院長の気ままブログ

2020.07.28更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月27日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,225件 前年より-2,659件

死者数63人 前年より-4人

負傷者数11,026人 前年より-3,282人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.28更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

一日中歩きまわったり、立ち仕事を頑張った日、高いヒールの靴を履いた日なんかは、足がパンパンなんてことありますよね。そんなときは寝る前に「足を上げる」と良いとされるんです。

 

○なぜ足をあげると良い?

 寝ると足が楽になるのは、人間が日中二足歩行をしてるため、足の血液やリンパ液の戻りが悪く、足が浮腫むからです。足を高くするとその体液が戻るので楽になると言われています。

 

○効果は?

 ・むくみ解消

  むくみの大きな原因は下半身の血行不良。下半身はもともと血液の流れが悪くなりやすい環境にあります。 心臓から遠く、しかも重力に逆らう形で血液を流し返さなければならないからです。足を高くすることで重力を利用して、できるだけ下半身の血液が心臓まで届きやすい環境にすると解消しやすくなります。

 ・ダイエット効果

  下半身ダイエットに効果がある寝方とは、足の位置を上げてあげるだけで良いのです。

 ・夜中にトイレで起きることが少なくなる

  むくんだ足を、何もせず寝てしまうと、寝ている時に、足から水分が移動して、夜中にトイレに起きてしまう可能性があります。そんな時には、寝る前に、20~30分くらい足を上げておくと、夜中にトイレで起きることが少なくなります。

 

理想としては10~15センチ程度、枕や座布団の上に足を置く程度で十分です。あくまで自然な姿勢で就寝することが大前提となります。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.27更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月26日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,190件 前年より-2,651件

死者数63人 前年より-4人

負傷者数10,989人 前年より-3,269人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.27更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

お風呂に入るだけでも体が温まり、汗をかいてダイエット効果があると言われています。ついでに正座で入浴すれば体に良い効果も期待できるかも。

 

○お風呂でダイエット

 お風呂は代謝を上げて脂肪を燃やす要素をたくさん持っているので、ダイエットに良いといわれています。お風呂ダイエットの効果は、お風呂に入る事プラス何かをやる事で効果がより現れます。そこでおすすめなのが正座です。

 自分の体重をじわ~っとかけて、ただ座るだけでなので、とっても簡単ですよね。1つポイントを挙げるとしたら、猫背にならないようすること。また、正座ができない場合、無理に座ろうとせず、浴槽のふちを両手でしっかりつかまって、できるところまでしゃがみます。その体勢を10秒ほどキープします。

 

○どんな効果があるの?

 ・脚のむくみに効く!

  お湯の中で水圧がかかった状態で正座をすることで、ふくらはぎをもみほぐすのと同じような効果が得られるんです。

 ・骨盤に効く!

  正座をすると骨盤がバランスよく安定するため、骨盤を正すことができます。

 ・膝が痛い人にも効果あり!

  膝が痛い方は、正座をするのが辛い、正座が出来ない方が少なくありません。しかし体を温めたあとであれば、普段より膝は曲がるんです。また、お湯の浮力があるので、体重がかかりにくく、負担も軽くて済みます。

 

時間も手間もかからないお風呂で正座。入浴中よかったら取り入れてみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.25更新

      夏季休診のお知らせ

           午前        午後

8月4日 (火) 9:00~12:00   15:00~21:00

8月5日 (水) 9:00~12:00   15:00~21:00

8月6日 (木)    休診       休診

8月7日 (金)    休診       休診

8月8日 (土) 9:00~12:00   15:00~18:00

8月9日 ()    休診       休診

8月10日()    休診       休診

8月11日(火) 9:00~12:00   15:00~21:00

8月12日(水) 9:00~12:00   15:00~21:00

 

とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたします。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.25更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日本人に馴染み深い緑茶。近年の研究では毎日一定量を飲み続けていると健康面で色々なメリットがあると分かっています。

 

○緑茶1日○杯で期待できる効果

 ・緑茶を1日2杯以上飲む人は、週3杯以下の人に比べて認知障害になりにくい

 ・緑茶を1日5杯以上飲むと脳梗塞の死亡リスクが低下する。(1日1杯未満の人に比べて男性は42%の低下・女性は62%の低下)

 ・緑茶を1日5杯以上飲む人は脳や心臓などの循環器系疾患全体の死亡リスクも男性が22%・女性が31%低下する。

 ・1日5杯の緑茶で、ビタミンC必要摂取量の大半が摂れる。(人間の1日のビタミンC必要摂取量は50mgですが、1杯の煎茶で12mgほど摂取できる)

 ・1日7杯の緑茶を飲めば糖尿病一歩手前の状態からでも血糖値の改善が見込める。

 

あくまでも研究結果から期待できるというものなので、飲めば治るというものではありません。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.22更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月21日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,982件 前年より-2,606件

死者数62人 前年より-2人

負傷者数10,724人 前年より-3,244人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

多くの人が抱える疲労の問題。たくさんの疲労回復の情報もありますが、どれが正しいのかわかりにくいですよね。休んだ方がいいのか、動いた方がいいのかなど、対策方法は体のどこが疲労しているかで変わってくるんです。

 

○疲労は体からの警告

 日々の活動で体に負担がかかっている時は、それに対して体を正常に保とうとするシステムが働くことで負担を軽減しています。疲労はそのシステムが作動しにくくなり、作業効率が低下したときに起こります。疲労は体からの警告の1つなので、本来は無視していいものではありません。

 

○疲労を無視すると?

 体を使うということは、供給する酸素とエネルギーを消費するということです。際限なく使い続ければ、最終的にはエネルギーが不足し、細胞内で餓死状態が生じてしまいます。また、細胞が働くためには老廃物の排出も必要です。これも細胞を痛める原因となります。つまり、疲労感としての体の警告は、このままだと細胞が死んでしまい、しいては全体が危なくなるので「休め」ということです。

 

○疲労はどこで感じる?

 疲労感は、主に脳で感じる場合と脳以外(特に筋肉)の体で感じる場合があります。

 ・脳で感じる疲労:脳内のセロトニンという物質が関わっていたり、作業の複雑化、記憶の連続等で脳の調整能力が低下することで起こると言われています。

 ・筋肉で感じる疲労:筋肉がエネルギーを消費し、老廃物が発生した結果起こります。この老廃物の1つが疲労物質と呼ばれています。

  適切な疲労回復のためには、この2つの疲労に合わせた対策が必要なのです。

 

○2つの疲労に合わせた回復方法

 ・エネルギー不足に対して

  体の場合は休息、脳の場合は睡眠が必要です。これらは消費されるエネルギーを減らすことになります。特に、ノンレム睡眠と呼ばれる睡眠が脳の休息には効果的です。また、エネルギーの源は食事になるので、規則正しいバランスの良い食事が大事です。

 ・老廃物に対して

  休息することで老廃物が作られるのは減り、何よりの疲労回復になります。しかし、ゴロゴロするのだけが休息ではありません。筋肉は第二の心臓とも言われるほど、血液を流す役割をもっています。体の主な臓器はすべて血液から栄養と酸素を得ているため、積極的に筋肉を動かし血行をよくすることで、老廃物の減少を促すことができるのです。つまり、体を動かすことで筋肉を動かし、疲労物質を体から減らしていきます。普段から体を動かすと、代謝も良くなり、老廃物も少なくなります。これをアクティブレストと言います。

 アクティブレストについてはこちら⇒アクティブレストが疲労回復のポイント!

 

疲労回復法は、言うのは簡単なのですが、継続して行うのは大変なのです。規則正しいバランスの良い食事・嗜好品の量・継続的な運動・良い睡眠を心がけ、適度に体を動かし休息することが必要です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.21更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月20日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,940件 前年より-2,593件

死者数62人 前年より-2人

負傷者数10,676人 前年より-3,233人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

仕事や家事で日々慌ただしく過ごしていると疲れがどんどん蓄積されていきます。疲れているのに体を動かすのはめんどくさいと感じる人も多いでしょう。しかし、体を動かした方が心身の疲れが回復しやすいと言われています。そういう時こそ適度な運動をしてみましょう!

 

○アクティブレストが疲労回復のポイント

 スポーツの世界ではすでに多くのところで取り入れられている「アクティブレスト」。日本語では積極的休息といい、疲れた時にあえて体を使い、血行改善させ疲労回復を早める考えです。
皆さんに身近なものは、運動後のクールダウンでしょう。クールダウンの目的は、運動中に発生した疲労物質を素早く分解し、代謝促進、ダメージを受けた筋肉の再生促進、一過性の脳貧血の予防などが目的になります。

 体を使っての疲れは、疲労物質が筋肉内にとどまり、上手く代謝出来ない時に感じます。また、筋肉痛は筋肉の伸び縮みを繰り返すことで小さな傷ができ、修復する過程で出る生理現象です。ですので、クールダウンで血流を改善し疲労物質を分解・代謝させることが大切になります。

 逆に体を動かさないことによる疲れもあります。こちらは皆さんもご存知の長時間の同じ姿勢による肩こり、頭痛、腰痛、冷え性などの原因になる、血液循環が悪くなり筋肉が硬くなるというものです。

 

○血流が良くなると

 ・筋肉内にたまった疲労物質を早く代謝できる

 ・傷んだ筋肉の回復を早める

 ・筋肉が硬くなるのを防ぐ

 ・むくみ解消

 ・酸素や栄養素を体のすみずみまで運び、二酸化炭素と老廃物の分解サイクルが早まる

 といったことが考えられ、適度な運動は疲労に大きな回復効果が期待でき、脳や気持ちもリフレッシュします。

  適度な運動とは、近所を軽くウォーキングしたり、ゆっくりとストレッチを行う、犬の散歩でも構わないです。プールで軽く泳ぐのもおススメなアクティブレストです。水圧と浮力が体にかかり、心地よい運動で血流促進がはかれます。

 気を付けることは、どの運動でも息が切れるほどではなく、会話できる程度の適度な運動にすることです。疲労回復のための運動がさらなる疲労を生まないようにしてください。

 

ぜひ積極的に適度な運動を心がけてみてください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

 

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog