院長の気ままブログ

2022.11.12更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

普段意識していない呼吸。実は、その呼吸が免疫力を左右しているのは知っていますか?疲れが取れにくい、カゼをひきやすいという方は呼吸が浅くなっているかもしれません。

 

〇免疫力と呼吸の関係

 呼吸の役割は酸素を取り入れて、不要になった二酸化炭素を排出することです。無意識に行うものですが、エネルギーを生み出す重要な活動です。酸素循環が上手くいかなければ、体内の働きを活性化させることもできません。運動不足や作業に集中すると呼吸は浅くなりがちです。意識してたくさん酸素を取り入れるようにすると免疫力が上がり、病気の予防や代謝が良くなり疲れにくくなるんです。また、集中力向上にもなると言われています。

 

〇口呼吸より鼻呼吸

 効率よく酸素を取り入れて免疫力を高めるためには、口呼吸よりも鼻呼吸がおすすめ。鼻の粘膜には、呼吸で体内に侵入する細菌やウイルスをシャットアウトするはたらきがあります。病気をブロックする効果が高いのは鼻呼吸なんです。さらに口呼吸よりも鼻呼吸の方が深い呼吸をしやすいため、交感神経を刺激してやる気や集中力も高めてくれます。

 

〇呼吸法を使い分けよう

 ・リラックスしたいなら腹式呼吸

  腹式呼吸は副交感神経を優位にし、リラックスモードにすると言われています。イライラしたりストレスを感じる時におすすめです。また、腹筋を使うため、代謝も良くなります。

 ・リフレッシュには片鼻呼吸!

  ヨガでも行われている『片鼻呼吸』は、血行が良くなり心をスッキリさせると言われています。さらに集中力を高める効果もあります。

 

呼吸は免疫力を高める効果があり、集中力向上やリラックス効果もあります。口呼吸の方は鼻呼吸を意識してみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.11.11更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月10日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,780件 前年より+35件

死者数92人 前年より-6人

負傷者数16,312人 前年より-65人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.11.11更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

美肌と関連の深いビタミンCなどに比べ、なかなか注目されにくいビタミンD。実は健康な骨、免疫などに対して大事な働きを持っています。カゼやインフルエンザ予防にも有効なんです。

 

〇ビタミンDの効果

 ビタミンDの働きで一番有名なのは、骨を強くすることです。ビタミンDは、腸管からのカルシウム吸収を促進する働きがあります。ビタミンDが足りないと、いくらカルシウムを摂取しても吸収されず排泄されてしまうのです。また、免疫にも関与しており、冬の間ビタミンDを摂っていた子供は摂っていない子供に比べ、インフルエンザ発症率が半分近くまで抑え込まれたという結果が判明しています。その他がん予防にも有効なんだそうです。

 最近の研究では、ビタミンDの受容体が全身のほとんどの組織から発見されており、体全体に必要なビタミンということもわかっています。つまり、体全体に関わるような動脈硬化、心臓病、糖尿病などの予防、それ以外にも、うつや認知症予防に有効とされているのです。

 

〇食生活の変化でビタミンD不足傾向に

 ビタミンDの効果を得るためには、ビタミンDを1日1000IU(25μg)摂取することが推奨されています。キノコなどの野菜からも摂取することはできますが、効率がいいのは魚からの摂取です。ただ、食生活の変化で毎日のように魚を食べる機会は少なくなり、現状、必要摂取量に満たない状況にあります。特に女性は注意が必要です。

 

〇日光浴でも生成できる

 ビタミンDは、食べ物から摂取する以外に、日光浴、厳密には紫外線を浴びることでも生成できます。この生成方法から、別名「サンシャインビタミン」とも呼ばれているほどです。量と時間は、おおよその目安として、真夏に顔と手が出ている状態で直射日光2分、日陰では30分程度、冬では直射日光15分、日陰で1時間程度といわれています。といっても過度な日光浴は、シミ、皮膚がん、しわの原因にもなります。手のひらは紫外線によるシミ、しわの影響がないので、手のひらだけ日光に15~30分程度当てるという方法もあります。

 

理想としては、日常生活での食事や日光浴でビタミンD不足を解消することが望ましいのですが、魚の摂取不足、室内でのこもり仕事、昼夜逆転生活などにより、多くの方はビタミンDが不足している状況にあるでしょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.11.10更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月9日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,721件 前年より+35件

死者数92人 前年より-6人

負傷者数16,244人 前年より-63人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.11.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院接骨院の神田です。

 

カゼにかかりやすい季節、予防法の1つにバランスのとれた食事と質のよい睡眠があります。カゼを予防し、健康でいるために自然免疫(NK=ナチュラルキラー細胞)を活性化、あるいはウイルス抑制作用が成分を含む食品を意識して摂取することも有効でしょう。そのために役立つ成分や食材を紹介します。

 

〇カゼやインフルエンザ予防に役立つと期待される成分・食材

 ・ヨーグルト

  ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌などが腸内環境を改善し、整腸作用をもたらしてくれます。小腸内には体内の約7割の免疫細胞が集中して存在しており、腸内環境をよくすることが体全体の免疫機能を高める働きにつながることが近年注目されています。

 ・緑茶

  緑茶は古くから薬用として飲まれていました。また、緑茶を飲んだり、うがいをすることで風邪予防に役立てる養生法が今でも伝えられています。緑茶に含まれているカテキンは、ウイルスの吸着を阻止して感染を防ぎ、旨み成分のテアニンやビタミンCも免疫機能を高めることに役立つといわれています。

 ・ココア

  ココアにはテオプロミンというものが含まれており、血流を促進して冷え性の予防・改善につながるといわれています。また、ココアに含まれているポリフェノールによる働きが免疫機能を活性化させ、カゼやインフルエンザなどのウイルスにたいする防御効果もあると考えられています。さらにココアは体を温める効果があり、カゼ予防に役立ちます。

 ・フコダイン

  フコイダンとは海藻のヌルヌル成分で、多糖類といわれる食物繊維です。このフコイダンがNK細胞を活性化し、免疫機能を高めていると考えられています。

 ・しょうが

  漢方の生薬にもなるしょうが。しょうがには体を温めてカゼ予防や改善に役立つとされています。しょうがの辛味成分には様々な機能性があり、血管を拡張し血行を良くする働きがあるので、昔から「寒い日や熱が出る前のゾクゾクするようなときには、熱いしょうが湯を飲むと体が温かくなる」といわれてきました。

 

栄養のバランスに気を配った食事の中に、これらの食材を上手に活用することが、カゼ・インフルエンザの予防に役立ちます。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.11.09更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月8日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,674件 前年より+61件

死者数92人 前年より-6人

負傷者数16,191人 前年より-28人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.11.09更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

そろそろ冬の到来ですね。寒気が身にこたえる季節がやってきます。今年は電力の節電協力が言われています。その中でも寒い冬を乗り越えるためのこれらを意識してみませんか?

 

〇カフェイン抜きにする

 カフェインにはそもそも、私たちの体から熱を取り除く性質があります。これは臓器などを守るという優れた働きでもあるのですが、過剰に摂取すると体に必要な熱まで奪われてしまい体はどんどん冷えていってしまいます。

 

〇室温を18~20度に保つ

 暖かい場所から急に寒い所へ行くと、小動脈が発作的にけいれんし、冷感やしびれを感じる「レイノー病」と呼ばれる症状が起きます。この症状を避けるためには、部屋を暖め過ぎずに室温を18度~20度に保つのが良いそうです。

 

〇たんぱく質を多く摂取する

 たんぱく質は熱を生む食材、食べた後の熱を生みだす割合は炭水化物の2倍以上です。炭水化物や脂質よりも、たんぱく質を消化し吸収する方が多くのエネルギーを要するので、体がより多くの熱を発し体が温まるのです。

 

〇炭酸水を飲む

 炭酸水に含まれる「二酸化炭素」には血管を広げる働きがあり、血液の流れを促します。入浴後など、体が温まった状態で炭酸水を飲むとより高い効果が得られるでしょう。寒さ対策として炭酸水を飲む場合は、無糖で常温のものを飲んでください。

 

〇心を温める

 大勢の人と楽しんでいる場面を想像している人よりも孤独な場面を想像している人の方が、室温を低く感じることが研究で証明されています。人と楽しい時間を過ごせば心が温まり、体も温まったように感じるのです。

 

〇腹巻をまく

 人の身体は大事な部分を重点的に温めるようにできているため、血がお腹を温めることに集中します。すると手足などの末端まで血が行き届かなくなり、末端冷え症になることが多いのです。お腹を温めてあげるとお腹から全身に温かい血を送ることができるため、全身が温まりやすくなるのです。

 

布団から出るのも一苦労な季節がやってきます。寒さ対策を万全にして過ごしていきましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

 

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.11.08更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月7日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,607件 前年より+60件

死者数92人 前年より-6人

負傷者数16,103人 前年より-38人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.11.08更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

秋の味覚や、寒い時の鍋など美味しいものが増えてきましたね。そうなるとお酒もすすみやすいものです。ビールはカロリーやプリン体などマイナスイメージを持つ方もいます。お酒は適量であれば体に良いと言われますが、ビールにも健康効果が多くあるんです。

 

〇ビールは適量を守れば健康効果がある

 ・脳を活性化して認知症を予防

 ・血管を若返らせて動脈硬化を予防

 ・骨密度を高めて骨粗しょう症を予防

 ・体が酸化して老化するのを予防

 ・美肌効果

 ・心筋梗塞などの心臓病を予防

 

ビールには赤ワインとは異なる抗酸化成分が含まれており、それが、ホップに含まれる「イソフムロン」というポリフェノールの一種なんだそうです。実はビールのあの苦味にすごい効能・効果あるんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.11.07更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月6日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数13,542件 前年より+28件

死者数91人 前年より-7人

負傷者数16,032人 前年より-70人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog