院長の気ままブログ

2023.12.06更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月5日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,407件 前年より+388件

死者数108人 前年より+13人

負傷者数18,367人 前年より+567人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

慢性的に肩こりとセットで、首の痛みや不快症状を抱えている方は少なくありません。素の痛みは日常的な姿勢の癖による「頭の位置」が原因で、首周りの筋肉に負担がかかっているのかもしれません。

 

〇頭部前方突出とは

 「頭部前方突出」の姿勢とは、首から頭にかけて体の前方で保たれるような状態です。顎を突き出し首を反らせるような姿勢で、頭を支える働きをする筋肉である僧帽筋上部線維や後頭下筋群などへの負担が大きくなってしまいます。これにより頚椎に付着する筋肉が過度に緊張してしまうため頚椎の動く範囲が制限され、これにより首の痛みを生じやすくなると考えられます。同時に骨盤の傾きや胸椎・腰椎など背骨のカーブも変化している場合があります。いずれも「猫背姿勢」「悪い姿勢」といった、見た目の印象にも関わるものですが、姿勢的な負担も大きく、疲労しやすくなるのです。

 

〇首への負担による肩こり・首の痛みを軽減しよう

 「頭部前方突出」の姿勢になる背景には、毎日の生活習慣があると考えられます。パソコンを使用するデスクワークの時間が長かったり、机や椅子が体に合っていない場合の座り姿勢が定着していたりする場合など、日々の何気ない習慣が影響している場合が多いのです。肩こりの悪化や、首の痛みはもちろん、その周辺の筋肉が緊張すると、頭痛などの他の症状にも繋がります。

 

首の痛みの他にも手・腕にしびれが出る・指がうまく動かせない・力が入らない・痛みが悪化する・痛みが軽減することがない・夜間もつらいといった場合は、他の疾患が隠れている可能性があります。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.05更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月4日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,336件 前年より+378件

死者数107人 前年より+12人

負傷者数18,280人 前年より+551人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.05更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ハワイのお土産でよく見るのがマカダミアナッツのチョコレート。そのマカデミアナッツ中の油分は大部分が「身体に良い油」と呼ばれる一価不飽和脂肪酸です。脂質・たんぱく質・炭水化物の3大栄養素に加え、各種ミネラル、ビタミン、食物繊維、抗酸化物質がバランスよく含まれています。

 

〇マカダミアナッツがもたらす嬉しい効果

 ・マカダミアナッツにはコレステロール値を下げる効果がある

  コレステロール値を下げるといわれている一価不飽和脂肪酸のオレイン酸を含んでいるためです。

 ・疲労回復効果

  マカダミアナッツは、ビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は糖質を分解し、エネルギーに変えるのを助ける栄養素です。

 ・肌に潤い、ハリを与え、シミやシワを予防

  肌に潤いをもたらす作用のある、パルミトレイン酸が含まています。

 ・血管強化

  血管を強化して脳卒中を予防したり、血中コレステロール値や中性脂肪値を減らす作用があります。

 

〇豊富な栄養成分がバランスよく優秀な栄養食品

 ナッツは健康に大きな利益ををもたらす、植物性たんぱく質や、食物繊維、酸化防止ビタミン、ミネラルおよびその他多くの有機物質の宝庫です。

 

〇マカダミアナッツの成分

 マカダミアナッツは、オレイン酸、パルミトレイン酸などの一価不飽和脂肪酸を含んでいます。また、ビタミンE、ビタミンB群、ナイアシン、葉酸などのビタミンを少量ですが充分な量含んでいます。マカダミアナッツには各種ミネラル、ビタミン、食物繊維、抗酸化物質がバランスよく含まれているのです。

 

味覚や皮膚、脳の働きを保つのを改善する働きがあるとされ、胃潰瘍や動脈硬化、老人性認知症の予防にも有用とされています。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.04更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月3日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,264件 前年より+334件

死者数107人 前年より+12人

負傷者数18,186人 前年より+493人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.04更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

空気も乾燥し、冬を感じるようになりました。この時期はインフルエンザはもちろん様々なウイルスが原因のカゼも流行る季節です。そんなカゼの予防におすすめなのが焼きネギです。

 

〇スペインの風物詩

 実は焼きネギは、スペインのカタルーニャ地方の伝統料理なんです。「カルソッツ」という名で焼きネギが親しまれているんです。正式な作り方はブドウの木を焼いて円状に網を乗せ、表面が真っ黒になるまで焼いたら新聞紙の上で休ませるんだとか。

 

〇早めにネギで予防を

 カゼっぽいなと感じたら早めにネギで予防しましょう。焼いたネギにごまを合わせることで、ビタミンEを摂ることが出来ます。ネギの栄養素との相乗効果で、カゼ予防効果UPが期待できます。

 

自宅で簡単に作るなら、トースターで焦げ目がつく程度に焼いてください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

日々忙しい生活や運動などで疲れていませんか?そんな方はいかに素早く疲労を和らげ、翌日に備えるかが重要ですよね。トマトジュースには疲労回復を早める効果があるんです。

 

〇なんでトマトジュース?

 トマトには、疲労物質の分解を促進するクエン酸と抗酸化作用を持つリコピンが多く含まれていて、疲労回復にはちょうどいい食べ物なのです。もちろんトマトを直接食べてもよいのですが、簡単に摂取できるトマトジュースだとどこでも手軽に摂れますよね。また、疲労回復効果だけでなく脂肪燃焼効果や美肌効果など嬉しい効果がたくさんあります。

 

慢性的な疲労に悩んでいる方は、1、2週間継続的に続けると効果を実感できるかもしれません。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.01更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

11月30日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数15,132件 前年より+355件

死者数107人 前年より+12人

負傷者数18,039人 前年より+543人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

セロトニンとは、脳内ではたらき、心身の安定や心の安らぎなどをもたらすと言われる物質です。バランスの取れた食事・規則正しい生活を送っていれば不足することは無いと言われていますが、現代人の生活ではなかなかそれも難しいかもしれません。しかし、忙しい中でもちょっとした工夫で増やせるんです。

 

〇幸せ物質と言われるセロトニンって?

 セロトニンとは、神経伝達物質の1つで、体内で不足すると情緒不安定になり、うつや不安症などの精神疾患を発症しやすくなるといわれています。心身の安定や心の安らぎなどをもたらす重要な物質であるため「ハッピーホルモン」と呼ぶこともあります。人体には約10mgのセロトニンがあり、そのうち小腸粘膜に約90%、血小板に約8%、そして約2%が脳内に存在しています。脳内の割合はごくごく少ないものですが、情緒を安定させたり、他にも食欲抑制、睡眠促進など、大きな役割を担っています。また、セロトニンは、睡眠ホルモンのメラトニンとも関係があり、夜になるとセロトニンがメラトニンに変わり、眠気が生じるのです。

 

〇セロトニンを増やす方法

 ・バナナを食べよう!

  セロトニンを増やすのに欠かすことのできない成分が「トリプトファン」というアミノ酸です。トリプトファンは体内をめぐり、最終的に脳に運ばれるとセロトニンを生成する働きがあります。セロトニンを生成する上で必要になるものが3つあり、1つ目は原料となる「トリプトファン」。2つ目がトリプトファンからセロトニンを合成するのに必要なエネルギー源「炭水化物」。3つ目がトリプトファンからセロトニン合成を促進させる「ビタミンB6」なのです。バランスの良い食事で摂れるのが理想ですが、忙しいとなかなか難しいと思います。そこでおすすめなのが『バナナ』です。バナナにはこの3つが含まれている上に、調理の手間もかかりません。

 ・朝起きてすぐ日光にあたる

  セロトニンは日中の明るい時間帯に多く分泌されます。朝目覚めたときに日光を浴びることでセロトニンの分泌を促します。曇り空でも室内より屋外の方が明るさがあるので、起きたらカーテンを開けるようにしましょう。実際、雪国や北欧など日照時間が少なくなる地域では、その期間にうつ病患者が増えると言われているんです。

 ・一定のリズムを持った動きを取り入れる

  セロトニン神経は、一定のリズム運動によって活性化されるそうです。毎日20~30分続けることが重要で、ガムを噛む、自転車を漕ぐ、歩くなど誰でもできるリズムが繰り返される運動でいいそうです。朝日を浴びてラジオ体操なんていいですよ!

 ・親しい友人や家族と一緒に時間を過ごす

  グルーミングは、サル同士が毛づくろいしあう行為などで、お互いにストレスが緩和されます。グルーミングで心が癒やされると、セロトニンが増えることが分かっています。人間が行うグルーミングは、直接触れ合うことだけでなく、家族や親しい友人と一緒にいることも含まれます。セロトニンは人と交流し、楽しく会話をすることでも活性化されるといわれており、逆に職場や家庭などで、あまりコミュニケーションをとらないでいると、セロトニン不足に陥ってしまうことが考えられます。

 ・40℃程度のぬる湯に肩まで浸かる

  セロトニン神経は、交感神経の過剰な興奮を抑え、自律神経のバランスを整える役割を持っています。40℃程度のぬる湯につかると、副交感神経が刺激されて心身がリラックスし、血圧は下がり、脈はゆっくり、汗もかかず、筋肉もゆるみます。胃腸は活発に動き、消化がよくなります。お湯の温度が42℃以上の高温では交感神経が刺激され興奮状態になるので注意して下さい。

 

幸せ物質が増えることで身も心も安定するのは嬉しいことですよね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.11.30更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

骨の健康を意識していますか?骨粗しょう症の知名度が上がり、カルシウム摂取に気をつかう方は増えていますが...手遅れになる前に丈夫な骨作りを始めましょう。

 

〇骨に欠かせないカルシウム!でも...

 骨にカルシウムが欠かせないのはご存知ですよね。でも、日本人の多くはカルシウム不足なのは知っていますか?成人でカルシウムの1日推奨摂取量は男性650㎎~800㎎、女性で600㎎~650㎎です。しかし、男女の平均値では40代446㎎、50代502㎎、60代540㎎、70代以上521㎎と大幅に不足しているのです。

 

〇食事で骨ケア

 骨を作るカルシウムは、青菜、小魚、乳製品などに多く含まれています。また、カルシウムと一緒に摂取したいのが、魚類などに豊富に含まれているビタミンD。これには腸内でカルシウムの吸収を促進する作用があります。さらに、骨の老化防止のためにはコラーゲンも必要になります。コラーゲンを体内で生成するには、タンパク質を補うことが必要となるので乳製品はおすすめです。

 

〇運動で骨ケア

 骨は破壊と再生を繰り返し日々生まれ変わります。そのためには栄養成分に加えて骨へ刺激になる負荷が必要なんです。カルシウムを多く摂取しても運動をしなければ活用されないのです。

 ・簡単にできる効果的な運動

  1ジャンプ

   着地時の衝撃が骨への刺激や負荷になります。

  2片足立ち

   片足立ちをすることで大腿骨への負荷になります。

  3スクワット

   下肢全体への負荷となるほか筋肉を鍛えることにもなります。

  4ラジオ体操

   複合的な動きが体への刺激や負荷になります。第一はダイナミックストレッチの要素を、第二は筋トレ要素を含むおすすめな運動です。

 

骨の老化は運動機能低下にもつながり、生活にも大きく支障をきたします。正しい食生活と運動で、健康な骨をつくりましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog