院長の気ままブログ

2020.07.04更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

高温多湿の時期になってもなかなか新型コロナウイルスが落ち着きませんね。今は自分ができることをしっかりやるしかないですよね。

 

○感染予防のために実践したいこと

 ・手洗いを徹底する

  ウイルスが付着した手で多くの場所を触ると、その部分にウイルスが付着してしまいます。ウイルスのついた手で口、鼻を触らなければ感染しないので帰宅時、食事前には必ず指先、指の間、手首までしっかりと石けんで洗いましょう。

 ・帰宅後はすぐ入浴し、室内着に着替える

  帰宅後はなるべくすぐに入浴し、室内着に着替えます。すぐには入浴できず、先に食事などを済ます方も多いと思いますが、屋内へのウイルス侵入を減らすためには、室内着を用意して、帰宅後にすぐ着替えるのが有効です。感染症だけでなく、花粉症対策などにも役立ちます。

 ・うがいをする

  気道からの感染症の場合、ウイルスは口や鼻の粘膜に感染します。そのため、鼻、口の中のウイルス量を減らすことは無駄ではありません。さらに、粘膜は乾燥すると防御機能が低下しますので、粘膜を乾燥させないためにもうがいをするようにしましょう。

 ・感染リスクがある場合はマスクを着用する

  マスクは自分から人への感染予防に有効と考えられています。マスクをしていると口や鼻をうっかり手で触ることがなくなりますので、飛沫感染だけでなく接触感染の予防にも役立つと思います。

 ・人混みを避ける

  新型コロナウイルスは人から人に感染します。2メートル以内は飛沫感染する可能性があります。つまり人との距離を遠ざけるほど感染リスクを減らすことができます。密室で人との距離が近くなる空間はやはり避けたほうが良いでしょう。

 ・食事に気をつける

  もしかかってしまった場合は自分の免疫で回復しなくてはなりません。免疫不全の状態があれば、ウイルスは体内でどんどん増殖してしまいます。免疫力をあげるためには、特定の食べ物や単純な方法だけ取り入れればよいというものではありません。免疫を維持にするためには免疫に関わる細胞が必要であり、これらの細胞は日々作られていますので、その細胞になる栄養をしっかり摂ることが大切です。バランスのよい食事をすることで、免疫が適切に働くことになります。

 ・自分に必要な睡眠時間を確保する

  1日の睡眠時間が6時間未満であった人は、最低7時間の睡眠を取った人と比べて風邪をひく可能性が4.2倍高く、睡眠時間が5時間未満では、風邪をひく可能性は4.5倍になるそうです。必要な睡眠時間には個人差がありますが、自分に必要な睡眠時間を確保し、効率よく睡眠を取ることが重要です。

 ・適度な運動をする

  強度の強い運動は免疫を低下させてしまうため、適度な運動が望ましいです。

 ・環境の温度、湿度を管理する

  コロナウイルスやインフルエンザは主に冬場に流行します。気温が低くて、湿度が低いときに流行するウイルスに対しては、温度と湿度を上げることでウイルスによる感染する力が下がってきます。新型コロナウイルスが当てはまるか不明ですが、ウイルスによっては温度、湿度によって感染力が変わります。適切な温度・湿度の管理も有効です。

 ・正確な情報を知る

  今回のように未知のウイルスに対しても大切なことは、正しい情報を知ることです。相手を知らないことには、適切な対策を立てることはできません。

 

新型コロナウイルスは既に身近なものになっています。絶対に罹らないという手段はありませんが、できる対策をやって損はありません。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.03更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月2日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,161件 前年より-2,522件

死者数59人 前年より-2人

負傷者数9,772人 前年より-3,099人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

今年も夏が近づき、真夏日も記録されてきました。夏が本番になるころにはエアコンも必需になりますよね。ただ冷え性の方にはきつい時期にも。。。東洋医学では冷え性はこう考えられています

 

○東洋医学での冷え性の原因

 東洋医学の考え方で冷え性になり、血行が悪くなる原因は大きく分けて5つあるとされています。

 ・体を温めるエネルギー不足(陽気不足)

  体を温めるためのエネルギーが足りていない状態。体温が低い人にも陽気不足の人が多いとのことです。

 ・ドロドロ血(瘀血)

  血液の粘り気が強すぎて血管の中の上手く通り抜けられない状態。体内を上手く循環できないので、老廃物が排出できず体調不良を引き起こしてしまいます。

 ・貧血(血虚)

  血液量が足りない状態。顔色が青くなったり、痩せてしまったりします。

 ・水分過多(水毒)

  水分の摂り過ぎや水分代謝が悪く、胃腸機能が低下している状態。体内に溜まった水が体を冷やしてしまい血行不良になります。

 ・冷えのぼせ(気逆)

  顔だけ・上半身などは暑いのに下半身が冷えている状態。更年期の女性に多い症状です。

 

○東洋医学で良く知られる血行をよくする食材

 まず、体を温める食材として、しょうが・ねぎ・にんにく・唐辛子などがあります。そして、血液をサラサラにする食材はこんにゃく・ごぼう・人参・山芋・れんこんなど根菜類、たまねぎ、食塩などが知られています。

 大まかに言うと「寒い地域で採れるもの」「硬く水分がない物」「煮て食べるもの」「塩辛いもの」です。

 逆に体を冷やす食材として、合成甘味料・食品添加物・砂糖・刺激のある飲み物(アルコール・ジュース・インスタントコーヒー)・スナック菓子・チョコレート・牛乳・アイスクリーム・白いご飯やパン・うどん・精製油・たばこなどです。

 こちらも大まかに言うと「加工食品」「精製されたもの」「暖かい地域で採れるもの」「やわらかいもの」です。

 

完全に食べ分けるのはむずかしいので、季節の旬の物を食べるようにすると体にもいいでしょう。是非冷え性対策の参考にしてみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.02更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月1日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,113件 前年より-2,503件

死者数59人 前年より-2人

負傷者数9,710人 前年より-3,077人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

毎年夏に食欲がなくなったり、だるくなったりと夏バテに悩まされていませんか?夏バテが起こるのには医学的に理由もあるんです。

 

○夏バテが起こる理由

 人間だけでなく動物でも夏バテになります。人間も動物もぐったりとして活動が低下します。

 活動が低下している理由は、外気温が上昇しすぎているからです。外気温が高いと体温も上昇しがちになり、脳の体温中枢である視床下部から、体温を下げるように命令が下されます。すると体表面の血管を拡張させたり、汗を出したりすることにより、体温を拡散させて熱を下げようとするのです。

 動くことで体温が上昇するので、無駄な動きは抑えるようになります。また食事をすると消化器の動きが活発になり、消化器自身さらには全身から熱産生が増加し、体温が上昇するので、「動きたくない」「食欲がない」という症状があらわれます。これが続くと夏バテになります。

 近年では、空調設備が整っているところも多く、外気温との温度差で自律神経のバランスが乱れ、夏バテが起きやすくなっています。過労や睡眠不足などにより体力が弱っていることも、体調を崩しやすい要因です。

 

○注意すべき夏バテの症状

 たかが夏バテと思っていたら、熱中症だったということもあります。熱中症の初期症状を夏バテと思わないように注意が必要です。

 

○夏バテを防ぐ方法

 ・体を少しずつ暑さに慣れさせましょう

  夏の暑さに順応していくため、朝や夕方などの涼しい時間帯は外に出て、少しずつ暑さに慣れていくようにしましょう。ただし熱中症には注意が必要です。

 ・エアコンの温度設定はほどほどにしましょう

  外気温との温度差が大きいと、自律神経のバランスの乱れから夏バテが起きやすくなります。

 ・睡眠や食事は十分にとりましょう

  疲労や睡眠不足は免疫力が低下するので、夏バテにかかりやすくなります。また、夏バテでは、ビタミンやタンパク質が不足しがちになるので、バランスよく食事をとることも大切です。

 

いったん夏バテになってしまうと、戻るのに時間がかかるので注意して下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.01更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

6月30日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数8,079件 前年より-2,491件

死者数58人 前年より-3人

負傷者数9,669人 前年より-3,068人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.07.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

食べても食べても食欲がおさまらない。そんな時ってありますよね。なんでそんなことが起こるのでしょうか?

 

○収まらない食欲はこんなことが原因なのかもしれない

 ・睡眠不足

  睡眠時間が短いと、食欲と代謝の調節をおこなう物質「レプチン」が減少することが分かっています。睡眠不足になるとバランスが崩れ、グレリンが優勢になり食欲中枢を刺激して食欲が出てしまい、食べても食べてもお腹が空いて何か食べたくなってしまうのです。

 ・水分不足

  体の水分が足りないときにおこる脱水症状は、空腹感とよく似ることがあります。

 ・夕食に炭水化物を摂りすぎてる

  精製された炭水化物を夕食時にたくさん食べていると、翌朝も食欲が旺盛で、「もっと食べたい」という気持ちが強く働きます。

 ・生理が近づいている

  生理前に食欲が止まらない原因には、ホルモンバランスの変化や栄養不足などがあげられます。

 ・エモーショナルイーティングの可能性

  イライラなどの感情を緩和させるために食べてしまうことありませんか。もしそうなら、それはエモーショナル・イーティングです。エモーショナルイーティングは文字通り“感情が欲する食欲”です。

 

ダイエットを考えている方はこれらの改善も意識してください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog