院長の気ままブログ

2021.04.05更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

4月4日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数4,043件 前年より-864件

死者数34人 前年より+1人

負傷者数4,762人 前年より-1,142人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.04.05更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

年齢を重ねると身体を動かす機会は減りがち。手や指先を使う運動やスポーツを取り入れて、心身の健康維持に役立てましょう。

 

○運動のメリット

 ●運動の直接的な健康効果・メリット

  ・運動によって消費されるカロリーが食事などからとる摂取カロリーを上回れば「カロリー負債」となり体重減少に貢献します。

  ・体重コントロールを可能にするためには継続的な運動習慣が必要です。

 ●運動の間接的な健康効果・メリット

  ・高血圧による病気のリスクを減少させます。

  ・2型糖尿病、心臓疾患、がんなどのリスクを減少させます。

  ・関節痛やそれに関連する歩行困難などのリスクを減少させます。

  ・骨粗しょう症とそれに伴う転倒のリスクを減少させます。

  ・抑うつ状態の改善。

 

健康的な毎日を過ごすためには定期的に身体を動かす習慣が必要不可欠です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.04.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

片足立ちでバランスが取れるかというテスト。両目を開けた状態で結構ですので、やってみてください。もし20秒間バランスを保つことができないのであれば要注意です。

 

○できないと何が問題?

 できなかった場合、自覚症状がなくても、脳血管に何らかしらの異常があるかもしれないそうです。中でも自覚症状のない「脳小血管疾患」になっている人の割合が非常に高いのだとか。脳小血管疾患とは、脳内の微細な血管の病気をいい、「「ラクナ梗塞」(細い動脈が詰まって起こる小さな脳梗塞)や、「微小出血」(細い動脈が破れる微量の脳出血)などのことです。

 

○放置していると?

 ラクナ梗塞や微小出血は脳梗塞や脳卒中の初期の症状で、すぐに命の危険はないが、放置しておくと、進行して重大な症状を引き起こしやすいのです。また、片足立ちが20秒未満の人は、認知機能テストの成績も悪かったという結果もあります。

 

○片足立ちトレーニング

 「片足立ち」は、最近、問題になっている「ロコモティブシンドローム」対策としても推奨されています。「ロコモ」とは老化により筋肉や関節が衰えて、立ったり歩いたりできなくなり、要介護状態の一歩手前になることです。その防止のために、自宅で片足立ちの練習を繰り返すと、左右1分行うだけでも約50分のウォーキングに相当する下半身の筋トレになるのだとか。認知症予防にも最適の運動なんです。

 

片足立ちダイエットのやり方についてですが、非常に簡単です。片方の足を5cmから10cm浮かせた状態を1分間キープするだけです。最初は1分間片足で立ち続けるのは相当辛いと思います。バランスが取れないので、足に思いっきり負荷をかけてしまうので、慣れるまでは30秒からスタートしましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.04.02更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

4月2日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数3,903件 前年より-809件

死者数33人 前年より±0人

負傷者数4,593人 前年より-1,076人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.04.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

体幹トレーニングがアスリート以外の一般の人たちにも浸透してきていますが、やはり難しいイメージがあるため、敬遠される方も依然として多いのが現状です。どこでも気軽に行なうことができ、特別な運動能力も必要ないのでおすすめなんです。

 

○体幹とは?

 体幹とは、手と足を除いた胴体とその筋肉ということになります。

 

○体幹トレーニングの効果

 ・お腹が凹む

  ウエストが細くなることが体幹トレーニングの最大の効果と言えるかもしれません。引き締まったウエストを得ることができるので、メリハリボディを得ることができます。見た目年齢が若くなります。

 ・美脚効果

  体幹トレーニングでも、脚に効果のあるものを実践して行くと、美脚効果があると言われています。美脚とはただ細いだけでなく、適度に筋肉がついているのです。

 ・姿勢が良くなる

  体幹が鍛えられるために、腰椎が安定し背筋が伸びるので、自然と姿勢が良くなります。

 ・肩こり腰痛解消

  肩こりや腰痛は、骨と筋肉を安定させなければ、根本的な解消にはなりません。体幹を鍛えれば肩こりや腰痛が解消できます。これは、筋肉を鍛えることで骨が自然とちょうどよい位置に移動するためです。

 

たった数分やるだけで、運動不足を解消できますし、呼吸を整えながらインナーマッスルを鍛えることができるので、効率よく脂肪燃焼することが出来ます。その結果ダイエット効果も期待できます。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2021.04.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

肩こりや首の病気を予防・改善する食品と悪化させる原因になる食品があるのを知っていますか?

 

○肩こりに効く食品

 ・肩こりに効く大豆

  大豆の中に含まれているビタミンEには、末梢血管に作用して血のめぐりを良くする働きがあるため、肩こりに効きます。

 ・肩こりに効く梅

  梅が肩こりに有効なのは、血液にたまった乳酸を代謝させ、クエン酸が疲労物質を残さないようにする作用を持つからです。

 ・肩こりに効くプルーン

  プルーンにはビタミン、ミネラルの栄養素が含まれています。肩こりの大半がビタミン、ミネラルなどの不足が原因のため起こるので、プルーンを食べるのが良いでしょう。

 ・コラーゲンの多い食品

  コラーゲンには細胞同士をがっちり結びつける働きがあり、首の骨と骨の間にあるクッション=椎間板を強くします。

 ・ムコ多糖類の多い食品

  いわゆる「ネバネバ・ヌルヌル」食品です。役割は多彩で、

  ●体のあらゆる組織の動きを円滑にする。

  ●骨を強くする。

  ●肌をみずみずしく保つ

  ●カルシウム吸収の触媒になる

  など。

 ・カルシウムの多い食品

 ・マグネシウムの多い食品

 ・クエン酸の多い食品

  クエン酸には血液にたまった乳酸を代謝させ、疲労物質を残さないようにする作用があります。

 

食品を食べているだけで解消するという簡単なものではありません。適度な運動やケアをしてくださいね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog