院長の気ままブログ

2022.05.23更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

1日平均7~9時間睡眠の人に比べて、4時間以下の人は73%も肥満になりやすいという新聞の記事を見たことありますか?これには、食欲を促進・抑制する2つのホルモンが関係しているのです。

 

〇ホルモンの関係って?

 睡眠不足の状態だと、食欲促進ホルモンが増加し、食欲抑制ホルモンが減少するため、睡眠不足が続くと食欲が増進し、結果としてメタボリックシンドロームを招きます。メタボリックシンドロームが進行すると睡眠時無呼吸症候群になる可能性が高まり、ますます睡眠不足になります。するとより食欲が...という悪循環に陥ります。

 

〇睡眠の大切な働き

 人生の中で約30%を占める睡眠には大切な働きがあります。

  ・脳やこころの疲労回復

  ・成長ホルモンの分泌

  ・記憶、感情の整理

  ・免疫機能向上

  が有名なところでしょうか。

 

〇睡眠の質を高めよう

 睡眠には体は休んで脳は休んでいない「レム睡眠」と、体も脳も休んでいる「ノンレム睡眠」があり、2つがワンセット、90分サイクルになっていると言われています。しっかりとした睡眠を取るために質を高める工夫をしましょう。

 ・生活のリズムをつくる

  早起きをして運動をする、毎日同じ時間に起きる、同じ時間に食事をするなど、生活のリズムを作りましょう。

 ・なるべく早く寝る

  睡眠は平均6時間前後とれるように、健康のために寝る時間を確保しましょう。

 ・寝る前にリラックスを

  温かいお風呂に入るなど、寝る前はゆったりとした気分で過ごしましょう。 また、胃に負担をかけないように、 夕食は寝る2~3時間前までに終わらせ、消化に時間のかかる脂質を控え、糖質中心の食事を腹八分目にしましょう。

 ・「寝るときは寝る」ことを意識する

  入眠後、約2時間で深い眠りが訪れます。テレビや電気のつけっぱなしに気をつけ、寝ている間に 脳とからだをしっかり休めましょう。

 ・腰・肩のリラックス睡眠

  背を少し丸め、膝を抱え込むようにして寝ることによって、腰の緊張がほぐれて、肩の筋肉もやわらぎ、からだをリラックスさせて睡眠をとることができます。

 

快適な睡眠で気持ちの良い毎日を過ごしましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.05.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

一日一個は食べているであろうたまご。手に入れやすく、食べ方・調理方法もいろいろな素晴らしい食材ですが、そんなたまごはとても優秀な食材なのです。

 

〇疲れにくい体をつくる

 たまごに含まれるたんぱく質は体のエネルギー源になり、疲労回復や内臓の働きを高める効果があります。また、体内では生成されない必須アミノ酸も含まれており、運動後に食べる食材としても優秀なんです。

 

〇きれいな髪や肌をつくる

 きれいな肌や髪をつくり、保つには栄養を十分に摂ることが必要です。必須アミノ酸をはじめ、たまごの中にはアミノ酸が豊富に含まれています。髪の毛はたんぱく質かれ作られていて、たんぱく質を生成するためにはアミノ酸が必要になります。また、アミノ酸はたんぱく質だけでなくコラーゲンも生成することが出来ます。肌を良い状態で維持するためにアミノ酸を摂取することが大事です。

 

〇脳を活発にする

 卵黄に含まれるコリンは記憶力向上や集中力の向上に役立つ物質です。たまごを摂取することで、アルツハイマー予防にもつながります。

 

〇カゼの症状を緩和する

 卵白にはリゾチームという物質が入っています。これを摂取することにより菌やウイルスなどを殺すだけでなく、免疫力を高める働きがあります。

 

たまごにはまだまだ健康効果が秘められています。積極的にたまごを食べてみませんか?

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.05.20更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月19日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数5,922件 前年より-75件

死者数44人 前年より-3人

負傷者数7,056人 前年より-19人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.05.20更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

血流が悪くなると、肩こり、首のこり、肌の調子が悪い、冷え性、不眠症などが起きやすくなります。血流を良くして健康な体を目指しませんか?今回はこの血流をよくする代表的な食べ物や成分についてです。

 

〇血流を良くする食べ物

 血流が良くなる食べ物は「陽性食品」と言われ色が濃く寒い地方で育つ野菜などがあげられます。

 ・生姜

  生姜に含まれるジンゲロールとショウガオールの2つの辛味成分が血液の流れをよくしてくれます

 ・玉ねぎ

  玉ねぎには血液をサラサラにする働きがあります

 ・さば

  さばに豊富に含まれる不飽和脂肪酸が血流を改善し血管に溜まったコレステロールを取り除く作用があります

 ・番茶、ほうじ茶など

  温かい飲み物を飲む事で体がリラックスします。それにより血管を広げる効果があるのです

 

〇血流を良くする成分

 ・オメガ3脂肪酸

  オメガ3とは魚の油に含まれているαーリノレン酸等の脂肪酸の総称をよびます。オメガ3脂肪酸に含まれるDHA・EPAは血液の通りを塞いでしまう悪玉コレステロールを減少させる作用があります

 ・アルギニン

  アルギニンはアミノ酸の一種で体内で作られる必須アミノ酸です。成長ホルモンを分泌促進しアンチエイジングや血管拡張による血流改善が期待できます

 ・鉄分

  鉄分が減少する事で血管に酸素を運ぶことが難しくなります。その為、鉄分が減少すると血流が悪くなるのです。鉄分をしっかりと補給し酸素を全身に運ぶという事が血流を良くする一つの方法でもあるのです

 ・ビタミンB3(ナイアシン)

  ビタミンB3は動脈硬化や脂質異常症を予防するニコチン誘導体という物質です。これは悪玉コレステロールを抑制し脂質を分解する働きをもっています。これにより、糖質や脂質が血管の中でつまるという事を防ぎ、血液の流れを助ける事になります

 ・カプサイシン

  唐辛子に含まれている成分で摂取する事で体を温め血流の改善が見られます

 

日々の食事に気を付け、運動を心がけるようにするのが大切です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.05.19更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月18日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数5,886件 前年より-49件

死者数44人 前年より-2人

負傷者数7,010人 前年より+2人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.05.19更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ビタミンB1は、豚肉などに含まれているビタミンです。糖質を代謝する働きを持っているため、ダイエットにも効果のある栄養素でもあります。ビタミンB1を摂取すると、体には、いったいどんな影響があるのでしょうか。

 

〇ビタミンB1ってこんな栄養

 ビタミンB1は、米ぬかから発見されたビタミンで、ビタミンB群の一種です。化学名はチアミンで、アルカリ性・熱には不安定という特徴を持ちます。1日の必要量は約1.4mgと言われています。

 

〇ビタミンB1の働き

 ビタミンB1の主な働きは、糖質の代謝や神経機能の正常化です。なお、ビタミンB群はグループでお互いに補助をしながら代謝に関与しているため、ビタミンB1だけで代謝が完結するわけではありません。ビタミンB群として全体で摂取しましょう。

 

〇ビタミンB1を積極的に摂ってほしい人

 ・疲れやすい人

 ・眼精疲労が気になる人

 ・食事やアルコールで糖質を多く摂取する人

 ・スポーツなどエネルギー消費の多い人

 

〇ビタミンB1がもたらす影響

 ビタミンB1が不足すると感じる症状

  ・疲れやすくなる

  ・イライラする

  ・集中力低下

 ビタミンB1欠乏症

  ビタミンB1欠乏症としては、脚気やウェルニッケ・コルサコフ症候群などがあげられます。

 ビタミンB1が過剰になると

  ビタミンB1が過剰になると頭痛や不眠、接触性皮膚炎などの症状がでるようになります。ただし、ビタミンB1は水溶性ビタミンのため、体内に蓄積されていくことはありません。また、通常の食生活で過剰摂取による健康障害の報告もなく、ほぼ心配しなくてもよいでしょう。

 

加熱によって壊れやすいビタミンではありますが、神経質になりすぎず、食事を楽しみながら栄養を補給しましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.05.18更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月17日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数5,845件 前年より-27件

死者数43人 前年より-3人

負傷者数6,969人 前年より+32人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.05.18更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ウイルスには免疫力!かからないためには重要なものですが、薬のない新型コロナウイルスは治すのも自分の免疫力がものをいうのです。

 

〇免疫力を高める食材

 ・春菊

  免疫力をアップさせるカロテンの含有量はホウレンソウ以上。しかも、茹でるとその効果が高まります。

 ・かぼちゃ

  三大抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンE、βカロテン、ビタミンCが豊富に含有されています。βカロテンは粘膜系の正常化や免疫力の向上、目の疲労を癒す働きがあります。

 ・ブロッコリー

  ブロッコリーは多くの栄養素が含まれている栄養満点の食材です。ビタミンAやビタミンB2、ビタミンC、ビタミンK、葉酸などのビタミン類やカリウム、クロムなどのミネラル類、フラボノイド、β-カロテン、スルフォラファンなどの栄養素が含まれています。ビタミンAは、粘膜の抵抗力を高めるため免疫力を高める効果があります。

 ・ヨーグルト

  体にある免疫細胞の多くは腸内に存在しています。そのため腸内環境を整えることは免疫力を上げることに繋がります。腸内環境改善には、ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌が効果的です。

 ・しそ

  しその栄養成分に多く含まれているβ⁻カロテンは、体内でビタミンAに変わりビタミンAの栄養として作用します。

 ・にんにく

  にんにくに含まれているアリシンなどの成分には強力な殺菌効果があります。そのため、にんにくを食べることで細菌やウイルスから身体を守る働きがあるといわれています。

 ・緑茶

  茶カテキンには免疫力向上効果があります。茶カテキンには、いくつかの種類があるのですが、感染阻害の効果があるのはカテキンの中でもエピガロカテキンガレート(EGCG)というものだそうです。

 ・納豆+オリーブオイル

  納豆にオリーブオイルを加えると免疫力アップ効果が抜群に上がるのだとか。

 ・キノコ

  βグルカンは食物繊維の一種で、腸内の免疫細胞に作用して免疫力を高めます。

 ・生姜

  ジンゲロールは生の生姜に多く含まれており、強い殺菌力があります。ジンゲロールは体内に入ってきた細菌やウイルスを退治があります。

 

美味しく食べて免疫力を高めておきましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.05.17更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月16日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数5,792件 前年より-35件

死者数43人 前年より-3人

負傷者数6,908人 前年より+22人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.05.17更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

コロナウイルスにより大きく生活が変わっていています。今までは当たり前だったことも今やとても大切なこと。まずは健康でいましょう。

 

〇健康でいるために必要なこと

 ・栄養バランスのとれた食事

  人間は食べたものからできている。これ当たり前のことですよね。でも外出自粛などで偏った食生活になったり、ジャンクフードばかりになったり、食べてばかりになっていませんか?

 ・適度な運動

  健康面からいう適度な運動というのは日常の生活の中でできる運動のことです。毎日60分ほどの運動が心身の健康に望ましいのです。外出自粛中でも気分転換や運動不足解消に運動は必要です。ウォーキング、散歩で足腰の衰えを予防しましょう。

 ・十分な睡眠

  睡眠は精神面にも大きく影響します。また、規則正しい生活の基礎にも眞ります。さらに運動は、適切な睡眠を十分にとっていないと意味が無くなります。睡眠は肉体が筋肉を再構築して新しいエネルギーを充電させる時間なんです。

 

今まで当たり前に過ごしてきたこと、くるってきていませんか?

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog