9月30日はくるみの日
2022.09.30更新
こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
今日9月30日はくるみの日なんです。「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合わせからきています。
〇くるみの栄養素と効能効果
くるみは腎臓の機能を高める、肌を美しくするなど様々な健康・美容効果が期待できます。
果肉の6~7割が脂肪分で、大半がリノール酸です。タンパク質も他のナッツ類に比べ良質で、カロチン(ビタミンA)ビタミンB1、リボフラビン(ビタミンB2)、ビタミンEが豊富でカルシウム、リン、鉄などを含み「貴族の美容食」と言われています。ただし、高カロリーなので食べ過ぎに注意して下さい。
効能効果には、肥満防止効果・動脈硬化予防作用・強壮作用・せき止め効果・便秘改善効果・不眠症改善効果・美肌効果などがあります。植物性脂肪のリノール酸は、エネルギー代謝を正常にしてくれ、肥満だけでなく糖尿病の予防に役立ちます。また、くるみの脂肪は、不飽和脂肪酸なので、動脈硬化の予防だけでなく、血管を若く保つ働きがあります。
お菓子に含まれるくるみは目にすると思いますが、単体でもおいしく食べることができますよ。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
投稿者: