院長の気ままブログ

2022.07.04更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

暑い時期の果物の代表といえば『すいか』ですよね。でも、すいかってほとんど水分では?と思っていませんか?実は運動する上でも栄養の宝庫なんです!

 

〇スポーツドリンクにもなる

 すいかは90%が水分です。残りの10%の中には糖分、カリウム、マグネシウム等のミネラルが豊富に含まれています。カリウムはリンゴよりも多く含まれています。すいかに塩をふることでスポーツドリンクの変わりにもなるんです。

 

〇トマトの1.4倍のリコピン

 抗酸化作用が強く、疲労の原因である活性酸素を取り除く働きがあると言われるリコピン。多く含む食材の代表的なものはトマトですが、すいかには1.4倍含まれています。リコピンには体脂肪燃焼効果もあるんですよ。

 

〇アンモニアを無害にするシトルリン

 すいかに含まれるアミノ酸の1つにシトルリンというものがあります。シトルリンは体内で吸収されると、体の中で発生するアンモニアを無害な尿素に変換させて排泄するように働きかけ、有害物質を体外に流す作用があります。

 

〇免疫力を高めるβーカロテン

 すいかには免疫力を高めるβーカロテンをはじめ、疲労回復に有効なビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、リン、鉄、アルギニンを含んでいます。夏バテ防止にも効果的なんです。

 

すいかにはその他美容や精力増強の効果もあり、カロリーも少なく、手軽に水、糖分を取ることができるんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.07.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

冷房の影響で手足が冷えたり、肩こりが悪化したりと夏の冷え性も深刻です。

 

〇冷え性ってどんなの?

 冷え性では病気扱いはされませんが、主に手足の血管が収縮して血流の悪い状態が続き、それに伴う様々な症状が出てしまいます。本来、人の体温は外気温の変化などで影響を受けにくいのですが、皮膚の温度は影響されやすいといわれています。特に、手足へ向かって低温となっています。気温が上がると、体から熱を出そうと血管が広がり、血流が増えます。気温が下がると血管が縮まり血流が減少されます。夏に冷房の影響で、体が冷えてしまった場合、もともと肩こりで筋肉が硬くなっている部分や手足などは、外気の温度が高くなっても、血管が広がらず血流が悪いままになっている可能性が大きいです。

 

〇夏の冷え性で起こる症状

 ・肩こりが以前よりもひどくなった。コリというよりも「痛い」と感じることがある。

 ・よく頭痛がするようになった。

 ・冷房のきいた部屋にいると、気持ちが悪くなる。

 ・手足のしびれる感覚が増えてきた。

 ・腰の辺りが重く感じ、腰とお尻が冷たくなっている。

 ・お腹の調子が悪く、食欲も落ちてきた。

 ・無気力で疲れやすく、体が重だるい。

 

体調不良が続いている人は、体の血行が悪くなっている場合が多く、暑くてもしっかりと汗がかけなくなっているかもしれません。

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.07.01更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月30日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数7,789件 前年より-142件

死者数52人 前年より-9人

負傷者数9,220人 前年より-139人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2022.07.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

食べても食べても食欲がおさまらない。そんな時ってありますよね。なんでそんなことが起こるのでしょうか?

 

〇収まらない食欲はこんなことが原因なのかもしれない

 ・睡眠不足

  睡眠時間が短いと、食欲と代謝の調節をおこなう物質「レプチン」が減少することが分かっています。睡眠不足になるとバランスが崩れ、グレリンが優勢になり食欲中枢を刺激して食欲が出てしまい、食べても食べてもお腹が空いて何か食べたくなってしまうのです。

 ・水分不足

  体の水分が足りないときにおこる脱水症状は、空腹感とよく似ることがあります。

 ・夕食に炭水化物を摂りすぎてる

  精製された炭水化物を夕食時にたくさん食べていると、翌朝も食欲が旺盛で、「もっと食べたい」という気持ちが強く働きます。

 ・生理が近づいている

  生理前に食欲が止まらない原因には、ホルモンバランスの変化や栄養不足などがあげられます。

 ・エモーショナルイーティングの可能性

  イライラなどの感情を緩和させるために食べてしまうことありませんか。もしそうなら、それはエモーショナル・イーティングです。エモーショナルイーティングは文字通り“感情が欲する食欲”です。

 

ダイエットを考えている方はこれらの改善も意識してください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog