爪先立ちしませんか?
2022.12.17更新
こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
誰でも簡単に、どこででもできるのがメリットの爪先立ち。日常生活のちょっとした時間を使って運動することができます。ダイエットだけでなく、姿勢がよくなるなどの嬉しい効果も期待できます。
〇爪先立ちの効果
・脚の筋肉が鍛えられる
爪先立ちやつま先歩きをすることで、下半身特にふくらはぎの筋肉が自然と鍛えられます。また、腹筋、脚の筋肉までしっかり鍛えられます。
・普段使わない筋肉も鍛えることができる
爪先の先の方で立とうとすればすれほど、バランス力が必要になるので、ただ「立つ」というだけでも難しくなってきます。普段使わない部分の筋肉が鍛えられます。
・姿勢改善につながる
爪先立ちをするとバランスをとる必要があります。猫背のままではバランスを崩しやすく、爪先立ちをキープしにくいため、自然と身体の中心であるおなか・お尻周り、背中の筋肉を使うことになります。正しい姿勢に必要な筋肉を鍛えることができ、姿勢改善も見込めます。
・冷えやむくみの解消につながる
ふくらはぎは第2の心臓と呼ばれる程重要な部位で、この部位を鍛えると全身の血液の巡りがより活性化され、むくみ、冷え性の解消、疲れ難い体作り、老化の防止などに絶大な効果を発揮するようになります。
爪先立ちのポイントは親指の付け根の下の拇指球に重心を掛けて立つこと。人間の体は、無意識に立っていると重心が外側に寄ってしまう傾向があるので、内側に重心を置くよう意識しましょう。また、脚に力を入れがちですが、脚ではなくお腹とお尻に力を入れるのが正しい爪先立ちダイエットの大切なポイントです。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
投稿者: