院長の気ままブログ

2015.07.31更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

7月28日より近畿地方で行われている高校総体(インターハイ)。早速母校の埼玉栄高校から全国制覇の知らせが入りました。
相撲部団体戦優勝おめでとうございます!
大将を任されたキャプテンの鎌谷将且君は、祖父に元横綱・琴桜、父親が佐渡ケ嶽親方なんだそうです。大将という重圧とともに関取家系というプレッシャーもあったかと思います。それをはねのける強い心を持っているんですね!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

index.jpg

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.07.31更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

暑いと寝苦しいですよね。もうちょっとぐっすり眠りたいなと思いませんか?そんな時は寝室をチェックし、睡眠環境を整えましょう!

○理想的な睡眠環境
 環境を作るものは温度と湿度、明るさ、音、寝具から成り立ちます。明るさや音は出来るだけ暗く、静かな環境なのが望ましいです。
・温度と湿度
 最も安定した睡眠が得られると言われているのが、裸で眠る時で室温29℃湿度50~75%です。夏に寝具を使って眠る場合は室温26℃湿度50~60%が望ましく、28℃を超えると睡眠の質が下がると言われています。
 1年を通して16~26℃湿度50~60%に保つことが、良い眠りのための条件です。

○より良い眠りのための条件作り
・睡眠時間は人それぞれ
 睡眠は個性的なものです。何時間眠らなくてはいけないということはありません。日中に眠気で困らなければ十分なので、自分に合った睡眠時間を見つけましょう。
・刺激物を避け、自分なりのリラックスを
 カフェインなどは寝床に入る4時間前、たばこは眠る1時間前までにしましょう。音楽を聴いたり、軽く本を読むなどのリラックス法も効果的です。
・就寝時間にこだわらず、眠たくなったら床に入る
 眠れない時に眠ろうと無理に意気込むと、逆に眠れなくなることがあります。
・眠りが浅い時はむしろ積極的に遅寝・早起きに
 睡眠時間を短くすると、深い睡眠が多くなります。浅い睡眠をだらだら続けていると、体の疲れがとれにくく、ボーっとしたり、体のだるさが出ます。遅寝~早起きにすることで、睡眠時間を圧縮することで質が上がります。
・睡眠中の激しいいびき、呼吸停止、ムズムズ感には注意を
 いびきや呼吸が止まるのは睡眠時無呼吸症候群などの病気が原因ということもあります。また、足がピクついたりムズムズして眠れない場合は病気も考えられますので医師を受診してください。
 不眠の原因にもなる『むずむず脚症候群』
・寝酒は不眠のもと
 適量のアルコールは、寝つきをよくしてくれますが、深い睡眠が減って、トイレのために目覚めやすくなり、結果として睡眠の質が悪くなってしまいます。

睡眠は体調管理には大切なものです。夏の寝苦しい夜を少しでも良い眠りにしましょう。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.07.31更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

今日7月31日は大宮西口の夏まつりです。
鐘塚公園をメインステージにソニックシティや丸井大宮周辺で行われるそうです。
よさこいを見ながら夏を満喫してください。

会場周辺では交通規制が入ります。渋滞も予測されますのでご注意ください。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.07.30更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

暑さが続くとそうめんやうどんなど冷たく炭水化物が多いメニューや果物、清涼飲料水、アイスなど冷たい物を過剰摂取になりがちです。夏に必要な栄養素が不足すると夏バテを起こす原因にもなります。

○夏に過剰摂取しやすい栄養素
 夏の食事といって思い浮かぶのはなんですか?そうめんや冷やしうどん、サラダ、デザートではスイカやアイスが思い浮かびませんか?炭水化物が多い物を摂取すると元気が出るような気がしますが、炭水化物の割合が多いと、急な血糖値の変化による影響で、少し時間が経つと一気に疲労を感じるようになります。

○夏に不足しやすい栄養素
 夏バテは暑いからバテるのではなく、食欲不振や生活習慣の乱れにより栄養バランスが悪くなり起こると言われています。夏に不足する可能性があったり、不足しやすい栄養素は次の物があります。
・タンパク質、鉄分
 タンパク質は体を作素になるもので、不足すると疲れやすくなります。また、タンパク質が多い食べ物には鉄分も多く含まれるため、タンパク質が不足すると同時に鉄分も不足し貧血になりやすくなり、疲れやすくなります。
・食物繊維
 食物繊維が不足すると、胃腸の働きや腸内細菌バランスが崩れ、胃腸の調子に不調がみられることも。また、食物繊維不足は便秘や下痢の原因になる可能性もあります。
・ビタミンB1
 ビタミンB1不足は、摂取した炭水化物を活動エネルギーにスムーズに変えられなくなり、疲れやすくなります。糖質を多く食べる人やアルコールをたくさん飲む人では、多めのビタミンB1が必要です。
・ビタミンB2
 ビタミンB2が不足すると、炭水化物、タンパク質、脂質を体内で使うサポートが弱まり、疲れやすくなる可能性があります。

水分補給と休養とともに、バランスの良い食生活をして夏バテを防ぎましょう。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.07.30更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

今日はさいたま市の3回ある花火大会の1回目、『大和田花火大会』です。
夏のイベントといえば祭りと花火大会!大宮近辺は今日をかわきりに週末まで大賑わいになりそうですね。

交通規制や交通渋滞が発生します。お近くに行かれる際はご注意ください。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

img_hanabi2015_pamph.jpg

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.07.29更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

夏バテは夏の終わりに向かって症状がひどくなっていきやすいです。なので夏バテ予防は今のうちからなのです。言い方を変えれば今の生活が夏の体調を決めるんです!

○夏バテを起こす生活習慣チェック!
 夏バテの原因は、主にビタミン・ミネラル・タンパク質のどの不足、冷房による自律神経の乱れと言われています。次のチェックリストで夏バテしやすい生活習慣をしていないかチェックしてみましょう!
●夏バテ危険度チェックリスト
・火を使わない料理が多い
・食事は麺類やアイス、果物など簡単に済ませがち
・野菜はほとんど食べない
・冷たいジュースや炭酸飲料、ビールをたくさん飲む
・水分を控えて汗をかかないようにしている
・冷房の効いた場所にいることが多い
・暑いので入浴はシャワーで簡単にすませる
・寝るときもクーラーをかけて寝ている
・夜遅くまで起きている
・運動はほとんどしない

○夏バテ危険度
当てはまるものはいくつありましたか?
・0~2個  :生活習慣に問題なし!
・3~5個  :生活習慣に要注意。このままだと夏バテを起こす可能性あり。
・6~8個  :夏バテの可能性大!日頃から疲れがたまっていませんか?夏の終わりに疲れがどっと出る可能性があります。
・9~10個 :すでに夏バテかも...。環境や食事面の生活習慣の見直しを!

こんなに暑いと冷たい飲み物をたくさん飲みたくなりますよね。でもそれが夏バテを起こすきっかけにもなるんです。上手に水分補給をして夏バテに注意してくださいね。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.07.28更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

高校野球県予選が終わりました。
白岡高校も粘り、9回表に1点返しましたが、5-2で花咲徳栄高校が優勝しました。

埼玉の高校野球児も完全燃焼できたでしょうか?花咲徳栄高校は甲子園頑張って下さい!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.07.28更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

今週この夏のピークの暑さをむかえると言われています。熱中症対策もそうですが、夏バテ対策もしていますか?良心的低価格で1年中手に入る野菜が、疲労回復パワーで夏バテ対策にも効果的なんです。

○侮れない『もやし』の力
 見た目のヒョロヒョロした感じ、低カロリーのヘルシーさで栄養が無いと思われがちなもやし。実は豊富な栄養素をたっぷり含んだ食材なんです。この夏の夏バテ対策・疲労回復、美肌のためのおすすめ食材です。
 もやしは種に含まれたタンパク質などの栄養素を残したまま育ち、発芽後の生育過程で様々な栄養素が合成されていきます。約8割が水分なので低カロリーですが、ビタミン、カルシウム、鉄分、カリウム、食物繊維などを多く含んでいます。その中でも野菜の中でトップクラスの含有量なのがアミノ酸の一種の「アスパラギン酸」です。アスパラギン酸は疲労回復や代謝活性化などの効果があるとされ、スポーツドリンクなどのも配合されています。アスパラギン酸が含まれる野菜はアスパラガスが有名ですが、もやしはアスパラガスの約2倍のアスパラギン酸を含んでいます。

○もやしの栄養価
・ビタミンC
 免疫力を高め風邪予防、免疫機能、肝臓機能の調整、美肌等さまざまな効能を発揮してくれます。
・食物繊維
 食物繊維があるので、便秘やダイエットにも効果が期待できますよね。
・カリウム 
 カリウムが含まれているため、血圧を下げる効果があります。また、免疫機能、疲労回復、月経不順等に効能を発揮します。
・アスパラギン酸 
 アスパラギン酸は疲労回復に大変効果があります。

○まだある!もやしの健康効果
・便秘改善 
 食物繊維が豊富、スムーズな便通を促す。
・ダイエット効果 
 脂肪代謝を促進するビタミンB2が含まれていることで太りにくくなる。
・肝臓機能を高める 
 含まれているビタミンCには、肝臓機能を助ける作用がある。
・美肌効果 
 ビタミンCが豊富なため、肌のトラブルとなるメラニン色素を取り除く働きがある。
・月経前症候群の防止 
 ホルモンバランスを整えるので生理前のさまざまな症状を改善する。
・代謝を活発にする
 ビタミンBの働きで脂質や糖質の代謝を促進する。
・デトックス作用
 食物繊維が豊富なため、腸に溜まった老廃物を外に出し、腸内環境を整える。
・疲労回復 
 新陳代謝が活発になることで、疲労回復が期待できる。
・風邪予防 
 デトックス効果や内臓機能を高めることで、風邪のウイルスをシャットアウトする免疫機能アップを助ける。
・血液循環を促す 
 カリウムが多く含まれているために、血液循環をスムーズにする。

ヘルシーで疲労回復パワーに優れ、美肌効果もあるもやし。暑さや疲労で食が細くなるこの夏こそ活用を!
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.07.28更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

高校野球県予選が始まりましたね。
早速白岡高校が1回表から1点取っています。浦和学院を倒した勢いですかね。
ただいま2回裏、花咲徳栄高校が1点返し、面白い試合になりそうですよ!

熱中症に気をつけ、全力を出し切って頑張って下さい!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.07.27更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

日差しが暑い!この日差しによる紫外線が容赦なく肌を傷つけています。日焼け止め・帽子・日傘などの対策は当たり前にされていますよね。しかしもう1つ、食べて体の中から紫外線のダメージのケアを行ってみて下さい。

○夏野菜のビタミンに細胞修復力あり!
 車などは傷がさびて目立ってきますよね。それと同じように肌の細胞にできた傷も、しみ・しわ・たるみになって目立ってきます。なので、そうなる前に修復する必要があるんです。
 夏野菜には紫外線で傷ついた肌の細胞に発生した有害物質を消し去ってくれたり、細胞の外に排出してくれる力があるんです。紫外線に有効な栄養素はビタミンCで、しみやそばかすを予防する働きがあります。さらに、紫外線から肌を守り、肌の老化や肌荒れを防ぐβカロテンやビタミンE、肌の代謝を活発にするビタミンB2や亜鉛が効果的です。野菜に多く含まれるビタミンA、ビタミンB群、ビタミンEなどは加熱しても劣化しないので、火を通して作り置きが出来る夏野菜のトマト煮がおすすめです。トマトに含まれるリコピンも紫外線に効果的です。

紫外線ダメージは、その日のうちにケアすることが大事です。上手に食事をして肌ケアと夏バテ予防をしましょう!
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog