院長の気ままブログ

2024.10.22更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月21日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,274件 前年より-896件

死者数82人 前年より-4人

負傷者数14,500人 前年より-1,220人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.10.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

股関節のストレッチでおすすめなのが『股割り』や『腰割り』です。どちらも同じものですが、インナーマッスルを刺激しながら効率よく鍛えてくれるということで注目を集めていいます。

 

〇股関節を柔らかくするメリット

 ・姿勢改善

  基本的に真っ直ぐとした姿勢を意識して行うので、継続して行うことによって、自然と姿勢がよくなります。

 ・代謝アップ

  股関節周りの筋肉を使うので、身体の血液量が増えて代謝も上がりやすくなります。

 ・股関節が柔らかくなる

  習慣化することによって、自然と股関節がほぐれて柔らかくなるので、同時にリンパや血液、ホルモンの流れを改善してくれます。股関節が柔らかくなると関節内の流れがスムーズなって股関節の関節が動きやすくなります。

 ・体の痛みやこりが解消する

  体幹や下半身に筋肉がつくと姿勢が良くなるので、ひざ痛や腰痛、股関節痛を予防して痛みを軽減させることが出来ます。

 

ストレッチは無理をせず痛みを感じない程度で行って下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.10.21更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月20日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,215件 前年より-937件

死者数82人 前年より-4人

負傷者数14,431人 前年より-1,263人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.10.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

睡眠時間が減少傾向にある現代において、日々の疲労が蓄積して身体に影響を及ぼす「累積疲労」に悩む人が増えています。朝、起きても疲れがとれないなんてことはありませんか?

 

〇累積疲労とは

 仕事や日常生活の中での「体の疲労」が徐々に蓄積されて、症状となって現れたものが累積疲労です。疲れをそのままにしておいた結果、肩こりや頭痛などの症状が現れる一種の病気なんです。累積疲労の状態になると、ただ単に「疲れた」という症状ではなく、深刻な症状が現れることもあります。

 

〇症状は?

 累積された疲労によって、症状は徐々に悪化していきます。症状としては、初期のうちは「怒りっぽくなる」「単純ミスが多くなる」といった程度です。中期の症状は、たくさん寝ても眠い。寝たのに疲れがとれないなどが出てきます。進行していくと、頭痛や、耳鳴り、どうき、めまいなどがみられ、体の疲労が心の疲労にも移行し、累積された疲労が一定のレベルを越えてしまうと、パニック障害や不眠症、あるいは、自律神経失調症、うつ病などを患う可能性が高くなってしまいます。そして末期の症状にまで来ると、自力で治すことは不可能になってしまうんです。

 

累積疲労を改善するにはしっかりと睡眠を確保し、適度な運動などが大切です。疲れはため込む前に、解消しましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.10.19更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

これからの季節、カゼやインフルエンザが流行ります。そこで活躍するのが免疫力です。免疫力が低下すると、カゼを始め、さまざまな感染症にかかりやすくなります。免疫力とは体に備わる防衛機能のことで、不規則な生活や運動不足で低下することもあります。

 

〇生活習慣を改善して免疫力を高める

 ・喫煙を控える

  タバコを吸うことによって、白血球の一種である肺胞マクロファージが抗体を作り出す力が衰えたり、免疫機能を促す働きを持つリンパ球が減少することがわかっています。

 ・良質な睡眠を十分とる

  免疫力をつかさどる自律神経は、眠ることによってバランスが保たれています。そのため、睡眠がしっかりとれていないと、免疫力は低下します。

 ・起床したら朝日を浴び、朝食をきちんと摂る

  夜間はリラックスさせる副交感神経が優位になり、昼は活動的な交感神経が優位になります。また、免疫細胞も昼は活性が高く、夜は低くなります。これを日内変動型と呼びますが、朝日を浴び、朝食をしっかり摂ることでスイッチの切り替えがしやすくなり、体内リズムが整うことで免疫力もアップします。

 ・免疫力をアップさせる食材を取り入れる

  ヨーグルトや納豆など整腸作用のある食材、ニンジンやトマト、ホウレンソウ、モロヘイヤなど抗酸化力作用のある食材には、免疫力を高める効果が期待できます。

 ・湯船に浸かって、しっかり体を温める

  体温が1度下がると、免疫力が3割低下するといわれています。湯船に浸かるようにするだけで、体温が上がり、免疫力を高める効果が期待できます。

 ・思い切り笑う

  笑いには、免疫力を高める効果があることが実証されています。お笑い番組などを観たり、友達と楽しくおしゃべりしたり、大笑いできるシーンを積極的に増やしましょう。

 

激しい運動をすると、運動をしない状態のときよりも免疫力が低下し、カゼを引きやすい状態になるとされています。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.10.18更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月17日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,117件 前年より-885件

死者数79人 前年より-6人

負傷者数14,311人 前年より-1,201人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.10.18更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

健康のために屋外で気持ちよく運動したい!という方には、風をきって走る自転車がおすすめです。自転車には足腰を鍛えるだけでなく、さまざまな効果が期待できます。

 

〇自転車がもたらす健康効果

 ・脂肪燃焼、ダイエット効果

  自転車は、ウォーキングやジョギングなどに比べて足首やひざ、腰などへの負担が少ない運動です。これは、体重が車輪とサドルに支えられるため、地面に着地するときの衝撃が足腰にかかりにくくなるためです。また、必要になるエネルギーも、ランニングの3分の1ほどと少ないです。そのため、太っている方でも、無理なく長時間続けることができます。脂肪燃焼効果は長い時間をかけてゆっくり行える有酸素運動ほど高くなるので、自転車はダイエットやメタボ対策に効果的な運動と言えます。

 ・下半身の筋力アップ

  太ももは体のなかで一番大きな筋肉ですが、年とともに衰えやすいところでもあります。加齢にともない筋力が衰える現象をサルコペニアと言いますが、自転車は太ももの筋力アップに効果的なことから、サルコペニアの予防効果が期待できます。

 ・内臓の強化

  サイクリングは腸の働きを活発にし、不必要な水分の吸収も抑えることから、便秘の予防につながるとの研究結果があります。

 ・心肺機能の向上

  自転車に乗ると、たくさんの酸素が体内に取り込まれます。脚には酸素をたくさん使う「遅筋」が多く、自転車をこぐとこの筋肉が使われることから、長く続けるには多くの酸素が必要となります。よって、自転車をこげばこぐほど酸素を取り込む呼吸器の機能は向上するとされます。また、取り込んだ酸素は心臓を通って脚まで運ばれることから、循環器も鍛えられます。日本人の3大死亡原因はがん、心疾患、脳卒中ですが、呼吸器と循環器の働きはこれらを予防するのに特に重要とされています。週に32kmほど自転車を走らせるだけで、心疾患の発症リスクを半分に減らせるともいわれています。

 ・脳の活性化

  自転車は二輪であるため、体は自然とバランスをとり、さらに乗っていると風景などさまざまな情報が入ってくるため、脳が活性化されてボケの防止につながるとされています。また、スピードに乗って走るとドーパミンという物質が分泌されますが、これには神経細胞を活性化させ、集中力を高める作用があると言います。

 ・持久力の向上

  日常的に自転車に乗るサイクリング愛好家の最大酸素摂取量は、同じ年代の平均値より4割ほど高いという測定結果が出ています。つまり、自転車をこぐことで持久力のアップも期待できるというわけです。持久力は健康な体作りの基盤となるため、健康を維持するには無視できない要素です。

 ・免疫機能の向上

  1日30分ほど自転車に乗ると、何もしない人の倍以上も免疫機能が向上されます。免疫機能が高まると、カゼなどをひきにくくなります。

 ・睡眠の質の向上

  自転車は、脳だけでなく体にもよい刺激を与え、また、心地よい疲労感も与えてくれるため、睡眠の質を向上させるのに効果的とされています。1日おきに30分ほど自転車に乗るだけで睡眠の質が上がるのだとか。

 

このように、体にさまざまな効果をもたらしてくれる自転車ですが、家の中で簡単にできるものではなく、また時間も比較的長くとる必要があることから、習慣化するのはそれほど簡単ではありません。身体のためにコツコツ頑張りましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.10.17更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月16日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数12,052件 前年より-885件

死者数79人 前年より-5人

負傷者数14,236人 前年より-1,201人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.10.17更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

仕事や人間関係のストレス、心配事など現代人は様々な悩みを抱えているので、いつも心が穏やか(心が健康)な状態でいることは難しいですよね。心について厄介なところは。心というものが誰の目にも見えないものであり、うまくストレス解消できなかったり、つらい気持ちを引きずってしまったりと、いつもさわやかな気持ちを維持することが容易ではないということです。
心の健康を保つことは体の健康を保つのと同じように重要です。常に自分の心の状態を知り、心からの黄色信号を見逃さず予防することが大切です。

 

〇心の健康を保つポイント

 ・睡眠・食事のバランスはとても大事

  寝る時間がバラバラだったり、偏食は体だけでなく、心のバランスも崩します。また、十分な睡眠・食事はストレスをやわらげてくれますが、ストレスが溜まるとやけ食いをしたり、食欲が無くなるなどが起こることもあります。

 ・自分に合ったストレス解消法を見つける

  過度なストレスは体や心に悪影響を及ぼします。ストレスと上手に付き合い、対処法を知り、自分に合った解消法を持ちましょう。

 ・体を動かす

  健康づくりに欠かせないのが運動です。体だけでなく心にも非常に有効です。無理のない範囲で適度な運動習慣を身につけましょう。

 ・過去は気にせず、完璧を目指さない

  過去を気にしすぎて思い悩み、心の健康を崩すことがあります。しかし、過ぎた時間は戻らないので、これからの先を見てみませんか?そして、完璧を目指し過ぎても心が疲れてしまいます。70%位で心にゆとりを持ってみませんか?行き詰ったら一人で抱え込まないようにして下さい。

 ・小さなことでもやりたいこと、目標を持つ

  目標ややりたいことを持つと心が前向きになります。前向きな心は脳にポジティブに影響し、ホルモンバランスを整えたり、代謝を促進してくれます。

 

心の健康のために上記のことを気にしてみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.10.16更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月15日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,997件 前年より-884件

死者数79人 前年より-5人

負傷者数14,173人 前年より-1,198人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog