院長の気ままブログ

2023.08.02更新

         お盆休みのお知らせ

           午前        午後

8月10日(木) 9:00~12:00 15:00~21:00 

8月11日()   休診        休診

8月12日(土)   休診        休診

8月13日()     休診        休診

8月14日(月) 9:00~12:00 15:00~21:00

8月15日(火) 9:00~12:00 15:00~21:00

8月16日(水) 9:00~12:00 15:00~21:00

8月17日(木) 9:00~12:00 15:00~21:00

8月18日(金) 9:00~12:00 15:00~21:00 

 

とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたします。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.02更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月1日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,560件 前年より+380件

死者数61人 前年より-1人

負傷者数11,380人 前年より+525人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

枝豆というと、「おつまみ」のイメージが強いかもしれませんが、枝豆は「スーパーフード」と呼ぶにふさわしい優れた美容と健康効果があるんです。

 

〇枝豆の主な栄養

 枝豆に含まれる代表的な栄養素は、オルニチン、メチオニン、たんぱく質、食物繊維、ビタミン類(ビタミンB1など)、カリウム、鉄分、ミネラル類などです。

 

〇枝豆の健康効果

 ・疲労回復

 ・夏バテ対策

 ・二日酔い解消

 ・便秘解消

 ・むくみ解消

 ・ダイエットの補助食

 ・栄養バランス改善

 ・貧血予防

 ・更年期障害

 ・骨粗鬆症予防

 ・PMSなど月経関係の不調緩和

 ・美肌効果

 ・老化予防

 

夏のお酒のお供と思われがちな枝豆、美味しく食べられこんなにも健康効果が得られるのは嬉しいですよね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.01更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月31日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,497件 前年より+384件

死者数61人 前年より±0人

負傷者数11,302人 前年より+522人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

仕事や家事で日々慌ただしく過ごしていると疲れがどんどん蓄積されていきます。疲れているのに体を動かすのはめんどくさいと感じる人も多いでしょう。しかし、体を動かした方が心身の疲れが回復しやすいと言われています。そういう時こそ適度な運動をしてみましょう!

 

〇アクティブレストが疲労回復のポイント

 スポーツの世界ではすでに多くのところで取り入れられている「アクティブレスト」。日本語では積極的休息といい、疲れた時にあえて体を使い、血行改善させ疲労回復を早める考えです。

 皆さんに身近なものは、運動後のクールダウンでしょう。クールダウンの目的は、運動中に発生した疲労物質を素早く分解し、代謝促進、ダメージを受けた筋肉の再生促進、一過性の脳貧血の予防などが目的になります。

 体を使っての疲れは、疲労物質が筋肉内にとどまり、上手く代謝出来ない時に感じます。また、筋肉痛は筋肉の伸び縮みを繰り返すことで小さな傷ができ、修復する過程で出る生理現象です。ですので、クールダウンで血流を改善し疲労物質を分解・代謝させることが大切になります。

 逆に体を動かさないことによる疲れもあります。こちらは皆さんもご存知の長時間の同じ姿勢による肩こり、頭痛、腰痛、冷え性などの原因になる、血液循環が悪くなり筋肉が硬くなるというものです。

 

〇血流が良くなると

 ・筋肉内にたまった疲労物質を早く代謝できる

 ・傷んだ筋肉の回復を早める

 ・筋肉が硬くなるのを防ぐ

 ・むくみ解消

 ・酸素や栄養素を体のすみずみまで運び、二酸化炭素と老廃物の分解サイクルが早まる

 といったことが考えられ、適度な運動は疲労に大きな回復効果が期待でき、脳や気持ちもリフレッシュします。

 適度な運動とは、近所を軽くウォーキングしたり、ゆっくりとストレッチを行う、犬の散歩でも構わないです。プールで軽く泳ぐのもおススメなアクティブレストです。水圧と浮力が体にかかり、心地よい運動で血流促進がはかれます。

 気を付けることは、どの運動でも息が切れるほどではなく、会話できる程度の適度な運動にすることです。疲労回復のための運動がさらなる疲労を生まないようにしてください。

 

ぜひ積極的に適度な運動を心がけてみてください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

 

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.31更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月30日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,450件 前年より+355件

死者数60人 前年より-1人

負傷者数11,244人 前年より+485人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.31更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

今年も暑い夏がやってきました!ところで熱中症対策、夏バテ対策、夏太り対策は万全ですか?スカイは今がまさに旬ですが、スイカにはアミノ酸の一種「シトルリン」という成分の優れた利尿効果と食物繊維の効果で体内の老廃物を外に排出する効果が期待できます。

 

〇スイカが優れているところ

 ・シトルリンが豊富に含まれている

  シルトリンは、スイカ以外の果物にはほとんど含まれていません。シルトリンは尿の量を増やして排尿を促す効果が期待できます。

 ・カリウムが豊富に含まれている

  カリウムは体の中に溜まった余分な塩分を排出する効果が期待できます。夏のエアコンの利かせすぎによる「むくみ」を予防・改善する効果が期待できます。

 ・リコピンが豊富に含まれている

  スイカには優れた抗酸化作用を持つリコピンが豊富に含まれています。万病の元「活性酸素」をビタミンEの100倍も除去する効果が高いので、エイジングケアには欠かせません。しかも、スイカにはトマトの1.5倍も多くリコピンが含まれています。

 ・食物繊維が豊富に含まれている

  腸の働きを改善してくれる食物繊維が豊富に含まれているので、夏太りをしっかり予防してくれます。

 他にもスイカに含まれるアミノ酸は精力増大、疲労回復に効きますし、便秘解消、むくみ、冷え性、美白効果、美肌効果も期待できます。

 

江戸のころから「スイカ」は健康に役立つものとされていたそうです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.29更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日々暑さが増してきますね。暑くなるとエアコンが必需品になってきますが、冷やし過ぎには注意して下さい。

 

〇夏の体調不良

 夏に体調不良を感じたことはありますか?調査結果では70%近くの方が体調不良を感じたという結果もあるように、多くの方が体調不良を感じるようです。特に20代女性では80%を超えるそうです。

 

〇どんな体調不良?

 夏の不調は大きく分けると、体のだるさや食欲不振、やる気がでないといった「なんとなく本調子ではないもの」と、睡眠が浅い、寝つきが悪い、寝苦しいなどの睡眠に関するものとに分けられます。

 

〇夏の体調不良の原因は?

 なんの共通点もないような夏の体調不良のさまざまな訴えですが、共通点として体が冷えている可能性があります。こうした症状の背景に夏特有の体を冷やす生活習慣があり、そこから内臓の働きや睡眠、筋肉の緊張、血流、発汗と生きていくために必要な機能を司る「自律神経」の機能低下を招いている恐れがあるのです。

 

〇冷房病セルフチェック

 夏特有の冷えといえば「冷房」によるものがあります。体調不良を感じていても、それが冷えを伴うものなのか、冷えの可能性はあるのか、自覚できないことも多いです。そこで、すぐにできる3つをチェックしてみて下さい。

 ・室内と外気の気温差が5℃以上あることが多い

 ・腰やお腹、お尻を触るとひんやりする

  さらに手・足先などの末端まで冷えている人も

 ・日常的に運動をしていない

  通勤含めて、30分間ほどウォーキングなどができれば理想的です

 ひとつでも当てはまると冷房による冷えから「冷房病」になっている可能性があります。

 

冷房病の予防と対策には、自律神経系の働きを改善させるような生活習慣の見直しや運動が有効です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。*+

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.28更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

7月27日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,317件 前年より+345件

死者数59人 前年より-2人

負傷者数11,088人 前年より+468人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.07.28更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

暑い日が続くとなんだか食欲が出ないなんてこと、ありませんか?暑さによる食欲不振は夏バテを招いてしまう可能性があります。夏バテに効く食材を積極的に取り入れて、暑い夏を乗り越えましょう。

 

〇夏バテはなぜ起こる?

 夏バテの原因は、暑さからくる食欲の低下や食事の偏り、大量の発汗、睡眠不足といったものです。暑いと食欲がなくなり、そうめんなどの炭水化物に偏りがちですが、これでは栄養バランスが崩れ、栄養不足から疲労を感じやすくなります。栄養不足になると、夏バテをしやすくなったり、代謝が落ちて太りやすくもなるんです。

 

〇夏バテ予防に効果的な食材

 ・梅干し

  クエン酸を多く含む梅干しは、食欲増進・疲労回復などの効果があります。また、カテキン酸によって胃腸の働きを良くする整腸作用や食中毒の予防なども期待でき、暑い日が続いたときの夏バテ防止にはぴったりなんです。

 ・にんにく

  疲労回復に作用するビタミンB1を豊富に含み、またにんにく固有の物質がビタミンB1の吸収保持に役立つんです。逆にいうとビタミンB1が不足すると上手くエネルギーが作れなくなり、食欲不振、疲れ、だるさを引き起こします。

 ・唐辛子

  唐辛子は体を内側から温めてくれることでよく知られていますが、食欲を増進する働きもあります。胃腸を刺激して消化液の分泌を促し、食欲アップをさせてくれます。

 ・トマト

  トマトには夏バテ解消に役立つ栄養素が豊富に含まれているためおすすめの食材です。強力な抗酸化作用で体を元気にし、豊富な栄養素により夏バテの原因である栄養不足を予防してくれます。

 ・うなぎ

  うなぎには疲労回復によいとされるビタミンB1や、生活習慣病予防にも役立つビタミンEが豊富で夏バテ予防を助けてくれる食材です。夏バテ解消の疲労回復の効果以外にも、視力の低下や皮膚などを健康に維持する美容効果、脳卒中の予防、口内炎、丈夫な骨の維持、高血圧の予防などさまざまな効果があります。

 ・枝豆

  枝豆には夏バテ解消に効果が期待できるビタミンB1やビタミンC、ビタミンAが豊富に含まれています。これらの栄養素は摂り過ぎた塩分を体外に排出し、糖質やたんぱく質を分解してエネルギーに変えてくれます。

 

夏バテ予防とはいえ、過度な摂り過ぎは体に負担がかかるので注意して下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog