辺部や胸部の柔軟性低下

  呼吸効率の低下

  ブレインフォグ(頭にモヤがかかったような状態)

  足を組むことなどによる下肢長の左右差 など

 

「日々の運動習慣だけでは、座りすぎによる身体へのデメリットを十分に改善させることはむずかしい」とも言われているんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.08更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月7日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,019件 前年より-484件

死者数48人 前年より-7人

負傷者数9,452人 前年より-658人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.08更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

暑くなってきて、運動をしていなくても大量の汗をかく季節がやってきました。汗には、いい汗と悪い汗があります。あなたはどっち?

 

〇いい汗の特徴

 ・水のようにサラサラしている

 ・汗の粒が小さい

 ・汗に塩分やミネラルが含まれていない→舐めても味がしない

 ・無臭

 いい汗は、汗腺が毛細血管から塩分やミネラルなどが混ざった水分を取り、体に必要な塩分やミネラルだけを体内に戻し、水分が汗腺を通り、体外に出されます。

 

〇悪い汗の特徴

 ・ベトベト、ネトネトしている

 ・汗の粒が大きい

 ・汗に塩分やミネラルが含まれている→舐めるとショッパイ

 ・ニオイがする

 悪い汗は、塩分やミネラルも一緒に体外に出してしまうので、ベタベタした汗になり、嫌な臭いになります。

 

〇悪い汗の人の特徴

 ・運動習慣が無い

 ・睡眠不足、ストレス

 ・食生活が乱れている

 ・冷房の使い過ぎ

 

悪い汗のひとは汗腺の機能が働いていないことが原因のことがあります。積極的に汗をかいて、汗腺の機能を取り戻すといいでしょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

夏は汗をたくさんかき、代謝が上がったような気がしますよね。実は夏痩せする人より夏太りする人が多いとも言われています。どんな人が夏太りしやすいのでしょうか?

 

〇夏太りしやすい人の特徴

 ・炭酸飲料をがぶ飲みする

  水分摂取は脱水予防のためにも大切ですが、のど越しの良い炭酸飲料を飲む人も増えるのではないでしょうか。飲み物のカロリーはついつい忘れがちですが、気にしてもらいたいのが砂糖の量です。500mlのペットボトルには、換算すると角砂糖15個もの砂糖が入っているものもあります。炭酸飲料を毎日がぶ飲みしていては糖質の摂り過ぎになります。過剰な糖はいずれ脂肪になって体についてしまいます。

 ・夜の付き合いが増える

  夏は、ビヤガーデンなどお酒の席のお誘いも増えやすい季節です。アルコールには食欲を増進する働きがあり、お酒に合うおつまみは味付けが濃い目で塩分量が多い、ハイカロリーなものが多いです。

 ・夏冷え

  クーラーが効きすぎて、寒い思いをしていませんか?冬はしっかり防寒するのに比べて、夏は薄着で冷え対策がおろそかになりがちです。今や冷え性は冬より夏が問題だともいわれています。代謝が上がると思いがちの夏ですが、体が冷えることで実は代謝が落ちやすい季節なんです。夏冷えを感じている人は、太りやすい状態だともいえます。

 ・アイスが日課

  火照った体を冷やしてくれるアイスは夏のとっておきのデザートですが、毎日高カロリーなアイスを食べていては太ってしまうのも当然です。

 ・夏バテ防止に食べ過ぎる

  夏バテ防止と思って、しっかり食事を摂ろうとする人が増える季節です。もちろん、食べないと体力が落ちてしまうので食事をすることは大切ですが、必要以上に食べ過ぎる必要はありません。

 ・シャワーだけで済ませる

  暑い夏はシャワーだけで済ませがちです。ついつい入浴を避けてしまいますよね。ですが、クーラーで体が冷えたり、冷たい飲食物で内臓から冷えていたり、夏冷え対策のためにもぬるめのお湯にゆっくり浸かる習慣を持つことはおススメです。涼しい室内と暑い屋外の行き来で、自律神経も乱れがちになります。入浴は自律神経を整え、良い睡眠をとることにもプラスになります。

 ・体力温存しすぎ

  汗をかきたくない、暑いから動きたくないなど夏は、他の季節に比べてダラダラ過ごしてしまいがちです。屋外でストイックに運動をする必要はありませんが、怠け癖をつけないように、夏もこまめに体を動かしましょう。

 

夏は痩せやすいなんて思っていると、夏太りしてしまうかもしれません。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.05更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月4日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数7,939件 前年より-420件

死者数48人 前年より-3人

負傷者数9,361人 前年より-576人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.05更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

暑い時期の果物の代表といえば『すいか』ですよね。でも、すいかってほとんど水分では?と思っていませんか?実は運動する上でも栄養の宝庫なんです!

 

〇スポーツドリンクにもなる

 すいかは90%が水分です。残りの10%の中には糖分、カリウム、マグネシウム等のミネラルが豊富に含まれています。カリウムはリンゴよりも多く含まれています。すいかに塩をふることでスポーツドリンクの変わりにもなるんです。

 

〇トマトの1.4倍のリコピン

 抗酸化作用が強く、疲労の原因である活性酸素を取り除く働きがあると言われるリコピン。多く含む食材の代表的なものはトマトですが、すいかには1.4倍含まれています。リコピンには体脂肪燃焼効果もあるんですよ。

 

〇アンモニアを無害にするシトルリン

 すいかに含まれるアミノ酸の1つにシトルリンというものがあります。シトルリンは体内で吸収されると、体の中で発生するアンモニアを無害な尿素に変換させて排泄するように働きかけ、有害物質を体外に流す作用があります。

 

〇免疫力を高めるβーカロテン

 すいかには免疫力を高めるβーカロテンをはじめ、疲労回復に有効なビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、リン、鉄、アルギニンを含んでいます。夏バテ防止にも効果的なんです。

 

すいかにはその他美容や精力増強の効果もあり、カロリーも少なく、手軽に水、糖分を取ることができるんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.04更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月3日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数7,884件 前年より-414件

死者数46人 前年より-3人

負傷者数9,296人 前年より-558人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.04更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

目も紫外線の影響を受けます。長い時間外にいて、目が充血したり、目が痛いと感じたりした時は、目の日焼けによるものかもしれません。

 

〇紫外線による目の日焼けと充血

 「日焼け」というと肌を思い浮かべるでしょう。でも目も紫外線が当たると日焼けします。外にいて日光を浴びていると、目にも紫外線が入ってきます。長時間紫外線を目に浴び続けていると目の結膜(白目部)や角膜(黒目部)といったところがダメージを受けます。すると白目部が赤く充血したり、涙が出てきたり、異物感があったりと、目に異常が現れます。紫外線を浴びすぎると白内障など目の病気になる場合があるので、しっかり対策を取る必要があります。

 

〇目の日焼けはどう判断するの?

 目が日焼けしているかどうかの確認方法ですが、充血している範囲が日差しのあたる部分のみの場合は日焼けしていると考えられます。もしまぶたの下など日が当たらない部分も充血しているようなら、日焼けではなく寝不足や目の酷使などからかもしれません。

 

〇紫外線の影響による目の病気

 ・白内障

  目の中にある水晶体が白く濁り、視界が全体的に白っぽくかすんで見えたり、視力が低下したり、光がまぶしく感じたり、視界が暗く感じたり、暗い時と明るい時で見え方が違ったり、物が二重、三重に見えたりといった症状が現れたりします。

 ・翼状片(よくじょうへん)

  白目の表面を覆っている半透明の膜である結膜が、目頭の方から黒目に三角形状に入り込むといった症状が現れます。

 ・瞼裂斑(けんれつはん)

  白目部分のタンパク質が変性してしまい、白目に黄色(白っぽい場合もあります)く濁り盛り上ったシミのようなものができます。炎症を伴う瞼裂斑炎の場合は充血して赤っぽくなります。充血を引き起こします。

 ・急性の紫外線角膜炎

  結膜(白目部分)の充血や異物感、酷くなると強い痛みを感じます。昼間に紫外線を浴びた場合、夜から翌朝にかけて発症しますが、多くは24~48時間で自然に治ります。

 

紫外線が強い季節になりました。肌の紫外線対策はしっかりしている方も多いですが、目もケアをしてあげましょう。目の日焼けが肌にも影響を与える可能性もあるそうですよ。

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.03更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月2日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数7,831件 前年より-415件

死者数45人 前年より-4人

負傷者数9,238人 前年より-550人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

暑くなり、熱中症や脱水症状に注意が必要となってきますね。特に高齢者はより意識が必要なんです。

 

〇高齢者は特に要注意!

 高齢者はトイレの回数を減らそうと飲水を必要以上に控えてしまう方もいます。そして、高齢者の脱水症状には、加齢に伴う3つの変化が関係していると言われています。

 

〇加齢に伴う変化

 ・筋肉減少体内の水分量が少なくなる

 ・尿を作っている腎臓機能低下老廃物を排出する尿量が増加

 ・体の感覚が鈍くなり、喉の渇きを感じにくくなる本人が気づかないうちに脱水になる

 

脱水症状予防で有名なのがアクエリアスなどイオン飲料ですが、脱水状態の時や運動時、疲れている時以外は塩分や糖分を摂りすぎ過栄養になるので、通常はミネラルウォーターやお茶、麦茶などを飲む方がいいでしょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog