耳マッサージの効果
2024.08.23更新
こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
耳をマッサージすることありますか?実は足裏のように耳にもたくさんのツボがあるのです。耳が硬かったり痛い時は疲れているサインとも言われているんです。
〇耳をマッサージすることで得られる効果
・自律神経を整える
実は耳マッサージには、自律神経を整えて、気候の変化が原因の頭痛などを予防・緩和する健康効果があります。
・頭痛の解消につながる
耳の周りの血流が悪いと内耳のリンパ液も一緒に滞り、めまいや頭痛などの症状を引き起こすと考えられています。
・脳が活性化される
耳たぶは頭部に当たるため、耳たぶをもむと脳に作用して、脳血流がよくなったり、脳の機能が活性化される効果が期待できます。
・小顔効果や美肌も期待できる
耳には小顔に効果のあるリンパの流れもあるので、その部分のツボを刺激することで小顔効果を得られます。
・ダイエットをサポート
耳マッサージは、自律神経のバランスを整える効果があるので、食欲中枢の働きも正常に戻り、ニセの食欲を抑えることができるのです。マッサージによりツボを刺激すると「ストレスが原因の過食を防ぐ」「腸の働きを良くする」といった効果があります。
・快眠することができる
就寝前などのリラックス状態で耳マッサージを実践すれば、快眠を得る効果もあります。
耳をマッサージするだけでこんなにも体に良い効果が期待できるんです。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
投稿者: