院長の気ままブログ

2024.08.05更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月4日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,128件 前年より-613件

死者数58人 前年より-7人

負傷者数10,762人 前年より-839人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.08.05更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月3日ははちみつの日なのを知っていますか?そのはちみつの効果にはどんなものがあるのでしょうか?

 

〇はちみつとは?

 はちみつとは、ミツバチ達が花の蜜を採集し、巣の中で加工、貯蔵したもので、自然界で最も甘い蜜といわれます。花蜜の成分であるショ糖を、ミツバチの体内で唾液酵素などによってブドウ糖と果糖に分解したものを巣に蓄え、羽ばたきによって水分を蒸発させ、糖度が80%になるまで濃縮されたものをいいます。

 

〇はちみつの栄養価

 はちみつは約40%がブドウ糖、約50%が果糖からできており、その他ビタミンやミネラル、酵素、アミノ酸、ポリフェノールなど多くの栄養素が含まれています。しかも砂糖より低カロリーで、100gあたり砂糖が384kcalにたいしてはちみつは294kcalなのです。また、はちみつの種類によっては低GIなので食後の血糖値の上昇を抑える効果もあるんです。

 

〇はちみつのエネルギー効果

 はちみつのブドウ糖には、エネルギーとして代謝されるのが早いという特長があります。ブドウ糖と果糖は、ともに「単糖類」と呼ばれ、これ以上分解される必要がないため、体に入るとすばやく吸収され、エネルギーに変換されるのです。食後約20分で体に吸収されるので、胃腸への負担も軽くすみます。また、はちみつは、脳へのエネルギー供給にも優れています。

 脳のエネルギー源になるのは、ブドウ糖だけなのですが、はちみつの主成分の単糖類は、早く吸収され、脳を助け、長く効率よく働くエネルギー源になってくれるという効果があるのです。

 

〇はちみつの効能、効果

 ・強力な殺菌効果

  はちみつには強力な殺菌作用があります。成分として含まれるグルコン酸に殺菌消毒作用があるのです。グルコン酸は、医療現場で傷口の消毒、医療用具の消毒にも使われている物質です。

 ・傷の治療

  天然の薬であるはちみつは、傷の治りを早め、傷跡を残りにくくさせる効果があります。火傷に塗れば、あまり水ぶくれにならずにすみます。最近では、はちみつの効果は見直されてきており、医療分野でも、火傷の治療など多くの場面で再び活用されています。

 ・疲労回復効果

  はちみつに含まれるブドウ糖は吸収が早いため、エネルギー変換も効率よくされます。疲労時に素早く体力を回復させる効果があります。スポーツ選手などは、はちみつのレモン漬けで試合中や練習中の疲労回復などに使っている人もいます。

 ・口内炎の治療

  口内炎の治療には、口の中を清潔に保つことが大切です。はちみつには強力な殺菌効果があるので、口内炎に塗ると効果的です。

 ・喉のケア

  はちみつには殺菌効果だけでなく保湿効果もあります。乾燥している時期は喉を痛めやすいので、はちみつを水やお湯に薄めてうがいをしたり、直接、喉にはちみつを付けることで喉の殺菌と保湿効果が得られます。

 ・二日酔いの予防・解消

  はちみつに含まれる果糖は、肝臓内のアルコール分解を助け、血中のアルコール濃度を下げる効果を持っています。さらにはちみつに含まれるコリンやパントテン酸には肝臓を強化する効果があるのです。ですから、二日酔いの防止や解消にとても効果的なのです。

 ・便秘の改善

  はちみつは整腸作用もあるので、普段から摂取して腸内環境を整えることで便秘の改善に繋がります。また、ビフィズス菌を増やす効果もあり、腸内環境が整えられれば肌にも良い効果が現れます。

 ・動脈硬化の予防

  はちみつに含まれるコリンは、血管を拡張させて血圧を下げる働きと、血管壁の悪玉コレステロールの沈着を防いでくれる働きがあります。同じく、はちみつに含まれるカリウムは、塩分を摂りすぎて高くなったナトリウムのバランスを整えてくれます。ナトリウムを摂りすぎると血液量が増え、血圧を上昇させてしまうのです。これを事前に制御してくれるのがカリウムです。その結果、塩分の摂りすぎによる高血圧の予防につながります。このコリンとカリウムの効果で、はちみつは動脈硬化を防いでくれるというわけです。

 

はちみつは自然が創り出した神秘の天然サプリメントなんです。しかし、はちみつにはボツリヌス菌が混入している事があるので、1歳未満の乳児には与えないようにしてください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.08.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

枝豆というと、「おつまみ」のイメージが強いかもしれませんが、枝豆は「スーパーフード」と呼ぶにふさわしい優れた美容と健康効果があるんです。

 

〇枝豆の主な栄養

 枝豆に含まれる代表的な栄養素は、オルニチン、メチオニン、たんぱく質、食物繊維、ビタミン類(ビタミンB1など)、カリウム、鉄分、ミネラル類などです。

 

〇枝豆の健康効果

 ・疲労回復

 ・夏バテ対策

 ・二日酔い解消

 ・便秘解消

 ・むくみ解消

 ・ダイエットの補助食

 ・栄養バランス改善

 ・貧血予防

 ・更年期障害

 ・骨粗鬆症予防

 ・PMSなど月経関係の不調緩和

 ・美肌効果

 ・老化予防

 

夏のお酒のお供と思われがちな枝豆、美味しく食べられこんなにも健康効果が得られるのは嬉しいですよね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.08.02更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月1日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,031件 前年より-548件

死者数58人 前年より-3人

負傷者数10,647人 前年より-761人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.08.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

以前からセサミンの名前で、栄養価が高いと言われているごま。漢方でも総合的に栄養を含み滋養強壮、老化防止に効果があると言われています。

 

〇ごまのちから

 ・強い抗酸化作用

  ごまに含まれるビタミンEとリノール酸に強い抗酸化作用があります。血中コレステロールの排泄を促し、活性酸素を減少させます。血液の流れを良くし、疲労物質を流してくれるため疲労回復効果があります。

 ・カルシウムが豊富

  ごまに含まれるカルシウムは牛乳の10倍以上と言われています。カルシウムには、神経や筋肉を正常に保つ効果があり、骨密度を高め、イライラを抑えてくれます。

 ・鉄分も多い

  ごまには鉄分も多く、貧血改善にも効果的です。鉄不足からの倦怠感や疲労感、体力の低下を防ぎます。

 ・食物繊維も豊富

  便秘解消に効果的な食物繊維も野菜や海草類と変わらない量を含んでいます。便秘になると腸内の悪玉菌が増え体内に悪影響を及ぼします。

 ・必須脂肪酸を含む

  必須脂肪酸は体内では作ることができず、食品からしか摂取することはできません。ごまには不飽和脂肪酸であるリノール酸とオイレン酸で構成され、細胞膜を作る材料となります。また、善玉コレステロールを減らさずに悪玉コレステロールを減らす作用があります。

 ・実はたんぱく質もある

  ごまには100ℊ中20ℊもたんぱく質を含み、肉や魚と変わりません。また、ごまには必須アミノ酸のリジン、ネオチニンを多く含んでいるという特徴があります。

 

その他にも二日酔いやアンチエイジング効果が高いと注目されるほど、小さな粒に栄養が凝縮しているんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.08.01更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月31日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,983件 前年より-539件

死者数58人 前年より-3人

負傷者数10,587人 前年より-748人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.08.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

「運動中は水をとるな」と言われた時代がありましたが、今はまったく逆で、運動時に守るべきこととして「運動中も水をとること」が推奨されています。でも、むくみ解消やいわゆる水太り対策のためにと水分を控えてはいませんか?

 

〇「水分をとるとむくむ」は誤り!

 水分補給を推奨されていますが、水分のとりすぎによるむくみを気にしていませんか?しかし、水分をとることが、そのままむくみにつながるわけではありません。

 私たちの体は、半分以上が水分から成り立っています。体内の水分は、血管やリンパ管を通じて酸素や栄養素、老廃物などを循環させていますが、むくみはこうした働きが何らかの原因で滞り、血管やリンパ管にある水分が管外に漏れ出て、細胞と細胞の間でたまってしまうことで起こります。むくみを引き起こす原因はさまざまですが、水分を摂り過ぎたからむくんでしまうというよりは、水分不足によって体が水分を失わないようにため込んでしまうことで起こることが多いと考えられています。この他にもデスクワークなどで長時間座り続けるなど姿勢によるものや、運動不足など、体を動かさないことによる体液循環の低下が指摘されています。

 

〇体内の体液循環が大切

 運動中は汗をかき、水分や塩分が失われるのですが、その状態のままさらに体を動かし続けると脱水状態が進行し、足のけいれんや頭痛などの体調不良、熱中症などを引き起こすことがあるため注意が必要です。運動中だけではなく、運動前後などとあわせて失われた分の水分・塩分をこまめに補給するようにしましょう。体内の体液循環がスムーズになるように水分補給をするためには、冷たい飲み物を一度にたくさん飲むのではなく、なるべく常温に近いものをこまめにとるほうがよいです。

 

まずは体内の血液やリンパ液などの体液がスムーズに循環できるよう、日頃からこまめな水分補給を行うようにしましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.31更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月30日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,929件 前年より-540件

死者数56人 前年より-4人

負傷者数10,519人 前年より-751人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.31更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

毎日の生活にコーヒーが欠かせない方も多いですよね。正しく飲めば、健康に効果のある飲み物だと思いますが、同時に注意したいことがあります。それは、健康に悪いコーヒーの飲み方があるということです。

 

〇健康に悪い飲み方

 ・起きてすぐにコーヒーを飲む

  寝る前のコーヒーで寝つきが悪くなったり、睡眠の質が悪くなることはよく知られていますが、特に注意が必要なのは、寝起きの1杯です。眠気覚ましに、空きっ腹にコーヒーを流し込むと、インスリンの調節機能が乱れ、血糖値を上げ過ぎてしまいます。コーヒーを朝飲むならば、朝食後が良いのです。

 ・1日に何度もたくさん飲む(3~4杯が適量)

  3~4杯くらいまでなら、コーヒーの脂肪燃焼効果も上手く働き、更にポリフェノールによる抗酸化作用もよい方向に働くのでしょう。摂取しすぎるとインスリンの働きを悪くしてしまうそうです。また、コーヒーを1日4杯・週に28杯飲む人の死亡率は、55歳以下の場合、飲まない人に比べて高くなるという研究結果も報告されているそうです。

 ・あわせ飲みをする

  コーヒーで薬やサプリメントを飲んでいませんか?コーヒーなどにふくまれるカフェインは、一部の気管支拡張薬や胃・十二指腸潰瘍の治療薬の効果を強めてしまうことがあります。また、プルーンやひじき、レバーなどと一緒に飲むとタンニンが鉄分の吸収を妨げてしまうのです。鉄分の吸収を良くするためには、コーヒーではなく、ビタミンCも一緒に摂れる100%フルーツジュースがオススメです。

 ・白砂糖をたっぷり入れて飲む

  砂糖の1日あたりの摂取量目安は、約20~25グラムです。砂糖を入れて飲む人は、1日3杯飲んだとして1回に小さじ2杯入れた場合、コーヒーに入れる分だけで1日分を摂取している事になります。ハチミツや黒糖といった精製されていない吸収が緩やかな糖質を使うのがオススメです。また、白砂糖をコーヒーにたっぷりと入れると急激に血糖値が上昇してしまうため、体が危険を感じて血糖値を急激に低下させてしまいます。

 ・空腹時にコーヒーを飲む

  朝食抜きの空腹時に飲むとカフェインが脳の迷走神経を刺激して胃酸を分泌させる働きがあります。すると胃酸によって胃が荒れてしまいます。

 

嗜好品であるコーヒー、楽しみ方は人それぞれですが、飲み過ぎ、飲み方には気をつけて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.07.30更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月29日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,870件 前年より-573件

死者数55人 前年より-4人

負傷者数10,458人 前年より-783人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog