院長の気ままブログ

2024.12.25更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月24日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,338件 前年より-1,086件

死者数111人 前年より-8人

負傷者数18,082人 前年より-1,469人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.25更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日常生活の何気ない行為の中にもストレスを感じてしまうことがあります。この季節の風物詩も影響を与える可能性が…

 

〇こんなことがじわじわメンタルに影響が

 ・休日に予定を立てる

  スケジュールを組むことで、楽しいはずのお出かけに義務感を感じるようになってしまうと言います。実は「休日に予定を立てることがストレスにつながる」というのは、多くの研究でも証明済みなんだそうです。回避策としては、待ち合わせの時間をゆるくするなど行程に余裕を持たせると良いようです。

 ・時間に追われる

  時間に追われているときは、やっていることにストレスを感じているのではなく、迫り来る『時間』というプレッシャーにストレスを感じていると考えられます。

 ・あまり噛まないで食べる

  良く噛むことで、ストレスを軽減することは実験で実証されています。仕事上の不注意や疲労感が減少するという効果があります。食事をゆっくり噛んで食べることで、副交感神経が優位になり、リラックスモードへ。もともと消化管は副交感神経に寄与しているため、咀嚼することで刺激されます。つまり噛めば噛むほど副交感神経が優位になり、リラックスするのです。

 ・甘いものを食べすぎる

  エネルギーの摂りすぎがうつ病やアルツハイマー型認知症などの精神・神経系の病気に大きく影響することが明らかになってきました。「甘いものの食べすぎ」の悪影響は、うつ病にも関係していて、スイーツを食べすぎているとうつ病になりやすいという調査報告があります。ただし、果実に含まれる糖分であれば問題ないようです。

 ・愚痴を言う

  親しい人に愚痴るとすっきりしますが、不満を言うことは、自分や友だちや同僚の気分に良くない影響あたえることがあります。しかしそれだけではありません。自分の脳や健康にも悪影響があるのです。「問題や不満を繰り返し反すうし、誰かに八つ当たりしながらも、解決策はまったく見つけない」でいると、長期的にはかえって悪影響があるそうです。

 ・スマホの長時間使用

  終始うつむき気味の姿勢でスマホを使っていると、首に多大な負荷がかかり、首の筋肉が異常を起こします。すると副交感神経の働きが悪くなり、さまざまな不定愁訴やうつ病(気分障害)などが生じるようになるのです。

 ・運動不足

  運動不足で血流が悪くなると、体内に疲労物質がたまりやすくなり、「すぐに疲れる」「疲れが取れない」といった症状の原因になります。疲労感をいつも感じていると、何ごとにも消極的になり、気分も落ち込みがちになります。

 ・クリスマスソングの聴きすぎ

  同じ歌を何度も何度も繰り返し耳にすることは、メンタルヘルスにネガティブな影響を及ぼしかねないのだとか。

 

こんなことで?なんて思うものがストレスの原因にもなるんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.24更新

□■□■年末年始のお知らせ■□■□

年内は28日16:00まで診療しております。

新年は4日より、17:00まで診療、

6日より通常通りの診療時間となります。

大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.24更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月23日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,259件 前年より-1,124件

死者数110人 前年より-9人

負傷者数17,992人 前年より-1,513人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

体を酸化させずに若く健康に保つには、食生活や行動の見直しが必要です。

 

〇普段の生活に取り入れたいポイント

 ・抗酸化作用のある食材を摂る

  緑黄色野菜、グレープフルーツや、“スーパーフード”といわれるブロッコリー、ベリー系には抗酸化作用があります。

 ・サプリメントを活用する

  抗酸化作用のあるビタミンCやコエンザイムQ10のサプリメントを活用しましょう。とくにビタミンCは、夜寝る前に摂取するのがオススメです。寝ている間にコルチゾールによる体の酸化を防ぎ、朝の目覚めもスッキリです。

 ・ゆっくり食べるように心がける

  食材の細胞を粉々にしたほうが、体への吸収率が高まり消化器官に負担もかけません。老化防止にもつながるので、ゆっくりよく噛んで食べましょう。

 ・筋肉トレーニングとストレッチを行う

  筋肉を刺激する筋トレは、健康を維持するのに大切です。週2回程度、翌日軽い筋肉痛になるレベルで行いましょう。また、副交感神経を刺激して体をリラックスした状態にするストレッチも忘れずに。就寝前に行うと、手足の末端まで血管が広がり体がポカポカになり、心地よい眠りにつくことができます。

 ・ネガティブ思考にならないように心がける

  コルチゾールの分泌を減らすために、ストレスをためない工夫を。まだ起きてない先のことまで考えて不安になるより、「なるようになる!」という気持ちを持つように心がけましょう。

 

この5つのポイントを普段から心がけることで、自分の体が若々しく元気に変化していくのが実感できるはずです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.23更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月22日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,188件 前年より-1,161件

死者数109人 前年より-9人

負傷者数17,917人 前年より-1,542人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.23更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

「ヒートショック」という言葉、最近耳にすることがあるかと思います。誰にも起きえることですが、リスクが高い方は要注意です。

 

〇ヒートショックとは?

 「ヒートショック」とは、間違った入浴法により急な血圧上昇が引き起こされ、身体に悪影響が及ぶこと。正式な医学用語ではありませんが、最近使われるようになった言葉です。急激な温度差で交感神経が強く刺激されることで、血圧の急上昇がもたらされ、心筋梗塞や脳卒中などのリスクを高めてしまうのです。特に気温が低くなる冬には、入浴前後の危険性が指摘されています。

 

〇ヒートショック危険度セルフチェック

 ・メタボ、肥満、糖尿病、高血圧、高脂血症、心臓・肺や気管が悪いなどと言われたことがある

 ・自宅の浴室には暖房設備がない

 ・自宅の脱衣室に暖房設備がない

 ・1番風呂に入ることが多いほうだ

 ・42度以上の熱い風呂が大好きだ

 ・飲酒後に入浴することがある

 ・浴槽に入る前のかけ湯をしない または簡単にすませるほうだ

 ・シャワーやかけ湯は肩や体の中心からかける

 ・入浴前に水やお茶など水分をとらない

 ・1人暮らしである、または家族に何も言わずにお風呂に入る

 当てはまるものが多ければ多いほど危険が高いと言えますが、目安として5個以上にチェックがついた場合、「ヒートショック予備軍」となります。

 

お風呂は正しい方法で入浴すれば、健康に良い生活習慣の一つでが、ヒートショックのリスクや予防、対策方法について知っておくことも大事です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

冬は大気の乾燥や気温の低下などで皮膚が乾燥しやすくなります。その乾燥から身を守ってくれる食べ物があるならば積極的に摂り入れたいですよね。

 

〇乾燥肌に役立つ食べ物

 ・卵

  乾燥を防ぐのはたんぱく質です。卵には肌の乾燥を防ぐ脂質とたんぱく質、ビタミンAなどが豊富に含まれています。たんぱく質=アミノ酸、アミノ酸はコラーゲンの主原料で、肌を潤わせてくれます。

 ・納豆

  納豆には豊富なたんぱく質とビタミンE、セラミドなどの肌の保湿を高める成分が豊富に含まています。納豆に含まれるポリグルタミン酸はヒアルロン酸の10倍の保水力があると言われ、保湿効果が期待できます。

 ・乳製品

  乳製品は脂質とたんぱく質、セラミドなどの肌の保湿に役立つ栄養素をバランスよく含んでいます。よって、適度に摂取することによって肌を乾燥から守ってくれます。

 ・緑黄色野菜

  緑黄色野菜は各種ビタミンを豊富に含んでいることにより、肌の保湿力を高めてくれます。特にβカロテンを多く含んでおり、肌のダメージ回復に役立ちます。緑黄色野菜とは100g中に600μg以上のβ‐カロテンを含む野菜で、現在56種類が緑黄色野菜と位置付けられています。不足すると皮膚表面の細胞がダメージを受けやすくなり、皮膚がカサカサになってくるんです。

 ・はちみつ

  はちみつは保湿作用と殺菌作用を期待されて保湿クリームなどとして用いられるケースが多く見受けられますが、食べ物として摂取しても保湿作用が期待できるスーパー美容食品なのです。

 ・ネバネバ食品

  オクラ、山芋、ジュンサイ、納豆、なめこ、海藻類などのネバネバ食品は体全体の保湿力を高めるという効果がありあます。体全体の保湿力がアップすると、当然肌の保湿力もアップして乾燥肌予防に繋がります。

 ・フルーツ

  フルーツには肌の保湿力を高めるビタミンCやA、抗酸化物質などを豊富に含んでいます。これら肌の保湿作用を高める作用のあるフルーツをなるべく午前中に摂取することによって美肌・保湿力を高めることが出来ます。

 ・ナッツ類

  ナッツ類には豊富な脂質やビタミンB群、Eが豊富に含まれているので肌の保湿維持に有効です。

 ・肉や魚に含まれるゼラチン質

  肉や魚に含まれるゼラチン質はコラーゲンを豊富に含み保湿効果をアップさせてくれます。主に肉や魚の皮に付着しており、この部分を食べることにより摂取することが出来ます。

 ・サーモン

  サーモンには豊富なたんぱく質、EPA・DHA、そして究極の抗酸化物質であるアスタキサンチンが含まれています。これら物質により、肌の保湿効果が格段にアップります。

 

逆に甘いものや辛すぎるもの、カフェインやコーヒーなどは保湿効果を低下させるといわれています。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.20更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月19日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,072件 前年より-1,073件

死者数109人 前年より-7人

負傷者数17,788人 前年より-1,440人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.20更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月20日は旬になり、12月(師走)で魚へんに師と書くことと、「ぶ(2)り(0=輪)」の語呂合わせで制定。そこで今日は鰤の栄養効果についてです。

 

〇鰤の栄養

 鰤は脂がのっており、青魚の中でもトップクラスの栄養を誇り、さんまやさば以上に多い脂肪には、不飽和脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています。DHAは学習・記憶能力の向上の他、脳細胞の成長を促し活性化させ、ボケを防ぐ働きがあります。EPAは血中コレステロールを低下させ、血流を良くすることにより血栓をできにくくする働きがあり、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病などの生活習慣病の予防効果があると言われています。また、不飽和脂肪酸の弱点である酸化も、鰤に含まれるビタミンEにより抑えられます。

 さらに、うまみの豊富なタンパク質をたっぷり含み、糖質・脂質の代謝に不可欠なビタミンB群やナイアシン、カルシウムの骨への吸収を助けるビタミンDも多く、体の土台から元気にしてくれる作用があります。そして、魚介につきものの遊離アミノ酸の一種であるタウリンも含まれ、動脈硬化を防ぐとともに、肝機能強化や眼精疲労緩和に作用すると言われています。タウリンは血合肉には普通肉の3倍の量が含まれています。

 

その他美肌効果、視力低下防止、イライラ抑制、悪性貧血の予防などがあります。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog