院長の気ままブログ

2023.09.20更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

お彼岸です。こうした季節の行事やお祝いごとに欠かせないのが小豆(あずき)です。お彼岸のぼたもちの甘いあんは小豆で作られ、祝いの席のお赤飯はもち米と小豆を蒸して作ります。お正月にも、鏡開きのお汁粉、小正月の小豆がゆと、小豆を食べる習慣があります。そんな小豆にも健康効果が詰まっています。

 

〇小豆に含まれる成分

 小豆の主な成分はエネルギー源となる炭水化物で、次いで良質の植物性たんぱく質が多く、脂肪はほとんど含まれていません。ほかに、ビタミンB1、B2、B6などのビタミンB群、カリウムやカルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラル、食物繊維が豊富です。

 ・ポリフェノール

  体内の活性酸素を除去する働きがあります。赤ワインが有名ですが、赤ワインよりはるかに多く含まれています。また、ポリフェノールの仲間のアントシアニンも含んでおり、種皮に多く含まれるので、皮ごと食べるつぶあんで効率よく摂れます。

 ・食物繊維

  小豆に含まれる食物繊維は水に溶けない不溶性食物繊維で、食物繊維が多いと言われているごぼうの3倍!

 ・鉄分

  鉄分は健康な生活を送る上でなくてはならないミネラルの1つです。ほうれん草に多く含まれているイメージがあるかと思いますが、たいやき1個分に相当するつぶあん70ℊにはほうれん草のおひたし100ℊ以上の鉄分が含まれるのです。

 ・亜鉛

  ホルモンの分泌活性化、免疫を正常に保つ、有害なミネラルの排出などの働きがある亜鉛。小豆100ℊに含まれる量はウナギのかば焼き1串とほぼ同じです。小豆は茹でると亜鉛をほとんど失ってしまいますが、こしあんであれば半分程度の損失で留めます。

  小豆にはこれらの栄養成分のほかにも、サポニンなど活性酸素を抑えて細胞を酸化から守る抗酸化作用をもつ成分が含まれています。

 

〇小豆の健康効果

 ・便秘解消

  豊富な食物繊維がおなかの掃除をしてくれちゃいます!

 ・むくみ解消

  豊富に含まれるサポニンという栄養素がむくみを改善する効果がある。

 ・ダイエットにも効果あり

  糖質をエネルギーに変えるビタミンB1を含んでいる。また、生クリームやバターを使う洋菓子に比べ、ヘルシーな材料で作る和菓子はカロリーも低いので、甘いものが我慢できない時に上手く活用を。

 ・貧血予防

  鉄分を多く含むので女性に嬉しい効果がある。

 ・アンチエイジング(老化防止)

  ポリフェノールが豊富で活性酸素を取り除き、老化防止に!

 ・集中力向上

  砂糖を加え、あんこにすることで集中力を高める糖分が得られる

 

「あずき色」と色の名前になるほど親しまれてきた小さな赤い豆には、たくさんの健康効果が詰まっていて、しかも安価で保存も効きます。日常の食生活にも、もっと小豆を活かしたいものですね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.09.19更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

9月18日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,655件 前年より+393件

死者数76人 前年より±0人

負傷者数13,930人 前年より+623人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.09.19更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

「笑い」による様々な効能が注目を集めています。何かとストレスの多い現代において人々は笑うことを心から渇望しているのかもしれません。

 

〇笑いの効果

 ・幸せになれる

  笑うことによって、リンパ球の一種であるナチュラルキラー(NK)細胞の働きが活発化し、感染症などを防いでくれます。その他には、笑うことにより幸せホルモン「セロトニン」がドバドバ出て、心と体が健康になります。

 ・たるみやシワの予防

  昔は笑うとシワが増えるといったことがよく言われていました。しかし、それ以上に笑いは美肌効果が高いんです。笑うことでまず表情筋が鍛えられます。笑顔になれば「表情筋」が適度に使われ、必然的に顔全体の筋肉の運動量が増えますので、その結果として笑いが「たるみ」や「シワ」の予防にもなるんです。

 ・女性ホルモンのバランスが整う

  ホルモンバランスが正常に保たれることで人は生きることが出来ます。しかし、このホルモンバランスは常に正常な状態を維持できるわけではありません。日常生活で強いストレスを感じた場合は、ストレスホルモンの「コルチゾール」が大量に分泌されてしまうので、「女性ホルモン」の分泌が減ってしまいますしかし、笑うことによって、コルチゾールの増加を抑えてくれる働きがあるんです。つまり日々笑顔で過ごすこことで「女性ホルモン」のバランスが正常に保たれるわけです。

 ・自律神経を良い状態に保つ

  人が活動している時は交感神経が優位となり、笑うと副交感神経が自然と優位になります。つまり交感神経とのスイッチが正しく切り替われば自然と自律神経のバランスが整います。

 ・呼吸の質が高まる

  人は笑うことによって、自然な形で「腹式呼吸」を行なうことができるんです。腹式呼吸によって普通に呼吸するよりも多くの酸素を体内に取り込めます。また、腹式呼吸によって「深い呼吸」ができると、体内にある養分がすぐさまエネルギーに変換され、「二酸化炭素」となって体の外へと排出してくれます。つまり笑うことで自然と基礎代謝が高まり、カロリーが消費することができるんです。

 

人は日常生活において表情筋を使うのは30%程度なんだそうです

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.09.16更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

健康に良いとされる野菜ですが、その摂り方にはいくつかのコツがあります。野菜をたくさん食べるということは欠かせませんが、食べ方によっては逆効果になることもあるのです。

 

〇野菜も食べ方を間違えると損をする

 ・生野菜をたくさん食べ過ぎない

  野菜はゆでたり、焼いたりすると栄養が減ってしまうと言われています。しかし、だからといって生野菜ばかり食べていると、体が冷えてしまいます。脂肪が燃えにくい体質になってしまっている可能性もあるんです。

 ・温野菜をバランスよく食べる

  ついつい気軽に食べられるからと、生野菜をそのままかじったりしてしまう人もいるかもしれません。ですが、いつも同じような野菜ばかりでは、いくら体に良くても摂取できる栄養が偏ってしまいます。生で食べられる野菜は、ほとんどが水分で食物繊維の量は少なめです。熱を通さないと食べられない根菜や緑黄色野菜は、食物繊維もたっぷりで胃腸の調子を整えてくれます。

 ・緑黄色野菜は油と一緒に食べる

  レタスやキャベツには、βカロテンやビタミンEが含まれていますが、これらはは脂溶性、つまり油に溶けるビタミンなので、油と一緒にとってこそ吸収されます。

 ・淡色野菜は火を通しすぎない

  淡色野菜の栄養的な特徴は、ビタミンCや香り成分、苦味成分、消化酵素などの機能性成分が目立つことです。ビタミンCや酵素は熱に弱いので、食べるときは、火を通し過ぎないように注意しましょう。

 ・皮をむきすぎない

  皮を厚くむきすぎると、栄養が激減してしまうこともあります。実は、皮や皮のすぐ下に栄養がたっぷりある野菜も多いです。例えばカボチャに含まれるβ-カロチンは、実よりも皮に多く含まれています。

 ・サラダは朝、夜は控える

  手軽に美味しく野菜を食べられるサラダですが、生野菜を食べるだけでも新陳代謝を下げてしまうと言われています。とくに一日の代謝を上げる朝と、最も代謝が下がる夜にサラダを食べると、新陳代謝が低下して、脂肪燃焼機能も下がってしまう事になります。

 ・旬の野菜を食べる

  旬のものというのは、そうでないときのものに比べて栄養素の量が違います。旬の野菜には栄養素がたっぷり含まれているのです。冬には体を温める野菜、夏には体の熱を冷ます野菜。旬の野菜を食べて栄養素をしっかり摂りましょう。

 ・野菜ジューズだけではダメ

  市販の野菜ジュースを飲むと野菜の栄養が摂れると思いがちですが、製造過程により新鮮な野菜よりビタミンCや食物繊維は減っています。また香料や安定剤、糖類が添加されたものもありますし、美味しいと感じる野菜ジュースには10%以上の糖分が含まれています。野菜ジュースを飲んでいるからといって、野菜を摂取する代わりにはならないのです。

 

せっかく野菜をたっぷり摂っているのに、間違った摂り方をしてしまうともったいないですよね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.09.15更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

9月14日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,523件 前年より+400件

死者数73人 前年より-1人

負傷者数13,778人 前年より+634人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.09.15更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

テレビでも取り上げられた「早歩き」ですが、健康効果は普通に歩くのとちょっと違うんです。1日8000歩20分以上を目標に速歩きを続けることが目安となります。

 

〇早歩きの健康効果

 ・血流が改善して体調不良が治る

 ・脂肪燃焼効果がアップして瘦せる

 ・血糖値や中性脂肪が下がる

 ・糖尿病やガンなどの生活習慣病を予防

 ・体幹と全身の筋肉を効率よく鍛える

 

毎日ウォーキングを日課とされている方も多いかと思いますが、普通に歩くのと速歩きとでは、得られる効果が大きく異なります。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.09.14更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

9月13日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,461件 前年より+385件

死者数73人 前年より-1人

負傷者数13,707人 前年より+622人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.09.14更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

最近は腸内環境をを整える「腸内フローラ」なんていう言葉も聞きますよね。その腸に効く食べ物の代表的な食材といえばヨーグルトですよね。

 

〇腸内環境を整えるって?

 腸は消化器官の1つで、数多くの細菌が活動しており、栄養の吸収率に影響を及ぼしています。腸内には善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類が活動しており、その中の善玉菌を増やすことをいいます。

 

〇ヨーグルトの効果をより発揮させよう!

 腸内環境を整える代表的な食材といえばヨーグルトですよね。ヨーグルトって朝ってイメージがありませんか?もちろんいつ食べても効果はありますが、より効果を発揮する時間帯があるんです。

  ・夕食の後、就寝の1~2時間前がゴールデンタイム

   腸が活発に動くのは、大体午後10時~午前2時と言われています。その時間帯にあわせて乳酸菌を摂取することで腸の活動を促進させるようにするといいのです。

 

ヨーグルトや乳酸菌にはまだまだたくさんの栄養効果がありますよ。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.09.13更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

9月12日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数11,431件 前年より+405件

死者数73人 前年より±0人

負傷者数13,673人 前年より+642人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2023.09.13更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

まだまだ残暑があり、秋らしさが少ないですが、肌寒さが出てくると焼き芋が美味しくなりますよね。焼き芋といえば『さつまいも』ですよね。そのさつまいもにも健康に良い効果がありますよ。

 

〇さつまいもの栄養素

 イモ類は米や麦などの穀物と変わらない糖質を含んでおり、穀物+野菜の栄養を合わせて持つ食品です。さつまいも100ℊあたりこんなに栄養が含まれています。

  ・食物繊維...2.3g(いちごの1.5倍)

  ・ビタミンB1...0.1㎎(バナナの2倍)

  ・ビタミンC...30mg(リンゴの10倍)

  ・ビタミンE...1.3㎎

  ・カリウム...460㎎(バナナ1.2本分)

 

〇食物繊維がたっぷり

 さつまいもに含まれる食物繊維の中には水溶性のペクチン、セルロースが含まれています。大腸がんの予防や悪玉菌を善玉菌に変換する働きがあります。

 

〇抗酸化作用

 さつまいもに含まれるビタミンEやクロロゲン酸やアントシアニンには抗酸化作用があります。それにより疲労回復効果があります。

 

〇ビタミンCが豊富で壊れにくい

 ビタミンCがリンゴの10倍も含まれています。さつまいものビタミンCは加熱処理をしても糊化したでんぷんの作用により壊れにくい作用を持っています。ビタミンCには免疫を強化し風邪を予防してくれる働きがあります。

 

美味しい秋の味覚を楽しみながら体もいたわっちゃいましょう

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog