「筋膜リリース」の効果
2024.01.29更新
こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
雑誌や健康番組で耳にしたことがあるかもしれない「筋膜リリース」。「筋膜」も「リリース」も普段使わない言葉なので、どんな内容のケア方法かわからない方もいるかと思います。自分でも簡単にでき、効果が出せるのです。
〇筋膜とは?
「筋膜」とは頭のてっぺんから足の先まで覆っているネット状の線維のことを言います。皮膚が身体の外側を覆っているように、筋膜は身体の内側の骨や筋肉、内臓、神経、血管などを覆い立体的に支えています。筋膜は全身の形と姿勢を保っていることから、「第二の骨格」とも言われています。
〇筋膜リリースとは?
筋膜を全身タイツのようにイメージするとわかりやすいかと思いますが、筋膜が一部分だけ固まり、伸縮性がなくなってしまうと全体に歪みや柔軟性の低下、機能低下を及ぼし、パフォーマンスの低下に繋がります。筋膜リリースとは伸縮性がなくなり、他の組織とくっついて動きにくくなった筋膜を解放(リリース)し、それらを正常な状態に戻す方法です。
〇筋膜リリースの効果
・筋温や血流量の増加
・関節可動域の向上
・パフォーマンスの向上
・水和作用(筋肉などに水分を取り込む作用)の増加
・むくみの改善
・リカバリー
身近なものでは、テニスボール、ゴルフボールなどでおこなうことができます。ウォーミングアップ前にセルフでおこなうことができ、自分自身の身体の状態を知ることができますよ。
大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
投稿者: