院長の気ままブログ

2024.06.11更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

目の痛みや疲れだけでなく、頭痛や吐き気、そして日常生活への支障もでることのある眼精疲労。どんなものが原因になるのでしょうか?

 

〇こんなに身近なことが眼精疲労の原因に

 パソコン・スマホなどの画面を集中してみるのは、予想以上に目を酷使しています。疲労が回復しないうちに、また目を酷使ということを毎日繰り返していると、眼精疲労の招くベースが出来上がってしまう可能性があるんです。

 ・ドライアイ

  集中して画面を見ていると、まばたきの回数が減少することがあり、目が乾きやすくなってしまいます。また、心身の緊張が続くストレス状態においても、涙の分泌量が減る傾向にあり、目が乾きやすくなる心配もあります。進行すると角膜が傷つくこともあるんです。

 ・視力の問題

  近視、乱視や老眼の進行に気が付かないで過ごしている場合、ピントを合わせる働きをする筋肉の疲労を招きます。

 ・メガネやコンタクトレンズ

  メガネやコンタクトレンズをつくったのはいつですか? 度が合わなくなっていたり、左右の視力に差が大きくみられる場合は要注意です。

 ・目の病気

  白内障や緑内障といった目の疾患により眼精疲労をおこすことがあります。

 ・過労・精神的ストレス

  目を保護するためにも重要な、涙の分泌や物を見る際にピントを調整する機能などは、自律神経系の乱れにより悪影響を及ぼしやすいです。過労やストレス状態が続くと、自律神経系がアンバランスになり、心身の緊張状態から解放されず、眼精疲労につながる可能性が高まります。

 

休息はもちろんですが、気分転換やまぶたを温めたり工夫をして予防をしましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.06.10更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月9日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,825件 前年より-437件

死者数39人 前年より-4人

負傷者数8,066人 前年より-561人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.06.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

現代の日本では、多くの人が眠りに対して何らかの悩みを持っており、『5人に1人が睡眠に関する問題を抱えている』とまで言われています。この睡眠不足な状況を続けていると、身体に様々な悪影響を与えます。

 

〇睡眠不足が身体に引き起こす影響

 ・集中力、記憶力の低下

  寝不足になると頭の回転が悪くなり、ボーっとしたり集中力が低下するため正しい判断に欠けることがあります。また、睡眠時間が減れば、脳内で記憶の整理が十分に行われないまま新たな記憶が上書きされてしまうため、物覚えが悪くなってしまいます。

 ・肥満体型になりやすい

  睡眠不足になると食欲に関係するホルモンのバランスが乱れるため、太りやすくなることがわかっています。睡眠不足が続くと食欲を増すグレリンと呼ばれるホルモンが多く分泌されるようになります。それと同時にレプチンと呼ばれる食欲を抑えてくれるホルモンの分泌量が減ってしまうんです。

 ・病気にかかりやすくなる

  人間の体は眠っている時に、破損した組織や疲れた筋肉を修復・再生させる働きがあります。寝不足は様々な病気を招きます。例えば、糖尿病は睡眠不足が原因の1つと言われています。寝不足により糖分を分解するインシュリンの働きが低下するからです。また、寝不足になると血圧が高くなりますが、血圧が高いと血管の圧力も強くなるため心臓病や脳梗塞などの病気を引き起こしやすくなります。

 ・精神状態が不安定になる

  睡眠不足で脳の扁桃体が刺激され、精神状態が不安定になります。

 ・肌荒れやニキビができやすくなる

  人は、寝ている間に成長ホルモンが分泌されます。この成長ホルモンは、細胞の増殖や新陳代謝を促進する働きを担っていて、例えばお肌のターンオーバーもこの働きによるものです。寝不足によって肌のターンオーバーが促されず、カサカサして潤いがない肌状態になったり、人によってはニキビや肌荒れの原因となるケースも少なくありません。

 

このように睡眠不足の影響は、心身の健康をはじめ、社会生活にまでも及ぶものです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.06.08更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

何となく無気力...。もし意欲、感情、情熱がスランプになれば無気力症の可能性もあります。これは現代人に多く、病気の症状とも考えられています。

 

〇無気力症のサインを見逃さないように!!

 ・感情の量が低下している。

 ・感情の起伏が小さくなっている。

 ・意欲や自発性が低下している。

 ・今まで通りの情熱で物事を行えない。

 ・家族や仲間など相手と一緒に過ごす時間を楽しめない。

 ・身の回りの出来事に無関心になっている。

 ・自分がしていることの結果に関心がなくなっている。

 

無気力症は多くの場合ストレスに対する一種の現実逃避です。普段からストレスとどう付き合っているかが予防するカギになるでしょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.06.07更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月6日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,731件 前年より-389件

死者数39人 前年より-2人

負傷者数7,954人 前年より-517人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.06.07更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ストレス社会とも言われる現代、ストレスをまったく感じないということはないと言われています。しかし、ストレスを甘くみてはいけません。なぜなら、日々の生活や人生を狂わせてしまうほどの負の威力を持っていると言われているからです。そこで日々の習慣のなかで出来るストレス軽減法をまとめてみました。

 

〇まずは原因を突き止める

 さまざまなことがストレスの原因になり得ますが、どのような近況が、あなたにストレスを与えているでしょうか。状況によってはストレスレベルに大きく影響します。自分の「今いる状況」を冷静に思い浮かべることで、本当にストレスの原因が見えてくるでしょう。

 

〇「兆候」をスルーしない

 ストレスが高まってきたとしても、そのサインや反応には個人差があります。でもそれを自分で理解しておけば、大事になる一歩手前で軽減できます。ストレスは精神的な変化のみならず、身体的な兆候でも現れます。それは、腰痛や頭痛がひどくなったり、胃腸が弱くなったり、不眠になったりと、健康にも影響を及ぼします。手遅れになる前にその兆候に気づくことができれば、その後の自分に対してのケアもできるでしょう。

 

〇ストレス発散方法を見直してみる

 どのようなストレス発散方法を行っていますか?どんな方法であれストレス軽減は良いことなのですが、そのあとの影響を見直してみることも重要です。他のストレス発散方法がないか、試してみてもいいかもしれません。

 

〇限度を超えたら遠慮なく「NO」と言う

 「YES」と受け入れることによって、円滑な人間関係を築き上げられるようになるかもしれません。でも、あまりに献身的になり過ぎるのも問題です。「YES」と受け入れすぎて、抱えていることがこなせなくなり、何もかもうまくいかなくなることだってあります。それによってさらに落ち込み、鬱になってしまうことも。もっとシンプルに過ごしましょう。やれることはやり、やれないことはやれないと、自分の限度を知り、その為にも「NO」と言えることも必要だと理解してください。

 

〇予定を立てて優先順位を決める

 その日に一番大事なことは何か、やらなきゃいけないことは何か、と考えてみましょう。リスト化し、そこから優先順位を決めてみましょう。ストレスを軽減させるためには取捨選択をし、必要最低限のことをこなしていくことに切り替えるのも重要です。

 

〇リラックスできる時間をつくる

 リラックスの時間と、さらに自分が楽しめる時間もつくってみましょう。忙しい毎日のなかで実践するのはなかなかハードですが、とても大事なことです。

 

〇定期的に運動をする

 定期的な運動は、ストレス軽減にとても効果的だと言われています。1~2時間半を週に1度、運動にあてると良いでしょう。それは健康でいられることだけではなく、気分も上げてくれるようになるのです。

 

現代の生活において、ストレスや不安から完全に逃げ切ることは難しいです。ストレス社会のなかで生きている以上、どのようにストレスと向き合うかが課題になってくるのではないでしょうか。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.06.06更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月5日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,687件 前年より-362件

死者数39人 前年より-1人

負傷者数7,906人 前年より-480人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.06.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日本人は、慢性的にカルシウムの摂取量が低いといわれています。体内のカルシウムが不足すると骨粗しょう症以外にも、悪化すると命にかかわるようなさまざまな病気を引き起こる可能性があります。カルシウムが不足すると、人体にどのような影響が現れるのでしょうか。

 

〇日本人はカルシウムが不足しがち

 日本人は、慢性的にカルシウムの摂取量が低いといわれています。日本人の約60%がカルシウム不足とされており、これまでカルシウムの標準摂取量が目標値を上回ったことがありません。カルシウムは吸収率があまりよくない栄養素で、食物に含まれるカルシウムは4分の1から半分程度しか吸収することができず、摂取が難しいといわれています。また、若い時は食事の量が少なくてカルシウムの摂取量が足りないということはあまり考えられませんが、高齢になると小食になりカルシウムの摂取量が足りなくなってしまうことが想定されています。

 

〇カルシウム不足が引き起こす病気

 ・骨粗しょう症:血中のカルシウムを補うために骨からカルシウムを補充するため、骨が隙間だらけになります。

 ・体が十分に成長しなくなります。

 ・骨、歯が弱くなる:骨を作る材料が足りないため、骨密度の低い骨になります。

 ・神経過敏:カルシウムにはマグネシウムと協同して神経を穏やかに導く作用があるのです。

 ・高血圧、動脈硬化、尿路結石糖尿病、アルツハイマー病、変性関節症など

 カルシウム不足は、問題なく日常を過ごす裏で長期的に体をむしばんでいきます。特に成長期の子供や更年期など、摂取量が不足しがちな方は注意しましょう。

 

〇カルシウム不足が誘引するカルシウム欠乏症とは

 人間の体組織内にあるカルシウムは人間が生きていくうえで必須の栄養素です。しかし、不足すれば骨中から抜き取って補充されるため、カルシウムの摂取量が不足したからといってすぐに体調不良が起こることはありません。ただし、摂取するカルシウムの不足が続くと、骨中のカルシウムは静かに減り続け、何十年か後に骨粗しょう症の発症などで表面化してきます。また、成長期の子供がカルシウムをしっかり取らないと、骨折などをしやすい、もろい骨になってしまいます。体が大きくなるにつれて骨の体積も増えますが、材料であるカルシウムが足りないために骨密度が減少し、中身がスカスカになってしまうのです。

 

カルシウム+マグネシウム、カルシウム+ビタミンDのように、カルシウムを含む食品とカルシウムの吸収を助ける食品を一緒に食べる工夫をするようにしてください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.06.05更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月4日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数6,635件 前年より-373件

死者数39人 前年より-1人

負傷者数7,844人 前年より-492人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.06.05更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

まだまだランニングブームですね。ランニングをしている方は様々な恩恵をあやかったかもしれませんが、不健康で悩んでいる方こそ走ることで得られる「健康面のメリット」を知ってもらえればいいのですが。。。

 

〇高血圧や糖尿病を抑えてくれる

 心臓病、脳卒中、腎臓病など、深刻な病気の引き金となる「高血圧」。これを改善する処方として「走ること」が注目されています。少しきつめのウォーキングを実施することで、高血圧の発症率が30%減少するという研究結果もあるそうです。このように、ランニングなどの適度な有酸素運動には、高血圧の元となる交感神経の高ぶりを抑え、血糖や血中脂質の値を改善する効果があります。「両足は2人のお医者さん」とも呼ばれるように、走ったり歩いたりすることは、糖尿病予防のためにとても重要なんです。

 

〇免疫力がアップする

 免疫反応にかかわる細胞の活性レベルの研究によれば、一般人に比べて、運動をしている方の方が「ナチュラルキラー細胞」の活性レベルが、明らかに高いそうです。疲れやすい、風邪をひきやすい、という人こそランニングを習慣にし、免疫力を高めましょう。

 ただし、激しいトレーニングをしすぎると喉の感染症にかかりやすくなったり、疲労が蓄積すると逆に免疫力が低下してしまうので注意して下さい。

 

〇骨密度を保つ

 カルシウムばかり摂取しても骨は強くなりません。必要なのは運動なのです。体を動かすことで骨に負荷が加わり、弱いマイナスの電気が発生。すると、骨にカルシウムが沈着しやすくなり、骨密度がアップします。効果的な運動としては、ウォーキング、ジョギング、筋力トレーニングなどが挙げられます。骨にかかる負担が適度にあり、繰り返す動作が多いものほど骨密度を高めてくれます。

 

〇熱中症予防にもなる

 人は暑さに慣れると、発汗量や皮膚血流量・血液量の増加、汗に含まれる塩分濃度の低下、心拍数の減少などが、体の変化としてあらわれます。「暑い環境」で「ややきつい」と感じる強度の運動を毎日30分程度、継続するといいでしょう。日頃から、ジョギングなどで汗をかくことに慣れておけば、夏の暑さへの免疫がつき、熱中症にもかかりにくくなるのです。

 

ただし、いきなりランニングを始めるのではなく、少しずつ体を慣らしていって下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog