院長の気ままブログ

2025.03.04更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月3日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,500件 前年より-102件

死者数18人 前年より+9人

負傷者数2,944人 前年より-136人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.04更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

座っている時間が長く、運動不足であればあるほど、姿勢も悪くなってしまいがちです。姿勢は体に様々な影響を与えますが、疲れやすかったりするのも、もしかしたらここに原因があるのかもしれません。

 

〇まずは猫背になっていないかチェック

 まずは、自分の姿勢がどうなっているか、鏡を見てみましょう。そして、いつも通り立ってみてください。次に肩を後ろに下げるようにして、顎を引き、まっすぐ立つように意識してみましょう。同時に、重心の位置についてもチェック。つま先に体重がかかっていたら要注意。猫背になって、重心が前に傾いていたら、足全体で体の重さを支えるようにして下さい。

 ・背もたれに背中を預けて座る

  机に座る姿勢がかなりの猫背になっていませんか?頭が前に出てしまうと、支える背骨に負担がかかり、背中の筋肉が緊張して疲れやすくなってしまいます。イスに深く腰掛けて、背もたれに背中を預けてみる感じ鑄座ってみましょう。

 ・寝ている間の姿にも気をつける

  寝返りをするとはいえ、寝ている間は起きているときとは比べものにならないくらい同じ姿勢でいます。そのため体に負担がかかる寝方をしていると、起きたときに体が痛いなんてこともあります。

 ・耳から肩、お尻を一直線に

  横から見たときに、耳、肩、おしりが一直線になっているのがいい姿勢と言われています。頭の上から糸で吊り下げられているイメージをして、ピンと姿勢を伸ばして歩くようにしてみてください。

 ・自分に合ったイスを

  イスによって、座ったときの姿勢は変わります。でも共通して言えることは、背中全体をサポートしてくれるのがいいイスということです。座っているときは長い時間同じ姿勢になります。深く腰をかけてちゃんと支えてくれる自分に合ったイスを選ぶようにして下さい。

 ・ハイヒールはできるだけ控える

  ハイヒールは、正しく履きこなすことで脚を美しく見せてくれる効果があります。でも、それで姿勢が崩れてしまっては本末転倒です。ハイヒールは重心が前になって、つま先に負荷がかかります。どうしても履く場合は重心を後ろに持って行くように意識してみてください。

 

普段あまり気にしない姿勢が疲労へつながっているかもしれませんよ。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.03更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月2日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数2,457件 前年より-115件

死者数18人 前年より+9人

負傷者数2,891人 前年より-153人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニング南口駅前接骨院の神田です。

 

ストレス社会と呼ばれて久しいです。ストレスに強い人というのはメンタルが強い人をさすわけですが、普通に生活していて、メンタルを鍛えるというのは容易ではありません。まずは思考を変えて見ませんか?

 

〇ストレスに強くなる考え方とは?

 ・とにかくマイペース!

  ストレスを感じやすい人は、何かにつけて他人と自分と比較してしまい、足りないものばかりに目を向けてしまうので、自己嫌悪に陥りやすいです。「人は人、自分は自分」と割り切って、マイペースを保つことが大切です。

 ・笑顔で「まぁいいっか!」を口癖にする

  仕事でミスが生じてしまい、何とかしようと必死に考えれば考えるほど、悪い方に考えてしまうので、時間の経過とともに問題がより深刻になってしまいます。一端悪い流れを断ち切るためにも、意識して「まぁいいっか!」と自分で自分に呟いてみましょう。

 ・多くを望み過ぎない!

  欲が無いのもよくありませんが、欲張りすぎてあれこれ望みすぎるのもよくありません。自分にも他人にもあまり多くを望まないことが大切です。期待通りの展開にならなかった時でも、「人生は思い通りにならないこともある」と、きっぱり諦めることも大切です。

 ・すべて良い経験と考える!

  困難なことにぶつかったとき、自分の力量以上のことを期待されたときも、自分の成長につながると思えると、ストレスを前向きにとらえることができるので、「何ごともいい経験」、「いい勉強になった」とつぶやきましょう。

 ・困ったときは周囲に頼る!

  少しでも困ったことがあったら、すぐに周囲に相談しましょう。相談とまではいかなくても、自分が抱え込んでいる問題を周囲の人に説明するだけでも、問題解決のスピードが速まりますし、限界まで抱え込むことを避けられます。

 

メンタルを鍛えれば、ストレスと無縁な生き方が出来ると思われがちです。しかしながら、ストレスに強くなろうとすればするほど、ストレスを感じやすくなってしまうので、日常生活において嫌なことが増えてしまうこともあるので注意が必要です。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニング南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2025.03.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

年を重ねてから、急に若い頃からの食生活を変えるは難いものです。悪い食生活を続ければ、40~50歳になる頃にはさまざまな困った症状が出てきます。青年期の食生活は将来の健康につながっているのです。

 

〇要注意な食生活

 ・好きなものだけ食べる、偏食をする

  正しい食生活の基本は栄養のバランスが摂れた食事を摂ることです。肉や魚ばかり食べていても、野菜ばかり食べていても健康な身体づくりはできません。偏食をしすぎると、身体への不調はもちろんのこと、病気になりやすくなり、精神的にも衰退してしまう可能性があります。

 ・「糖尿病」になる危険が…

  乱れた食生活を続けていると、血糖値の上昇に対してインスリンの働きが追いつかなくなり血糖値が乱高下しがちです。糖尿病の予防には食事で急激に血糖値を上昇させないことが大切ですが、乱れた食生活には急激に血糖値を上昇させる要素がたくさんあります。

 ・カルシウムを不足させると…

  食生活の乱れでカルシウムなどの摂取量が少ないと老後に骨粗しょう症を引き起こすリスクが高まりますが、恐ろしいのは若い頃にはまったく自覚症状がないことです。骨粗しょう症は男性よりも女性の方が3倍も発症する可能性が高いと言われています。

 ・お酒の飲み過ぎは脳が弱まり「アルツハイマー病」に…

  栄養バランスのとれた食生活を続けることによって、アルツハイマー病の30%を予防できるという報告があります。しかし記憶を司る海馬という脳の大切な部位が、お酒を飲むとその飲酒量に相関して萎縮してしまうことがあるそうです。すなわち、お酒を飲めば飲むほど記憶力が低下するリスクが高くなるのです。

 ・サプリの多用も要注意!

  あくまでサプリは「栄養補助食品」であるため、規則正しい食生活の中で足りない栄養素を補うためだけに利用するようにしましょう。

 

食生活だけではなく、生活習慣全般に言えることですが、今の生活習慣が後々体に悪影響を及ぼすことがあるんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog