院長の気ままブログ

2022.09.02更新

ボードこんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

最近は腸内環境をを整える「腸内フローラ」なんていう言葉も聞きますよね。その腸に効く食べ物の代表的な食材といえばヨーグルトですよね。

 

〇腸内環境を整えるって?

 腸は消化器官の1つで、数多くの細菌が活動しており、栄養の吸収率に影響を及ぼしています。腸内には善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類が活動しており、その中の善玉菌を増やすことをいいます。

 

〇ヨーグルトの効果をより発揮させよう!

  腸内環境を整える代表的な食材といえばヨーグルトですよね。ヨーグルトって朝ってイメージがありませんか?もちろんいつ食べても効果はありますが、より効果を発揮する時間帯があるんです。

  ・夕食の後、就寝の1~2時間前がゴールデンタイム

   腸が活発に動くのは、大体午後10時~午前2時と言われています。その時間帯にあわせて乳酸菌を摂取することで腸の活動を促進させるようにするといいのです。

 

ヨーグルトや乳酸菌にはまだまだたくさんの栄養効果がありますよ。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.09.01更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月31日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数10,470件 前年より-93件

死者数68人 前年より-8人

負傷者数12,388人 前年より-179人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.09.01更新

ボードこんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

今日はキウイの日!ゼスプリインターナショナルが制定した「きう(9)い(1)」の語呂合わせ。

 

〇キウイの栄養素と効能効果

 キウイの栄養価で一番目立つのはビタミンCです。100ℊ中約70~80㎎も含まれています。これはイチゴに匹敵し、ミカンなら3個分です。ビタミンCは1日に100㎎必要なのでキウイでだいぶ摂れますね!

 ビタミンCは抗酸化作用、抗ストレス作用、美白作用、コラーゲンの合成に必要なものなのでたっぷり摂りたいですね。

 また、血行を促し若返りのビタミンと言われるビタミンEは100ℊ中1.3㎎あり、ビタミンCと共に摂るとより抗酸化作用が強まります。他には抗酸化成分のポリフェノール、神経障害や腸機能障害などに関わる葉酸、カリウム、カルシウムも含まれています。

 次に注目するのが食物繊維で水溶液、不溶性どちらも含み、100ℊ中2.5g(バナナ2本分)もあります。腸内環境を整える他に体内の有害物質やコレステロールを排出するのに役立ちます。

 

キウイフルーツはあくまでも食べ物なので、薬のような効果をあまり期待せず偏った食べ方には気をつけましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.08.31更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月30日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数10,421件 前年より-92件

死者数68人 前年より-8人

負傷者数12,329人 前年より-181人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.08.31更新

ボードこんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

スマートフォンが普及して便利になりなしたね。でもメールやニュース、SNSなど長時間画面とにらめっこになっていませんか?こうした長時間のスマホ依存が老け顔の原因になってしまうこともあります。

 

〇これが老け顔になる理由

 ・頬やあごのラインがたるむ

  これはスマホの操作時の姿勢が原因になります。長時間の下向きの姿勢により、顔の皮膚が引っ張られて下がってしまいます。

 ・首のシワが深くなる

  これも姿勢の影響ですが、首の皮膚は顔よりも薄く、デリケートです。長時間うつむいているとシワがきざまれてしまうこともあります。

 ・顔の湿疹などのトラブル

  スマホの画面を見るために首を深く曲げていると、首にうっ血が起こり、顔の湿疹につながる恐れがあります。

 ・目元にシワやクマができる

  眼精疲労によって目への血流が鈍くなると、酸素や栄養分が届かなくなり、目の周りの皮膚にシワやクマができやすくなります。

 ・良質な睡眠を妨げる

  スマホの画面から出るブルーライトは、睡眠ホルモンを減らし、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりします。

 

老けた印象にならないために、長時間使用や姿勢など上手く付き合うことが必要です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.08.30更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月29日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数10,360件 前年より-114件

死者数67人 前年より-9人

負傷者数12,255人 前年より-210人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.08.30更新

ボードこんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日々忙しく過ごして運動する暇もないと感じる方も多いかもしれません。現代社会で最も見逃されている健康リスクは座ることとも言われており、運動時間を確保し、習慣化することは体にも仕事にもいい影響をおよぼすんです。

 

〇座り続けると健康を損なう

 座ることとは、見方を変えると体を動かさず安静にしている状態とも言えます。この状態は現代社会で最も見逃されている健康リスクと指摘する人もいるんです。ご存知のように運動不足が健康に与える影響は肥満を助長するほかに、血流不良による血管ダメージから心疾患・脳疾患・糖尿病など生活習慣病の大半が大きく影響を受けると言われています。
 近年、世界的にも生活習慣病が悪化し命を落とす人は、たばこが原因となり亡くなる人よりも多く、運動不足は喫煙よりも体に悪いとまで言及しています。

 

〇座り続けるを改善しよう

 集中して仕事をしている時に休憩を取るのはためらってしまうかもしれません。30分~1時間に1回程度の休憩は集中力を回復させ、仕事の効率にもいいと言われています。イスやその場でできる簡単なストレッチでも構いませんが、できれば立って屈伸や爪先立ちを繰り返したり、歩いたり階段を使用して移動したりと、ふくらはぎを使う運動をすることをおすすめします。ふくらはぎの筋肉を使うことで、足のむくみや冷えの解消、体全体の血流改善にもつながります。

 

運動の習慣化は個人差があります。まずは今、自分の生活習慣の中でどのくらい体を動かしているかを把握するようにしてみましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.08.29更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月28日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数10,311件 前年より-129件

死者数67人 前年より-9人

負傷者数12,192人 前年より-231人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.08.29更新

ボードこんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ストレッチの意味、効果と聞けば、「ウォーミングアップやクールダウン」という声が聞こえてきそうですが、実はもっと大切な目的や効果があるのです。

 

〇ストレッチの意味、効果

 ・関節可動域を広げ、柔軟性を高めたしなやかな身体にする

  運動不足による筋肉の硬さに加え、関節の柔軟性は年齢とともに低くなります。柔軟性が低下すると、筋肉が硬く伸張性が乏しくなり、骨への付着部分や腱の炎症がおこりやすくなり、腰痛や肩こり、関節の痛みなどの問題を引き起こすことがあります。ストレッチにより関節の可動域を広げ、柔軟性を高めることは運動能力の向上だけでなく、健康的な日常生活を送る上で大切な事なのです。

 ・筋肉の緊張を和らげてケガを予防

  集中的に運動した後、なぜか痛いという経験はありませんか? これはいわゆるスポーツ傷害といわれるものです。

  ★スポーツ中、アクシデントによって起きる捻挫や肉離れ=スポーツ外傷

  ★一定動作の繰り返しによって起きる慢性的な痛み=スポーツ傷害

  これらの傷害予防と、特に多い言われている筋肉性の腰痛症には、ストレッチが効果大。通常、筋肉は収縮と弛緩を繰り返しながら歩いたり、走ったり体を動かします。しかし、同じ動作を特定部位に負荷を掛けると、その部位の筋肉は、硬い状態になり弾力性を失ってしまします。硬くなった筋肉は、血管を圧迫し、変形し、老廃物が溜まりやすく、筋肉疲労が取れにくくなります。特に腰背部の筋肉は、疲れが溜まりやすく、腹筋力がない女子などはダル重い状態が長引くこともあります。

  運動前のウォームアップとしてのストレッチ(動的ストレッチング)は、関節の可動域を広げ、筋肉に刺激を与え体を動かしやすくしてくれます。また、運動後のクールダウンとしてのストレッチ(静的ストレッチング)は、疲労を和らげ硬くなった筋肉をほぐし、弾性を与え、血液循環を促すことで、疲労回復力を促進させる効果があります。ストレッチングを上手に取り入れて、疲れを残さないようにする事が大切です。

 ・血液循環をよくして疲労回復

  使用した筋肉は伸ばすことによって、血液循環がよくなります。酸素や栄養を運ぶ血液が筋肉の隅々にいきわたる事で疲労物質は取り除かれ、筋肉の再生が促されるためです。筋肉は収縮運動を繰り返さなくても部分的に固くなってしまいます。これがいわゆるコリ状態。デスクワークなどで同じ姿勢をとっていた後や、エクササイズやダンスなど動いた後に筋肉をほぐしていくことで、コリや筋肉のバランスの悪化を予防できます。

 ・リラックス効果で暴飲暴食をストップ

  ストレッチした際の感覚刺激が中枢神経に伝えられ、リラックスした状態の副交感神経を優位にしてくれます。リラックスすると暴飲暴食も抑えられます。

 

ストレッチングでストレス知らず、疲れ知らずの体を作りましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.08.27更新

ボードこんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ようやく体幹トレーニングがアスリート以外の一般の人たちにも浸透してきていますが、やはり難しいイメージがありますよね。コツコツと続けているとちゃんと効果が表れますよ。

 

〇体幹トレーニングの効果

 ・お腹が凹む

 ・美脚効果がある

 ・姿勢が良くなる

 ・肩こり腰痛予防

 ・年齢関係なく鍛えられる

 ・力を発揮しやすくなる

 ・疲れにくくなる

 ・ストレス解消

 

歳を重ねてからでも簡単にチャレンジできるので、ぜひ体幹トレーニングを習慣化しましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog