禁煙するメリット
2021.03.31更新
こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
世の中禁煙傾向になっていますね。愛煙家にはきついかもしれませんが、禁煙出来れば体にとってはいいことづくめなんです。
○禁煙するメリット
・がんなどの病気を発症するリスクが減る
禁煙することによってがんの発症リスクが大幅に低下します。禁煙した人と5年~10年後吸い続けた人とを比較した場合、発生率はほとんどのガンが半分程度になります。
・お金を節約できる
1日1箱吸っている場合、何と1年間喫煙することによって約16万円の出費を抑えることができます。
・歯と骨が丈夫になる
タバコを吸い続けると虫歯も進み、歯の周りの組織や骨の状態も非常に悪化するので、歯周病も進みます。喫煙することで歯が弱くなったり、骨密度が低くなって骨がもろくなる可能性も高いので、禁煙することで次第に丈夫になります。
・禁煙すると口臭が改善
タバコを吸う人は、自分の口臭に気づいていない人が多いと言われています。特にコーヒーをがぶのみしながらタバコを吸うと口臭のきつさが増します。また、タバコを吸うと口臭だけでなく、洋服や髪の毛、体にもヤニのニオイが染みつきます。禁煙すれば当然こうした臭いがなくなります。
・味覚が改善して、ご飯が美味しくなる
禁煙すると味覚が改善するので、ご飯がおいしく感じます。また、「うま味」というのが理解できるようになります。禁煙ストレスにより食欲が増すのには要注意です。
・心肺機能が改善
タバコを吸い続けると、少し走っただけで息が上がってしてしまいがちですが、しかし、禁煙すると次第に心肺機能の働きが改善して、息が切れなくなります。
・人間関係が改善
禁煙した当初は、禁断症状に悩まされることも多くイライラしがちですが、次第に慣れてくるとイライラすることも少なくなり、表情も穏やかになります。そうなるとコミュニケーションを取りやすくなりますし、また、タバコの臭いが無くなるので、必然的に対人関係が良い方向へと動きます。
・健康寿命が伸びる
禁煙すると血管が次第に強くなり、血流も改善されるので、いわゆる血管年齢も若い状態に保つことができるので、健康寿命を伸ばして、いつまでも若々しく健康でいられます。
日本の成人の喫煙率は、10年で減少傾向が続いていますが、自分の力で禁煙するのは本当に大変です。とてつもない意思の強さが必要になります。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
投稿者: