院長の気ままブログ

2017.04.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

新年度からダイエットに励んでいる方も多いですよね。ダイエットを成功させるためには痩せている人のライフスタイルを真似するのも良いですよ。

○体重の増減より健康重視
 理想の体型を維持できている人たちには、共通の思考パターンがあります。それは、体重を落とすことよりも「心身に健康的な生活を送ること」を重視していることです。自分の体の変化に気付いて、こし食事量を減らしたり、運動を増やしたりと健康的にチューニングをする癖がついています。ふだんは、あくまで栄養バランスの良い食事を心掛けたり、夜遅い食事をしない、食べ過ぎたあとの食事を少なめにするなど、シンプルに「体に良いこと」を常に意識しています。

○主食はご飯
 太りやすい人に共通しているのが、「パンや麺類を頻繁に食べる」点です。一方で、理想の体型を維持できている人は、基本的に主食はご飯とし、パンや麺類は週1~2回、月数回などたまに食べる程度という特徴がみられます。お米は太る、と思っている人は多いですが、油脂や砂糖を含むパンや麺類と異なり、ご飯は比較的ヘルシーな主食と言えます。また、おかずもヘルシーになりやすいので高カロリーな一食になりません。

○お菓子を食事代わりにしない
 お腹が空いている時に、ついお菓子を食べてしまうことはありませんか? これが習慣化していると、いくらヘルシーな食事にしてダイエットを頑張っていても、なかなか効果が出ません。空腹というのは、「甘いものを食べたい」よりも「お腹を満たしたい」という欲求のはずです。単なる空腹の時は、あえてご飯やナッツ類など自然に近いものでお腹を満たしましょう。

○こまめな水分摂取を怠らない
 ダイエットにおいて、意外と軽視されているのが、水分摂取です。太りやすい・痩せにくい人は水を飲む習慣が少ない一方で、太りにくい人たちはこまめに水分を摂っています。体に十分な水分がないと、体は、食べ物から水分を得ようとするために食欲を増大させます。目安は、1日にゆっくりと1リットルから1.5リットル。利尿作用のあるものは避けましょう。

○こまめな運動習慣が定着している
 運動習慣とは、必ずしもハードなランニングや筋トレを指しているわけではありません。1日の中でこまめに歩く機会を作って体を動かすなどの軽度の運動も含んでいます。軽度の運動を毎日の生活の中に取り入れましょう。

○良質の睡眠にこだわる
 睡眠の質が悪いと疲労をきちんと回復できないため、ホルモンバランスや自律神経のバランスが乱れてあちこちに不調が出てきます。これが痩せにくい体質を作る原因にもなっています。また、睡眠不足は老化を早めることもわかっています。

長期的に見ると、心身に健康的なことを心がけることが、太らない体質作りにもっとも大切と言えますよね。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2017.04.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

眠りから覚める時は心身がすっきりしたいですよね。でも、睡眠時の行為によって寝起きに肩こり、寝違え、だるさといった様々な不調を感じるようになることがあります。身に覚えはありますか?

○添い寝をしている
 子供との添い寝、ベッドに上がってくるペットを避けながらの寝姿勢など睡眠時に寝返りがうちにくい状態や、寝返りもなるべく打たないよう体を緊張させてしまっていることがあります。想像以上に窮屈な環境で寝ているかもしれません。

○寝る前に小腹が空く、夜の食事が遅い
 体調を左右する「栄養」。睡眠中の疲労回復にも役立つ食事の内容を考えることも大切です。もしかしたら血流が滞りやすく、疲労が回復されにくい状態を食生活が作り出してしまっているかもしれません。血行不良を招く食生活になってはいませんか?

○疲れをためやすい生活習慣を送っている
 寝覚めの肩こり緩和や疲労回復は、質の良い睡眠があってこそです。睡眠の質を低下させてしまう生活習慣をしていませんか?

○休憩中、寝る前などにスマホをいじっている
 仕事帰りにずっとスマホをいじっている人、寝る前にスマホをチェックする人......「スマホ生活」にどっぷり浸かっている人も少なくないと思いますが、本来リラックスするべき夕方以降のスマホいじりは睡眠の質に影響するかもしれません。

○寝起きに感じる「筋肉の張り」を放置している
 実は心身が休まるはずの睡眠時間中に、筋肉がコリ状態になってしまう人がとても多いのです。実はこれを放置してそのまま過ごしていると、疲労が蓄積されて慢性的なコリとなってしまう可能性があるのです。

ついついやってしまいがちなことが多いと思いますが、思い当たることはありませんか?
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2017.04.21更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

4月20日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)
発生件数8,024件 前年より-27件
死者数55人 前年より+8人
負傷者数9,807人 前年より-80人

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら
①人命救助・安全確保
②警察・救急へ連絡
③保険会社へ連絡
をしてください。

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。
交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。
平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

当院の交通事故の施術についてはこちら

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2017.04.20更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

新生活が始まり、暖かさも感じるようになりました。そんな中何となくだるい、疲れやすいといった体調の変化に悩む方も多い時期なんです。そんな憂鬱な症状の原因は春バテかもしれません。

○春バテって?
 夏に夏バテ、秋に秋バテがあるように、 春にも「春バテ」という言葉があります。暖かく、過ごしやすい春の到来と共に何となくだるい、疲れやすい、イライラするといった春の不調をさします。症状は様々ですが、夏バテや秋バテに共通している、2週間以上の食欲不振・疲れなどが出ます。

○春バテをセルフチェック
 ・食欲がない
 ・胃がもたれた感じがする
 ・下痢や便秘を繰り返す
 ・疲れやすい
 ・体がだるい
 ・目が疲れやすい
 ・立ちくらみがある
 ・めまいがある
 ・頭がボーっとする、頭が重たい、頭が痛い
 ・なかなか眠れない
 ・日中、眠気がひどい
 ・朝が起きられない
 ・肩こりがひどい
 ・イライラする
 ・怒りやすくなる


○春バテの原因
 ・寒暖差(冬から春への寒暖差で自律神経が不調に)
  春は、寒い冬から暑い夏にかけて、毎日の気温差が激しい季節。また時間帯によって、日内変動が大きいのも特徴です。人の体温は自律神経でコントロールされており、常に体温を一定に保つことで、自分に適した体内環境を維持しています。そのため、気温差、つまり寒暖差が大きい状況が続くと、自律神経のバランスが崩れ、体調不良や上記のような症状をが起きてしまうのです。
 ・ストレス(身の回りの環境変化)
  新年度にあたる4月は住環境や人間関係も大きく変化します。多くの人は新しい環境に対して期待と不安を持っているため、この相反する感情が体の症状として現れてくるのです。この大きな変化が体にとってはストレスとなり、体へのストレスが大きいと自律神経バランスが乱れにより春バテになるのです。

春バテの症状が出ると、食欲がなくなり、バランスの良い十分な食事が取れなくなってしまいます。また、寝付けない、眠りが浅いなどの問題から睡眠が不十分になり、体を動かす気力さえなくなる可能性も。こうした悪循環に陥る前に、早めに自分の体調の変化に気づき、生活を見直すことが重要です。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2017.04.20更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

4月19日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)
発生件数7,957件 前年より-16件
死者数54人 前年より+10人
負傷者数9,733人 前年より-57人

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら
①人命救助・安全確保
②警察・救急へ連絡
③保険会社へ連絡
をしてください。

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。
交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。
平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

当院の交通事故の施術についてはこちら

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2017.04.19更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

関節がポキポキ鳴りますか?まわりによく鳴らす人がいたことがあるかもしれません。関節が太くなる・関節が壊れるなど言われたことある人もいますよね。そもそもこのポキポキ音は何なのでしょうか。

○関節のポキポキ音はどこからきているの?
 このポキポキ音、実は謎なことが多いんです。まず、ポキポキ音がどこで鳴っているのかということですが、これについては具体的には明らかにされていません。有力な説として関節の中とそこと交通する滑液包と呼ばれる袋、その中の「水」と圧力が関係していると考えられています。
 ・関節に水?
  関節の中は、関節液という水が必ずあります。よく潤滑油のような役割と表現され、スムーズな動きにも関節の軟骨の保護にも、関節液は必須なものなのです。
 ・滑液包とは?
  これも実は水が入っています。「滑液」という液体が入った「包み」のことを言います。これは関節の周囲で、骨との摩擦が起こって傷めやすいところにあって、摩擦を減らしてくれるクッションの役割をしています。また、関節に栄養を与える役割もあります。
 この滑液包には水がある程度は入っていて、その水の移動によって音がなるケースが痛みのないポキポキ音です。ただ、痛みを伴うポキポキ音は注意してください。

○関節の音鳴りは悪いことなの?
 ポキポキ音は、何か軟骨とか骨とかがぶつかって音がなっているわけではありません。痛みがなければ極端に心配する必要はないのです。ただ、全くの無害か?と言えば、まだ答えは出ていません。

音がなるほどの圧力の変化が、関節に何の影響もないとは言い切れないので、避けられるなら音を鳴らすことは避けたいですね。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2017.04.19更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

4月18日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)
発生件数7,893件 前年より-13件
死者数53人 前年より+10人
負傷者数9,657人 前年より-52人

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら
①人命救助・安全確保
②警察・救急へ連絡
③保険会社へ連絡
をしてください。

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。
交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。
平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

当院の交通事故の施術についてはこちら

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2017.04.18更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

トイレが近いのを気にする方は多いのではないでしょうか。その頻尿の原因は、塩分のとりすぎのせいなのかもしれないんです。

○頻尿とは?
 排尿は、通常は朝起きて寝るまでの間に5~7回程度と言われています。8回以上排尿がある場合には「頻尿」、就寝後に3回以上排尿することは「夜間頻尿」といいます。頻尿・尿漏れ・尿意切迫感はまとめて「過活動膀胱」と呼ばれ、尿が十分に溜まっていないのに、膀胱が自分の意思とは関係なく勝手に収縮するという病気です。日本では800万人以上の男女が罹患しているとみられています。

○塩分の摂り過ぎが原因
 頻尿の原因は、水分をとりすぎたり、ビールや緑茶、コーヒーなどの利尿作用がある飲料を飲んだりしていることです。また緊張などによって、尿の量は多くなくても尿意を感じることがあります。その他に加齢によるホルモンの減少、膀胱の弾力性の低下、妊娠・出産、椎間板ヘルニアや糖尿病脳卒中などといった疾患でも頻尿になりやすくなります。
 また、最近塩分のとりすぎも、頻尿に関わるという結果が報告されました。では、塩分がなぜ頻尿につながるのでしょうか。それは塩分のとり過ぎが過剰な水分摂取につながり、それが頻尿を招いた可能性があるからなのですその他に、高塩分の食事摂取そのものが交感神経バランスの乱れを介して頻尿を起すメカニズムが推察されています。

○塩分の摂り過ぎを抑えるためには
 ・麺類の汁を控えめに
  麺類の汁は塩分が高いので、汁を飲まずに残すことで、塩分を減らすことができます。
 ・アルコールに気をつける
  アルコールは、塩分を効かせた料理と相性が良く、飲むことでまた食欲が増して、塩分をとりすぎてしまいがちです。
 ・だしや酸味、香辛料を活用
  旨味のしっかりした出汁を活用し、レモンやスダチ、ユズ等の酸味を加えて量を減らしましょう。他にも料理にニンニクやハーブなどを活用すると、塩分が少なくても、香りの効果でおいしく食べられます。
 ・カリウムを摂る
  ナトリウムは体内でカリウムとバランスをとっています。ナトリウムを摂取する時にはカリウムも摂取して、余分な塩分を排出するように心がけましょう。
 ・よく噛む
  あまり噛まずに飲みこんでしまうと、どうしても濃いめの味になりがちです。

1日の目標量は女性が7g未満、男性が8g未満とされているので注意して下さい。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2017.04.18更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

4月17日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)
発生件数7,806件 前年より-30件
死者数53人 前年より+10人
負傷者数9,549人 前年より-69人

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら
①人命救助・安全確保
②警察・救急へ連絡
③保険会社へ連絡
をしてください。

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。
交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。
平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

当院の交通事故の施術についてはこちら

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2017.04.17更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

もう少しでGWですね。しかしGWを過ぎた頃から、五月病が現れ始めます。実は五月病は、4月の過ごし方を工夫することで、ある程度防ぐことができます。

○五月病になりやすい人
 ・几帳面で物事をキチンとすすめることにこだわりがある人
 ・責任感や義務感が強い人
 ・周囲への配慮を自分よりも優先させながら行動する人
 ・感情を自分の中で抑え込んでしまう人
 ・内向的でおとなしい性格の人


○五月病の症状
 ・身体症状...だるい、肩こり、めまい、動悸、食欲低下、不眠など
 ・精神的症状...おっくう、元気低下、生気低下、集中力の低下、頭に入らないなど


○四月にストレスを抱え込まないコツ
 ・愚痴をこぼす
  自分の問題で困ったとき、悩みを抱えたとき、誰かに「ちょっと聞いて!」の一言を言えていますか? この一言が大切な心のケアになり、ストレスを乗り越えるきっかけになります。
 ・運動で気分転換、ストレス解消
  ストレスをうまく切り抜けて頭を切り換えられる人は五月病になりにくいといわれています。定期的な運動、特にウオーキングやジョギング、水泳などに代表される有酸素運動と呼ばれる運動による気分転換が有効です。
 ・生活リズムをくずさないように心掛ける
  意気揚々と新しい環境に飛び込んだものの、息切れを感じ始めたらちょっと立ち止まって、心と体のメンテナンスをしましょう。
 ・頑張り過ぎない
 頑張りすぎると、心のエネルギーが燃えつき、「バーンアウト」を起こすリスクも高くなります。バーンアウトとは、ストレスフルな日常をこなしていくと、いつしか心身ともに疲弊して、やる気が起こらなくなってしまい、これが続いた状態をいいます。燃えつき症候群ともいいます。

GWは頑張った四月を癒す期間にするのも大事ですよ。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog