院長の気ままブログ

2025.10.11更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

仕事や人間関係のストレス、心配事など現代人は様々な悩みを抱えているので、いつも心が穏やか(心が健康)な状態でいることは難しいですよね。心について厄介なところは。心というものが誰の目にも見えないものであり、うまくストレス解消できなかったり、つらい気持ちを引きずってしまったりと、いつもさわやかな気持ちを維持することが容易ではないということです。
心の健康を保つことは体の健康を保つのと同じように重要です。常に自分の心の状態を知り、心からの黄色信号を見逃さず予防することが大切です。

 

〇心の健康を保つポイント

 ・睡眠・食事のバランスはとても大事

  寝る時間がバラバラだったり、偏食は体だけでなく、心のバランスも崩します。また、十分な睡眠・食事はストレスをやわらげてくれますが、ストレスが溜まるとやけ食いをしたり、食欲が無くなるなどが起こることもあります。

 ・自分に合ったストレス解消法を見つける

  過度なストレスは体や心に悪影響を及ぼします。ストレスと上手に付き合い、対処法を知り、自分に合った解消法を持ちましょう。

 ・体を動かす

  健康づくりに欠かせないのが運動です。体だけでなく心にも非常に有効です。無理のない範囲で適度な運動習慣を身につけましょう。

 ・過去は気にせず、完璧を目指さない

  過去を気にしすぎて思い悩み、心の健康を崩すことがあります。しかし、過ぎた時間は戻らないので、これからの先を見てみませんか?そして、完璧を目指し過ぎても心が疲れてしまいます。70%位で心にゆとりを持ってみませんか?行き詰ったら一人で抱え込まないようにして下さい。

 ・小さなことでもやりたいこと、目標を持つ

  目標ややりたいことを持つと心が前向きになります。前向きな心は脳にポジティブに影響し、ホルモンバランスを整えたり、代謝を促進してくれます。

 

心の健康のために上記のことを気にしてみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.10更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月9日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,576件 前年より-197件

死者数77人 前年より+1人

負傷者数13,714人 前年より-201人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

健康診断のたびに医師から「定期的に運動しなさい」といわれていませんか?運動が健康にいいことはわかっていても、面倒くさくてなかなかスイッチが入らない。。。そんな人も少なくないはずです。なぜ「定期的に運動しなさい」というのでしょう?

 

〇医師が「運動は万能薬である」と言うわけ

 医療技術が日々進歩し、平均寿命も延びていくでしょう。長生きできるということは喜ぶべきことかもしれません。ただいつまで健康でいられるでしょうか?大切なのは「平均寿命」ではなく「健康寿命」なのです。健康寿命を延ばす秘訣は、基本的に2つしかありません。それは、バランスのよい食事をとり、適度な運動を習慣付けること。シンプルですが、これが長生きの最強テクニックなのです。医学の世界ではしばしば「運動は万能薬である」という表現が使われます。それは定期的な運動習慣がもたらす効用は多岐にわたるからなんです。

 

〇運動は13種類ものがんの罹患率を下げる

 国立がん研究センターのデータによると、日本人の半数以上は生涯でがんにかかります。男性は62%とやや高く、女性は46%のもなるそうです。運動にはこうしたがんの罹患率を有意に低下させることがわかっています。研究データによると中等度以上の運動を習慣にしている人は、ほとんど運動しない人に比べて、13種類ものがんにかかるリスクが有意に低下するという結果が得られているのです。

 

〇運動習慣ある?

 厚生労働省の2016年のデータによると、運動習慣者の割合が最も少ないのが、男性では30代で18.4%。40代も低くて20.3%と、日ごろ運動しているのは5人に1人ほど。女性はさらに少ない傾向にあり、20代、30代は10%(10人に1人)にも満たず、40代でも13.4%にとどまっています。

 

運動はいつ始めても「遅すぎる」ということはありません。運動習慣のなかった人が、高齢になってから運動を始めてもいいのです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.09更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月8日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,520件 前年より-199件

死者数77人 前年より+2人

負傷者数13,651人 前年より-200人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.09更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

イライラする原因には、「表向きの原因」と隠れた「本当の原因」があります。「表向きの原因」ではなく、「イライラ」を引き起こしている、隠された「本当の原因」を探ってみることが大切です。

 

〇イライラする「本当の原因」

 ・感情が蓄積された結果のイライラ

  「感情」は、リアルタイムに表現されたがっているものですが、。大人になるとその場で感情を表現することは難しく、消化されない感情を溜め込んだ結果、ストレスとなってイライラを引き起こす原因となります。

 ・今の自分の現状に不満があるためのイライラ

  自分ひとりだけの時間/空間がない

  経済的に窮屈(収入が理想に満たない)

  仕事/家事を認めてもらえていない

 ・ホルモンバランスの崩れが原因のイライラ

  イライラする原因 PMS(月経前症候群)、ホルモンバランスの崩れが影響します。ホルモンの分泌を促している脳下垂体は視床下部のすぐ下にあり、互いに影響し合います。視床下部は自律神経をコントロールする働きを司っているため、ホルモンの影響で自律神経が乱れるとイライラしたり無気力になったりするのです。

 ・食生活・食事の偏りで「セロトニン」が減少していることが原因のイライラ

  毎日の食生活で、発酵食品の不足や栄養状態の偏りで腸の働きが悪化してしまうと必須アミノ酸とビタミンB6を原料とする「セロトニン」の生産性が低下します。セロトニンは別名ハッピーホルモンと呼ばれ、幸せを感じるために大切な物質です。栄養状態の悪化は緊張感を高め、イライラする、不安を感じる、ネガティブで投げやりな気分になる、など精神面にも影響を及ぼします。

 ・酸素不足が原因のイライラ

  人間の身体は、酸素が不足すると思考能力が鈍くなります。その結果、考えがまとまらず、気持ちも乱れ、「イライラする」状態になります。情緒不安定やストレスで呼吸が浅くなることもあり、イライラの悪循環によりいつまでたっても酸素が不足している状態が続きます。

 ・更年期障害が原因のイライラ(女性だけでなく男性も)

  更年期とは、女性の閉経を前後して女性ホルモンである「エストロゲン」が急激に減少する期間のことを指します。この時期に生じる心身の不調は「更年期障害」と呼ばれ、年齢的には45歳から55歳頃の方が多いです。

  男性にも男性ホルモンである「テストステロン」減少に伴う「男性更年期障害」(LOH症候群)がありますが、こちらは30代後半から50代に多いといわれ、年齢層は女性より幅広いです。いずれもメンタル面では、気持ちの落ち込みや憂うつ感の他に、イライラ、不眠がち、不安、などが起こることもあります。

 

〇カルシウムはイライラに関係する?

 イライラするのはカルシウム不足のせいだと言われることがあります。確かにカルシウムには、心拍を規則正しく保つ、筋肉の収縮などに必要であるといった大事な働きがあり、神経伝達に関与していることは間違いありません。しかし、実際にはカルシウムは骨などの成分でもあり、直接代謝に利用しないカルシウムが体内にはしっかり存在しています。もし代謝に使うカルシウムが不足してしまった場合は、骨から補充されるのです。そのため、牛乳や小魚などからカルシウムを意識的に摂っていない状態でも、血液中のカルシウム量は常にほぼ一定に保たれています。カルシウムの摂取不足でイライラするとか怒りっぽくなるということは、栄養学的には考えにくいと言っていいでしょう。

 

「イライラ」の陰に隠された「本当の原因」を見つめ直せば、自分に合った対処法が見つけられるかもしれないですよ。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.08更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月7日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,468件 前年より-203件

死者数77人 前年より+2人

負傷者数13,591人 前年より-204人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.08更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

早食いは環境による影響が大きく、気づかないうちにクセになっていたなんてことが多いものです。今回は早食いのデメリットをまとめてみました。

 

〇すでに常識!『早食い=太る』

 早食いする人は、早食いしない人よりも4.4倍肥満になりやすく、男性は女性よりも2.8倍肥満になりやすいのです。また、早食いは油ものを食べるより肥満になりやすく、肥満でない人でも早食いを続けることが肥満の原因になることがわかっています。

 

〇子供の肥満も早食いが原因

 子供の肥満についての研究結果では、

 ・早食いの子どもほど、肥満度が高い

 ・一口の量が多い子どもほど、肥満度が高い

 ・おやつの回数や夜食と、肥満度には有意な関連性は認められない

 ということがわかったそうです。食べ物や運動だけではなく食べ方も注意が必要なのです。

 

〇早食いは腸閉塞になるリスクも...

 腸閉塞(イレウス)の原因として一番頻度が高いのは、消化管や婦人科疾患の術後癒着によるものです。術後癒着により腸が狭くなっている場合があり、通常の量を食べるならば問題ありませんが、消化が悪いものをよく噛まずに飲み込んだり、食べる量が多かったりすると、腸の狭い部分に急に大量の食物が入ることになり腸閉塞を起こす可能性があります。

 

〇早食いになってしまう原因

 ・家族全員が早食いだった

 ・1人暮らしで、1人での食事が多い

 ・仕事の合間の食事は早く済ませる習慣がある

 ・定食より、どんぶりや麺類など1品物を食べることが多い

 ・野菜が苦手であまり食べない

 ・菓子パンや惣菜パンなどを、コンビニやパン屋でよく買って食べている

 

早食いは周囲の環境の影響が大きいですが、速く食べられる食事内容にも問題があるかもしれません。噛むことをいつもより多く意識してみましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.07更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月6日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,419件 前年より-210件

死者数76人 前年より+1人

負傷者数13,537人 前年より-206人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.07更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

心身ともに息切れしていませんか?焦りやプレッシャーなどが続くと、手遅れになるほどストレスにむしばまれていたなんてことにもなりかねません。自分では気づきにくいのでセルフチェックをしてみるのもいいですよ。

 

〇こんな危険信号出ていませんか?

 ・危険レベル1【イライラを抑えられなくなる】

  「怒り」という感情を生み出すのは、ほとんどがストレスと不安です。友達や家族、気が許せる人と一緒にいると、最近怒りをぶつけてしまってばかりだな、と思うのであれば、相当心に負荷がかかっている証拠です。

 ・危険レベル2【食べる量があきらかに変わった】

  過食や拒食は、慢性的なストレスによるものがかなり多いです。自分の体が何を求めているか、何を食べるべきかを考えて生活することは、忙しいと疎かになりやすいんです。

 ・危険レベル3【疲れているのに眠れない】

  心身の疲労は、ぐっすり眠れない生活につながります。これは「睡眠負債」と言って、日々の不眠が借金のように増え、悪影響を及ぼす状態のことをいいます。この状態に陥ってしまっても、寝ることを諦めず、目を閉じて体を休める習慣を取り戻すようにしましょう。

 ・危険レベル4【記憶があいまいになる】

  ひどいストレスを抱えていると、心ここに在らずの状態が多くなり、大事な記憶を保存したり、思考する能力を低下させてしまいます。

 ・危険レベル5【慢性的に体がだるい】

  ストレスホルモンは、ウイルスを撃退するために重要な「リンパ球」の数を減らし、免疫力を低下させてしまいます。体に悪い食べ物を好んだり、タバコやお酒の量が酷くなるのもひとつのサインなんです。そんな生活を続けていたら、血流が悪くなり、心臓が病気を患ってしまう場合もあります。

 ・危険レベル6【アルコールが手放せなくなる】

  薬物乱用や、アルコール依存症と1番関係しているのがストレス。ドラックやお酒に手を出すと、一時的に辛いことを忘れられるからなんだとか。

 

背負いすぎないことも大切です。これらの症状が出てしまっているのなら、一度しっかり休むことも必要です。

 大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.10.06更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

10月5日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,369件 前年より-235件

死者数76人 前年より+1人

負傷者数13,484人 前年より-234人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog