院長の気ままブログ

2022.03.14更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

明日3月15日~3月21日は『心の健康づくり週間』なんだそうです。そこで、今回は心の健康を保つことについてまとめました。

仕事や人間関係のストレス、心配事など現代人は様々な悩みを抱えているので、いつも心が穏やか(心が健康)な状態でいることは難しいですよね。心について厄介なところは。心というものが誰の目にも見えないものであり、うまくストレス解消できなかったり、つらい気持ちを引きずってしまったりと、いつもさわやかな気持ちを維持することが容易ではないということです。
心の健康を保つことは体の健康を保つのと同じように重要です。常に自分の心の状態を知り、心からの黄色信号を見逃さず予防することが大切です。

 

〇心の健康を保つポイント

 1.睡眠・食事のバランスはとても大事

  寝る時間がバラバラだったり、偏食は体だけでなく、心のバランスも崩します。また、十分な睡眠・食事はストレスをやわらげてくれますが、ストレスが溜まるとやけ食いをしたり、食欲が無くなるなどが起こることもあります。

 2.自分に合ったストレス解消法を見つける

  1でも出たように過度なストレスは体や心に悪影響を及ぼします。ストレスと上手に付き合い、対処法を知り、自分に合った解消法を持ちましょう。

 3.体を動かす

  健康づくりに欠かせないのが運動です。体だけでなく心にも非常に有効です。無理のない範囲で適度な運動習慣を身につけましょう。

 4.過去は気にせず、完璧を目指さない

  過去を気にしすぎて思い悩み、心の健康を崩すことがあります。しかし、過ぎた時間は戻らないので、これからの先を見てみませんか?そして、完璧を目指し過ぎても心が疲れてしまいます

  70%位で心にゆとりを持ってみませんか?行き詰ったら一人で抱え込まないようにして下さい。

 5.小さなことでもやりたいこと、目標を持つ

  目標ややりたいことを持つと心が前向きになります。前向きな心は脳にポジティブに影響し、ホルモンバランスを整えたり、代謝を促進してくれます。

 

上記のことを気にしてみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.03.12更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

今年も花粉症の方には辛い時期の到来。マスクやメガネなど外側からのケアも大事ですが、食材にも花粉症の症状を抑えたり、軽減してくれるものがあります。その一つがレンコンです。

 

○花粉症対策になるレンコンの成分

 ・タンニン

  「タンニン」とはポリフェノールの一種で、花粉症を引き起こすと言われている「igE」(免疫グロブリンE)と呼ばれる抗体を抑制する働きがあることから、花粉症の症状を軽減させると言われています。さらに、「タンニン」は抗酸化作用に優れているので、Tリンパ球やNK細胞を活性化し、病原菌への攻撃力を高めると言われていて、体のエイジングケアやがんの予防などの効果も期待できます。

 ・食物繊維

  レンコンに含まれる食物繊維の大半が「不溶性食物繊維」と言われる水に溶けない性質で、腸に刺激を与え、排便をスムーズにして腸内環境を良くする働きがあると言われています。腸内環境が整うと、花粉症への免疫も向上し、症状の軽減が期待できます。

 ・フラボノイド

  レンコンの抗酸化成分「フラボノイド」には、くしゃみや鼻みずを引き起こすヒスタミンの放出を抑制する効果が期待されます。

 

○レンコンの効果的な摂取方法

 花粉症対策にレンコンを摂取するなら1日約40g程度が良いと言われています。レンコンは薬ではないので即効性はありませんが、毎日継続して摂取することが大切です。花粉症対策に有効と言われているタンニンはレンコンの皮に多く含まれ、特に皮の周りの2mm〜3mmに集中して含まれています。食べる際は皮ごと食べることでより効果が期待できると言われています。

 

ヒノキまで入れるとGWあたりまで苦しむことになる期間ですよね。美味しく食べて花粉症対策をしましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.03.11更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月10日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,855件 前年より-79件

死者数20人 前年より-6人

負傷者数3,410人 前年より-27人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.03.11更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

気をつけているはずなのに、腰痛が長引いて慢性化したり、また悪化したりを繰り返していませんか? 慢性腰痛に悩まされる人には、いくつかの傾向があるようです。

 

○負担のかかりやすさセルフチェック

 ・日常生活動作以外の運動はほとんどしない

  筋肉量ではなく、筋肉の正常な働きや血行の良し悪しを考えると、日常生活での動作だけでは足りません。負担のかかりやすい部位が目立ってきたりもします。全身的な運動をすることが、腰痛予防につながります。

 ・じっと座っている、じっと立っている時間が長い

  姿勢を支え、腰を安定させる機能にとっての大敵は「同じ姿勢を続けること」です。姿勢が悪くなっている人であれば、なおさら注意しなくてはなりません。

 ・1日を通して、無表情で笑顔が少ない。もしくは表情がひきつっている

  笑顔は筋肉をリラックスさせる効果があります。腰の筋肉も楽しい時間を過ごすことでリラックスします。腰痛を繰り返しやすい人は、笑顔が増える時間を過ごせるようにすることも、腰痛予防効果を上げるポイントになります。

 ・悩み事をしながら過ごすことが多い

  悩み事を考えただけで、体に緊張が走り、腰の支えが不安定になることがあります。ストレス反応のひとつです。

 ・考え事をしながら、荷物を運んだり、食事の支度をしたりと何か作業をしている

  考え事をしている時、腰には注意を払うことができていないことが殆どです。考え事の内容が、悩み事だったりとがストレス反応を起こすものであると、腰を支える筋力のパワーが低下することがあり、腰痛につながる恐れがあります。

 ・「顔を洗おうとすると腰が痛むんだよね」と腰痛が起こる動作を自分で分かっている

  腰痛を伴う動作や姿勢は自覚していると思いますが、「屈むと痛む」と思いこんでしまい、屈む際に体が緊張を起こし、腰に負担をかけることがあります。

 ・何をするにも、腰の状態が気になり注意を払っている

  腰に注意を払うことも必要ではありますが、気にし過ぎてしまうと逆効果になりかねません。腰痛に対して恐怖心や不安感が強まると、無意識のうちに腰の筋肉がこわばり、血流が低下してしまう場合があります。

 

適度に全身を動かし、できるだけ笑顔で1日を過ごせようにすることが腰痛を長引かせないために必要なんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.03.10更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月9日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,810件 前年より-84件

死者数20人 前年より-6人

負傷者数3,350人 前年より-43人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.03.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

定期的に運動していますか?健康維持のためには運動が大切です。運動不足がどのくらいなのかチェックしてみましょう。

 

○運動不足レベルをチェック!

 ・上の階に行くときは、ほとんどエレベーターやエスカレーターを使う

 ・体を動かすのは億劫だ

 ・夕方や夜などに、1日の疲れを感じやすい

 ・階段を少し上っただけでも、息が切れて疲れる

 ・休みの日は家でゴロゴロしている

 ・しばらく体重を測っていない

 ・ちょっとした距離を歩かないといけないとわかると、うんざりしてしまう

 ・運動する時間がとれない

 ・最近疲れやすい

 ・動き出すのが億劫だ

 何個当てはまりますか?

 

○当てはまるのが2個以下

 日常生活では運動不足ではありません。あとは食事の栄養バランスや睡眠の質にも気を付けて下さい。

 

○当てはまるのが3~7個

 このままの生活では生活習慣病を患う可能性が大いにあります。エレベーターなどを階段に変えたり、ストレッチなど無理をせず、軽い運動を続けていくことが大切です。

 

○当てはまるなが8個以上

 運動不足レベルは、大変深刻です。生活習慣病のリスクがかなり高まります。運動習慣は、肥満、高血圧、動脈硬化、骨粗しょう症など様々な生活習慣病の予防にもつながりますので、まずは継続するクセをつけるのを目標にしましょう。

 

運動不足の傾向がある人は、チェック項目のできることから改善していきましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.03.09更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月8日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,768件 前年より-84件

死者数20人 前年より-6人

負傷者数3,304人 前年より-46人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.03.09更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月9日は日本雑穀協会が制定した『雑穀の日』です。「ざっ(3)こく(9)」の語呂合わせだそうです。そこで、今回は体に良いと言われている雑穀米について紹介します。

雑穀米とは、白米に玄米・粟・ひえ・きび・黒米・ハトムギ・大麦・赤米など数種類の雑穀を混ぜ炊いたものです。

 

○雑穀米の効果効能

 ・雑穀を混ぜてもカロリーは変わらず、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養価が上がり、栄養バランスも白米をはるかに凌ぐのが特徴です。

 ・環境ホルモンなどの有害物質を吸収して排出する力が強いと言われています。

 ・白米に比べ、歯ごたえがあり、たくさん噛むようになります。噛むことによって脳の満腹中枢が刺激され、満腹感が得られやすいので食事量が減り、ダイエット効果があります。また、噛むことによりあごのシェイプアップ効果もあります。

 ・雑穀はビタミン、ミネラルが豊富で、抗酸化作用があるポリフェノールも含まれています。そして、食物繊維により腸内環境が整います。

 ・雑穀に含まれるビタミンは代謝アップさせるビタミンや若返りビタミンと呼ばれ、ポリフェノールはがんや生活習慣病の防止や老化防止、アンチエイジング効果があります。

 

近年はアトピーやアレルギーの人が有害物質を排出するための除去食というだけでなく、その栄養価が高いことから注目されています。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.03.08更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月7日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,720件 前年より-74件

死者数19人 前年より-7人

負傷者数3,247人 前年より-36人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.03.08更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

皆さんもよく耳にする「骨盤」。骨盤は体の中でもとても重要な部位。日常的な動作も何気ない姿勢もすべて骨盤の安定性が関係しています。気づかないうちに骨盤に悪影響を及ぼす姿勢や動作をしていませんか?

 

○骨盤に悪影響を与えてしまう習慣

 ・意外と大きいいつもの歩き方の影響

  腰痛持ちの方でも良く動き回っているのに...と思っている方も少なくはないと思います。実は、「動いているわりには運動不足である」という人がとても多いのです。「動いているつもり」になっていることが、意識的に全身運動を行う機会を無くしているともいえるかもしれないのです。

 ・姿勢で骨盤がアンバランスに

  体を動かしているように見える方でも、腰痛に関連する筋肉がほぐれるように体を動かしているとは限りません。もともと腰への負担がかかっている人であれば、なにをしていても、何かのきっかけで腰痛を感じるようになる可能性があるのです。

 ・ぽっこりお腹で骨盤が動かしにくくなる

  お腹がポコっと出て脂肪がついた感覚に見舞われたら、お腹や腰回りが冷えやすくなっているサインです。姿勢や腰を支えている筋肉が、しっかりと動かせて、きちんと機能していれば、「ぽっこりお腹」にはなりにくく、健康的な血流によってお腹・腰回りが冷える心配も少ないのです。

 ・寝姿勢によっても腰部・骨盤に負担がかかる

  うつぶせになり、ゴロゴロリラックス。しかしこの状態でしばらくいると、腰に違和感が......そして体勢を変えようとしても、腰が痛くて動けず、ということがあります。この姿勢は、腰椎の関節に負荷がかかるため、腰のコンディションがあまり良くない人は、痛みが出てしまう可能性があるのです。

 ・リラックスタイムのその姿勢、本当に大丈夫?

  自分で楽に感じる姿勢があると思いますが、楽な姿勢が体にも負担が少ない姿勢とは限りません。実際には腰に負担がかかってしまい、腰痛が起こりやすくなってしまうケースもあるのです。

 

骨盤は普段の何気ない負担が少しずつ影響を与えていくことがあります。特に腰痛持ちの方は改善するのが望ましいです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog