院長の気ままブログ

2023.08.09更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

最近は日本人だけではなく、世界中の人に愛されている緑茶。独特の香りや味が、気持ちをホッとさせるだけでなく、緑茶に含まれているカテキンの健康機能も注目されています。

 

〇カテキンとは

 カテキンは、ほとんどの植物に存在するポリフェノールの一種です。ポリフェノールは、植物の色素や苦味、渋みなどに含まれている物質で、光合成で作られる糖分の一部が変化したものです。カテキンは、昔からタンニンと呼ばれている緑茶などの主成分で、独特の渋みのもとになっています。紅茶やウーロン茶などにも含まれていますが、もっとも多く含まれているのは緑茶です。

 

〇カテキンの種類

 ・エピガロカテキンガレート

  現在のところ、緑茶だけに見出されているカテキン。緑茶抽出液中に51.9%含有。抗酸化作用をはじめ、生理作用が特に強いカテキンとして知られています。

 ・エピガロカテキン

  茶に特徴的なカテキンで、緑茶抽出液中に19.2%含有。

 ・エピカテキンガレート

  茶に特徴的なカテキンで、緑茶抽出液中に13.7%含有。

 ・エピカテキン

  茶以外にも、チョコレート、リンゴ、サクランボ、ブドウなどのポリフェノールにも含まれています。緑茶抽出液中に6.4%含有。

 

〇カテキンの効果

 カテキンを含むポリフェノールは抗酸化作用だけにとどまらず、種類により独自の機能を持っています。

 ・ダイエットのサポート

  高濃度のカテキンを継続して摂取すると、肝臓内で脂質代謝が活発になり、脂肪がエネルギーとして消費されやすくなり、体脂肪を低減させる効果があるといわれています。

 ・抗酸化作用でアンチエイジング

  カテキンの強い抗酸化作用は、老化の原因となる活性酸素などの有害物質を捕えて、体内の酸化を防止する働きがあります。

 ・インフルエンザ予防

  茶カテキンは、強い抗菌、抗ウイルス作用を持っているため、インフルエンザウイルスに直接作用し、感染を無力化します。インフルエンザだけではなく、冬季に集団感染することが多い細菌性下痢症や、マイコプラズマなどへの効能も知られています。緑茶を飲む習慣があると、インフルエンザの発症が少なくなるといわれていますが、緑茶でのうがいでもインフルエンザやカゼの予防効果があります。

 ・動脈硬化や高血圧の予防

  血液中に悪玉コレステロールが増えると、動脈硬化巣(プラーク)が形成されるもととなります。茶カテキンは、善玉コレステロールを増加させ、悪玉コレステロールを減少させることにより、動脈硬化、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞などの発症を抑制します。

 ・がんの予防

  カテキンの人に対する抗がん作用は、まだ確定はしていませんが、強い抗酸化力により、がんが発生するとき、育つとき、転移するときなどに抑制効果があるという報告があります。これらのことは、今後の臨床試験結果などが注目されています。

 ・虫歯予防、歯槽膿漏予防、口臭予防

  カテキンは、虫歯菌や歯周病菌の繁殖を抑制するとともに、歯垢の形成に関わる酵素の働きを抑える働きをします。また、カテキンには、口臭を改善する効果もあります。においの成分と直接、化学的に結合し、油脂などの酸化を抑えて、口臭の予防効果を発揮します。昔から、日本人は食後に緑茶をすすぎ飲む習慣がありますが、食後の急激な高血糖を防ぐとともに、口臭予防や歯科的な観点からも、理にかなったことだったと考えられます。

 

美味しく飲めて健康に良いのは嬉しいですよね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.08更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月7日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,817件 前年より+353件

死者数65人 前年より+2人

負傷者数11,684人 前年より+498人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.08更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

1日過ぎてしまいましたが8月7日は『バナナの日』なんです。素早くエネルギー源になることから、忙しい朝のエネルギー摂取やダイエットに取り入れたり、アスリートからも活用されているバナナ。そんなバナナにも色(熟度)によって健康効果が違うんです。

 

〇青めのバナナは便秘解消効果あり!

 青めのバナナとは少し若めのバナナです。さっぱりとした甘さや酸味があり、固めで、しっかりとした食感を楽しむことができます。

 青めのバナナには整腸効果を高めるのに欠かせない難消化性デンプンが豊富に含まれています。食物繊維と同じような働きをし、腸内環境を整えてくれます。また、腸内の善玉菌に効果のある食物繊維やフラクトオリゴ糖も豊富で、相乗効果で便秘の予防・改善効果を高めます。

 

〇黄色いバナナは生活習慣病予防効果あり!

 黄色いバナナは青めのバナナに含まれる難消化性デンプンが糖化して甘さが増し、やわらかくなった状態です。甘み・香り・噛みごたえが程よく、バナナらしい味です。

 黄色いバナナにはエネルギー代謝を高める栄養素や抗酸化成分が豊富です。老化の原因となる活性酸素を抑制し、動脈硬化、高血圧、悪性腫瘍、糖尿病などの生活習慣病を防いでくれます。また、血中に悪玉コレステロールが溜まるのを防ぎ、血流を改善する働きもあります。

 

〇茶色いバナナは胃潰瘍予防&免疫力向上効果あり!

 甘みたっぷりの茶色いバナナは、胃弱な人や暴飲暴食で内臓を酷使している人におすすめです。皮が茶色に変化する頃には甘みやコクが深まり、やわらかさも増します。

 熟度が進んだバナナは血中に免疫活性を高めるIL-12という物質が増えると期待されています。また、シュガースポット(茶色い斑点)の出た茶色いバナナにはリン脂質という成分が含まれ、胃の粘膜を保護し、胃潰瘍を抑制する効果が期待できることが分かっています。牛乳とバナナを混ぜることで、胃粘膜保護効果がさらに向上するそうです。

 

バナナは昔から健康食材として有名ですが、熟度によって美味しさが異なるだけでなく、健康効果まで変わります。食べ分けてみるのも面白いですね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.07更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月6日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,773件 前年より+345件

死者数65人 前年より+2人

負傷者数11,631人 前年より+483人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.07更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

一日中歩きまわったり、立ち仕事を頑張った日、高いヒールの靴を履いた日なんかは、足がパンパンなんてことありますよね。そんなときは寝る前に「足を上げる」と良いとされるんです。

 

〇なぜ足をあげると良い?

 寝ると足が楽になるのは、人間が日中二足歩行をしてるため、足の血液やリンパ液の戻りが悪く、足が浮腫むからです。足を高くするとその体液が戻るので楽になると言われています。

 

〇効果は?

 ・むくみ解消

  むくみの大きな原因は下半身の血行不良。下半身はもともと血液の流れが悪くなりやすい環境にあります。 心臓から遠く、しかも重力に逆らう形で血液を流し返さなければならないからです。足を高くすることで重力を利用して、できるだけ下半身の血液が心臓まで届きやすい環境にすると解消しやすくなります。

 ・ダイエット効果

  下半身ダイエットに効果がある寝方とは、足の位置を上げてあげるだけで良いのです。

 ・夜中にトイレで起きることが少なくなる

  むくんだ足を、何もせず寝てしまうと、寝ている時に、足から水分が移動して、夜中にトイレに起きてしまう可能性があります。そんな時には、寝る前に、20~30分くらい足を上げておくと、夜中にトイレで起きることが少なくなります。

 

理想としては10~15センチ程度、枕や座布団の上に足を置く程度で十分です。あくまで自然な姿勢で就寝することが大前提となります。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.05更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日々暑いですが夏バテしていませんか?同じ環境にいても体調が悪くならない人もいれば、夏バテの症状が出て苦しんでる人もいますよね。夏バテしやすいかチェックしてみましょう。

 

〇夏バテしやすい生活習慣チェック!

 当てはまるものが多いほど危険!チェック項目の下はその生活習慣の改めにくい理由です。

 ・冷房のきいた部屋で過ごすことが多い

  オフィス内の冷房温度を調整できない

  冷房温度を調整しても温度設定を暑がりの人によって室温をすぐに下げられてしまう

  冷房の温度を上げてみるものの暑く感じてしまうようになり、冷んやり した空気でないと不快だ

 ・一晩中、冷房をつけて寝ている

  昼間と同じ冷房の温度設定にしないと入眠しにくい

  3時間後に冷房がOFFになるようタイマーをかけるが、冷房が切れると暑くなり目が覚めてしまう

  扇風機の併用は考えていない

 ・外出中、頻繁に汗をかくので敢えて拭かない

  どうせ汗をかくので、汗は手で拭うだけ。ハンカチでこまめに拭くことはしない

  屋外から屋内に入ると汗で服が冷たく感じるが着替えることができない

 ・どうしても冷たい飲み物を欲してしまう

  冷たい飲み物でないとスッキリしない

  アイスクリームを食べることが日課になっている

  冷たい飲み物を一度にゴクゴク大量に飲み干してしまう

 ・食事にもスッキリ感を求める

  のどごしが良いので素麺にハマりおかずは少量

  冷たいお酒がメインになり食事は控えめに

  食事の準備でなるべく火をつかいたくないためメニューが単調に

 ・バスタイムはシャワーでササっと済ませる

  お風呂に浸かると暑くなってしまいそう

  早くビールを呑んでくつろぎたい

  暑くてだるいので浴槽の掃除が面倒

 

いくつありましたか?少なくてもその習慣が継続されることで、自律神経系のバランスが乱れていくこともあるので注意ください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.04更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月3日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,688件 前年より+392件

死者数62人 前年より-1人

負傷者数11,534人 前年より+546人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.04更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

夏バテしていませんか?日本独特の高温多湿で不快度の高い夏のストレスによって発生する自律神経失調状態(自律神経系の乱れによって起こる症状)になりやすい季節です。「夏バテ」と呼ばれる、猛暑の時期に食欲が低下して寝苦しくなり、体が重だるくなって気力や体力が落ちる状態も、医学的に説明すると自律神経失調状態です。

 

〇自律神経が乱れ体が緊張しやすい状態になっていませんか?

 ・倦怠感や意欲の低下があり、頑張れる気がしない

 ・朝の目覚めが悪い

 ・集中力が低下して、効率よく作業を進められなくなった

 ・不安や焦りを感じて気分が落ち込む

 ・何かとネガティブ思考になりがち

 ・肩こりがつらい

 ・背中の張りが強く感じる

 ・頭痛やめまいを感じることがある

 ・胃もたれや腹痛など胃腸の不調

 ・すぐにイライラしてしまう

 ・寝つきが悪い・熟睡できない

 2つ以上あてはまる人は要注意です。

 

適度な運動や休息を意識して、自律神経の乱れを整えるようにしましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.03更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月2日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数9,624件 前年より+393件

死者数61人 前年より-2人

負傷者数11,463人 前年より+553人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.08.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

8月3日ははちみつの日なのを知っていますか?そのはちみつの効果にはどんなものがあるのでしょうか?

 

〇はちみつとは?

 はちみつとは、ミツバチ達が花の蜜を採集し、巣の中で加工、貯蔵したもので、自然界で最も甘い蜜といわれます。花蜜の成分であるショ糖を、ミツバチの体内で唾液酵素などによってブドウ糖と果糖に分解したものを巣に蓄え、羽ばたきによって水分を蒸発させ、糖度が80%になるまで濃縮されたものをいいます。

 

〇はちみつの栄養価

 はちみつは約40%がブドウ糖、約50%が果糖からできており、その他ビタミンやミネラル、酵素、アミノ酸、ポリフェノールなど多くの栄養素が含まれています。しかも砂糖より低カロリーで、100gあたり砂糖が384kcalにたいしてはちみつは294kcalなのです。また、はちみつの種類によっては低GIなので食後の血糖値の上昇を抑える効果もあるんです。

 

〇はちみつのエネルギー効果

 はちみつのブドウ糖には、エネルギーとして代謝されるのが早いという特長があります。ブドウ糖と果糖は、ともに「単糖類」と呼ばれ、これ以上分解される必要がないため、体に入るとすばやく吸収され、エネルギーに変換されるのです。食後約20分で体に吸収されるので、胃腸への負担も軽くすみます。また、はちみつは、脳へのエネルギー供給にも優れています。

 脳のエネルギー源になるのは、ブドウ糖だけなのですが、はちみつの主成分の単糖類は、早く吸収され、脳を助け、長く効率よく働くエネルギー源になってくれるという効果があるのです。

 

〇はちみつの効能、効果

 ・強力な殺菌効果

  はちみつには強力な殺菌作用があります。成分として含まれるグルコン酸に殺菌消毒作用があるのです。グルコン酸は、医療現場で傷口の消毒、医療用具の消毒にも使われている物質です。

 ・傷の治療

  天然の薬であるはちみつは、傷の治りを早め、傷跡を残りにくくさせる効果があります。火傷に塗れば、あまり水ぶくれにならずにすみます。最近では、はちみつの効果は見直されてきており、医療分野でも、火傷の治療など多くの場面で再び活用されています。

 ・疲労回復効果

  はちみつに含まれるブドウ糖は吸収が早いため、エネルギー変換も効率よくされます。疲労時に素早く体力を回復させる効果があります。スポーツ選手などは、はちみつのレモン漬けで試合中や練習中の疲労回復などに使っている人もいます。

 ・口内炎の治療

  口内炎の治療には、口の中を清潔に保つことが大切です。はちみつには強力な殺菌効果があるので、口内炎に塗ると効果的です。

 ・喉のケア

  はちみつには殺菌効果だけでなく保湿効果もあります。乾燥している時期は喉を痛めやすいので、はちみつを水やお湯に薄めてうがいをしたり、直接、喉にはちみつを付けることで喉の殺菌と保湿効果が得られます。

 ・二日酔いの予防・解消

  はちみつに含まれる果糖は、肝臓内のアルコール分解を助け、血中のアルコール濃度を下げる効果を持っています。さらにはちみつに含まれるコリンやパントテン酸には肝臓を強化する効果があるのです。ですから、二日酔いの防止や解消にとても効果的なのです。

 ・便秘の改善

  はちみつは整腸作用もあるので、普段から摂取して腸内環境を整えることで便秘の改善に繋がります。また、ビフィズス菌を増やす効果もあり、腸内環境が整えられれば肌にも良い効果が現れます。

 ・動脈硬化の予防

  はちみつに含まれるコリンは、血管を拡張させて血圧を下げる働きと、血管壁の悪玉コレステロールの沈着を防いでくれる働きがあります。同じく、はちみつに含まれるカリウムは、塩分を摂りすぎて高くなったナトリウムのバランスを整えてくれます。ナトリウムを摂りすぎると血液量が増え、血圧を上昇させてしまうのです。これを事前に制御してくれるのがカリウムです。その結果、塩分の摂りすぎによる高血圧の予防につながります。このコリンとカリウムの効果で、はちみつは動脈硬化を防いでくれるというわけです。

 

はちみつは自然が創り出した神秘の天然サプリメントなんです。しかし、はちみつにはボツリヌス菌が混入している事があるので、1歳未満の乳児には与えないようにしてください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog