院長の気ままブログ

2023.03.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月3日はひな祭りです。ひな祭りには古くから伝わる伝統的なお祝い料理があり、春の訪れを伝える旬の食材が使われています。また、それぞれの料理や色にも縁起の良い意味が込められています。

 

〇はまぐりのお吸い物

 はまぐりは、平安時代には「貝合わせ」遊びなどで知られ、ひな祭りの代表的な食べ物です。はまぐりの貝殻は、対になっている貝殻でなければぴったりと合いません。このことから、仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げるようにという願いが込められた縁起物です。

 また、はまぐりは脂質が少なく低カロリーです。タウリンをはじめ、旨味を構成する成分(グルタミン酸、アルギニン、アラニンなど)が豊富です。また、貧血予防に役立つ鉄分・ビタミンB12・葉酸、エネルギー代謝に欠かせないビタミンB1・B2・亜鉛・カルシウム・マグネシウム・リンなどミネラル分も含んでいます。はまぐりは古くから漢方や民間療法などで、解毒作用があり二日酔いに汁物を飲むのが良い、むくみを解消し、血行を改善すると言われています。

 

〇菱餅(ひしもち)

 緑、白、ピンク(紅)の3色の餅を菱形に切って重ねたもので、緑は「健康や長寿」、白は「清浄」、ピンクは「魔除け」を意味する説と、緑は「大地」、白は「雪」、ピンクは「桃」で「雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く」という意味が込められているという説があります。緑餅は増血効果があると言われるよもぎを混ぜ、白餅には血圧を下げると言われるひしの実が入り、ピンク餅は解毒作用があると言われるクチナシで色をつけています。また、菱形は心臓を表し、厄災を除いたり、親が子供の健康を願う気持ちが込められているそうです。

 

〇ひなあられ

 ひな祭りの節句の代表的な和菓子のひとつで、ピンク・緑・黄・白の4色でそれぞれ四季を表していると言われています。1年中娘が幸せに過ごせるようにという願いが込められているそうです

 

〇白酒

 もともとは桃の花びらを漬けた「桃花酒」というものが飲まれていたと言われています。桃は邪気を祓い、気力や体力の充実をもたらすそうです。江戸時代より白酒の方が親しまれるようになったとのこ。

 

〇ちらし寿司

 ちらし寿司そのものにいわれはないそうですが、えび(長生き)・れんこん(見通しがきく)・豆(健康でまめに働ける)など縁起のいい具が祝いの席にふさわしく、華やかな彩が春らしいのでひな祭りの定番メニューとなったようです。

 

ぜひ、ひな祭りならではの縁起のいいメニューを取り入れて、末永い健康と幸せを願ってみませんか。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.03.02更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月1日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,606件 前年より+165件

死者数17人 前年よ-2人

負傷者数3,038人 前年より+146人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.03.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

自分の基礎体温を知っていますか?基礎体温を上げることでメリットがあるんです。

 

〇基礎体温とは?

 基礎体温とは、生命維持に必要な最小限のエネルギーしか消費していない安静状態にあるときの体温のこと。つまり、寝ている間の体温になるのですが、自分では測れないので、朝目覚めて活動する前に測るのが一般的です。体温は1日のサイクルで周期的に変動しており、午前4時ごろが最も低く、午後から夕方にかけて高い状態が維持されますが、通常その高低差は1℃以内です。

 

〇基礎体温を上げることで得られるメリット

 ・免疫力が上がる

  体温を1度上げると、免疫力は一時的に5~6倍アップ。心臓や脾臓など産熱量の多い臓器には、ガンはできないんです。身体を温め、平熱を上げることが健康維持につながります。

 ・基礎代謝が上がる

  体温が1度上がると、基礎代謝量は13%~15%上がるとされています。

 ・基礎代謝が上がることで太りにくくなる

  人は何もしなくても呼吸や心臓を動かすことなど生命を維持するためにエネルギーを使っているため、基礎代謝を上げることで太りにくい体を作ることができます。

 ・便秘改善も期待できる

  体が冷えれば、血行が悪くなります。血液には体の各部位に栄養分を届け、それと同時に老廃物を回収し、体外へ排出する働きがあるので、血行が悪くなると、各臓器の機能が低下してしまいます。それは大腸にも及びます。

  体内の酵素は体温が36・5度のときにもっとも効率よく機能しますので、体が冷えると、腸内の消化酵素の働きが弱まり、十分な栄養を腸から体に吸収できなくなり、栄養失調の状態になります。

 ・新陳代謝UP

  新陳代謝を活発にするには、体温を上げることが効果的です。体温を上げると血液の循環が良くなり、体中の隅々にまで血液がいきわたるようになります。その結果、新陳代謝や水分代謝など、体を新しくする働きが促進され、健康にも美容にも大きな効果を発揮するのです。

 

体が冷えていると良いことがないのが十分に分かりますね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.03.01更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月28日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,583件 前年より+197件

死者数17人 前年よ±0人

負傷者数3,015人 前年より+189人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.03.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

少しずつ春の陽気を感じる日が出てきましたね。これから春にかけて三寒四温と呼ばれる気候変動が多くなってきます。血液がドロドロになり、血圧が高くなっていると脳卒中や血管系疾患のリスクが高くなります。普段から血液をサラサラに出来る様に食事も気を付けてください。

 

〇血液をサラサラにする食材

 ・納豆:ナットウキナーゼという酵素には血栓を溶かす効果があります。

 ・玉ねぎ、にんにく:血液をサラサラにするアリシンが豊富です。

 ・青魚:血管の弾力性を高めるDHA、中性脂肪を下げて血栓をつくりにくくするEPAが豊富です。

 ・トマト:強い抗酸化作用を持つリコピンが含まれています。

 ・きのこ:コレステロールや血糖値を下げる食物繊維が豊富です。

 ・わかめ:水溶性食物繊維がコレステロールの吸収を妨げ、排出を助けます。

 ・黒酢:酢酸やクエン酸は悪玉コレステロールや中性脂肪が増えるのを抑え、血圧低下作用があります。

 

塩分控えめ、油はオリーブオイルなどの不飽和脂肪酸を使うと良いですよ。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.02.28更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月27日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,559件 前年より+228件

死者数17人 前年よ±0人

負傷者数2,991人 前年より+231人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.02.28更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

肩こりの原因の1つにもなる『ストレートネック』このストレートネックが最近増えているんです。

 

〇ストレートネックって?

 ストレートネックとは、慢性的なうつむき姿勢をとることで、首のアーチが失われ、まっすぐになってしまう現象です。最近では爆発的なスマホの普及により、増えてきていると言われています。

 

〇あなたはストレートネック?

 もしかしてストレートネック?って気になる方もいますよね。ストレートネックかセルフチェックをしてみて下さい。

 ・パソコン・スマホを長時間使用している

 ・枕が合っていない気がする

 ・左右の顔を向ける範囲が狭い

 ・首を後ろに倒すと痛みや違和感がある

 ・疲れると頭を締め付けるような頭痛がする

 心当たりはありませんか?猫背気味に首が前に突き出ている姿勢の方は注意が必要です。

 

〇ストレートネックを和らげるトレーニング

 1.バスタオルで直径12~15cm程度の筒状の枕を作る

 2.仰向けに寝て、首の下に枕を入れる(後頭部が少し浮く程度)

 3.顔を左右に大きくゆっくり10~20回振る

 この運動を無理せず続けてみて下さい。

 

もはやストレートネックは現代人とは切っても切れない症状です。本来の前弯が無くなり、ストレートを超え後弯が出てしまうととても大変ですよ。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.02.27更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

2月26日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,473件 前年より+182件

死者数17人 前年よ±0人

負傷者数2,894人 前年より+181人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.02.27更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

人は睡眠なしでは、生きていくことができません。睡眠の質が悪いと、翌日の活動力が低下してしまうんです。

 

〇睡眠のメカニズム

 睡眠には、浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠があります。レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルは約90分で切り替わり、レム睡眠の時に起きると目覚めが良いとされています。

 良い睡眠のためには睡眠時間の長さだけでなく、レム・ノンレムの周期と睡眠の質が大事です。また、良い睡眠をするために睡眠力が必要であり、入眠する力・深く睡眠する力・素早く起きる力を合わせて睡眠力と言えます。

 

〇睡眠力の1番のポイントは寝付きの悪さを解消すること

 ・寝る前のリラックス

  寝る4時間前には刺激物、カフェイン、チョコレートなどを避け、食事は3時間前までに済ませ、1時間前からタバコは吸わないようにします。

  入浴はぬるめのお湯にし、部屋の照明もやや暗めにします。寝る前には軽い読書やリラックスできる音楽をかけるとよいでしょう。

  寝る前にはスマートフォンや電子書籍は控えましょう。

 ・眠たくなってから床につく

  眠気は体が睡眠を欲しているということなので、それを我慢するといざ寝る時に寝られなくなります。

 ・規則正しい生活

  普段の睡眠時間を決めておくと、体内リズムによってその時間になると入眠できるようになります。

 

〇深く眠るために意識すべきこと

 ・三度の食事と運動

  適度な運動により、適度な疲労感で睡眠が深くなります。

 ・睡眠時間にこだわらない

  睡眠時間は個人差があり、季節により変動もあります。睡眠時間にこだわりすぎるとかえって入眠しにくくなったり、睡眠自体も浅くなったりします。

 ・睡眠のいびきや不規則な呼吸の有無を知る

  いびきや不規則な呼吸があると深い睡眠に入ることができない場合があります。無呼吸症候群では、寝たつもりでも眠気が残ることがあります。

 ・寝酒は避ける

  寝る前のアルコールはノンレム睡眠を減らします。アルコールは睡眠の質を低下させ、尿を促す作用があり、途中で目覚めたり、寝ても疲れが取れないこともあります。

 

〇スッキリ目覚めるために

 ・朝の光を浴びる

  朝の光によって体内時計がリセットされます。規則正しい睡眠リズムには必要不可欠です。

 ・寝だめをせず同じ時間に起床

  起床時間を一定にすることで体内時計が整い、全体的な体調をよくします。

 ・眠りが浅い時には起きてしまう

  眠りが浅いままゴロゴロしていると、よく眠れたという感覚が無くなってきてしまいます。早起きだと割り切って睡眠リズムの回復を目指します。

 

昼寝は睡眠リズムを整える意味ではおすすめしにくいですが、眠気がある時には寝るということから言えば必要なものです。眠気が強い時に15時までに15~30分程度の昼寝をするのがいいでしょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.02.25更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

身体は普段色々なサインを出しています。健康と向き合うためにサインに注意しましょう!

 

〇健康状態がわかる身体のサイン

 ●疲れがわかる身体のサイン

  ・部屋の明かりがまぶしく感じる

  ・寒気はないのに、くしゃみや鼻水が出る

  ・いつもの環境で寒さを感じる

  ・やたらと口内炎ができる(免疫低下)

  ・食物アレルギーがないのに蕁麻疹が出る

  ・慢性的な肩こりや頭痛

 ●身体に不足しているものがわかるサイン

  ・無性に甘いものが食べたいなあ→たんぱく質不足

  ・無性に揚げ物が食べたいなあ→カリウム不足

  ・無性にコーヒーが飲みたいなあ→鉄分不足

  ・無性に炭酸飲料が飲みたいなあ→カルシウム不足

 

ニキビや吹き出物ができる場所でもサインになるので注意しておくのもいいですよね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog