ごまのちから
2024.08.02更新
こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
以前からセサミンの名前で、栄養価が高いと言われているごま。漢方でも総合的に栄養を含み滋養強壮、老化防止に効果があると言われています。
〇ごまのちから
・強い抗酸化作用
ごまに含まれるビタミンEとリノール酸に強い抗酸化作用があります。血中コレステロールの排泄を促し、活性酸素を減少させます。血液の流れを良くし、疲労物質を流してくれるため疲労回復効果があります。
・カルシウムが豊富
ごまに含まれるカルシウムは牛乳の10倍以上と言われています。カルシウムには、神経や筋肉を正常に保つ効果があり、骨密度を高め、イライラを抑えてくれます。
・鉄分も多い
ごまには鉄分も多く、貧血改善にも効果的です。鉄不足からの倦怠感や疲労感、体力の低下を防ぎます。
・食物繊維も豊富
便秘解消に効果的な食物繊維も野菜や海草類と変わらない量を含んでいます。便秘になると腸内の悪玉菌が増え体内に悪影響を及ぼします。
・必須脂肪酸を含む
必須脂肪酸は体内では作ることができず、食品からしか摂取することはできません。ごまには不飽和脂肪酸であるリノール酸とオイレン酸で構成され、細胞膜を作る材料となります。また、善玉コレステロールを減らさずに悪玉コレステロールを減らす作用があります。
・実はたんぱく質もある
ごまには100ℊ中20ℊもたんぱく質を含み、肉や魚と変わりません。また、ごまには必須アミノ酸のリジン、ネオチニンを多く含んでいるという特徴があります。
その他にも二日酔いやアンチエイジング効果が高いと注目されるほど、小さな粒に栄養が凝縮しているんです。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
投稿者: