腹式呼吸に期待できる効果
2025.01.25更新
こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
呼吸は、自律神経を自分でコントロールできる唯一の身体的運動といわれています。中でも腹式呼吸は、副交感神経を優位にすることでリラックス効果が期待でき、新陳代謝が活性化するとも言われています。
〇腹式呼吸で得られる効果
・ストレス緩和
人は長時間緊張した状態におかれると交感神経優位の状態が続き、強いストレスを感じてしまいます。そのようなときに腹式呼吸を行うと副交感神経が優位になり、脳や体がリラックスしてストレスが緩和されます。
・身体的不調の改善
腹式呼吸を行うと、脊柱起立筋など呼吸に関わる筋肉がしっかりストレッチされるので、血流がよくなり肩こりや冷え性が緩和されます。内臓や血管の働きをコントロールしている自律神経のバランスが整うので、腸の調子がよくなり便秘や下痢の症状も改善されます。
・基礎代謝のアップとダイエット効果
体の内部にある横隔膜という筋肉を動かしてお腹を引っ込めたり膨らませたりする呼吸をすることで、お腹まわりの筋肉を刺激し、ウエストを引き締める効果が期待できます。また、腹式呼吸をするとインナーマッスルが鍛えられるので、基礎代謝が向上し、痩せやすい体を作ることができます。さらに、深い呼吸になる腹式呼吸では、酸素を多く取り込むことができます。これは、脂肪の燃焼を促進する有酸素運動と同じ効果があります。
鼻呼吸をすると腹式呼吸になりやすいんですよ。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
投稿者: