院長の気ままブログ

2025.05.23更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月22日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数5,865件 前年より-232件

死者数49人 前年より+17人

負傷者数6,891人 前年より-339人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.23更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

運動不足解消や有酸素運動によるダイエット効果を期待して、ジョギングやランニングを始める方も多いですよね。初めの頃は良い反応を多く感じていたかもしれませんが、続けていくと体のトラブルも出てくることがあります。膝の痛みの1つに「鵞足炎(がそくえん)」というものがあります。

 

〇鵞足炎とは?

 鵞足炎とは、膝の内側にある「鵞足(がそく)」という部分に炎症が起こる症状のことです。鵞足とは、太ももの内側の3つの筋肉(縫工筋、薄筋、半腱様筋)が膝の内側で合流して脛骨(すねの骨)につく部分を指し、その形がガチョウの足(=鵞足)に似ていることからこの名前がついています。

 

〇主な症状

 ・膝の内側(やや下あたり)に痛みが出る

 ・階段の上り下りや坂道で痛みが強くなる

 ・膝を曲げ伸ばしすると違和感がある

 ・押すと痛い「圧痛点」がある

 

〇鵞足炎の原因

 鵞足炎は、使いすぎ(オーバーユース)や間違ったフォームでの運動が原因で起こることが多いです。主な要因は以下の通りです。

  ・ランニングやジャンプなどの繰り返し動作

  ・膝に負担のかかる姿勢やフォーム

  ・柔軟性不足や筋力のアンバランス

  ・O脚や扁平足などの体の構造的な問題

 

〇誰がなりやすい?

 ・ランナー、バスケットボール選手などの運動選手

 ・運動を始めたばかりの人(フォームが安定していない)

 ・中高年の方(筋力や柔軟性の低下)

 

〇鵞足炎を予防するには?

 ・運動前後のストレッチを欠かさない

 ・正しいフォームを身につける

 ・徐々に負荷を上げる(急なトレーニング増加は避ける)

 ・体の使い方を見直す(特に股関節・足首の動き)

 

鵞足炎はオーバーユース(いわゆる使いすぎ)によって少しずつ違和感、痛みを感じるものであり、普段の生活においても立ったり、歩いたりと太ももの筋肉は常に使われているため、なかなか改善しにくい傾向が見られます。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.22更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月21日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数5,810件 前年より-235件

死者数49人 前年より+19人

負傷者数6,832人 前年より-330人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

私たちの毎日に欠かせない「睡眠」について、その働きと重要性につけてまとめてみました。

 

〇睡眠って、なぜ必要なの?

 「眠らなくても何とかなる」と思っている方もいるかもしれませんが、実は睡眠は生命活動を支える重要なプロセスです。睡眠には様々な役割があります。

 

〇睡眠の主な働き

 1. 脳と心のリセット

  睡眠中、脳は情報を整理し、不要な記憶を削除、必要な情報を定着させます。特に深い眠り(ノンレム睡眠)の間に、脳の疲れが取れ、集中力や判断力が回復します。

 2. 体の修復と成長

  成長ホルモンは主に睡眠中に分泌され、細胞の修復や再生が進みます。筋肉の疲労回復や、肌のターンオーバーにも関係しているため、「美容のためにも睡眠が大切」と言われるのはこのためです。

 3. 免疫力の強化

  睡眠不足は免疫機能の低下につながり、風邪や感染症にかかりやすくなります。質の良い睡眠は、病気に負けない体をつくる基本です。

 4. 心の安定・ストレスの軽減

  夢を見る「レム睡眠」は、感情を整理する働きがあり、ストレスの解消に役立つと言われています。睡眠が足りないとイライラしやすくなるのも、これが理由です。

 

〇良質な睡眠のためにできること

 ・寝る前のスマホは控える

 ・ブルーライトは脳を覚醒させてしまいます。

 ・就寝時間を一定にする

 ・体内時計が整い、入眠がスムーズになります。

 ・軽い運動を習慣にする

 ・日中に体を動かすことで、自然な眠気が訪れやすくなります。


睡眠は、ただの休息ではなく「体と心をメンテナンスする時間」です。忙しい日々の中でも、質の良い睡眠を意識することで、心身の健康を守ることができます。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.21更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月20日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数5,786件 前年より-204件

死者数49人 前年より+20人

負傷者数6,804人 前年より-292人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

「畑の肉」といわれる大豆を使った、栄養豊富な高野豆腐。ヘルシーで食べ応えもあり、近年糖質オフメニューにも活用されるなど、何かと脚光を浴びている高野豆腐。実は栄養価が非常に高く、現代人にこそ取り入れてほしい健康食材なんです!

 

〇高野豆腐とは?

 高野豆腐は、豆腐を凍らせてから乾燥させた保存食です。別名「凍み豆腐」とも呼ばれ、古くから日本の伝統食として親しまれてきました。水で戻して煮たり、揚げたりと、料理の幅も広く、常備しておくととても便利な食材です。

 

〇高野豆腐の主なメリット5選!

 ① 高たんぱく&低糖質でダイエットに◎

  高野豆腐は、植物性たんぱく質が非常に豊富!100gあたり約50gものたんぱく質を含みます(乾燥状態)。しかも低糖質なので、筋トレ中や糖質制限中の方にもぴったりの食品です。

 ② イソフラボンで女性にうれしい効果も

  大豆由来のイソフラボンには、女性ホルモンに似た働きがあり、更年期症状の緩和や骨粗しょう症予防に役立つとされています。

 ③ レジスタントプロテインでコレステロール対策

  高野豆腐には「レジスタントプロテイン」と呼ばれる特殊なたんぱく質が含まれています。これは小腸で吸収されにくく、余分な脂質やコレステロールの吸収を抑える働きがあるとされています。

 ④ カルシウム・鉄分が豊富

  高野豆腐は、カルシウムや鉄分も多く含んでいます。

  ● 骨や歯の健康

  ● 貧血予防

  など、現代人に不足しがちな栄養素を補えるのも魅力です。

 ⑤ 長期保存が可能!常備食にも最適

  乾物なので長期間保存ができ、いざというときの非常食やストック食材としても優秀です。戻せばすぐに使えるので、調理の時短にも◎。

 

高野豆腐は、高たんぱく・低糖質・栄養豊富で、しかも保存性が高いという、まさに万能食材!ダイエット中の方、栄養バランスが気になる方、日々の料理に新しい食材を取り入れたい方にとって、とても頼れる存在です。今日からぜひ、あなたの食卓にも「高野豆腐」を取り入れてみてはいかがでしょうか?

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.20更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月19日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数5,740件 前年より-202件

死者数49人 前年より+20人

負傷者数6,752人 前年より-284人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.20更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

「若い頃はもっと柔らかかったのに……」そんなふうに感じたことはありませんか?年齢を重ねるにつれて、体の柔軟性が低下し、「前屈で指が届かない」「靴下を履くのがつらい」といった日常の動作にも影響が出てきます。では、なぜ歳をとると体が硬くなるのでしょうか?

 

〇なぜ体は歳をとると硬くなるのか?

 1. 筋肉量の減少

  加齢とともに筋肉量は自然と減少します。筋肉が少なくなると可動域も狭くなり、体の動きが制限されやすくなります。

 2. 関節や腱の柔軟性の低下

  加齢により関節や腱の水分量が減り、硬くなってしまいます。その結果、可動範囲が狭まり、柔軟性が落ちていきます。

 3. 運動量の減少

  年齢とともに運動習慣が減ってしまう人も多く、使われない筋肉や関節はさらに硬くなってしまいます。

 4. 血流の悪化

  血流が悪くなると、筋肉や組織に酸素や栄養が届きにくくなり、硬さやこわばりの原因になります。

 

〇柔軟性を保つためにできること

 ・ストレッチの習慣化

  1日5分からでもOK!毎日少しずつストレッチを取り入れるだけでも体の柔軟性は維持・改善できます。

 ・軽い運動を継続する

  ウォーキングやラジオ体操など、無理のない運動を日常に取り入れることで、体の動きを保つことができます。

 ・体を温める

  お風呂で体を温めてからストレッチを行うと、筋肉がほぐれやすくなります。血流も改善されるため一石二鳥です。

 ・食生活の見直し

  たんぱく質やビタミン、ミネラルをしっかり摂取することで、筋肉や関節の健康を保つことができます。

 

体の硬さは、年齢を重ねる中で避けられないもの……と思いがちですが、日々のちょっとした習慣の積み重ねで、柔軟性を保つことは可能です。「もう歳だから」とあきらめず、少しずつ体を動かしていきましょう。将来の自分のためにも、今からできることを始めてみませんか?

 

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.19更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月18日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数5,691件 前年より-218件

死者数48人 前年より+19人

負傷者数6,694人 前年より-306人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.05.19更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

5月18日はファイバーの日だそうです。「5(ファイブ)1(い)8(ば)」の語呂合わせで制定されました。そこで今回は話題の食物繊維を紹介します。

 

〇トクホで大活躍の食物繊維『難消化性デキストリン』

 難消化性デキストリンとは水溶性食物繊維で、人の小腸では分解されない性質をもっています。最近はこの難消化性デキストリンを使ったトクホ(特定保健用食品)が増えており、トクホ全体の約3割になるそうです。皆さんが聞いたことあるものは○ッツコーラでしょうか。

 

〇難消化性デキストリンの保険用途

 ・整腸作用

 ・食後血糖値の上昇抑制作用

 ・食後中性脂肪の上昇抑制作用

 

〇難消化性デキストリンの注意点

 1日摂取許容量は設定する必要は無いとされ、重大な健康被害は報告されていないそうですが、長期、あるいは過剰摂取すると下痢を誘発する可能性があるそうです。

 

健康のために!とトクホを執られている方は、過剰摂取にならないように気をつけて下さい。また、食品で薬ではないので摂れば治る、必ず効くというものでもありません。

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog