院長の気ままブログ

2023.07.07更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

今年は梅雨らしい天気になりまとわりつくジメジメ感がありますよね。7月になり、梅雨明けが近づいてきましたが、熱中症には気をつけてくださいね。

 

〇熱中症の原因・要因

 ・熱中症の原因

  ◆前日より急に温度が上がる。

  ◆多湿によって、汗による蒸散ができずに体内の熱を発散できなくなる。

  ◆涼しい室内等から急に外に出る。

  ◆長時間に亘る野外での行動や活動。

  ◆厚着での行動や活動。

  高温に備えないまま野外で長時間活動したり、室内だからと温度調節や水分補給怠ると熱中症になりやすいと言えます。また、身体が慣れていない状態で急激な温度変化があると体調を崩し易いです。

 ・熱中症の要因

  ◆5歳以下の乳幼児。

  ◆65歳以上の高齢者。

  ◆肥満者。

  ◆脱水症状や発熱がある。

  ◆睡眠不足。

  ◆遺伝的要因。

 

〇熱中症になった場合の応急手当

 ・風通しが良い日陰や、冷房の効いた場所に避難する。

 ・衣服を緩めて楽な姿勢をとり、身体を冷やす。

  冷たい缶ジュースや氷枕等を、脇の下や股などの動脈が集中する部分に当てて冷やす。

  霧吹き等で全身に水分を浴びせ、気化熱で冷やす。

 ・水分・塩分を補給する。

  冷たいものを大量に摂取すると胃痙攣が起こる場合もあるので、少量を何度も摂取する。

 自力で水分が摂取できなかったり脱力感や倦怠感が酷く動けない場合、意識がない(混濁している)、全身の痙攣がある等の状態であれば、躊躇わずに救急車を呼んで下さい。

 

熱中症の予防には、水分補給と暑さを避けることが大切です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.06更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月5日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,394件 前年より+370件

死者数53人 前年よ-1人

負傷者数9,972人 前年より+479人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ストレス社会と言われる現代、上手くストレスを解消してリラックス出来ていますか?上手く出来ていない方はα波を引き出してみませんか?

 

〇α波とは?

 脳波の種類にはアルファ波、ベータ波、シータ波、デルタ波という4種類の脳波が出ています。α波はリラックスしたり、物事に集中している時に優勢になっているんです。

 

〇α波を引き出す方法

 現代はストレス社会であるが故に、アルファー波を引き出す事が難しくなっていると言われています。また、緊張状態で出るβ波の状態が続いてしまうと疲れが抜けません。次の方法はα波を引き出すのに良いと言われているものです。

 ・音楽を聞く

  特に水の音が聞こえる音楽がオススメです。水の音にはα波を引き出す効果があります。

 ・温泉に入る

  大きな浴槽に入ることでα波が多く出ます。

 ・月を見る

  月の明かりには浄化作用があると言われており、α波が出やすい状態になります。

 

集中して何かに取り組みたい時もα波が重要になってきます。これらの方法でα波を引き出し、リラックスする時間を作りましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.05更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月4日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,342件 前年より+377件

死者数51人 前年よ-2人

負傷者数9,910人 前年より+489人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.05更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日本人は世界的に見ても座っている時間が長いってご存知ですか?日本人成人の平日の座っている時間は世界一長いそうで、世界20カ国の平均が5時間なのに対し、日本人は7時間なのだとか。ゆえに多くの人が「座りすぎ症候群」になっている可能性が高いそうです。

 

〇「座りすぎ症候群」は健康に様々なリスクを及ぼす

 長時間同じ姿勢でいることは血流や代謝機能の悪化から様々な病気や死亡のリスクを高める原因になります。人体の筋肉の中で約7割を占める足の筋肉が動かないため、血流が滞り、代謝機能が低下するのです。

 

〇日々の「座りすぎ」がもたらす健康被害

 ・記憶力が低下する

  座りっぱなしの生活を送ることで、記憶の形成にまつわる重要な脳のエリアが縮小することが示されました。

 ・太りやすい体質に

  動かずにじっと座っていると代謝が低下し、本来吸収されるべき「糖」や「中性脂肪」が血液中に残り、いわゆる「メタボ」の状態になります。座っている間は筋肉の収縮がありません。その結果、脂肪を燃焼する酵素が働かなくなってしまい、病気になりやすくなるんです。

 ・がんとの関連性も

  座りっぱなしでいることが、結腸がん、乳がん、および子宮内膜がんを発症するリスクが高まるそうです。仕事中座っている時間が2時間未満の男性は、6~8時間の男性に比べて結腸がんのリスクが37%低いのだとか。

 

「座る→立つ」と少し姿勢を変えることで、座り過ぎによるリスクはある程度軽減できます。理想的には30分に一度立ちあがり、少しでもいいから動いてください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.04更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月3日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,282件 前年より+367件

死者数49人 前年よ-4人

負傷者数9,829人 前年より+461人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.04更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

暑い時期の果物の代表といえば『すいか』ですよね。でも、すいかってほとんど水分では?と思っていませんか?実は運動する上でも栄養の宝庫なんです!

 

〇スポーツドリンクにもなる

 すいかは90%が水分です。残りの10%の中には糖分、カリウム、マグネシウム等のミネラルが豊富に含まれています。カリウムはリンゴよりも多く含まれています。すいかに塩をふることでスポーツドリンクの変わりにもなるんです。

 

〇トマトの1.4倍のリコピン

 抗酸化作用が強く、疲労の原因である活性酸素を取り除く働きがあると言われるリコピン。多く含む食材の代表的なものはトマトですが、すいかには1.4倍含まれています。リコピンには体脂肪燃焼効果もあるんですよ。

 

〇アンモニアを無害にするシトルリン

 すいかに含まれるアミノ酸の1つにシトルリンというものがあります。シトルリンは体内で吸収されると、体の中で発生するアンモニアを無害な尿素に変換させて排泄するように働きかけ、有害物質を体外に流す作用があります。

 

〇免疫力を高めるβーカロテン

 すいかには免疫力を高めるβーカロテンをはじめ、疲労回復に有効なビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、リン、鉄、アルギニンを含んでいます。夏バテ防止にも効果的なんです。

 

すいかにはその他美容や精力増強の効果もあり、カロリーも少なく、手軽に水、糖分を取ることができるんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.03更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月2日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,234件 前年より+357件

死者数49人 前年よ-3人

負傷者数9,766人 前年より+440人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

蚊に刺されやすい人と刺されない人がいませんか?「O型は蚊にさされやすい」や「ストレスと関係がある」など、その要因が都市伝説のようなものもありますが、本当はどうなんでしょう?

 

〇蚊に刺されやすいのウソ・ホント

 ・O型は蚊に刺されやすい

  「本当ですが理由は不明」です。 蚊はO型の血液型を好むと報告もあるんです。それによると、蚊に刺される頻度がO型で83.3%、A型で46.5%と、O型の血液型の人が刺されやすいのだとか。蚊の腸内にある、吸った血液型を調べるとO型、B型、AB型、A型の順に多かったとの報告もあります。

 ・肥満は蚊に刺されやすい

  「本当」です。理由は、肥満の方は体表面積が広く、その分蚊に刺される範囲も広いということなので、確率的に刺されやすいと言うことです。また、肥満の人は汗をかきやすいので、蚊が対象を発見しやすいということもあるようです。

 ・妊婦は蚊に刺されやすい

  「本当」です。理由は肥満の方と同じく、妊婦も体表面積が広くなるためです。それに加えて、妊娠後期では肺がお腹で圧迫され、呼吸数が多くなり、その分二酸化炭素を発しやすくなることも挙げられます。また、体温も高めであり、そのことでも蚊を引きつけてしまいます。

 ・ストレスのない人は刺されやすい

  「ウソ」です。ストレスがあるかないかでは関係ありません。しかし、ストレスによって汗をかいている場合は、蚊を引きつける可能性があります。

 ・子どもは刺されやすい

  「本当」です。子どもは体温が高く、代謝がさかんであること、そして汗をかきやすいことから、蚊を引きつけてしまいます。

 ・アルコールを飲むと刺されやすい

  「本当」です。飲酒することで、皮膚の血管が拡張します。すると、体温が上昇しますので、蚊を引きつけてしまいます。また汗をかくことでさらに引きつけてしまいます。

 ・黒い服を着ていると刺されやすい

  「本当」です。イエ蚊は、夜行性のため、暗い色を好むと言われています。

 ・日焼けしている人は刺されやすい

  「本当」です。蚊は、白と黒の色を感知し、黒色を好むと言われています。そのため、日焼けしている人は蚊を引きつけてしまう可能性があります。

 ・運動している人は刺されやすい

  「本当」です。運動していると、汗をかきます。汗が蚊を引き寄せますし、運動によって、二酸化炭素の排出も増えますので、より蚊を引き寄せることになります。

 

蚊に刺されやすくなる主な要素は、汗・体温が高い・体表面積が広い・黒色の4点にまとめられます。つまり、これらの対策がそのまま蚊の対策につながると言えるでしょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ダイエットを考える方も多いですよね。ダイエットをするのも大切ですが、なぜ太るのか考えたことありますか?あなたの生活習慣は肥満しやすくはありませんか?

 

〇あなたの生活習慣は肥満しやすいタイプ?肥満セルフチェック

 ・毎日の食事時間が不規則。

 ・夕食が遅い時間になることが多い。

 ・ついつい早食いしてしまう。

 ・同じようなメニューばかり選んでしまう。

 ・お酒を飲む機会が多い。

 ・運動不足だ。

 ・ストレスが溜まっている。

 ・いつも手の届くところに、食べ物がある。

 ・清涼飲料水をよく飲む。

 ・お菓子を食べ出したら、最後まで食べてしまう。

 当てはまるものが多ければ多いほど肥満のリスクが高くなります。

 

ダイエットをするためには太る原因を知るのも大切です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog