院長の気ままブログ

2023.12.26更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月25日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数16,492件 前年より+467件

死者数121人 前年より+18人

負傷者数19,618人 前年より+656人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.26更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会も多くなるのではないでしょうか。今回はお正月によく食べ、運動をする方にもおすすめな、お餅の栄養についてまとめました。

 

○お餅の二つのメリット

 ・“糖質(炭水化物)”が豊富

  メリットの1つ目が、運動中の主なエネルギー源となる“糖質(炭水化物)”が豊富に含まれていること。「ごはん」と「お餅」を各100gで比較すると、ごはんの炭水化物が37.1gなのに対し、お餅は35%増しの50.3gも含まれています。マラソンやトライアスロンといった持久力を要する競技では、『“糖質”のとり方が勝敗のカギを握る』といっても過言ではないので、日頃から上手にお餅を活用するとよいでしょう。また、瞬発力や筋力を必要とする競技の場合にも、適度な糖質摂取は欠かせません。なぜなら、試合は数秒で終了する場合もありますが、練習にはかなり長い時間を費やしているため、運動中の主なエネルギー源となる糖質が不可欠だからです。

 ・コンパクトに栄養補給できる

  メリットの2つ目は、コンパクトに栄養補給できる点が挙げられます。試合前の緊張や、栄養を摂りたいけど食が進まない時などお薦めなのが、「お餅」です!茶碗1杯のご飯は食べられなくても、お餅なら2個、3個平気で食べられるという方もいるくらいです。

 

○消化を早めるには

 「お餅は腹もちが良い」といわれ、多くの方から人気がありますが、お餅からとったエネルギーを早く活用したい!という場合もあるでしょう。そんな時にお薦めなのが、大根おろしにお餅をからませた“からみ餅”です。大根には、デンプンを分解する「アミラーゼ」という消化酵素が含まれているため、お餅の消化を助けてくれます。したがって、運動中の主なエネルギー源、脳の唯一のエネルギー源である糖質をたっぷりと確保したいものの、時間がない時などにも適した食べ方といえます。

 

このようにメリットの多いお餅。スポーツシーンはもちろんのこと、ぜひ普段の生活にも取り入れてみてください。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.25更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月24日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数16,403件 前年より+427件

死者数119人 前年より+16人

負傷者数19,519人 前年より+619人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.25更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

体を酸化させずに若く健康に保つには、食生活や行動の見直しが必要です。

 

〇普段の生活に取り入れたいポイント

 ・抗酸化作用のある食材を摂る

  緑黄色野菜、グレープフルーツや、“スーパーフード”といわれるブロッコリー、ベリー系には抗酸化作用があります。

 ・サプリメントを活用する

  抗酸化作用のあるビタミンCやコエンザイムQ10のサプリメントを活用しましょう。とくにビタミンCは、夜寝る前に摂取するのがオススメです。寝ている間にコルチゾールによる体の酸化を防ぎ、朝の目覚めもスッキリです。

 ・ゆっくり食べるように心がける

  食材の細胞を粉々にしたほうが、体への吸収率が高まり消化器官に負担もかけません。老化防止にもつながるので、ゆっくりよく噛んで食べましょう。

 ・筋肉トレーニングとストレッチを行う

  筋肉を刺激する筋トレは、健康を維持するのに大切です。週2回程度、翌日軽い筋肉痛になるレベルで行いましょう。また、副交感神経を刺激して体をリラックスした状態にするストレッチも忘れずに。就寝前に行うと、手足の末端まで血管が広がり体がポカポカになり、心地よい眠りにつくことができます。

 ・ネガティブ思考にならないように心がける

  コルチゾールの分泌を減らすために、ストレスをためない工夫を。まだ起きてない先のことまで考えて不安になるより、「なるようになる!」という気持ちを持つように心がけましょう。

 

この5つのポイントを普段から心がけることで、自分の体が若々しく元気に変化していくのが実感できるはずです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.23更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

冬になり、長時間外にいたり自転車で冷たい風を切ると耳がキンキンに冷えて痛くなる季節ですね。そんな耳をどうしていますか?

 

〇耳をあたためることがなぜ大事?

 耳を冷やすということは、脳の冷えにもつながり、冷えは脳にとっても悪影響です。また、耳も体の末端に位置しますので、冷えやすい部位といえます。むしろいつも冷えている部位ともいえますが、冷えすぎてしまうと頭痛の他、しびれ、めまい、ひどい場合はしもやけになってしまうこともあります。

 耳には、毛細血管が張り巡らされ、リンパも集まっています。また、全身のツボが集まっていると考えられているので、耳を温めると全身の新陳代謝が活発になります。

 

〇耳を温めることで期待できること

 ・顔の引き締め

  顔や頭皮の血行が促進されること、リンパ節周りの筋肉のほぐれにより老廃物がきちんと流れることでむくみがなくなり、顔が引き締まります。

 ・美肌効果

  副交感神経が活発化することで女性ホルモンの分泌が促されるので、美肌へ導いてくれます。

 ・肩こり緩和

  耳の神経は顔面の神経に直結しているので、耳が冷えて緊張状態にあるとそれが顔へ伝わり、首へとおりていきます。ですから逆に、耳を温めることで肩の緊張をほぐすことができます。

 ・うつ改善

  全てのうつ症状の方に改善がみられる訳ではありませんが、耳を温めることが刺激となり、脳全体の血流を促進しますので、脳神経の働きを改善させることに役立つかもしれません。

 ・安眠効果

  耳を温めることにより、血流が促進され末端が温められますので安定した睡眠ができるようになります。

 ・めまい軽減

  めまいは自律神経の乱れや血行不良、老廃物の停滞が原因です。耳を温めることでこれらのバランスが整い、めまいが起きにくくなります。

 ・関節痛軽減

  冷えや血行不良が原因の関節痛は、耳を温めることで末端部分の血液をきちんと巡らせることに繋がるので、節々で滞ってしまっている血流の改善を手助けします。また血液が末端まで行き渡るので、関節を支えている筋組織の滋養にも繋がります。

 ・高血圧改善

  高血圧の方は交感神経が優位になっていることが多いです。耳を温め、副交感神経を優位にすることでバランスを取れるようになりますし、内蔵機能も活発化し血液循環がスムーズに巡るので血圧の数値を抑えることに繋がるのです。

 ・むくみ改善

  冷えやすく、むくんでいるタイプの方はリンパがきちんと流れるだけでむくみが取れていきますので、それだけでまずやせます。

 ・目の疲れ改善

  目の疲れやクマは血行不良によるものが多く、目やその周りの皮膚組織にきちんと血液が行き渡ることでどちらも改善されます。

 ・耳鳴り改善

  耳鳴りには血行の流れが悪くなり起こるものが相当数あります。肩や首がこるのと同じように、耳も血流が悪くなると本来の働きを果たすことができなくなってしまうんです。

 

寒い冬、末端の冷えは体に影響を与えることが多いのでしっかり対策をしましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.22更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月21日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数16,250件 前年より+447件

死者数117人 前年より+14人

負傷者数19,339人 前年より+641人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

冬至といえば、かぼちゃとゆず湯! 柚子湯に入るのはカゼをひかないため、かぼちゃが冬至の日の食べ物なのは運盛りの語呂合せと言われています。今年の冬至は12月22日です。

 

〇冬至とは

 冬至とは、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日です。冬至の日の日照時間を、太陽の位置が1年で最も高くなる夏至(6月21日頃)と比べると、北海道の根室で約6時間半、東京で約4時間40分もの差があります。

 

〇冬至の日を境に運が向いてくる

 1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われていました。太陰太陽暦(いわゆる旧暦)では冬至が暦を計算する上での起点です。中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極まり再び陽にかえる日という意の一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。

 

〇冬至の食べ物は「ん」がつくもので運盛りを

 冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかんなど「ん」のつくものを運盛り といい、縁起をかついでいたのです。運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて寒い冬を乗りきるための知恵でもあり、土用の丑の日に「う」のつくものを食べて夏を乗りきるのに似ています。また、「いろはにほへと」が「ん」で終わることから、「ん」には一陽来復の願いが込められているのです。冬至の日の食べ物によく知られるかぼちゃは南瓜(なんきん)とも呼ばれ、運盛りのひとつであり、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しています。

 

〇冬至といえばゆず湯

 柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。

 

かぼちゃとゆず湯で健康な体で作り、年末年始を元気に過ごしましょう!

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.21更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月20日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数16,181件 前年より+436件

死者数116人 前年より+13人

負傷者数19,265人 前年より+635人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ダイエットは女性だけでなく、男性でも意識する方は多いですよね。運動や食事制限など様々な取り組みをしているかと思いますが、太る習慣をしていませんか?

 

〇太る習慣

 ・夜型生活

  寝なければ痩せると思っていませんか?睡眠不足はグレリンというホルモンが増えることで、食欲を増進させてしまいます。

 ・冷え性

  冷えは代謝を低下させ、むくみやセルライトの原因に。冷えを放置せず、あたためるよう対処しましょう。

 ・お風呂嫌い

  「面倒くさい」「お風呂が苦手」だからとシャワーで済ませるのは×。特に長風呂が苦手な場合は、熱めのお湯に短い時間で全身浴をしたり、足湯などもオススメです。

 ・むくみ体質

  運動不足や悪い姿勢が原因でむくみ体質となり、それが痩せにくくなっている可能性大です。

 ・野菜嫌い

  好きなものだけ食べるのはNG!偏った食生活は太りやすくなるばかりか健康面でも心配です。野菜から食物繊維を摂れば、糖質や脂質の吸収を穏やかにする効果もあります。

 ・しょっぱい味付けが好き

  塩分を抑えるだけでも痩せやすくなります。塩分の多い食事は、カラダに水分を溜め込むことでむくみやすくなったり、代謝が悪くなって脂肪燃焼効果もダウンします。

 ・運動が苦手、大嫌い

  「筋肉がつくのが嫌!」という人もいますが、筋肉量が多いほど太りにくくなります。また、女性はかなりストイックな筋トレをしない限り、ムキムキになることはありません。太ももやお腹など、筋肉量の多い部分を鍛えることで代謝がアップし、脂肪燃焼効果が高まります。

 ・開き直る

  「ぽっちゃりがモテる」「デブキャラ路線」など開き直るのも良し悪し。ガリガリに痩せる必要はないけれど、健康的な体は将来のためにも大事です。

 ・人付き合いがよすぎる

  「友達の誘いは断れない」というタイプに多く、ダイエット中でもその場のノリで食べ過ぎてしまう傾向にあります。ただ、外食でも野菜から食べ始めたり、脂っこいものや糖分の多いものを控えるだけでも効果はあります。

 

太っているのには必ず原因があるものです。ただ「太っちゃった!」「痩せたい!」と言うだけでなく、太った自分を直視・自覚することから始めましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.12.20更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月19日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数16,127件 前年より+437件

死者数116人 前年より+14人

負傷者数19,203人 前年より+632人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog